
『下半身太り』に悩む方は多く、なかなかダイエット効果が出難いと言われています。上半身に比べて「脂肪がつきやすい?」「色々取り組んでいるのに、どうして痩せないの?」と悩んでいる方はすごく多いようです。血行、代謝不良・筋肉不足・身体の歪みなどいろいろな下半身太りの原因が考えられます。それぞれの原因に合わせたダイエット法が必要なんですが、原因の一つは“身体の歪み”です。

骨盤は、上半身と下半身をつなぐ重要ポイントです。骨盤が歪むと、骨盤周りの筋肉のバランスも崩れ、そこから肩こり・腰痛・冷え、そして太りやすく痩せにくい下半身の原因になってしまいます。また、骨盤が歪むと血行も悪くるので、ダイエットの大敵セルライト(脂肪細胞に老廃物がくっついた燃焼しにくい脂肪)ができやすくなってしまうんです。

そして、O脚は、身体の外側を使い易くなってしまうため、脂肪や筋肉が外側に付きやすくなってしまいます。下半身ダイエットを成功させる為には、脂肪を減らすだけでなく、正しい姿勢や歩き方を意識して、身体の歪みを改善することも重要です。
by 筋治良      
 クリックお願いします。