2019年05月

先日、過去画像が必要になり
外付けのハードディスク内を探っていた時
こども達が産まれる前のまさおときなこの
画像を見つけたので「きてきてー」と
こども達を呼んで一緒に見ることに。

d_190530_01_2006年

こんなにぽっちゃりしてた時期もあり、
きなこ太い~っ!かわいい~!
なんて言いながら懐かしむ。

この時5キロくらいになってしまい
この後、ダイエットしました。
(通常は3.5キロくらいの大きさです)

d_190530_04_2006年

まさおも同じく15キロほどになり、
ダイエット。(12キロくらいが理想)

で、もっと昔の部屋画像が必要で
ググーッと過去に戻り2005年の画像を
探していたところ、長女に「ちょっと待って!
これ見せて」と開けた画像がこれ。

d_190530_01_2003年
ちょっとマシなヤツを載せます。

この部屋見るなり長女、
「何この部屋!?汚い!」だって。

今までで最大にモノが多く、
飾っていた時期なのですが
わたし的には楽しくキレイに~と思いながら
飾っていたはずの部屋をまさか汚い!と
言われるとはね。(笑)

d_190530_09_2005年

でこっちは「ギャー!!なにこれ?」
だって。(笑)
君たちが産まれる前のわが家だよ。どうだ。
何系だこれは?フランス期?

「こんな部屋絶対イヤ」なんだそう。

「そう?結構楽しかったよ。
掃除は行き届いてなかったけどね。」とわたし。

1年後の2006年にはこうなるのですが↓

d_190530_02_2006年

どれほどの心境の変化なのか。
自分で自分をうたがうレベル。
えっとこっちは古道具期?

この頃の部屋はこども達のアルバムにも
写っているのでこども達にとっての
「わが家」イメージはここからでしょう。

古い家具や雑貨は今でも好きです。
フランスのかわいらしい雑貨も、今は
見て楽しむ方ですが好きです。

奥にいただきもののベビーベッドがあるので、
まもなく長女が産まれる時期ですね。

d_190530_03_2006年

ベビーベッドの横には懐かしの
「コンポ」がありますね。
まさか10数年後に「アレクサ!○○かけて!」
なんて言いながら音楽を聴く時代が来るとは。

d_190530_05_2006年

無印のシングルベッドをソファのように置いていて
そこにいつも犬達が寝てましたよ。

d_190530_06_2006年
ズーム。

こんな風に。かわいいぞ。

d_190530_07_2006年

手前にもソファがあって、このソファは今も
使ってますよ。テーブルや奥の古い机も
13年経った今も健在。

d_190530_15

今の暮らしは、飾るモノは最小限にして

d_190530_11

新しく購入するインテリア雑貨は
インテリアにもなる実用品を選ぶことが
多いです。

↓木製のフラワーベースはこれ。

↓ポスターとフレームはこれを。


d_190530_10

家族も、これくらいが落ち着くみたい。

わたしにとっても、掃除が行き届くモノの
量は「ちょっと少なめ」の今ぐらい。

d_190530_09_2005年

ただ、この時期があったから
色々な感情を経験出来て、今があるのだと
思ってます。

この頃「雑貨好き」をやりつくした感あるんです。
様々な国の「モノ」に触れ、使えたことは
とてもいい経験だったと思ってます。
それ関連の仕事をする予定はないのですけど。

ダメだったことなんて
過去には何もなかった


と思うようにしているのは、すぐに
ダメな自分を作ってしまいがちだから。

長女に「ママ!ポジティブに!」と言われ
ハッとする。
どこでこんな言葉覚えるんだろう。

長女は小さな失敗でもすぐに「ごめんなさい」と
言います。これはしつけの後遺症だと思ってます。

そのたびに「そんな事くらいで
あやまらなくていいよ」と言います。

なんだか話があっちこっちへいってしまった
今日のブログ記事ですが、
そのまま公開しようか。

d_190530_17

キッチンがキレイだと料理のやる気が出ると
知ったのも、ここ数年のことです。

では。

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし
PVアクセスランキング にほんブログ村

↓「更新のお知らせ」をLINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。

d_190530_08

パソコンデスクに置いた、sarasa design store
のバスケットは、小物をポイポイ
入れるのに便利。

ただ、便利だけに中があっという間に
グチャグチャに。

どうにかしようと買ってきたのが

d_190530_06

セリアの人気商品EVAポーチ。
うっすらと中が透けてみえるのも、
割としっかりとした形なのもいいですね。

d_190530_07.

