お久しぶりで御座います。

お久ぶりでございます。
Web上では、twitterやらFacebookばかりやってたんで、、、
又、ぼちぼち書いて行くんで、たまに覗いて下さい。
最近はザディコ、ケイジャン、Tex Mexに目線(耳線?)が行ってます。
Clarence Gatemouse Brown/Standing My Groundも良かった。
kentron8000-img500x494-13207341589ptur957278


サザンライツ次回のLiveは、
ちー旦主催
12月23日(祭)高円寺Moonstomp 
おめでとう、ムーンストンプ10年目!!
<crazy-about-MUSIC >
Rockin' into the SWAMPIE Night vol.3
19:00開店 19:30開始 1500円
NEW・ち〜旦DX(okei,TICO,HARPDOG)
・Southern Lights
他 であります。


スワンピーナイトなんで、南部物やライクーダーさんの歌を笑える日本語で仕込み中で、おま。

善福寺公園で演奏します。

4月16日(土) PM3〜4時頃 善福寺公園内 北西部で、 サザンライツ ピクニックLIVEやります。 飲食持参で、外で遊びましょう。

東日本大震災

ほんまにもう、えらいことになってしまいました。
被害者の方達は、本当に辛いだろう。
僕も高校が仙台だったので、心が痛い!

さらに、原発まで爆発してしまった。
僕達は昔から危ないって言っていたけど、
こう成る前に止められなかった無力。
あれが安全な訳無いよ。

美しい福島での楽しかった日々、、、
何をやっていても、気になってしまって、毎日がBLUES。

でも、くよくよしてても始まらん。
元気になるには音楽が必要だ!

サザンライツ 春一番アコースティックLive
3月26日(土)7時Open 開演8時
渋谷のBar 
国境の南 south of the border
http://www.kokkyo.net/
東京都渋谷区道玄坂2-25-5 島田ビル3F-D
03-3463-5381

Little Feat Doug Sham The Band Lee Dorsey
等のカヴァーを生音でやります。

メンバーは
ガンボ/ボーケル ギター
ジャスミン/アコーディオン コーラス
タージ ハマル/フラットマンドリン ギター ヴォーカル

ジェシー江戸シラス/ギター

お店はお酒も食べ物も美味しい素敵な所です。
ドリンクと投げ銭のみで、ノーチャージよ。
イラハイ〜。

明けましておめでとうございます。

2011年
皆様に良い年であります様に。

サザンライツは年明けからいよいよ都内ライブハウスに進出。
気軽に遊びに来てね、対バンが素晴らしすぎです。

1/22(土)
大井町グルーヴァーズパラダイス
● 出演:Southern Lights、 汗
2011年は小粋なDJ、酩酊GoGo爺さんの店、グルパラから出発。
汗は、長いグループ歴のトリオに、ナース鈴ちゃんのドラムが加わりリズムも強力。
日本語Rockで歌詞もおもしろいよ。
テーブルチャージ300円、投げ銭
http://d.hatena.ne.jp/meiteizz/

2/11(金・祝)
西荻窪(東京) ● Terra
センチメンタルシティー、中野さんのイヴェントです。
● 出演: いろどり、Southern Lights、中野督夫&AlmondEyes
AlmondEyesもDrが女性、Bassの人はカッコいいス、中野さんのGは言わずもがな。
3ピースでガツンと見せるプロの音、お店も広くてゆったり見られます。
● 開場18:30 開演19:30
● 3,000円
http://www.wood-corp.com/terra/
中野督夫さんH.P.
http://guiter502.exblog.jp/

2/26(土)
高円寺MOONSTOMP
エネルギッシュに活躍する、ち〜旦さん主催、クレイジーアバウトミュージック!
ここのお店も好きなんです、とにかく感じがイイの、食事も出来るよ。
http://www.bighitcompany.com/moonstomp/
Open19:30 Start20:00 MC1000
<crazy-about-MUSIC >
Southern Lights
BLUES HAS BEEN DRINKIN'(ち〜旦,ジョニー犬塚、藤井まー,監物)
STILL(岡崎みや、ジョニー犬塚)

