昨夏のワールドカップ後に森保監督のもとで再出発した新日本代表。昨年の親善試合では4勝1分と好成績を残してきており、世代交代を含め、新たなチーム作りを着々と進めています。
その新チームにとって最初の試金石となるアジアカップ。トルクメニスタン、オマーン、ウズベキスタンと同組のグループFに入った日本は、大会の優勝候補の一角ということもあって、海外のアジアカップ関連記事でクローズアップされる存在に。しかし、大会初戦となったトルクメニスタンとの試合では、オッズでは圧倒していたものの、前半に先制される苦しい展開となり、相手の足が切れた後半に逆転しましたがカウンターの守備などに課題が残る結果となってしまいました。
第2節の相手はFIFAランクは82位のオマーン。ガルフカップの現王者ということで、グループFの2位争いに絡んでくるのではと目されていたチームですが、初戦でウズベキスタンに惜敗したことで、もはや後がない状況に。日本としてはキッチリと勝利をおさめて、グループステージを確実なものとしておきたいところ。大会前に続きレギュラーメンバーに怪我人がでてきており、チーム全体の層の厚さも問われる一戦となりそうです。
《試合前記事》
【日本対オマーン マッチプレビュー】リーグレーン
日曜に日本がオマーンと対する試合は注目度の高い一戦となる。
オマーンはグループFの初戦でウズベキスタンにサプライズ敗戦となった。ウズベクが優位に進め試合は2-1に。現ガルフカップ王者にとって予想外の結果だ。これまでの調子を直ぐにでも取り戻す必要があるだろう。(中略)
サムライブルーは昨年のワールドカップから好調だ。しかし、アジアカップではトルクメニスタンに3-2と辛勝し、不安定なスタートをきった。大迫勇也の2ゴールが勝ち点3獲得に貢献。
[対戦成績]
・日本はこれまでどの大会でもオマーンに敗れたことがない
・ここ6試合で日本はオマーンに5勝をあげている
・その内の3試合では計2.5ゴール以上が飛び交った
・日本はこの内の5試合で2点以上をあげてもいる
[結果予想]
日本はここ最近の試合を落としているとはいえ、その相手はポーランドやベルギーといったワールドカップでのものである。オマーンはFIFAランクでも劣っており、この試合では日本が本命だ。サムライブルーの勝利と予想する。
日本代表のここ5試合の内の4つで、合計2.5ゴール以上が決まっている。オマーンのここ2試合でも同じようなスコア状況だ。この大会でも既に得点をあげており、日本戦でも得点をあげると予想される。
【「日本に我々がいいチームだと見せよう」とオマーン代表監督】Khaleej Times
ウズベキスタンに手痛い敗戦をきっしたものの、ピム・ファーベーク監督によれば、オマーンにはアジアカップで巻き返すだけの力があるという。
水曜日のグループFでの一戦、途中出場したウズベクのエルドル・ショムロドフが見事な個人技からゴールをあげ、オマーンは2-1と敗れた。
これでオマーン(これまでアジアカップでグループステージを突破したことがない)は、1月13日に行われる次戦で強豪日本を相手に絶対に勝たねばならなくなった。
「ここがアジアカップのいいところ。試合まで3日あり、また次の試合がある。日本との対戦は大好きだ。彼らはアジアでベストのチーム。彼らに我々がいいチームだと見せよう」とファーベーク監督。
【オマーン代表監督は日本の練習にスパイを送り込んだ疑惑を否定】SEVEN SPORT
――日本の練習にスパイを送り込んだという噂について意見を聞かせていただけますか?
「かなり興味深い質問ですね。
リーズ・ユナイテッドがダービー・カウンティにそんなことをしたという記事を読みました。ということで、あなたは間違った記事を読まれたのではないかと思います。
いやいやいや…我々は日本について全て知っています。今は2019年、あらゆる情報がある。我々のウズベキスタン戦はご覧になったでしょうし、我々は日本のコスタリカ戦やパナマ戦を見た。日本代表については充分に知っています。そうする(スパイする)必要はないです、それが一つ。
二つ目としては、フェアじゃないですから。だから、そんなことをする必要はない。
良い質問ですが、いいえ。オマーンの人々はフェアにやろうとしています。ピッチで我々のスタイルで自分達の戦術で勝ちたいですね」
【日本対オマーン オッズ】
日本1.35 引き分け4.60 オマーン8.19 (22社平均)
[参考オッズ]
日本1.05 引き分け11.30 トルクメニスタン28.75 (2019年1月9日)
《日本 1-0 オマーン》
【原口の物議をかもすPKで日本が勝利】FOURFOURTWO
アジアカップで4度優勝の日本が、アブダビでオマーンを相手に物議をかもす1-0の勝利をおさめ、今大会の決勝トーナメントを確実にした。
【オマーンに勝利も、日本はまたも好印象を残せず】FOX SPORTS
日曜にザイードスポーツシティスタジアムで行われたグループFの一戦でオマーンに1-0と勝利したものの、アジアカップで日本の説得力にかけるスタートが続いている。
【ハノーファーの原口が日本をアジアカップの決勝トーナメントへ導く】Welt
ハノーファーの原口元気がPKを決め、日本代表がアジアカップの決勝トーナメントへ進出した。ブンデスリーガで降格危機にあるチームでプレーする彼は、アブダビで日曜に行われた一戦で前半28分に物議をかもすPKを決め、オマーンに1-0で勝利。ブレーメンの大迫勇也は軽傷で未出場だった。サムライブルーは開幕戦でトルクメニスタンに3-2で勝利している。日本はグループステージの最終節でウズベキスタンと対戦する。
【スタッツ】AFC公式
ポゼッション:日本(62.6%)オマーン(37.4%)
対人:日本(55.6%)オマーン(44.4%)
空中戦:日本(59%)オマーン(41%)
インターセプト:日本(6)オマーン(7)
コーナー:日本(7)オマーン(5)
パス:日本(456)オマーン(265)
パス精度:日本(81.6%、敵陣69.1%)オマーン(69.4%、敵陣56.4%)
クロス:日本(16、精度25.0%)オマーン(18、精度22.2%)
シュート:日本(9、枠内7)オマーン(6、枠内1)
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(UAE)
今日はカタール、日本、ウズベキスタンが勝つよ。幸運と健闘を
・Anonymous(ベトナム)
ベトナムからカタール、日本、ウズベキスタンを応援する
・Anonymous(サウサンプトン)
がんばれ麻也!
・Anonymous
今日の試合はもっと客入りそうかね。トルクメニスタン戦では殆ど誰も来なかったぞ!
・Anonymous
初戦のトルクメニスタンよりオマーン人ファンの方が相当いる、だから入るといいね!それでもシェイク・ザイード・スタジアムだし空いてるように感じるかも
・Anonymous
守備的ミッドフィルダーのコンビが遠藤と岳に戻ったな、冨安は得意ポジションに戻って。怪我してる大迫の代わりにトップには北川か
・Anonymous(フランス)
清水エスパルスの公式が北川がアジアカップでスタメン入って大喜びしとる
・Anonymous(イタリア)
森保はいつも通り驚かせてくるな
・Anonymous(イタリア)
大迫は前試合の後で痛んでたから、そのせいかもね
・Anonymous(イタリア)
かもねぇ。重症じゃないといいんだけど
・Anonymous(インドネシア)
権田や東口よりシュミットがいいな
・Anonymous(タイ)
日本大好きだ。タイから幸運を祈るよ
・Anonymous(イタリア)
日本は絶対にオマーン戦で序盤とパフォーマンス改善しないとね
・Anonymous(ポーツマス)
日本が実力発揮すれば快勝するだろうけど、ここまでオマーンは守備しっかりしてるし、立ち上がりは崩すの難しいかも
日本3-0オマーンと予想
・Anonymous(オーストラリア)
はやくも堂安が絶好調!
