厳しい夏の日程を経てチームに合流して間もない中、ブンデスリーガの開幕戦を迎えた清武弘嗣。
アウェーでハンブルガーSVと対戦です。
573838553


試合前記事

【キヨと呼んでください】ニュルンベルク公式
ニュルンベルクに加入した清武弘嗣の会見が盛大に行われた。
「こんにちは、私の名前は清武弘嗣です。キヨと呼んでください。どうもありがとうございます」
ニュルンベルクのカンファレンスルームに集まったジャーナリスト達は(悪い意味でなく)驚いた。新加入の清武弘嗣が会見でドイツ語で輝きを放ったのだ。
時差ボケでちょっと疲れていたものの、日本から来たミッドフィルダーはご機嫌であった。



【新加入選手チェック】キッカー誌
清武弘嗣(22):レビューを書くのが難しい唯一の選手。合流が遅れ、六日だけ練習に加わっただけであり、また今は五輪の準決勝を戦っていて、カップ戦のたった一週間前に戻ってくることになっている。焦点は清武がどれだけ早くブンデスリーガに適応できるかというところにある。

【ニュルンベルクの新加入選手、清武弘嗣紹介】
spox
清武:香川の足跡を追って
強力なオールラウンダーとして清武弘嗣は日本で名を成した。セレッソ大阪では香川真司と比較され、ブンデスリーガの幾つかのチームの注目を引く。そしてニュルンベルクとの契約を受けることとなり、中盤において素早い適応を目指すこととなった。

【ハンブルガーSV戦のスタメンは?】Nurnberger Zeitung
また新加入の日本人選手である清武弘嗣はウイングで試された。このテストはハマったようである。

【ハンブルガーSV戦でメンバーを変更か】Nurnberger Zeitung
清武弘嗣はセントラルミッドフィールダーで起用か。

【ヘッキング監督、HSV戦はメンバーをローテーションか】ビルト紙
新加入の清武弘嗣は恐らくスターティング11となる。

【ドイツのサッカーファン】
・Anonymous
トマシュ・ペクハルトよりドイツ語はなせんじゃん( ゚д゚ )

・Anonymous(ニュルンベルク)
我らがキヨが加入したことで、めっちゃ面白いことになるぞ(^ω^)

・Anonymous
稲妻みたいに旋風おこすぞ

・Anonymous
おもろいね。セレッソ大阪には無尽蔵に攻撃的中盤がいるみたいだ。香川と清武の他に、乾もブンデスリーガに来てるし。

・Anonymous
最初っからは期待せんよ。香川もだけど。
この子たちにはとにかく必要なんだ、時間が!

・Anonymous
ブンデスリーガでどうなるか、すごい興味深いね。これは素晴らしい獲得になると思うぜ。

293105_440302396007965_2100923083_n


ハンブルガーSV対ニュルンベルク



【Goal.comドイツ版採点 8 マン・オブ・ザ・マッチ】
この日本人選手は技術面で莫大な才能を持っていることを示した。ニュルンベルクの殆どの攻撃に関与し、目に見えて「クラブ」の攻撃を活性化させた。

【マッチレポート】RP online
後半はニュルンベルクペースであった。後半開始直後、日本人選手の清武弘嗣の夢のパスから、完全にフリーとなったマイク・フランツがアドラーと一対一となった(46分)。
ベストプレーヤー:アドラー、清武、バリチュ

【マッチレポート】ユーロスポーツドイツ
【ユーロスポーツドイツ採点 8】
衝撃:清武弘嗣
新加入の日本人選手はニュルンベルクの中で圧倒的にベストであった。このプレーメーカーはほぼ全ての危険な場面に関与したのだ。オリンピックにフル参戦しキャンプを欠席した上での事である。

【清武弘嗣、試合後ツイッター】
「今日は応援ありがとうございました(^^) 勝てて良かったです。 次はゴール決めれるように、頑張ります。 ありがとうございました。」

【清武弘嗣、試合後コメント】
ニュルンベルク公式
「沢山の空いたスペースがあったので、うまくボールを送れました。前半はもっとポゼッションしなくてはいけませんでしたが。みんな一緒になって勝利を喜んでいたのですが、残念なことに、鼻血を出してしまってちょっと早くロッカールームを出なくてはいけなくなっちゃいました。ボルシア・ドルトムント戦を本当に楽しみにしています。このアウェーでの試合のイイ雰囲気をホームに持って行きたいです」

【マッチレポート】ニュルンベルク公式
キヨ、力強いお披露目。

3509900890

【主にニュルンベルクサポーター】
・Anonymous(ニュルンベルク)
優秀な若者じゃ(´∀`)

・Anonymous(ニュルンベルク)
うちの小さな新メッシ!!!!!
次も頼んだぜ( ´∀`)b

・Anonymous(ニュルンベルク)
めっちゃ興奮してる!!!!!このまま頼むず。

・Anonymous(ニュルンベルク)
今日はアホみたいに楽しみながら彼を見てたわ( ´∀`)b( ´∀`)b( ´∀`)b

・Anonymous(ニュルンベルク)
キヨ、こいつぁ優れた選手だぞ……興奮したわ

・Anonymous(ニュルンベルク)
キヨのプレーはスーパーだった

・Anonymous(ニュルンベルク)
彼の狙いは常にしっかりしてたね。
ビッグな選手だわ。これからもこの調子で!(´∀`)

・Anonymous(ニュルンベルク)
俺にはキヨだけが明るい要素だった……

・Anonymous(ドイツ)
清武はブンデスリーガ初登場にして既に試合の重要な要素になってたね。

・Anonymous(ニュルンベルク)
もしこれが序章に過ぎないとしたら、素晴らしいシーズンになるぞ!