キッチンシンク下の引き出しの中では、
「大きいサイズ」をこんな風に使ってますよ。

中に入れるものによって柔軟に対応して
くれるところもポーチのいいところ。
多少膨らんでも、ファスナーしまります。

今回はこのEVAポーチ、

d_190530_04

Sサイズ(手前)を使います。
コロンとしていて、かわいいサイズです。

このシリーズ、他にはSよりも少し大きめのものや
ペンケースにちょうどいいサイズがありますよ。

d_190530_03

中にはケーブル、ケーブルを束ねるグッズを入れて。

d_190530_01

バスケットの中へ。

きっちりきれいに収まり
もう底の方で迷子が出ることもありません。
小物整理に便利なEVAポーチでした。

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納 
100均で素敵に収納 
もっと心地いい暮らしがしたい! 
美しい収納&お片づけレッスン♪ 
PVアクセスランキング にほんブログ村

↓「更新のお知らせ」をLINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。





「5月はもう元気になれない」と弱音を吐くと
「どうしたら元気になれる?」と長女。

「ここに犬がいたら元気になれる」と
ベッドの横を指差すと、
急いで自分の部屋からペロちゃんを
持って来て、横に置いてくれた。

d_190528_14

たまに、こどもの前で弱音を吐く。

こんな母親でいいのだろうか?と思うけど、
そう簡単に人は変われないな・・・
と、こう言う時に思う。

自分が思っている以上に、心に空いた
穴は大きくウワーンと、
こどもみたいに泣いたら、少し楽になりました。

そんなしんどかった5月が間もなく
終わろうという時に、川崎市の
とても悲しいニュースが耳に
飛びこんでくる。

ご家族の心中を想うと、なんとも
やるせない気持ちになります。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
そして、ご家族の心のケアがちゃんと
されますようにと願うばかりです。
____


そうだ、写真を飾ろう。
そう思えるようになりました。
写真を見ると、辛くなり過ぎてしまうから
飾れず、今頃になってしまいました。

|写真をましかくパネルに


映画「リメンバーミー」の世界では
年に一度の「死者の日」に亡くなった人が
ガイコツになり生きている人達の世界へ
戻り、家族に会うことができると言う。
(メキシコの風習を題材にしてあります)

そのためには「死者の日」(2019年は11月2日)に
生きている家族が亡くなった人(動物)の
写真を祭壇に飾っている必要がある

のです。

映画の世界だし、メキシコの風習の話だけれど
知っていると本当にそうなんではないか?
と思ってしまっているし、
そうだとうれしいなと思うところも。

d_190518_02

飾ったから、いつでも戻っておいでよ。

d_190518_01

「パネル」だけに厚みのあるパネルに貼られて
到着しましたよ。写真もとても雰囲気があって
キレイです。もう少し明るくしたらよかった・・・
とは思ったけれど。

パネルにすることで、写真の
特別感が増しますね。

飾りながら「もう大丈夫」と思いました。
たまに、突然悲しくなることはあるけれど、
一緒に過ごした楽しかったこと、
おもしろかったことを思い出す時間の方が
増えたような気がします。

きっと犬達もそっちの方が
喜んでくれるているはず。

このパネルは「nocoso」と言うところで
お願いしましたよ。

14cm角のものが4枚セットになった
「パネル14」(¥2050)を注文。
大阪までの送料は¥1188でした。
(ちょっと高め)

もう少し大きい18cm(2枚で¥2050)サイズ
でもよかったかな?と思いました。
とは言え、L判よりは大きいので存在感はあり。

他の2枚は2階へ上がる階段のところに
飾りました。

にほんブログ村テーマ 写真の整理を楽しくスッキリ♩へ
写真の整理を楽しくスッキリ♩

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓「更新のお知らせ」をLINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。