・Anonymous(イギリス)
堂安めっちゃ有望
・Anonymous(スペイン)
すげぇ上手いな堂安は
・Anonymous(イタリア)
開始1分で堂安がサイドから素晴らしいプレー見せた。中にボール入れたけど、原口がクロスバーに当てた
・Anonymous(ポーランド)
南野が1対1のチャンス外した…
・Anonymous(フランス)
冨安の見事なボールから、南野がまた決定機。今回は枠に行かなかったな
・Anonymous(イタリア)
日本は間違いなく(前回より)良い立ち上がり
原口のシュートはクロスバーに
堂安がオマーン守備を一人で慌てさせる
南野がキーパーとの1対1のチャンスをふいに
・Anonymous
素晴らしいトラップとまずいフィニッシュ
・Anonymous
日本はマジで素早いし、彼らのパス回し大好きだ。唯一欠けてるのはボックスの中でシュート打って枠におさめるっていうあのクオリティだね
・Anonymous
こりゃオマーンの惜しい場面
・Anonymous(オーストラリア)
権田…
・Anonymous(フィリピン)
マジでなんで権田がまだファーストチョイスなの?あそこ守備がミスったけどさ、オマーンの速攻で権田なんもできなかったじゃねーか、ちくしょう
・Gabe Tan(FOX SPORTS記者)
ダニエル・シュミットにチャンスをあげるべきかもね
・Anonymous
南野拓実は25分でハットトリックしてもおかしくなかった。でかいチャンス3つ外した
・Anonymous(カナダ)
南野がまた日本のチャンス外した。彼はライン破るのはめっちゃ上手いけど、おいおい、フィニッシュひでぇな
・Anonymous
これは酷い判定だな。選手と当たってさえいない、ボールいってた。激しくいってたかもしれないけど、オマーンは日本に圧倒されてても、チートされたって感じるだろうな
・Anonymous(イタリア)
またも南野がゴールキーパーと1対1になるも、後者がまた勝った。こぼれ球を拾った原口が当たられてPK(個人的にはかなり怪しい判定)
・Anonymous(イギリス)
日本のPKの場面みたけど、うん絶対PKじゃないね!
・Anonymous
原口元気がPKから日本の先制ゴール決めた。前回に彼がハノーファーでプレーするところを見た時は素晴らしかったし、アジアカップで得点するところ見られて最高だね
・Anonymous(オーストラリア)
原口のしっかりとしたPK 1-0だ
・Anonymous(チェコ)
南野は積極的で、ボール扱いうまくて、常にゴールへと向かって、攻撃の仕掛けの全てに絡んでる
・Anonymous(インドネシア)
これで1-0になったけど、日本はチャンスありまくりだったんだし、4点か5点決めとくべきだったけど、1本しか入れられなかった。南野はもっとフィニッシュの練習すべき
・Anonymous(バイエルン・ミュンヘン)
まじかよ審判。明らかなPKだろ
・Anonymous(オーストラリア)
日本対オマーンのアジア人審判かなりひでーな
・Anonymous(イギリス)
アブダビでの試合、興味深い前半だった。南野拓実はハットトリックも可能だったな。日本はヤワなPK判定を原口が決めて1-0でリード。それから前半終盤はオマーンのPKだったかもね
・Anonymous(アメリカ)
日本はボックス外のファウルでPKもらって、オマーンはシュートが明らかに手に当たったプレーでPKもらえなかった。この大会の判定は強豪に贔屓し続けてるな
・Anonymous(オーストラリア)
日本は多分ちがったけどPKもらった。更に日本はかなりあからさまなPKを与えたところを免れた。オマーンはめっちゃ不当な扱いされてると感じて当然
・Anonymous(ベトナム)
毎試合VARが必要だよ…決勝トーナメントだけじゃなく…この前半の後で何言えるってんだよ…
・Anonymous(サウジアラビア)
このアジアカップの判定にはビビる。日本はでっちあげPKゲット。オマーンは明らかなやつで吹かれない。必要な時にVARはどこ行った?
・Anonymous
日本はオマーンみたいな相手には楽勝してしかるべきだと思ってるの俺だけか…近年の日本はめっちゃ強かったと思ったけど
・Anonymous(イギリス)
オマーンの選手が倒れた冨安の胸にキックいれてた。リプレーだとレッドカードものだけど…イエローさえでなかった。同じ選手が堂安にいってイエローもらったわ。誰か怪我するぞ
(´・ω・`)
・Anonymous(イタリア)
冨安蹴ってたのにイエローでないの?
・Anonymous(インドネシア)
北川にとっては良いアジアカップデビューとはいかなかったね。武藤が日本の弱い攻撃を引き締めてくれるといいけど
・Anonymous(オーストラリア)
北川は代表には早すぎたと思う。1トップできないし、現在のフォーメーションに合わないってだけでなくてね。センターフォワードの隣でプレーすべき選手
・Anonymous(イタリア)
航也のプレーにはマジでがっかりしたけど、日本のプレースタイルで空気だったんだよね。日本のプレーぶりだと、センターフォワードが凄い重要ってわけじゃない
・Anonymous(イラン)
後半はマジで山がないね。日本が1-0でリードしてるだけだし、オマーンがここできがんばれば結果残せるかも!
・Anonymous
審判は笛ふきすぎ。マジでアジアは審判を改善する必要がある
・Anonymous
ここまで最高につまらん後半
・Anonymous
残念ながら後半は見ててひでーサッカー。前半は両チームがもっとスキルやら攻撃の狙いを見せてたのに。残念。改善するのにまだ15分ある
・Anonymous(チェコ)
なんで日本はくっそ受け身なんだ?
・Anonymous
なんで仕掛けにゃならんの?
・Anonymous(フランス)
森保がもっとカード切ってくれたらな。特にペースがこんだけ落ちてる時はさ…
・Anonymous(イタリア)
この2試合の日本のパフォーマンスの面白みのなさからいって、まだ伊東純也がベンチなのが謎
・Anonymous(リヴァプール)
残念ながら、オマーンには日本の守備を悩ませるだけの実力ないみたいね
・Anonymous
審判が大事な判定2回したってだけの試合になんのか?
