2019年03月

コアな第二次世界大戦のドイツ軍マニアしか興味が無いであろう
ボッシュライトのカバーの裏側(。^(エ)^。)

灯火管制ボッシュライト、
主にドイツ軍の戦車、突撃砲、駆逐戦車、自走砲に装備されていました

内と外でスリットが上下にズレていて
真正面でも遠くからだと電球の光源が殆ど見えないタイプと
フラップを動かして光量を変えられるタイプの
2種類があるんですね(。゜(エ)゜。)

40年近くAFV好きをやっていますが
初めてこの画像を見て知ってしまいました
何でも本物を体感しないと、
画像や本だけでは駄目なんですよと言われた気がしました(笑)

20180107_151850-1000x1000
20190312_231231-1000x1000
IMG_8614-1000x1000
続きを読む

少しコカインのお勉強(。゜(エ)゜。)


ピエール瀧も大好きコカインの真実

クマの列車(。^(エ)^。)


Bear cubs make love train

27日に見て来た天満橋近くのギャラリー
「The 14th.moon」のn a g g y 作品展 『なぎぃ歳時記』
「MANIFESTO GALLRY」の松井光雲作品展~デジタル仏画+刺繍+革小物+截金
両者共に、なかなか面白い展示でした(。^(エ)^。)
D04OMXzUwAAV8Kv
1550670370_200x283

そして二つの展示を見た後の帰りv 天満橋近く大川沿いの桜の木
まだまだ蕾で一杯ですが
ちらほら咲いている枝もありました(。^(エ)^。)
大川沿いの桜満開の時は凄い景色になるんですよね
z_IMG_8703_s
z_IMG_8701_s
z_IMG_8707_s
z_IMG_8696

サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ
1986年にTVの単発アニメとして放送されただけらしいので
こんなアニメがあるのを私も全く知らなかったです
Twitterで知って思わず全編見てしまいました(。^(エ)^。)

キャラクターや作画は未来少年コナンや
世界名作劇場を思い浮かべますね(笑)
主人公のエルフィーの声はナウシカと同じ(。^(エ)^。)


サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ (1986年)

シュワちゃん、フランスのオーストリア陸軍の搖動式砲塔の戦車
SK105キュラシェーアに乗ってたんですね(。゜(エ)゜。)
写真の通り運転手だったんでしょうね


若き日のアーノルド・シュワルツェネッガー、1965年にオーストリア陸軍徴兵され、史上最年少記録の18歳で戦車兵に!

fe80e195
cbb7a5ff
4a1a283c
e4a8ff04
6d3face2
efb3546b


居眠りで戦車を川に落とした事もあったんですね
車種は書いてないんですがM47パッとン中戦車だったんでしょうか(。゜(エ)゜。)

A・シュワルツェネッガー、居眠りで戦車を川に - シネマトゥデイ

27260dd5

015e363b

3月17日に終了したサーカスがテーマのグループ展「見世物狂奇譚 」 大阪 中崎町 ギニョールの展示の様子を載せておきます 色々と、どうも有り難うございました(。^(エ)^。) fb_2019031716460000
続きを読む

ベル・ヴィル ホワイティ梅田で食べたスイーツ(。^(エ)^。)
焼きリンゴと自家製キャラメルのパンケーキ(8枚)

8枚重ね、1人で食べるには多かったんでしょうけど
2人で食べたので丁度いい感じでした(。^(エ)^。)

fb_2019031514400001_s

特攻機の「桜花」考案者のお話(。・(エ)・。)
戦争の歴史に興味がある方は知っていて損はないと思います
是非読んでみて下さい

人間爆弾・桜花を発案した男の「あまりに過酷なその後の人生」

「桜花」――まもなく満開となる桜のことではない。戦時中の日本軍の非常さを象徴する、生還不能の特攻兵器につけられた名である。大型爆弾に操縦席と翼、ロケットをつけ、母機から放された瞬間に搭乗員の死が約束されるこの兵器は、敵の米軍にとって理解不能だったようで、彼らは「Baka Bomb(馬鹿爆弾)」と呼んでいた。


1945年4月 沖縄 読谷飛行場で海兵隊が鹵獲した
桜花の一連の写真をここでダウンロード出来ます
.tiffファイルは印刷にも回せる高解像度です(。゜(エ)゜。)

Naval History and Heritage Command、
米海軍に関する資料を収録している博物館の公式Webサービス

Naval History and Heritage Command - search - YOKOSUKA MXY7

80-G-K-5885

21日の伊丹のお芝居に行った後、イオンモール伊丹店食べて来たスイーツ
コメダ珈琲店のシロノワール(。^(エ)^。)

1977年のコメダ珈琲店開業以来続くメニューのひとつ「シロノワール」、
名前はコメダ珈琲店創業者の加藤太郎が命名
黒っぽいデニッシュ生地と白いソフトクリームという対比から、
日本語の「白」(シロ)とフランス語で「黒」を意味する
「NOIR」(ノワール)を組み合わせた造語

これは知りませんでした(。゜(エ)゜。)

2019032117310001 - コピー

21日は伊丹のAI HALLへお芝居を見に行く(。^(エ)^。)

田舎社会の暗い部分をザックリ抉り取る様な
重く深い内容で面白かったですね(。゜(エ)゜。)

風のない8月

伊丹想流劇塾マスターコース リーディング公演

『風のない八月』

 

平成31321(木・祝)15:30

受付開始/開演の40分前。

開場/開演の20分前。

終演後に合評会を行います。

劇作家養成のための戯曲塾「伊丹想流劇塾マスターコース」。これまで受講生によって多くの長編戯曲が生み出されてきました。その作品群から、講師の林慎一郎と高橋恵が選んだ秀作をドラマ・リーディング形式で上演します。
 
 

農村と公営団地が広がる地方都市の8月、盆踊り大会の夜。この町の中学校の窓ガラスが割られた。誰が何のために?

区役所職員、自治会長、学校教師、親たち、子どもたちの思惑が錯綜し、それぞれの告白が思いもかけない真実を浮かび上がらせて行く

地域格差、シングルマザー、学校カースト現代社会の病める一面を象徴する登場人物たちが問いかけるものとは?


作家プロフィール/有野黒樹(ありの・くろき)
大阪市民劇団を経て、プロデュース公演を行う団体「オフィス・イースト・クラン」を設立。現在も年1回作・演出として公演を手がける。伊丹想流私塾第15期、伊丹想流私塾マスターコース第6期、8~10期にて北村想、岩崎正裕、中村賢司、林慎一郎、高橋恵に師事。本作『風のない八月』はマスターコース第10期で執筆した作品。

Twitterから(。・(エ)・。) マウザーM1918対戦車ライフル(世界初の対戦車ライフルにして対戦車兵器の1つ)
口径13×62mm、貫徹能力は250m以下で25mmほどで
当時の戦車の装甲厚が12mmほどだった事を考えると
この貫徹能力は十分効果的なものだったとか
重量は二脚抜きで15kgほど。

Mae Fires the T-Gewehr

↑このページのトップヘ