たくさんある写真データ、どう残してますか?
わが家では、長女が産まれた時からずっと
フォトブックで残してますよ。

本日は、今まで利用したことのある
3つのフォトブックを紹介してみようと思います。
どこのお店もとても丁寧で、満足している
ところばかりです。

まずは
|フォトバック

d_190518_27

何が良いって、キレイなプリントと
おしゃれな製本。

↓フォトバックのサイトです。

本になっていると、手に取りやすいです。

d_190528_10

価格は定番のA5(210×148mm)の「LIFE」で

●36ページ(最大写真枚数129枚)
3581円(税抜)。
●わが家は72ページ(最大写真枚数273枚)
4877円(税抜)で作成しているものが
多いです。
●送料はネコポスの場合は264円(税抜)
宅急便だと616円(税抜)

d_190528_11

A5サイズと言うサイズ感もちょうどよかった
のか、家族が何度もページをめくる姿をみると、
改めて本にしておいてよかったと思います。

旅行の写真は下に文章をそえると、
何年か後に見返したらより鮮明に
その時の情景が思い出されますね。

ただ、こどもが小学生になると
そんなフォトブック作成作業もピタリと
ストップ・・・「こども」フォルダに
写真データは保管してはいるのですが。

そろそろバレエの発表会、卒業、入学式の
写真もフォトブックにしたいなーと
思っていた頃、

「しまうまプリント」と
とってもお得にフォトブックが作れるところを
知りました。

|しまうまプリント

友人いわく「有名だよ」と。
知らなかったわー。

【しまうまプリント】インターネットで
かんたん作成フォトブック
 
のフォトブックは36ページの文庫本サイズ
(105×148mm)が1冊198円なんです。

A5サイズでも32ページ(最大121枚)498円(税抜)
です。より鮮やかで繊細な写真を希望なら
プレミアムプリント1798円といきなり
アップしますが、それでも安いですね。

1冊198円でフォトブックが出来てしまうなら
より気軽に注文出来そうです。

●1冊198円のクオリティ

36ページ分に貼った写真が
本(文庫本サイズ)になって198円って・・・
どんな仕上がりなんだろう?と
出来あがりを楽しみに待ちました。

ちなみに送料はポスト投函で100円
合わせて298円(税抜)ですよ。
(税込みだと合計¥321)

d_190518_06

写真と文字だけのシンプルデザインは
フォトバックと似ていますね。
(人物だったので画像加工でぼかしてます)

d_190518_03

正直、写真のクオリティは少し荒めで
すごくいい!とは言えませんが
198円ならば十分な仕上がりだと感じます。

夫も、これが198円?えぇ!?と驚くほどでした。

次は今までのフォトバックと同じサイズ
A5サイズで写真がよりきれいな
プレミアムを注文してみました。
(税、送料込で2,041円でした)

●1冊1798円のクオリティ

d_190528_05

サテン紙にマット印刷されたプレミアムは
本当にキレイな仕上がりで大満足です。
36ページに最大137枚の写真が貼れます。

d_190528_06

タイトル文字はこんな感じでした。
ちなみにフォトバックだとこうなります。

d_190528_07

どちらもシンプルですね。
フォントの感じはどちらかと言うと
フォトバックが好みですが。

d_190528_03

フォトバックと並べてみると、
一番右がしまうまプリントのフォトブック。

d_190528_02

フォトバックの表紙はカバー+帯ですが
しまうまプリントはカバーはナシで
表紙は少し厚めの紙に直接プリントして
ありました。

どちらかと言うと、全体的な仕上がりは
フォトバックの方が好みですが
しまうまプリントのキレイなプリントと
価格は魅力的です!

↓しまうまプリントのサイトはこちら
 

続いて
|nohana(ノハナ)

こちらもママ友に教えてもらった
スマホからアプリをダウンロードして
フォトブックを注文できると言う「nohana」。

毎月1冊は無料!と言うところがうれしいですね。
送料226円は必要です)

スマホで撮った写真をアプリにアップロード
すると自動で編集してくれます。

わが家では以前、子供の作品をスマホで撮影し
nohana」でフォトブックにしました。

d_190528_09

↓その時の記事です

サイズは14×14cm。

スマホで撮った写真やスマホに保存してある
デジイチ写真をプリントするには
いいですね。

高画質は+1,188円(税込)です。

|最後に個人的な感想

3つのフォトブックを作ってみましたが、
どれもとても満足な仕上がりでした。

個人的感想ですが、デザイン、見やすさ、紙質など
総合的に一番好みだと感じるのは
【Photoback(フォトバック)】 ですね。
価格もそれなり(36p 3581円:税抜)なので、
やはりそれくらいの価値はあるなぁと
感じてます。