・Anonymous
日本がオマーンに手こずってる。決勝トーナメントには行けるかもしれんけど、アジアカップで韓国やイランを倒せそうにないな
・Anonymous(トルコ)
アジアカップの日本対オマーン見たけど、この酷いパフォーマンスを改善できないなら、日本が優勝する可能性はかなり低いと思うね
・Anonymous(イギリス)
原口のPKで勝ち点3。マン・オブ・ザ・マッチはオマーンのGKだけど、日本はもっとチャンスを決めないと、もっとピッチ全体で危機感持って。仕事はこなしたし、後は良くなってくだけ
・Anonymous(UAE)
審判を改善してくれよ
・Anonymous(オマーン)
ウズベキスタン戦ではPK奪われて。日本戦でまた奪われて、日本にはアホらしいPK与えられて…旧態依然としてないで、ちゃんとした審判を据えて、直ぐにVAR実装しろ
・Anonymous(イギリス)
またも標準以下の日本のパフォーマンス。木曜のウズベキスタン戦にはじまり、この大会でもっと強い相手と当たる前に課題が山積み。日本は大迫のバックアップの適任がいないし、引きこもり守備に対する創造性と緊急性が足りない
・Anonymous(イタリア)
トルクメニスタン戦よりはマシだったけど、広い視点からいってそこまで良くなかった
・Anonymous(ベトナム)
今夜、オマーンは日本に負けなかった、審判に負けた。オマーンの次戦がツイてますように
・Anonymous(イタリア)
ミスが多すぎる。2011年も良いスタートじゃなかったけど、チームが成長してった
・Anonymous(インドネシア)
1点だけだったし、それもPKから。日本の方が勝利に相応しかったけど、加点するにはフィニッシュが鈍かった。この調子だとタイトルは遠ざかるね。いまのスタイルだと、韓国やオーストラリアといったところを倒すには足りない
・Anonymous(フランス)
前半の内容は良かった。あとはもっと効率をあげて、試合を通してレベルを保つこと。でも翔哉抜きだときついな…


・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2019年01月14日 00:23 ID:VtUXHNWQ0
- うーむ、勝ちは勝ちだけど、大迫いないの大きいなぁ
-
- 2019年01月14日 00:23 ID:pnpMnxVO0
- なんで交代枠残すの?バカなの?
-
- 2019年01月14日 00:23 ID:AbTCl9eI0
-
相変わらず早いまとめ!
ありがとうございます
-
- 2019年01月14日 00:26 ID:ut7pVOcY0
- はやくね?
-
- 2019年01月14日 00:26 ID:gJnVx3N70
-
優勝なんて無理だねこれじゃ
まず監督からかえよう
森保が無能すぎる
-
- 2019年01月14日 00:27 ID:6Tx5Cqnn0
- なんでミドルうたないの?
-
- 2019年01月14日 00:27 ID:xquHUOjC0
- 北川っていたの?キープできねえ、シュートできねえ、抜けることもできねえ、じゃしょうがねえなあ。相変わらず原口は気合が空回りでイライラしてるし。
-
- 2019年01月14日 00:28 ID:frX8g3NC0
-
勝てばいいのにわざわざリスクおかしてまで追加点はいらない。
って感じだと思ったけど。
-
- 2019年01月14日 00:29 ID:4S4BQkKd0
-
北川と柴崎いらね
柴崎っていつからこんなにパス雑になったんだ?
-
- 2019年01月14日 00:30 ID:nJ.tYO8h0
-
うーん、とりあえず酒井はクロス目の前の敵に当てすぎ。
どんだけあてりゃあ気がすむんだよ。
-
- 2019年01月14日 00:30 ID:betO.qkb0
-
長友のはハンドだったとおもうわ
オマーンはつらいな
-
- 2019年01月14日 00:30 ID:nvUZ4kWw0
- なんかオマーンに申し訳ない感じがした試合だった
-
- 2019年01月14日 00:31 ID:4S4BQkKd0
-
※2
いやむしろ誰を変えるんだよ
変えるとしたら原口のとこに乾だろうが今日の展開なら原口のままで正解だろ
-
- 2019年01月14日 00:32 ID:jyNQv9lj0
- VARがあったら負けか引き分けでしたね。
-
- 2019年01月14日 00:34 ID:OsiOkVVB0
-
交代枠があって後半攻めあぐねているのになぜ動こうとしないんだよ
あと堂安を変えるなら乾がいるんだしまず原口を変えてやれよ完全にガス欠だっただろ
-
- 2019年01月14日 00:34 ID:ehD.l8630
-
疑惑のプレーは何度も角度変えてリプレーしろよ
そういうシーン見てあれこれ言うのが楽しいのに
-
- 2019年01月14日 00:34 ID:R5lwLTB80
- オマーンまじスマーン
-
- 2019年01月14日 00:34 ID:Vyw386TJ0
-
柴崎いらんし、南野終わってるしどうしたもんかね
南野の過大評価やべえわ シュート外しまくるのを置いといても、パスしないでドタバタドリブルしてるだけだし。
真ん中を柴崎と南野のラインなんかにしてるから形作れねーんだよ
中3日なのにポイチもなかなかカード切らないし交代枠余らすし
-
- 2019年01月14日 00:37 ID:6Tx5Cqnn0
-
>>15
堂安は左足を何度かやられてたからじゃね?
-
- 2019年01月14日 00:38 ID:5NCh.ExD0
-
浦和ではダイブの仕方でも教えてるのか?
原口のみっともないダイブで恥ずかしくなるわ
-
- 2019年01月14日 00:40 ID:HiksjczD0
- 結果的に判定が日本よりになってしまったね
-
- 2019年01月14日 00:40 ID:J2b.XLKE0
-
北川って誰?
J2?
なるほど。。
-
- 2019年01月14日 00:41 ID:5Pf8.VEg0
-
審判に助けられた試合だな。
-
- 2019年01月14日 00:42 ID:vq8c76PT0
-
米17
7.5
PK見逃した主審のケツを拭きつつ、記憶の彼方にうっすらと残るジョイマンのネタを
上手に組み合わせた点は評価できる。
また、試合直後の17にエントリーした点も評価できる。
マン・オブ ザ・米
ガゼッタデロスポルト
-
- 2019年01月14日 00:43 ID:frX8g3NC0
-
>>15
追加点取ることよりも失点しないことのほうが大事でしょ?
交代は分かるけど
-
- 2019年01月14日 00:43 ID:uOPRt7PL0
-
公平に見て
日本は審判に助けられたね。
間違いなく、朝鮮人どもが
ありゃ、原口のはPKじゃない、
長友のはハンドだとか
騒ぎまくるよ。
しかし、今日は出てなかったけど槇野
それと、二試合の吉田
この二人は、もう落ち目に入ってるわ。
-
- 2019年01月14日 00:44 ID:JTEq1pK00
- もう1点取れてたら原口を乾に替えられたのにな。後半は眠かったけどクリーンシートおつでした
-
- 2019年01月14日 00:46 ID:4FxJ7mNV0
- いとうはこのままレイソル残るの?