P1010027

                         

お世話になりました。

何と言うか、怒濤の一年だった。
去年から知り合いの作ったLive Barを手伝う内に、
人前で演奏する楽しさに魅入られてしまい、
準備不足のまま7〜8本もLiveをやってしまった。
その場の雰囲気でウケた時も有るけど、他のLive Barに出てるBandの
上手さに身が縮む。

怠け者の僕が新しく作ったSouthern Lightsの2人には呆れられ乍らも
未だ首には成らない様だ。
それを心配して、叱咤してくれるど〜もアリゲーターズ。

悔し紛れに、朋友の嫌な所を赤裸裸に言ってしまい、殆ど学生の喧嘩。
でも、一緒に音出すと直ぐ仲直り。
問題は日々解決して行けばいいさ。

音楽が無かったら、此処迄皆と深く付き合わなかっただろうな。
なんか、自分の意思以上の、どうしようもない大きな流れに呑み込まれて四苦八苦しているような感じ。
一体どうなるんだろう、、、、ま、なるように成るさ、
悩むのは疲れるからやめました、考えない、感じるままに動く。

Liveにも沢山行って友達も増えた、イイ音はイイ人じゃないと出せない事も分かった。
こんなに良い人達に巡り会えた俺は幸せ者だよ、
皆様ど〜もアリゲーター。

来年はサザンライツが本格始動します、
ど〜もアリゲーターズも蠢くよ。
最近は古い音楽を聞く事が多い、今はゴスペルを聴いてます、ウォ〜、、、

写真


てな訳で皆様、良いお年をお迎えくらさい。
            Bye Bye サヨナラ Hey Say 22  山本願望

ロックンロール

Hai!皆様、又もやりますDJGamboの勝手にネッとVJ.
トーキングヘッヅのデビッドバーンさんの個展に行ってから、彼のHPに有るNet Radio
http://www.davidbyrne.com/radio/index.php を、ずっと聴いています。
今月はロックンロールと言う特集で後3日、多分1月から又プログラムが変わるんでしょう。

ロックンロールはチャックベリーやエルビスだけじゃないのが、よ〜く分かりますが。
リトルリチャードに負けじと、やけに派手な歌い方をするのが、ジャッキーウイルスン。
Netで調べてみたら、面白いクレイアニメの映像が有ったので、皆さんもチェキラ!
本人の歌う動画も面白いよ。



ヨーロッパのアニメって、面白いの有るよね、僕は最近の日本のアニメはイマイチかな〜、、、
と思ってたら以外に面白い人もいます。
その辺はまた今度ね、、、てな感じで今日はバハハーイ。

トレインサーフィン

トレインサーフ ロック            lyrics by 山本願望

人は風や波飛沫 電車は大きなボード
真ん中辺が乗り易い

脚はチャックベリーでね 
おいらはロックンロールスタイル。

チョイ内股で腰を落とせば I'm ready
チューチューガタゴト、チケットは要らない
差し込む光が通り過ぎて行く

見通しのイイカーブ 重心が中心
見晴らしの良い ◯◯◯ 中心は重心

ゴーゴートレインサーフィン 田舎へ出かけよう
ゴーゴートレインサーフィン 街へ出かけよう

おいらはいつもロックンロールスタイル

aurorasounds music 2010

Jon Cleary & New Orleans Piano

はい、皆様。お今晩ワ。DJ Gamboでおます。

今日はようつべを使った勝手にNet VJ だす。
初っ鼻は、Jon Clearyのヌオリンピアノショーケースから。
Pin Your Spin_

「長髪教授とカリビアン音楽の謎」
英国出身、ニューオリンズ在住のジョン・クリアリ−が、
ヌオリン無責任男Professor Longhair大先生
のスタイルを主に、New orleans boogieを
分かりやすく解説、演奏しています。
ほんだばVTR回転!


