2025年06月24日

細字?

見た感じはオリジナルのころと同じニブに見えます。

SL_CC_RVl2_03







再生産では違う模様のニブもあったそうですが、手元にはありません。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 万年筆 

2025年06月23日

1976〜

会社100周年を記念して復刻したペン。一時再生産されたペンかな。

SL_CC_RVl2_01







軸の色、模様が異なるペンが10種以上作られているはずです。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 万年筆 

2025年06月22日

ペロっと元気に

元のペンについているニブと同じですね。

FM60_SCC_05





同じ年に作られたらしいもう1種のペンのニブにはキャラクタの顔が刻まれていたらしい。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 万年筆 

2025年06月21日

ニコっと笑って

欠品はありません。しまうときに忘れない限り、なくなるはずはありません。

FM60_SCC_03





カートリッジのインクは減っているでしょう。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0)

2025年06月20日

ママの味

この包みで中の品がお分かりの方は、数日見る必要はありません。

FM60_SCC_01





会社の創業100年と飴の60周年の年に作られた萬年筆です。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 万年筆 

2025年06月19日

潤滑剤

用途は後付けですが一応あって、今でもその用途のみに使っています。

FC_9000JMB_23







何年経ったか現状の芯です。最初に削られていた状態が少し汚れたくらいです。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 筆記具 

2025年06月18日

握ったら

とあるバーゲンで入手した品。

FC_9000JMB_21



何本あったか忘れてしまいましたが、希望される方にお譲りして残ったのはこの1本だけ。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 筆記具 

2025年06月17日

クランプ

穴は開いていても付属していないことも多い中、

NKBYS_PS_03






固定はしないかもしれないけど、付属していることが嬉しい。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 文房具 

2025年06月16日

第25回 Pen Trading in 東京 報告

「第25回 Pen Trading in 東京」が、6月15日(日)に行われました。

PT25_01







午前中は大雨の予報も幸いにも曇り空、ただ湿り気たっぷりでした。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 万年筆に関する話 

2025年06月15日

完成形

すでにいくつか持っていますが、実用品として入手しました。

NKBYS_PS_01






手にしてみると、金属部分が減っているくらいで日々使っていたころとほとんど同じです。
  続きを読む
Posted by aurora_88 at 07:00Comments(0) 文房具