-
- 2019年01月14日 00:47 ID:VvJHwAC50
- 八百長ジャパンに改名しろよ(笑)
-
- 2019年01月14日 00:48 ID:rQxGEQaY0
-
>>11
完全にハンドだった
サムライなら主審にハンドだと自白してPKを直訴するべきだった
-
- 2019年01月14日 00:50 ID:KGAdivdq0
-
北川にはまだ早かったね
両脇を乾・伊藤の高速ドリブラーに固めてようやくセンターフォワードできるくらいかな
今日のスタメンならまだワントップに吉田や富安のが強そうw
-
- 2019年01月14日 00:51 ID:hA.tjLKy0
-
>>15
堂安はイエロー貰ってるしね
-
- 2019年01月14日 00:51 ID:MjTnUDH90
-
>>8
そうだよ、強豪は大きな大会のグループリーグはこんなもんだ
-
- 2019年01月14日 00:51 ID:0ljIjJ9.0
- 長友のハンドだけじゃなく原口のPKもな
-
- 2019年01月14日 00:52 ID:MjTnUDH90
-
>>30
日本人の9割は侍など関係なくて百姓の子孫だし、お前はサッカーを知らない。
-
- 2019年01月14日 00:54 ID:frX8g3NC0
-
>>9
柴崎はいると思う
-
- 2019年01月14日 00:54 ID:UkwgD09l0
-
アジア杯ごときで「リスクおかしてまで追加点いらない」とか「失点しないことのほうが大事」とかもうね
サッカー界最弱のアジアで「勝ちを狙いに行く」姿勢じゃないと勝てない時点で日本のサッカーは終わりだよ
U-17で構成しました早めに国際経験積ませますってチーム構成で優勝するくらいじゃなきゃW杯優勝なんて夢のまた夢だろ
ほんま一向に強くならんなー日本サッカー
-
- 2019年01月14日 00:57 ID:paK9oaGT0
-
※19
たぶん、イエロー貰ってたからじゃないかな。
あと、右サイドで結構形を作れるようになってたから、純粋に伊東の速さで行こうとしていたように思った
今日の試合は、結果的に致命的なところで審判に助けられた一方、妙なイエロー貰ったりもしていたから辛い。
あと、今日の1-0という結果は後半の日本の出来が悪かったのにかき消されがちだけど、前半のオマーンGKやDFが素晴らしい反応と守備で守っていたのは評価しないといけない。南野がかわいそすぎた。
代表の問題としては、やはりNHKの解説で福西が言っていたけどボランチの使い方かなぁ……トップ下の南野ががつがつ行くタイプだから、大迫のようなポストがいない場合はボランチやDFからのビルドアップでFW陣を使って行く必要があるけど、その辺りの意思統一がまだまだ遅い感じ。
-
- 2019年01月14日 00:58 ID:GYLqwfvi0
-
またロスタイム交代枠残してピンチ作られて…森保って馬鹿だな。
素人監督か?
歴代最低レベルの代表監督だ。
オマーンのGKのシュートレンジの消し方素晴らしい。
日本代表キーパーにはできないな…
-
- 2019年01月14日 01:00 ID:GIpp2j7g0
-
>>37
u-17で勝てる訳ないやろ、体格差ありすぎプロなめすぎ
-
- 2019年01月14日 01:00 ID:ZutQqhzE0
- 本当なら負け
-
- 2019年01月14日 01:02 ID:UkwgD09l0
-
米40
欧州南米あたりならU-17でもさらーっと優勝してくだろ
そのくらいアジアとの差がでかい
そのアジアで勝つのもやっとって状態じゃね…
-
- 2019年01月14日 01:02 ID:frX8g3NC0
- >>5あなたの手のひら返しを期待します
-
- 2019年01月14日 01:04 ID:tLsjqUt50
-
>>37
お前な、真剣勝負はお受験じゃないんだよ
何年生の時までにここまで終わらせて、この参考書やって~みたいな感じでゴール(優勝)まで行けたら苦労せんわ
ボクシングもこちらにいくら技術があっても、体重が違えば負けるし、アウェーで勝つのは大変だ
名前が有名だからって周りがひれ伏してくれるのは芸能界だけ
-
- 2019年01月14日 01:04 ID:gJnVx3N70
-
>>29
殆どのチームがノックアウト進むのに八百長なんかする意味ねーだろw
-
- 2019年01月14日 01:05 ID:frX8g3NC0
-
>>37
オマーンに追いつかれたらどう責任とるの?
-
- 2019年01月14日 01:06 ID:7u2CMxzR0
-
>>11
日本代表はもっとつらいよ
サポーターすら味方になってくれないから特攻玉砕みたいな事しかできない
それで負けても褒めるから日本のサポーターって世界最悪だと思うわ
-
- 2019年01月14日 01:06 ID:BEO2nSGu0
-
>>18
南野がダメというより、オマーンのGKが素晴らしかったのでは?個人的には南野はスゴかったと思うんだけど。
-
- 2019年01月14日 01:07 ID:gJnVx3N70
-
>>41
うん。負けは言い過ぎ
-
- 2019年01月14日 01:07 ID:tLsjqUt50
-
>>42
日本人がアジア人と人種が違うと思いたいのは、俺もネットを見てるからそういう奴が一定数いるのは理解してるよ
まず自分の鏡見ようや
-
- 2019年01月14日 01:08 ID:7u2CMxzR0
-
>>46
とらないよ(笑)
いつもの負けても頑張った!でオナニー
-
- 2019年01月14日 01:10 ID:BEO2nSGu0
-
南野叩く人がいることに驚いた。
南野は素晴らしかったよ。ただトラップが上手いのではなく、「ゴールに直結するトラップ」が上手いと感じた。
ただ彼のゴールがなかったのは、オマーンのGKを褒めるべきだろう。
-
- 2019年01月14日 01:11 ID:IPVsVsy00
- ボール運ぶ奴(中島)も前線でボール収める奴も居ない。元々、守備はザルだし…。せめて香川くらい呼んどくべきだったんでは?
-
- 2019年01月14日 01:11 ID:B46S9Yo00
-
南野がきっちり決めてれば楽勝だったのにな。結果誤審のモヤモヤした勝ちだけど
この悪い日本でさえオマーンはだいぶ力の差があったよ
柴崎はウズベキスタンで駄目ならもう良いよ、守備の穴な上攻撃も足引っ張るし
あれなら10人でやった方がマシまである。北川も所詮Jレベルだな、ただまだ南野の位置のサブ
ワンチャンあってもいいかも
-
- 2019年01月14日 01:12 ID:tLsjqUt50
-
>>47
ゼロ戦も一発被弾したら墜落だったみたいだし
特攻隊や大和の片道燃料とか
そういうのが好きだよな日本人って
最初は理論武装してるけど
なんで?って問い詰めると「俺はそういうのが好きだから」って自白するよ
現代の社会人でもそういうのは一杯いる
-
- 2019年01月14日 01:12 ID:gJnVx3N70
-
>>43
ないない
これで優勝できたらアジアがくそなだけでしょ
-
- 2019年01月14日 01:12 ID:frX8g3NC0
-
>>2
馬鹿なら監督やってない
-
- 2019年01月14日 01:13 ID:gJnVx3N70
-
>>47
お前あちこちでそれ言ってんな
-
- 2019年01月14日 01:15 ID:UkwgD09l0
-
米44
なんかレス先番号間違ってない?
米46
それで追いつかれるようじゃW杯優勝なんて到底無理、育成計画の練り直ししかないでしょ
「追いつかれたらどう責任とるの?」なんて言ってる内は日本サッカーはそれ以上の進化はないね
米50
俺が一言でも「日本人がアジア人と人種が違う」なんて言ったか?
