残留をかけた最終節の大一番。同時開催の他会場でライバルは既に2-0とリード。試合時間は残り20分を切っている。ここから逆転残留を果たすには3点とらなければならないという状況から、チームに加入して半年と経っていない途中出場選手が3ゴール1アシストの大活躍。

映画や漫画でもそうそうないような筋書きに衝撃を受けた人は多いようで、早速各メディアがこぞって記事にしていました。更に今節のベストイレブンと最優秀選手にも選出。採点では滅多に見ることのない9がつけられていました。

前回のおかわり記事としてどうぞ。
オイペンの奇跡

【4-0決まった!オイペンが一部残留!豊川がヒーローに】OSTBELGIEN
日曜、オイペンがムスクロンに4-0と勝利し一部残留を決めた。この日のヒーローは日本人選手の豊川雄太。57分から出場し、オイペンの4ゴールの内の3つを決め1つをアシストした。

【豊川雄太、残留のヒーロー!】LaMeuse
クレイジーな一戦!それがオイペンが残留を果たしたムスクロンとの試合を端的にまとめる言葉だ。ベンチから出場した豊川雄太が、その午後の重要人物に。

【豊川、オイペンの予想外の英雄!】DH
オイペンが残留をする為に残された時間は19分。メヘレン対ワースラントの結果にもかかっていた。
60分の時点でメヘレンは2点をリード、一方でオイペンは未だにムスクロンの守りを突破できないでいた!スタジアムで奇跡を信じ続けている人は少なかった。(中略)
全ての証言は同じ方向を指している。豊川の持つプロフェッショナリズムと彼の成長への意志だ。日曜に試合で見せたように、彼が強い意志を持っていたからこそ、ベルギーサッカー史に名前を刻めたのだろう。

【これからはメヘレン処刑人として知られるであろう日本人スーパーサブの彼は誰なのか?】Het Nieuwsblad
「本当に彼にとってファンタスティックな結果」とブロンデル。「僕らを救ってくれた。アジアを象徴するような選手。本物のスーパープロフェッショナル。コミュニケーショ面では手こずっているけれど、練習では本物の点取り屋だってことが分かる。背は高くないが、常に正しいポジションに入れる嗅覚を持っているんだ。今日、彼がやったことは信じられないほどのこと。彼自身でさえ気付いてないんじゃないかと思うよ」

【脅威の16分ハットトリックを決めた謎の「補強選手」豊川をリーズのタレントチーフ(藤田俊哉)が讃える】HITC
リーズは豊川雄太を獲得したのか?そうでなかったとしたら、獲っておくべきだったと思ったことだろう。
リーズは1月に数多くのU23の選手を獲得し、状況を把握できないほどだ。
豊川雄太の件は紛らわしいものだった。
ベルギーのオイペンは1月5日に公式サイトでリーズ・ユナイテッドから豊川雄太をレンタルで獲得したと発表した。これはミステリーだ、というのも豊川はリーズの選手でさえないからだ。
オイペンとリーズはカタールのアスパイアアカデミーで繋がりがある。
その後、EXPRESS紙はリーズが豊川を獲得したという話を否定したと報じた。
いずれにせよ、豊川はベルギーへの移籍を決め、リーズは彼の獲得に関して涙も流さなかった。
日本サッカーで平凡な記録を持つ23歳の彼は、リーズの抱える問題の答えになるとは思えなかったからだ。
だか、週末に彼が成したことは、彼らの興味をそそるかもしれない。