・Anonymous(ニュルンベルク)
うちの新スーパースター!

・Anonymous(ニュルンベルク)
すげぇ良い内容だったね!
次は彼のキラーパスを決めるフィニッシャーが要るなぁ……

・Anonymous(ニュルンベルク)
こいつぁ誰だ……香川か?
今日マジですげかったぜ。

・Anonymous(ニュルンベルク)
明るい材料はキヨだな。

・Anonymous(ニュルンベルク)
彼がうちのやり方に適応する必要はないと思うな。むしろ他の選手が彼のやり方に適応せんと!

・Anonymous(ニュルンベルク)
うおぉ!こんなにめっちゃ早くブンデスリーガに適応するとは思ってなかった!
ナイスゲーム!
でもこれが続くなら、彼を楽しめるのは1シーズンになっちゃうかもしれない恐れが……

・Anonymous(ニュルンベルク)
明日、彼の契約を5年更新しろし!(・∀・)

・Anonymous(ニュルンベルク)
間違いなく、サポの新しいお気に入りになるね!
彼がアイデア持った時に、もっとうちの選手達とフィットするといいなぁ……

・Anonymous(ニュルンベルク)
キヨ、今日は93分くらいプレーしたけど。狂っとるぜ!なんつったらいいかな……すまんね、つまり新香川。キヨタケだ!

・Anonymous(ニュルンベルク)
ブンデスデビューで良い結果だした。遂に危険なコーナーを蹴れる選手がきたね。状況によっては、他の選手はもっと彼を見ていかないとな。スーパーな獲得。このまま行こうず!

・Anonymous(ニュルンベルク)
本当すごいな。今日のパフォーマンスは彼のプレーの質とチームを助けるっていう意志を証明してたよ。

・Anonymous(ニュルンベルク)
準備期間が短かったにも関わらず、チームにうまく調和してた。
テクニック面でいいし、適応力あって、ボールしっかり持てて、選手を見つける目を持ってる。

・Anonymous(ニュルンベルク)
今日はすっげぇ試合だった。
プレー全体では、殆どパスミスがなく、技術があって、走りの読みといい……全く一線級だね!それに対人ではフィジカルで負けてても激しくタックルして戦えてたよ!(∩´∀`)∩

・Anonymous(ニュルンベルク)
こりゃ、うちのシステムは彼を引き立てる為だけに仕上げるべきだな。
正に動画で見てたみたいに、彼はシンプルにプレーするのう。

・Anonymous(ニュルンベルク)
彼自身が言ってるように、つええ中盤をもった相手とやった時どうなるかだね。

・Anonymous(ニュルンベルク)
いい選手だねぇ。フィジカルで劣ってても、対人で身を投げ出すのは素晴らしいよ。まだこれから試練が待ってるだろう。

・Anonymous(ニュルンベルク)
夢が叶ったのう!マジでさ、試合の質を押し上げてくれるポテンシャルを持って、チームを前へ進めてくれて、皆が楽しめる選手がさ(来たね)。勿論、悪い試合だってあるだろうけど、うちのユニを着てくれて嬉しいよ。

・Anonymous(ニュルンベルク)
俺が気になるのはさ、彼はうちらが待望してたパスでのプレーができるんだけど、でも周りがまだ待っちゃってるんだよな。

・Anonymous(ニュルンベルク)
こりゃ、もし彼がシーズン通してプレーしたらさ、来シーズンはうちにいないぞ、んでうちは新スタジアムとリオネル・メッシを手に入れる!

・Anonymous(ニュルンベルク)
彼の何が良いってさ、うちに所属してんだもんね(^ω^) 素晴らしいパフォーマンス!いったれー!

・Anonymous(ニュルンベルク)
彼に比肩しうる選手がいたのがいつか、ちょっと思い出せんぞ。願わくば、この調子を保ってくれ。

・Anonymous(ニュルンベルク)
この若者は今シーズンのうちにとって超大事になるかも。彼が怪我しないことを祈ろうず。昨日もヒヤッとしたぞ。

kiyotake09

開幕戦でのプレーに関して、ほぼ賞賛一色といった感じです。サポーターには絶賛してる人も結構いて、チームの柱として立てていくべきといった意見も。メディアのレポートは出揃ってはいませんが、現時点では各紙チームトップ評価で、マン・オブ・ザ・マッチとするところも。短期間での適応から印象的な活躍をしたということで、やはり清武のプレーを賞賛する内容が並んでいます。
フィジカルで負けていても、戦いにいく姿勢を褒めているサポーターがちらほら。この試合では(スペース的にもフィジカル的にも)相手に自由にやらせてもらっていた面もあったので、この先どうなるかという声も。

走行距離は両チームトップの11.94km。パス成功率は79.41%。決定機を演出した場面も何度もありましたし、枠内にきっちりシュートを飛ばす場面も。デビュー戦として見事な内容と結果となりました。

ソース

スポンサーリンク