俺は一貫して「サッカー界最弱のアジアで勝てないならW杯優勝なんて無理」としか言ってないぞ
これが「日本人はアジアで軽く優勝できる偉大な人種なのに、勝つのがやっとなんておかしい!」だったらお前の言う事も分かるんだが…
つーか米42をそう読み取ったのならお前相当なレイシストだぞ、色々改めた方がいい
-
- 2019年01月14日 01:16 ID:Kub477tP0
- 前々から思ってるんだけど、特に日本代表では、PKや直接狙うタイプのFKは、キックの上手な中盤の選手が蹴るっていうのが、決まり事のようになってる。フォワードに蹴らせてみてはどうだろうか?フォワードには自信が必要だ。
-
- 2019年01月14日 01:17 ID:frX8g3NC0
-
>>37
日本代表を過大評価しすぎてると思う。
-
- 2019年01月14日 01:23 ID:.MdI5R5B0
- よく見ているとお互いのプレーが噛み合っていない選手がいると思う。正直言ってこれで勝てているのは奇跡に近い。
-
- 2019年01月14日 01:24 ID:uh35wxn00
-
>>36
同感、今日は落ち着いてたし試合数重ねれば良くなる感じ
冨安もCBからのボランチっぽい動きの方が良いね(前線へのフィードも吉田並みだし)
前回よりは中盤良いけど(守備面)吉田を前目ってのは作戦なのかね?
いつもより高い位置多かったのにこの結果ってのは作戦失敗じゃないの?
南野は運も悪かったけど、前回よりはキレた動き出来てたと思う
-
- 2019年01月14日 01:24 ID:EeMsxQLU0
- 南野は良かったよ!今迄の代表WFなら2発外したら次はフリーでもパス出してた。あのくらい図太い性格の方がFWには良いこれから期待したい。
-
- 2019年01月14日 01:24 ID:UkwgD09l0
-
米56
実際アジアはアフリカと最弱王争ってるレベル、かけてる資金考えれば実質最弱だしな
前のW杯、5枠あったアジアが16強に残ったの日本だけだぜ?中米すら1か国残してきた中で
日本落ちてたらアフリカと同等とかもう話にならんでしょ
-
- 2019年01月14日 01:25 ID:tLsjqUt50
-
>>59
>欧州南米あたりならU-17でもさらーっと優勝してくだろ
>そのアジアで勝つのもやっとって状態じゃね…
>サッカー界最弱のアジアで勝てないならW杯優勝なんて無理
お前の発言を並べたけど、お前は十分レイシストだよ
しかも自分が白人気取りの一番タチが悪いタイプ
もう一回、言うけど自分の鏡見ろや
-
- 2019年01月14日 01:29 ID:qyPkd.Cn0
-
>>2
2試合連続だもんな
しかも最後吉田上げて柴崎に普通に蹴らせてたけどあれダメだろ?
-
- 2019年01月14日 01:29 ID:UkwgD09l0
-
米61
日本代表は2030年にはベスト4が目標なんだってさ、もうあと12年もないのに、ベストメンバー出しといて「失点するよりマシ」なんて戦い方じゃないと最弱アジアですら勝てないとか話にならないでしょ
過大評価じゃないんだって、日本が目指しているものを考えればそれくらいできてなきゃおかしいんだよ
あ、それともあれだった?日本代表はそもそもW杯出場が精一杯だからそんなに高望みしてやるなってことだった?
ごめんごめん、日本サッカー界がそんなに意識低いとは思ってなくてさ…いつもいつも威勢のいいことばっか言ってるからてっきり優勝を狙ってるのかと思ってたよwww
-
- 2019年01月14日 01:30 ID:tLsjqUt50
-
>>59
それで追いつかれるようじゃW杯優勝なんて到底無理、育成計画の練り直ししかないでしょ
「追いつかれたらどう責任とるの?」なんて言ってる内は日本サッカーはそれ以上の進化はないね
やっぱお前スポーツを受験かテレビゲームと勘違いしてるな
-
- 2019年01月14日 01:33 ID:ZUrWQvqG0
-
遠藤は面白かったな、カチカチの防御志向。
柴崎が攻撃の勘があればバランス取れた。
南野や堂安はオッケー。
北川は視野広いけど、あと一個攻撃につなげたい。
守備陣とキーパーの確認しとけ。
監督はいいよ、試合が遠藤モードになってたし。
攻撃のあと一歩に大迫や中島、あとエースとして扱わない条件で香川が欲しかった。
堂安と南野をいれた相手の囲いを崩せる。
試合はゆっくり運転で勝ちだけは取った。
-
- 2019年01月14日 01:37 ID:4WTIpxi30
-
南野と堂安同じような選手が近くにいると本番では合わないな
本来なら南野左、堂安右で真ん中に香川みたいな中立的な選手がいると上手く歯車がかみ合うんだけど
北川と南野まったくかみ合って無かったし、南野は北川と合わす事すら考えてなかったんじゃないか?
-
- 2019年01月14日 01:41 ID:VYd1oIfF0
-
>>35
"サムライブルー"であって、"先祖がサムライブルー"ではないぞ
-
- 2019年01月14日 01:42 ID:UkwgD09l0
-
米66
鏡の前にお前は現実見ようや
2018年のW杯、アジアは32枠中5枠あったんやで?16強の段階で最低でも2つなきゃおかしかった
でも実際は日本しか行かなかったし、その日本もそこまでで終わり
アジアはアフリカと並んで最弱圏、ここまでは事実。OK?
で、そこで勝てない状態でどうやってそれより強いバケモノ揃いのW杯で優勝すんの?って話
分かる?俺は徹底して現実の話しかしてないんだよ
アジアは黄色人種だから弱いとか、欧州南米とは人種が違うから勝てないなんてひとっことも言ってないぞ
現実世界の話として、現時点でアジアは欧州南米には勝てないわけ、そのアジアで勝つのがやっとなチームがどうやってW杯で優勝なんて狙えるの?って俺はずーーーーーーーーーーーーーっと言ってるの
それをお前は「ムム!これはレイシズムだ!白人気取りだ!!ムキーーーーーーーーー」とかやってるわけだけどさ
お前は現実を見てレイシストだ!って言ってるわけでさ、それっておかしくない?
-
- 2019年01月14日 01:43 ID:VYd1oIfF0
-
>>55
キミはそれを実社会で言えたらいいのにね…😭
-
- 2019年01月14日 01:44 ID:ZUrWQvqG0
- 何の話してんだ。
-
- 2019年01月14日 01:44 ID:VYd1oIfF0
-
>>29
八百長の意味を国語辞典でひくことをお勧めします
-
- 2019年01月14日 01:48 ID:VYd1oIfF0
-
>>37
お前みたいなタイプが、負けた時に真逆の理屈こねて文句言うの何回も見た。勝ち進んだ先でもっと凄い世界を経験することに意味があるってわからん?長々書くならもう少し中身のあること書こうな
-
- 2019年01月14日 01:48 ID:3QHT2JDJ0
-
>>12
バカらしい、今までさんざん中東の笛で日本が意味不明な不利益を何回被ったと思ってるのよ、今回の勝ちに誇らしさなんてないが申し訳ないとか意味不明過ぎ、遊びじゃないんだから
珍しく日本有利な笛だっただけで今までの帳尻すら合わないよ、ただこんな勝ち方を見たい訳ではないのは同意する
-
- 2019年01月14日 01:50 ID:VYd1oIfF0
-
>>50
無関係の話してて草
-
- 2019年01月14日 01:51 ID:3QHT2JDJ0
-
>>76
日本語不得意な人にそれは厳しいかと
-
- 2019年01月14日 01:51 ID:frX8g3NC0
-
とにかく優勝してくれればそれでいい。
今は大変だろうけど。
-
- 2019年01月14日 01:51 ID:VYd1oIfF0
-
>>52
南野の持っていき方は調子良くできてたよね。キレイに持っていってもそれに対応できるオマーンのGKは良い仕事をしたと思う
-
- 2019年01月14日 01:53 ID:UkwgD09l0
-
米69
あ、米44ってレス番号間違ってたとかじゃなかったんだ、なんかえらいトンチンカンなこと言ってんなーと思ってたわ
受験かゲームと勘違いしてるっていうけどさ、そうじゃないとしたらスポーツって何なの?運なの?