家族でどれほどページをめくっているか!と
言うほど、手に取る回数が多いです。

d_190528_01
ほぼ72ページのフォトブック

あとフォトブックは70ページほどあると
見ごたえがありますね。
36ページくらいだと、物足りなさを感じます。

イベントだけのアルバムなど、分けたい場合は
少ないページでいいかもしれませんが、
それ以外は年に1冊72ページで
作れたらと思ってます。

d_190528_08
2冊ともフォトバックです

なのでタイトルは「年」となりますね。

今後はイベントなどで分ける場合
例えば「バレエ発表会」や「入学・卒業式」などは
36ページでしまうまプリント

年間で1冊のフォトブックを作る時は72ページで
フォトバック、子どもの作品を残す時は
nohana(ノハナ)という選び方にしてみようか
と思っています。

他、幼稚園イベントで購入したり、
友人からもらったりしたL判プリントは
箱の中にごっそりとしまってあります。

小学校のものはこども達がそれぞれ
欲しいものだけをチョイスして、
「各自で保管」システムにしています。
それらを長女は壁にズラリと貼ってますよ。

私がこども時代の写真は分厚く重~い
アルバムに保管されており×3人分なのもあって
保管場所も大変そうでした。

それもあり、
コンパクトに保管したい
そして何度も手に取りやすい
モノをという希望を叶えてくれたのが
フォトブックでした。

  

パソコンやスマホでの作業が必要ですが
自動配置などのより簡単な機能があったり、
初心者でもわかりやすいように出来ているな
と久しぶりにフォトブックを作り感じました。

以上、わが家の写真の残し方でした。
にほんブログ村テーマ 写真の整理を楽しくスッキリ♩へ
写真の整理を楽しくスッキリ♩

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓「更新のお知らせ」をLINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。



夏日と言われていたこの週末。

一番、気温の高かった土曜日に
運動会が開催されましたよ。
熱中症対策をするよう、学校からも
手紙が入っていました。

ハンディファンも持って行って
よかったのですが、あまり目立ちたく
なかったのか?次女は「いらない」と言う。

代わりに用意したのが

d_190526_10

保冷バッグに、保冷剤(100均)とクールタオル
でした。これはほんとにひんやりとして
気持ちが良かったみたいです。

ただ、あっという間に保冷剤が溶けてしまった
ようなので、2~3つ入れておけばよかったです。

d_190526_13

小さいサイズの方を今回、持たせましたが
大きい方を2つでよかったなと思います。

d_190526_12

これはダイソーの保冷剤でクーラーボックスなど
の種類や環境にもよるとありますが、
約5時間の保冷効果があるそう。

毎年、夏のBBQ時クーラーボックスの中で
使っているものです。

d_190526_11

冷えたフルーツも暑い中では美味しいですね。
これは保冷水筒に氷をたっぷりと入れ
その上にぶどうを。

ひんやりとして、おいしかったです。

たっぷり持って行くならスープジャーに
入れた方が取りやすいです。

今回はこちらに↓


他に、日陰にシートを広げるのではなく
アウトドア用の椅子があったらよかったね
と話してました。

昨年までは小学生が2人だったので
のんびり座っているより近くで見ている
事の方が多かったけれど、
今年は小学生が次女1人なので、
圧倒的に影に居る方が多かったのです。

実際のところ、日陰はみなさん
椅子を並べられていて、もうわが家が
椅子を置くスペースなどなかったのですが。
(来年は早くにスペース確保したいものです)

他には凍らせたお茶(お水)は
一人2本必要でしたね。

と言うことでまとめ。
|夏日の運動会であったらよかったもの

●クールタオルと保冷剤(子供に)
●凍らせたお茶(お水)
●アウトドア用の椅子(日陰に設置)
●ハンディファン

とありきたりではありますが(笑)
来年忘れないように、そしてどなたかの
参考になればと思い記事にしました。

それにしても学校の暑さ対策が万全でした。
競技の出番が終わればこども達は
エアコンの効いた涼しい場所へ移動し待機。
開催中の競技は大画面で観られたようです。

最後の校長先生や会長の挨拶もなく、
早い時間に解散と言うのも良かったです。

なんだかいつもより疲れなかったなと
その日の夕方思えたのは、テンポのいい
進行と暑さ対策のお陰だったと思います。

後悔は椅子のみ!

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし
PVアクセスランキング にほんブログ村

↓「更新のお知らせ」をLINEで受け取れます。


ブログ村のランキングに参加しています。 
ポチッとしていただけるとうれしいです。