こちらはおかまでジャンキーの天才ピアニスト!
ジェームス・ブッカ−スタイル
久保田麻琴さんの一番好きなミュージシャンだそうです。
ジェームスさんは、気に入ったメンバーを掘ろうとするので、Bandに恵まれなかったそうです、これがホンマのBack Bandか?
違うか、、、


そして本人のBand Jon Cleary and the Absolute Monster Gentlemen

音がイマイチで滅茶カッコイイFunk Bassが聞こえませんが、
4年前にCD聴いたときは、
ぶっ飛んだ〜すったもんだときたもんだ!

モンドMusicの微温湯に浸っていた私が、
New Orleans Soundにのめり込むきっかけになった曲。
正にバイユーゲイトであります(笑)。

てなわけで、DJ Gamboの勝手にネッと。
次回は何かな〜、楽しみだな〜    (自分で言うな!)
スイスイ〜。

LIVE予定

年末も年始もスイ〜っと行ってみよう〜。

12月23日(木)@ガンバラネBar
ど〜もアリゲーターズ
府中のスタジオFrightの踊り指ギタリスト、椎野‘シーモス”ユウメイさん率いる ダ ジャーレとのジョイント

12月25日土@ガンバラネBar
http://guanbaranebar.blog38.fc2.com/
アリゲータースープXmas
ど〜もアリゲーターズ
秋にCDデビューしたシンガーソングライターTam ちゃんとのJoint
PM7~PM11
No Charge 今年最期年末大サービスですのよ。

そして2011年
1月22日(土)
大井町グル―バーズパラダイス!
Southern Lights で都内南部に初航海。
イカシタBandがいつも出ているお店からの出発です。
鬼も笑うかな99-0099

アリゲータースープVol1 参加アリゲーター

アリゲータースープセッション@ガンバラネBar
一回目無事終了。

まるで自分のリヴィングルームのように緩く静かに始まり、
話しながらDiskをスピン、
気が向けば楽器を鳴らす。

こんなリラックスしたセッションがしたかった。
ロックンロールガンボの青ちゃんPlays
Fender ストラトキャスター。

デュエイン@Eat a Peach張りに弾きまくって格好良かったよ〜。
本人曰くジミヘン+サンタナだったらしい(笑)。

ジワジワ熱くなり、稲生座帰りのミッキーBandが加わって、
ちょいと盛り上がりました。

トーキングヘッズのストップメイキングセンスみたいだ
は手前味噌だが、私的には大満足。

最近Jamをやってなかったんで、Dream Comes Trueだった、

お陰様で即興で曲も出来た。

お客さんの可愛い娘に、「良かったです」と言われる程、
嬉しい事は無いのよ。
皆さんホンマにアリゲーター、 楽しい夜になりました。

次回Vol.2は12月11日(土曜)@ガンバラネBar.PM7〜PM11

今度はど〜もアリゲーターズもフルメンバーで豪華にやる予定。
セッションも又アルアルヨ。
_SL500_AA300_

皆さん イラハイ、イラハイ。

アリゲータースープ

12月4日、11日、25日すべて土曜日
7PM〜11PM

@新高円寺 ガンバラネBAR
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4108020

アリゲータースープと言うイヴェントをやります。
DJ.ライブ、セッション等有るアルヨ。

images1


皆さん イラハイ イラハイ。

Live二連荘(見る方)


lets-stay-together-150x150
一昨日に続き昨夜は我らSouthern Lightsのメンバー2人が参加してるR&B Band
Kazoo&NG'sのパーティー。
会場は赤阪のオシャレで広いJazz Live Houseで、場所が違うと客層もハイソだニャ。
アウェイなんでおとなしくしてようと思ってたんだが、、、
フリードリンクなのだ、そしてバーボンは好きなフォアローゼズが何本もテーブルに有るのだ!
演奏しなくて良いのだ!重たいギター持って帰らなくて良いのだ!!!パタパタ(手ぶらなので羽ばたきのポーズ)
、、、、、、
すっかり出来あがりまして、いよいよNG'sの登場。
サザンソウル〜アトランティックのナンバーを中心のホーンが入った大所帯Bandで、
モータウンも良いけど、やっぱ、こっちでしょ。
あ〜!ウイルソンピケット、うわ〜アルグリーン、えーっ!エルビンビショップ、フフフFooled Around And Fell In Love!
またしても昇天、気が付いたらワーワー騒いどった。