違うでしょ、W杯優勝するようなチームが運だけで負けるか?それはないでしょ
日頃の積み重ね、努力、それが実力となって現れた最後に運が影響して勝敗が決まるわけでしょ
たとえばブラジルやドイツ、フランスとかが、たまたま1回アジアのどっかに負けるってことはあるかもしれんよ?でもそれが何回も続くかね?
しかも実力差が開けば開くほど、運で覆せる確率はどんどん下がっていくわけだ
日本は少なくともアジア杯の2戦、ほぼベストメンバーで、特に新戦力を試すとかそういうわけでもなく、「失点しなくてよかったね」と言われるような戦い方で何とか勝っただけ
強豪国だったらそんなことにはそうそうならんでしょ?
なのに2030年にはW杯ベスト4、2050年までには優勝するって言ってる国がこんなとこでそんな戦いしてちゃ無理でしょ
これ以降のアジア杯の試合で相手を圧倒するなら分かるんだけどさ、現時点での戦いっぷり見てると可能性は低いよね
あるいはこのアジア杯が完全育成メンバーだってんなら分かるんだけどさ、ほぼフルメンバーだよね?
どうすんの?育成じゃなくガチで勝ちにきてアジア相手にこれって、ブラジルだったらヘタすりゃ暴動起きるレベルでしょ
-
- 2019年01月14日 01:54 ID:tLsjqUt50
-
>>73
まず一人で勝手に興奮して話進めるのやめようや
>>68で日本代表はベスト4が目標なんだってさ→優勝狙ってるのかと思ってたよwwwの展開はさすがに草が生えるから
お前は現実だと言ってるけど、まずお前の思い込みの暴走が現実じゃないんだよ既に
>欧州南米あたりならU-17でもさらーっと優勝してくだろ、そのアジアで勝つのもやっとって状態じゃね…
えーと、この発言はどういう意図で言ったんだ?
ついでにレイシストだのなんだの先に言い出したのはお前だよ
なんか分かって来たけど書きながら興奮して前の発言を忘れるタイプなんだな、めんどくさいの相手にしたわ
-
- 2019年01月14日 01:55 ID:3QHT2JDJ0
-
>>69
どう見ても社会人経験なさげなの丸出し主張なんだし無視したらええねん、子供やぞどう見ても
-
- 2019年01月14日 01:56 ID:ZUrWQvqG0
-
酔ってるのか?
もう黒歴史だぞ。
-
- 2019年01月14日 01:57 ID:IXxGuhTS0
-
柴崎はもうだめだ
クラブの試合とかも見てたりしたけど、
もはや試合勘どうこうで説明するのは無理だ
青山は評価してなかったけど、青山でいいわ
-
- 2019年01月14日 01:58 ID:VYd1oIfF0
-
>>66
59は地域別のサッカーのレベルの話しかしてないじゃん。人種に基づく優劣の話じゃないんだが?
何の脈絡も無く、白人気取りでタチ悪いとかレイシスト呼ばわりしてるけど、変な薬やってんの?お前は人種コンプで拗らせたレイシストだって、残念ながら発言からバレバレだよ😅
次はサッカーの話しような!
-
- 2019年01月14日 02:01 ID:ZUrWQvqG0
-
※87
武藤や伊藤で切り裂こうとしたけど、中と外の境界を揺さ振れる選手がいないのが厳しかった。
でもまあ青山より柴崎のタイプの仕事なのよね。
いっそ青山にミドル指示の方が面白かったか。
-
- 2019年01月14日 02:02 ID:UkwgD09l0
-
米77
>勝ち進んだ先でもっと凄い世界
サッカー界最弱のアジアで勝ち進んだところに凄い世界ってあんの?
むしろ2030年にベスト4、2050年までに優勝する!って言ってて、これまで長いこと育成を続けてきたアジアトップと言っていい国のチームがさ、最弱アジアで勝ち進んだところで凄い世界見つけられるような状態じゃダメじゃね?
「やっぱアジアじゃ大したもんなかったっすね」くらいじゃないと到底無理じゃんそんなん
あの戦いっぷりで「アジア杯で16強進出したぞやったー!」とか言っちゃうチームじゃ無理じゃんそんなん
それと「真逆の理屈」って何?米37をそのままひっくり返すと「何で勝ちを狙いに行かないんだ!何でそこで攻めて失点するような采配をするんだ!」ってこと?
そんなことをアジア杯で言う奴いるの?いないと思うな俺は
W杯とかオリンピックなら分かるよ、そのくらいの大会なら「勝ち進むことに意義がある」し、「勝ち進んだ先でもっと凄い世界を経験」できるだろうからさ
でもさ、アジア杯で勝ち進んだところで、日本が何か得られるような状態じゃ困るんだって、そんなんじゃ到底W杯優勝とか無理なんだって
わっかんないかなー
-
- 2019年01月14日 02:04 ID:VYd1oIfF0
-
>>68
負けたらそこまでだけど勝って上に進めばもっと強い相手と経験積めるってわかるかな?
-
- 2019年01月14日 02:04 ID:tLsjqUt50
-
>>83
返す言い方で悪いけど現実を見ろよ・・・って感じだわ
>たとえばブラジルやドイツ、フランスとかが、たまたま1回アジアのどっかに負けるってことはあるかもしれんよ?でもそれが何回も続くかね?
だから鏡と現実見ろって、いつ日本がブラジルドイツフランスになったんだ・・・
>アジア相手にこれって、ブラジルだったらヘタすりゃ暴動起きるレベルでしょ
ブラジルがアジア杯に参戦してる体で書いてたのか・・・
かみ合わんわけだわ
-
- 2019年01月14日 02:05 ID:3QHT2JDJ0
-
>>83
なんか興奮しすぎじゃね?
強豪国なら~強豪は~とかやたら崇拝して論拠にすえて威張り散らしてるみたいな主張してるけどロシアでスペイン、ポルトガル、ドイツとかアジアの雑魚にヒーヒー泣きそうなぐらい必死で試合してたよ?ドイツなんてあんな雑魚に負けたしさ、強豪国なら余裕なんだろ?そうやって嘘ばかり吐いてるくせに自信満々に語るのは止めた方がいい
-
- 2019年01月14日 02:08 ID:oc.cLn3s0
-
アジアでは明らかに日本が飛びぬけて強いと思うけどな。
ヨーロッパや南米の国と内容でもスコアでもまともにやり合えるのは今は日本だけでしょ。
弱くてもガードを固めれば点差はつかないし、勝つチャンスが少しは出てくるのはサッカーの特性上仕方のないこと。
日本がブラジルに勝つこともあるのと同じように、アジアの国にも日本に勝つチャンスはある。
日本がブラジルに勝ったからといって日本がブラジルより強いとはならないのと同じように、日本に勝ったアジアの国が日本より強いということにはならない。
見かけ上のスコアではギリギリで勝ってるように見えるけど、内容というかサッカーの質ではいつも圧倒しているよ。日本がアジアで苦戦するのは、無茶苦茶なラフプレーとレベルの低い審判のせいだよ。
-
- 2019年01月14日 02:10 ID:VYd1oIfF0
-
>>90
なら無理して敗退するべきだとでも?
