AX
ATA

ちょっと嬉しいこと

先日、ちょっと嬉しいことがあった。
ほぼ10年前に設計したMT-Houseの前を偶然通った。
1階をピロティ―で持ち上げた建物とボリューム豊かに育った緑が相まって
いい景色をつくっていた。緑の力は絶大だ。

DSC01108

DSC01113


2階テラスの下の地面に植えた樹もテラス上にしっかり育っている。
約10年、この地にすっかり馴染んで交差点にいい景色を添えている。
近隣の人の散歩コースに選ばれそうな気がしてうれしい気持ちになった。

設計室へはこちらからどうぞ
にほんブログ村 住まいブログへ
atsuo1643atsuo1643  at 16:30  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 所長 | 日記 

いい景色発見

朝の散歩コースで良い景色を発見した。
曲がりくねった道に沿って石垣が組まれているのだが、なんともバランスの取れた石垣です。
同じ材料でできて統一感のある美しい景色をつくっている。 我々のつくる建築もこうありたいですね。

DSC01086


歩くにしたがって見えてない奥が徐々に見えてくる。このあたりのシーンの展開はまっすぐな道にはないワクワク感ある展開となる。最後に神社の杜が見えてくる。この緑はさすがに立派な大きな緑、普通ではない並外れた高さの緑。これだけの大きな緑はそれだけで何か感動がある、いつまでも残ってもらいたいものだ。神社で参拝をして一段落となる。

DSC00967



設計室へはこちらからどうぞ
にほんブログ村 住まいブログへ
atsuo1643atsuo1643  at 10:37  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 日記 | 所長 

広縁のある和室

広縁のある和室がほぼ完成した。
床柱は屋久杉 新しいものは出てこないという希少もの。
初めて使うことになったが木目が面白い。
また杉は軽いものと思っていたがこの木はずっしり重くて今までの杉というイメージからかけ離れている。脂が多くて密実です。

DSC00793


広縁は壁のない大きな開口で伝統的な和室にはよく見る景色です。
地震対策で壁を設ける今の木造住宅では造り難い形ですが
ここでは2方向に回った広縁です。とても気持ちがいいです。

DSC00788


設計室へはこちらからどうぞ
にほんブログ村 住まいブログへ
atsuo1643atsuo1643  at 07:00  | コメント(0)  |  この記事をクリップ! 現場 | 所長