打ち上げに合流し、居酒屋でさらに酔っ払い、ヘロヘロでそろそろ帰ろうとしたら、
テーブル毎に締めのチャーハンどっさり、お腹一杯御馳走様。
でも何故か更に焼うどん、うー苦しいぞー、終電ヤバいぞー、
そしてさらに焼そば。   誰やー!こんな注文するかー!

Geoff&Amos@渋谷クアトロ

いやー、行って良かった。
GeoffAmos_400

最初の一音で良いLIVEの確信。
ボビーチャールズの話の後のSmall Town Talk、Tennessee Bluesは、ちょっと泣きそうになった。
場所がPAの前だったので音は良かったが、スタンディングで混んでるので、座ってる二人の頭しか見えない、Sleep Walkどうやって弾いてるのか見たくて、背伸びしたが、始まったとたん、前の人も皆背伸びして結局見れない(^^;)。
それでも、アノ音に昇天。
Amosソロは大拍手だったが、GeoffのGuitar& Voもとてもイイネ。
Martin 00-18H欲しい、、、
BBBBと共演のPlease Send Me Someone to Loveで悶絶。
お目当てのGeoffの自主制作版も手に入れ、30ん年愛聴のLP、Pottery Pieにもサイン貰っただ、ウシシ。
それにしても、年齢層高かったな平均50位か?
皆嬉しそうだったね、此処に有り、おっちゃんのパラダイス。
最年少はシラスに紹介されたBroken Country Girl ちはなちゃんか、多分、、
Southern Lightsもぐぁんばろー、これからもよろしく。

LIVE.

6.19(土)@拝島ジンハウス。
対バンはRolling Stonesの様な、ゴリゴリのロックンロールBandらしい(^^)。
ど〜もアリゲーターズもエレキでバビョ〜ンとやるよ。
距離は遠いけど、駅から一分。
初夏の奥多摩はイイです。
初めての人でも、広くて落ち着ける、気楽な遊び場20100523365
皆で騒ごう、踊ろう、遊ぼう。

6.20(日)@西荻Baboy Hut
いよいよ、23区進出!
Southern Lightsはアコギとアコーディオンでやるよ。

Mike Auldridge /Blues and Bluegrass

今日も順調。
もう夏だね、友達はイイね。
今日のレコードはこれ。
30年ぶりに買い直した。
マイクオルドリッジ/スライド天国。
4人のスライダーの共演、ローウェルの登場の仕方には、チキンスキンだー!


次回Liveは
22日拝島ジンハウス。
http://www6.ocn.ne.jp/~ginhouse/

対バンはシーモス`bossa'椎野さん率いる、ダ、ジャーレ。
ど〜もアリゲーターズはジェシ江戸シラスのスライドが加わって強力だぜ。
南部フリークは、遠くてもイラハイ。

W20100520350

Southern Lights@拝島GinHouseレポ

Southern Lights@拝島GinHouse来て頂いた方ありがとう。 私はホーリーカウで又やっちまいましたが(歌詞順番めちゃくちゃ) ノリのイイお客様に助けられ、なんとか無事終了、ふー。
Set Listは
Saillin'Shoes/Lowell George
Dixie Chicken/Lowell George
Ikoiko〜沼へ行こう/Dr.Jhon〜山本願望
When I Paint my Masterpiece/ボブディラン
Lidi/DanPenn
Holly Cow/AllenTousaint
サンアントン/DougSham+山本願望
上海帰り/南正人
Dealer's Blues/Doug Sham
Willin'/Lowell George
でしたっ。
共演のシンガーソング空手家の笑えるオリジナルGoo.
SexカリスマBenさんの歌+漫談も最高!。