W杯だろうとアジア杯だろうと勝ち上がって上に行くこと、より良い成績を残すことが今後に繋がるってところからお前は理解しような。先ずは高望みをやめろ。突然劇的に強くなるとでも思ってんのか?これはサッカーに限らず社会人なら汎ゆるものに通ずることなんだがそれさえ分からないってことは……
-
- 2019年01月14日 02:12 ID:UkwgD09l0
-
米84
米50の「日本人がアジア人と人種が違うと思いたいのは、俺もネットを見てるからそういう奴が一定数いるのは理解してるよ」は「お前はレイシストだ」って意味でしょ?
違うの?日本人がアジア人と人種が違うってのは立派なレイシストの思考でしょ? そんなこと一言も書いてない俺のレスを見てこういう奴ほどレイシストじゃねーの?って俺は言っただけだが…
>まずお前の思い込みの暴走が現実じゃないんだよ既に
思い込みか?例えばW杯のグループリーグ突破に関して言うなら、2006年と2014年はアジア勢全滅、2010年は韓国と日本が16強までは行ったけどそこで終わり、アジア最高順位は2002年のあの悪名高い韓国のベスト4だ
それでアジアは弱くない!って流石に現実見えてなさすぎじゃね?
欧州ならU-17で~の発言は、日本のU-17じゃ流石に無理っていうから奴らならできるだろって意味だ、そんくらいできなきゃ強豪に勝つとか到底無理って意味、ちょっとくらい脳みそ動かそうや
-
- 2019年01月14日 02:14 ID:VYd1oIfF0
-
>>94
要点をおさえた分かりやすい説明だね。日本に限らず、試合は数字ばかりが目立ちがちだけど、結果と同じくらいプレイの質や戦術なんかも内容として重要視するべき。勝敗と実力では、ロシアw杯でのドイツやイタリアなんかの敗退も例になるよね
-
- 2019年01月14日 02:16 ID:UkwgD09l0
-
米91
米90にも書いたけどさ、アジアで勝ち進んだところにもっと強い相手と経験が積めるような状態じゃダメなんだって
2030年にベスト4、2050年までに優勝だ!ってなら、2019年にはもうアジアに敵はいませんねじゃないとダメなんだって
だってアジアと欧州南米の間にはすさまじい差があるんだぜ?そんななのにさ、ほぼフルメンバーで全力出してやっと辛勝してやったーアジアでもっと経験積めるぞーとか遅すぎるでしょ
いつまでやってんのって話
-
- 2019年01月14日 02:30 ID:frX8g3NC0
-
>>94
個の能力とか上回ってるよね
-
- 2019年01月14日 02:32 ID:UkwgD09l0
-
米92
米91といいやっとわかったわ、お前の国語力が低すぎたんだな、ごめんな、俺お前の国語力を高く見積もりすぎてたわ
まぁ…、簡単に言えば、2050年までに世界一になる!って言ってる奴が、2019年にもなってまだアジアで苦戦してるようじゃだめでしょってこと(ずーっと言ってることなんだけどね)
その引き合いに、ブラジルやドイツ、フランスなんかがアジア相手にフルメンバーで2回連続で苦戦はしないでしょ?ってたとえ話
日本はゆくゆくはそういった国と肩を並べるって言ってんだからさ、なのに今この体たらくか?ってことなんだよ
これが例えば2015年から育成始めた振興チームです、というなら将来に期待しようね、でいいんだけどさ、日本ってもうそういう段階じゃないじゃん?Jリーグできてかなりになるしさ
それなのにアジアで苦戦してるようじゃ歩みが遅すぎるでしょ、ってことを何十通りもの言い方で言ってきたわけだけど、どうやらお前の読解力じゃ到底理解できないみたいだからもういいや
米93
ワンポイントで苦戦することくらいはあるでしょ、それに結局は勝ち残ってるわけだし、しかも勝ち残ったスペイン、ポルトガルは日本と同じく16強で終わってる
それに対して、W杯でベスト4になったフランス、ベルギー、クロアチア、イングランドは危なげなくグループリーグを突破してる
ベスト4になれるチームってそういうもんよ
米95
なんか勘違いしてるみたいだけど、俺は一貫して「W杯優勝を目指すチームがアジアで苦戦するようじゃダメでしょ」って言ってるだけだぞ
2050年までには優勝するって言ってるチームが今アジアで経験積もうなんて遅すぎるし、そもそも現時点でフルメンバーで勝つのがやっとじゃ経験もへったくれもないよ…
-
- 2019年01月14日 02:33 ID:.LXoiHK70
-
>>9
現在柴崎ほどのボランチのゲームメーカーは日本にはいないぞ
使わざるを得ない現状であることを理解しろ。
北川に関してはいらない。モスクワに移籍した西村と同じ臭がする1発屋に過ぎないのでこの大会以降は二度と呼ばなれないだろうから問題ない。
-
- 2019年01月14日 02:39 ID:UkwgD09l0
-
米94
アジアの中で強くてもね…ただのお山の大将やん
それに今回のアジア杯、そんなにラフプレー多かったっけ?
-
- 2019年01月14日 02:44 ID:UPvJm.SG0
-
AFC公式のビデオのコメ欄が韓国人のコメントで埋め尽くされてるぞ
みんな見てこいよ笑
-
- 2019年01月14日 02:47 ID:wuyNr5KE0
-
>>37
逆に、W杯予選を通過できない体験を再びするくらいにアジア全体が底上げされないと、日本がW杯優勝することはないんじゃないかとおもう。
-
- 2019年01月14日 02:53 ID:UkwgD09l0
-
米104
確かに…何だかんだ予選は通過して当然みたいな風潮あるものね
上を狙う流れはあっても、下から突き上げられるってないかも
やっぱアジアの枠減らしてもらうのが一番かね、1.5枠くらいになれば必死になるでしょ
-
- 2019年01月14日 02:56 ID:XuYvpS9N0
- 香川ほしい
-
- 2019年01月14日 02:57 ID:XuYvpS9N0
-
>>103見てきた、あいつらマジで精神病
-
- 2019年01月14日 03:07 ID:I0CLkiyy0
-
>>6
中島いねーからな
他の選手はミドルというか多少難しくてもシュート打とうとしないもんな~
-
- 2019年01月14日 03:36 ID:oc.cLn3s0
-
>>102
W杯に6大会連続出場して3度ベスト16に入りましたし、フェアプレーとときどき光る連係プレーは世界でもファンを獲得しています。ただのお山の大将ではないと思います。
今日の後半しか見てないですけど、長友に体当たりしたり南野を完全にアフターで蹴ったりしていました。
よくヤンキーっぽいチームが負けてるときにやるやつですね。
日本がもう一つ上のステージに上がるには、本当のトップレベルのクラブチームでレギュラーを取れる選手が複数いるようになることかなと思います。
-
- 2019年01月14日 03:44 ID:UTChd0ts0
-
>>5
確かに監督悪いね。優勝できるメンバーなのにもったいないわ。今年もベスト8かな
-
- 2019年01月14日 03:54 ID:m4omcZ4e0
-
>>18
南野いなかったら誰出すんだよ。柴崎もひどいけどいないからなぁ。南野は絶対必要、使い物にならないのは引く相手の時だけでスペースあれば問題なし。
-
- 2019年01月14日 04:26 ID:ykRyDlb.0
- この大会後、森保無能コールが再燃するんじゃないか?
