2009年12月31日

あったらいいな、こんな学校の会って?

自分達の住む、学校を中心に地域やまちが、居心地の良いエコロジカルで文化的な環境づくりを共に考え、みんなで作っていこうという市民団体です。






東京都世田谷区代田にある世田谷区立守山小学校を中心に「子どもたちや私たち
住民にとってよりよい地域や学校って何だろう?」という素朴な疑問からはじまり、
「じゃあ、こんな学校があったらいいな〜」とみんなの思いを少しずつ形にしていきたいという熱い思いから発足した守山小学校の保護者と卒業生の保護者が中心会員となって構成された市民団体です。

その名も私たちの気持ちをそのまま表した「あったらいいな、こんな学校の会」。都会の中心にあり、子どもたちには自然や遊びの空間などの点でとても厳しい環境です。でも、自分たちの力で自然を呼び戻したり、子どもたちにとっても楽しい毎日が
過ごせるような学校やまちづくりができたらいいなと日々活動しています。

当会は、「世田谷区立守山小学校 あったらいいな、こんな校庭の会」と協力関係にあり、資金面などでも支援しています。子ども達、学校、専門家、行政、保護者、地域住民に働きかけ、連携協力を実現します。

組織名  :「あったらいいな、こんな学校の会」

会員   :守山小学校PTAの保護者や卒業生の保護者、同窓生、地域住民、
      専門家など。

会員は企画メンバー、作業メンバー、講演会や観察会参加メンバーなど分かれて
おり、無理のない参加形態をとっています。

活動内容 :守山小学校およびその周辺地域の環境整備、エコロジカルな活動、
      文化活動など。
     - 定例会、定期的な作業、観察会、勉強会、イベント企画運営など。

attaraiina_konna at 23:59│Comments(1)TrackBack(0)clip!お知らせ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 匿名   2009年10月17日 18:04
そちら学校の保護者の中に夫から暴力をふるわれている女性がいます。お心当たりのある方は助けてあげてください。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