拝島GinHouse次回は5月22日(土)。
対バンはシーモスギャレット率いるダ・ジャーレ。
今度はDo Homo Alligators(ど〜もアリゲーターズ)でやります。
ゲストギタリスト募集中です、ほら貴方の事ですよ。
5月15日か16日にリハ予定なので連絡してね。

明日は、代々木公園ではジャメイカンフェス、お茶の水ではパレードも有るしどっちも行きたいな〜。
今日は終電ちゃんと乗って帰って来れたけど、ついついBenさんと西荻に寄り道。
三鷹で電車降りたら鞄無いのに気が付いた、、あ゛ーーーっ。

西荻Bar Boy又明日行かねば、、、トホホf(-_-;)。

写真は中央線ではしゃぐ変な酔っぱらいです。
左〜右ガンちゃん、IKOちゃん、ベンさん、タージ・ハマル
20100508310

新UNITで、ごわす。

Southern Lights LIVE
1


Gambo /Vo.G
Jasmin/Aco.Piano.Co
Taj・Hamal/G.Vo
+
GanChan/Dr.
Stompy Ok./Bass

2010.5.8(土)
@ Gin House PM8〜
http://www6.ocn.ne.jp/~ginhouse/

Burbank〜TexMex〜Woodstock〜NewOrleans〜中華風Regae
てな選曲をアコースティックでドウゾ。

五月の奥多摩は新緑の山が近くて空気も爽快でおま。
新宿から50分位かかるけど、お店はJR拝島駅から1分でごわす。
都内西部の方はは意外と近いでっせ、西武線でも行けるだ。
テーブルも有って、食事しながらゆったり見ることも出来まんねん。
Gさんトラック野郎の歌、Weed Whites&Wineも歌うだよ〜ん。

ご無沙汰どした。

大事に使ってたNokia705 NKのカメラが壊れて、Softbankに修理に出したのに断られ。
何の為に年6000円の保険を払ってたのかと怒るもケンモホロロ。
気に入ってるから俺は長く使いたいんだよ!
IPhoneを薦められたが、ふざけんな!

いきなり怒ってしまったが、あなたは悪くないです。
どーもすいませんm(_ _;)m。

iPhoneは悪く無いが、意地で同じ機種を某競売でGetしたのでBlog再開します。

吉祥寺に髪切りに行ったついで、久しぶり中古盤屋を除いたらいつの間にか7枚ほど抱えてた。
やっぱレコードがいいな。
1
1-1


トミー・リッジリー
ギター・スリム(オー!イェー)曲名がそうなの
アイヴォリー・ジョー・ハンター(吾妻さんそっくり、、、逆だろ!)
スティック・マギー
ティーボーン!ウォーカー(myアイドル)
アル・キング(アールじゃないよ)
レイ・エイジー
全曲はずれなし、
解説は中村とうよう 桜井ユタカ 日本盤でもモノラルで、音塊がドカンとお腹に来るのだ。

ロッキンシューズ

イイバンドです。
ファッツのステージング、変な喋りが最高!

Gambo's Gris Gris Party

f4e32802.jpg@Guanbarane Bar Asagaya 03-6304-9699
http://guanbaranebar.blog38.fc2.com/

2009/5/31 Charge Free Open7Pm
Dj Gambo
Live Tam(SSW) Jun&Taji (Smooth R&B) .
Do Homo Alligators

livedoor プロフィール

Aurora Gambo

照明技師、撮影監督、音響技師、D.J.
映像、イベント技術者グループ
Aurorasounds代表。

主な仕事は
映画 TVCM Music video LIVE event。

Lights and Music Save Us。

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