【豊川、ケネディ、テュラム、エデル、本当とは思えないことを成し遂げたサッカーの英雄たち】rtbf
サッカー界の長い歴史には華麗な話が満載されている。先週末には豊川雄太とコリンズ・ファイが、それぞれオイペンとスタンダールの救世主の役割を果たした。
彼らは本当とは思えないことを成し遂げたサッカーの英雄たちのリストに加わることになる。試合の流れを一変させた選手達だ。(中略)
30分でオイペンを救った豊川雄太
日曜の前は1月に移籍してきた豊川雄太の欧州における履歴書は短いものだった。3試合に出場、プレータイム81分で、ゴールに絡んではいなかった。日本人選手はさほどオイペンの助けとはなっていなかった。しかし、それもムスクロン戦までのことだ。豊川はチームが残留するには3点が必要な状況でベンチから投入された。3ゴールと1アシストをし、小柄なアタッカーは33分でオイペンのシーズンをひっくり返してみせた。ミッション成功である。

【オイペンが言いたいことは唯一つ「Arigatô, Yuta!」】l'avenir
サッカーは美談が大好きだ。日曜、オイペン対ムスクロンの試合で日本人選手の豊川雄太が綴った物語は歴史に残るものに。

【オイペンの英雄、豊川雄太について知っておくべき5つのこと】HLN
【今節のベストイレブン!】VOETBAKJRANT
アタッカー:豊川雄太

【ベルギーリーグ:第30節のトップ10プレイヤー】SPORT FOOT MAGAZINE
1:豊川雄太(オイペン)
30分とかからずの3ゴール1アシストを越えるのは難しいだろう。日本人ストライカーはオイペンの救世主に、そして同時にメヘレンの運命をも決した。

【採点】
[l'avenir] 9
良いとか悪いではない、格別。豊川雄太が途中出場から試合をひっくり返した。本物の電撃的なキレ。昨日、日本人選手は栄光を掴んだ


【主にオイペンファン】
・Anonymous
全選手におめでとうと言いたい、特に試合を決めた日本からの彼に。素晴らしかったし、とにかく全てを決めてくれた!試合は90分まで終わらないんだ!

・Anonymous
酷いシーズンの中の素晴らしいニュース

・Anonymous
おめでとう、しかしエキサイティングだったね

・Anonymous
だから言ったろ、残留できるって おめでとう!

・Anonymous
オイペンが先制点をあげるまで、99%の人が(俺含めて)、何とか出来るって思ってなかった。そこにこれまでとても地味な存在だった日本人選手が入ってきて、すると、たちまち全ての流れを引き寄せたのが見て取れた。それだけでも俺は素晴らしいと思うけど…更に3ゴール1アシストをしちゃったんだよ!ヤバいって!これってハートが弱いやつにできるもんじゃないよ!!!!でも彼らはやってのけた!!

・Anonymous
あぶねぇ。日本人選手を投入しなかったらダメだったろうね。ま、また俺らは命をつないだ。問題はそれがいつまでもつか。でも、今はそのことは心配したくないな

・Anonymous(イタリア)
豊川雄太が才能あることは分かってた
J2のファジアーノ岡山へレンタルされててもね
今日は彼がオイペンでハットトリックしたよ

・Anonymous
なんというタレントだよ

・Anonymous
クロード・マケレレのグッジョブ。豊川を入れて、かなりの嗅覚を持ってたな

・Anonymous
良かった。当然ながら、豊川雄太の採点は今季のオイペンで最高点だね

・Anonymous
昨日、日本人の彼はただ単にゴールを決めたからヒーローになったわけじゃないよ。彼の態度、他の選手を引き込んだ彼の試合に勝とうっていう意志によるものだ。出てきてから実質的にほぼ全てのタックルとヘッド(しかも、そこまで背が高いわけじゃない)で勝って、どのボールに対してもスプリントして…そして、この選手が再びチームメイトをめっちゃ引っ張ってくれたんだよ。勿論、ゴールが命運を決めた。でも、昨日俺を驚かせたのは途中出場からの彼の態度と意志。4点目に相手がボールを拾う前に既に走り込んでた彼のプレーだけとってみても、すがすがしい意志だよ!脱帽だ!

月刊フットボリスタ 月刊サッカーマガジン
・ツイッターで更新情報配信中

スポンサーリンク