2006年05月19日

居住福祉のGOAL VOL.12

 梅雨のはしりということでしょうか?うっとうしい天候が続いており、体調も何となく思わしくないこの頃です。(まぁ、年のせいもあるでしょうが・・・)
テレビ、CMで映画の『ダ・ヴィンチ・コード』がしつこく流れているので、つい本を買ってしまい、夜遅くまで読んでいるので寝不足気味でもあります。

 グループホームの方も相変わらずゆったりとした時間が流れています。
ただ、一人帰宅願望の強いおばあちゃんがおり、私の顔を見ると、必ず私のところにきて「家が心配なので、家の様子を見に行かせてください。看護婦さんにいくらお願いしても聞いてくれないのでお願いします。」と訴えませ。どうやら、私が責任者ということは、何となく理解しているようです。「家の方はご家族の方が見ているから心配ないですよ。」と説明すると、その時は納得しますが、又同じことを繰り返します。
又、80歳のおじいさんは、昔、お酒を飲みすぎて体を壊してしまった方ですが、大変人なつこい方で、私の顔を見るたびんに「今度、理事長さんと一杯やりましょう。」というのが口癖です。


 今月は、パーク青堀で1棟と君津市杢師で1棟お引渡しをさせて頂きました。いつもながらお客様の喜ぶ顔を見せて頂くことが、我々にとって一番嬉しいことです。


 5月20日・21日の土日で今回完成したアパートの完成見学会を開催いたします。
堂々としたフォルムが煉瓦のアパートの風格を一層引き立てております。
是非、見学にお出で下さい。


 S様邸パーク青堀 S様邸アパート見学会       アパート見学会のご案内  
Posted by aubykddi7 at 14:47Comments(0)TrackBack(0)clip!

2006年05月07日

居住福祉のGOAL VOL.11

 グループホームがオープンして1ヶ月がすぎました。
現在入居者は6名です。その他にお申し込み者が3名いますので、今月中には1ユニット9名がいっぱいになります。
こんなに早くいっぱいになるとは思いませんでした。考えていた以上にグループホームの需要があるのにびっくりしています。それだけ介護が必要な方が多いという事です。
実際、入居者のご家族の方とお話をすると日頃の介護の大変さを切実な想いで訴えられます。
しかし、入居されたみなさんが、1日1日と見ちがえるほ程元気に明るくなられるのを実際に見ると、この仕事をはじめてよかったと実感します。
グループホームの良いところは、入居された方とヘルパーさんが一緒になって、毎日の生活をゆったりとした時間の流れをすごすということだと思います。確かにヘルパーさんの気苦労も大変ですができるだけこの原点を忘れずに入居者の方々に良い時間をすごしていただきたいと思っております。  
Posted by aubykddi7 at 16:37Comments(0)TrackBack(0)clip!