11月1日に開設して、もうすでに10人のお年寄りが暮らしはじめています。
適合型高齢者専用賃貸住宅(適合高専賃)とは・・・?
高専賃とは、一言でいえば高齢者を対象にした賃貸住宅です。この高専賃でも介護サービスや食事の提供を行うには「特定施設」の指定を受けなければなりません。
この指定を受けるためには厚生労働大臣の定めた様々な条件を満たさなければなりません。この条件を満たしている高専賃を、適合型高齢者専用賃貸住宅(適合高専賃)といいます。
本来、通常の高専賃が介護サービスや食事の提供を行うためには「特定施設」の指定か、有料老人ホームの届出が義務づけられています。しかし、有料老人ホームの厳しい指針や都道府県の指導を嫌う事業所が、高専賃の形で事業展開するケースが増えています。このような高専賃は、有料老人ホームの規則が適用されないため、サービスの内容や前払い金の返金などの保護が不十分なことがあります。介護サービスの提供を行っている高専賃に入居する場合は有料老人ホームの届出をしているか確認した方が良いでしょう。
適合型高齢者専用賃貸住宅『憩いの里 君津』は厚生労働大臣が定めた基準を満たした高専賃です。介護の必要な方も安心してご入居いただけます。
ご入居説明会も随時開催しております。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL.0439−54−3055