-
- 2019年01月14日 05:02 ID:7kBEA3rM0
-
原口がそんなに悪いわけじゃないが乾だしとけそれだけで全体的に少しはましになる
-
- 2019年01月14日 05:30 ID:T.25SMH.0
-
>>56
仮に日本が優勝した時の言い訳言ってるお前もクソだろw
-
- 2019年01月14日 06:56 ID:tIcfnkGM0
-
けが人続出でチームは最悪、誤審に助けられたPKが決勝点という恥ずかしい事この上ない内容。
それでも無理矢理良かった点を挙げるなら、結局は二戦二勝して勝ち点6を得ている所だろう。
強豪国だって常勝無敗という事はない。彼等が強いのは内容が最悪でも最低限勝って終わらせる術を知っているから。
これはいつか代表の誰かが課題に挙げた日本に足りない要素のひとつでもある。
誰が観ても危なっかしくて試合内容が悪くても「アジアは難しい」なんてカビくさい言葉を言い訳にせず
負けも引き分けも逃れてキッチリ勝ち残る術を身につけていると言えば、まぁ褒められなくはないw
「常勝」がダメなら「不敗」の強さを得る事も世界で戦う為には必要だろう。
それでも視聴者が見たいのは、2011年の少年漫画みたいな熱い戦いなんだけどさw
-
- 2019年01月14日 07:01 ID:ETeVOV9F0
-
相手がアレだけど富安が良かった
プレーの落ち着きとかとても二十歳には見えない
これでCB2枚は固定出来そう
(東京五輪は鉄板)
-
- 2019年01月14日 07:11 ID:ETeVOV9F0
- あ、あと権田さん期待してるのでしっかりして下さい
-
- 2019年01月14日 07:29 ID:Zj5rIF4m0
- 極東の笛かよ。中東より凄い。
-
- 2019年01月14日 08:01 ID:AjvZc9of0
- 日本は期待値高いよりも低い方が本番盛り上がるのがね、結局勝てないから振り幅で誤魔化すしかない
-
- 2019年01月14日 08:10 ID:QSakz00.0
- 乾は先発せんのか
-
- 2019年01月14日 08:21 ID:3.ENfTsG0
-
なんで乾使わんのだろうな。それが理解出来ん。
まあ、ここにいる素人らと違う視点が在るのだろうが。
-
- 2019年01月14日 09:33 ID:QIiTcu8R0
-
>>52
南野は凄かったよ。ボディバランスと前へ向かうスキルと意識を兼ね備えたアタッカーはいなかったと思う。相手の守備を褒めるべき。
-
- 2019年01月14日 10:10 ID:nS9DOQbG0
-
>>114
言い訳じゃないでしょ
優勝しても森保マンセーしないんだから
手のひら返しの意味しってんの?
-
- 2019年01月14日 10:21 ID:h2iKAJfm0
-
森保は無能じゃないと思うよ。交代枠残してって言ってるやつは素人さんかな。
ただ中島不在は大きい。前にここで彼1人抜けても影響は少ないって言ってる奴いたけど、このメンバーだと中島みたいな選手がいないと上がれないんだって分かったろ。
柴崎が復調すればいいんだけど、あれ相当深刻だな。信じられないほどの劣化なんだけど。
北島はもう必要無いかな。多分、堂安とのコンビを期待したんだろうけどあれじゃあ駄目だ。
遠藤は凄く良かったんで固定でいいよ。柴崎の代わりを探すかやり方を変えるかしないと勝ち上がるのは難しい。
後半みたいにいつもの高めの守備位置からショートカウンターでやったらどうだろう。
それが日本の得意な形なんだし、権田にも優しいように見える。
-
- 2019年01月14日 10:38 ID:FW1eQoaC0
-
鬼、宇宙、枠、中東、無能、判断、交代、おk、は?、え?、うーん、
とりあえずこれらの単語を使えばサッカー通になれるよ
-
- 2019年01月14日 11:00 ID:xe3a4GTQ0
-
>>22
何で清水がJ2なんだよ。今回のJ2所属は伊東純也だけだろ
-
- 2019年01月14日 12:23 ID:.MdI5R5B0
- 決めるとこで決めないといけないと思うよ。でないと昨日みたいなゴネた試合になったりする。前半の原口、南野がそうだ。
-
- 2019年01月14日 12:45 ID:NunsRLPU0
-
※124
じゃあ、なぜ過密日程の短期決戦の最中に2試合で3人の交代枠を残したのか教えてくれ
出来るよね?サッカー玄人さん
-
- 2019年01月14日 14:12 ID:YgdqoAqH0
-
相手のキーパーがかなり良かった…。
だからまあ 苦戦したのは仕方ないとしてもだ、
北川も武藤も空気はまずいだろ!!
やっぱり 決定力のある鎌田を素直に呼んどくべきだった!!
-
- 2019年01月14日 14:41 ID:OWzK6WKe0
-
辛勝というより、1点取ったら攻撃ほどほどにして守備のテストしてただけだと思うぞ
点たくさん取ってほしい人には不満な内容だと思うけど
守備を改善してほしいと思ってた俺は満足だったけどな
-
- 2019年01月14日 18:58 ID:Niy011pG0
- 何でもいいけど理屈をこねくりまわす頭でっかちの人は嫌いです
-
- 2019年01月14日 19:00 ID:yoblB2430
- 何でもいいと言いながらわざわざまとめサイトに来てどうでもいい俺情報を書く人も嫌いです
-
- 2019年01月14日 20:50 ID:cGq6bvcR0
-
>>109
その通り。
今のレベルなら運が良ければベスト8行けるけど、ベスト4に行くなら、スタメンの半分がビッククラブに交代枠でもいいから所属している状態が必要。
しかし着実に成長してるとは思う。南野とか中島は日本サッカーが一皮向けた証明だと思うな。
-
- 2019年01月14日 20:52 ID:QIiTcu8R0
-
>>106
香川は生まれた時期がちょっと早かったかな。。
-
- 2019年01月14日 20:53 ID:4Sm7bv.30
-
どうせオマーンは枠内シュート0だから負けてたけどね
だがオマーンの監督は優秀だった、日本は大苦戦
1点差でも勝ったんだ、ラッキー!
-
- 2019年01月14日 21:24 ID:eBqeQJW50
-
PKとかハンド見逃しとか誤審で勝ったようなもんだな
あんな意味のわからない笛じゃ両選手とも可哀想だわ
-
- 2019年01月16日 01:15 ID:0RyiX7210
-
交代枠を使いきらないというのはそれだけで無能の証拠。もちろん展開によってあるいはサブメンバーによって変えづらいというのはあるだろうけど。タジ戦ではラスト10分ガス欠になった選手を酷使する。オマーン戦ではロスタイムで誰でもいいから交代させれば最後のコーナーで終了になってた。結果は同じだったけどコーナープラスワンチャン敵にあげるなんて頭悪すぎ。
戦術やモチベーターとしての評価はわからんが少なくとも采配面で擁護するやつはサッカー知ってんの?て言いたくなる
端的に言えば米2になる
-
- 2019年01月16日 10:15 ID:0RyiX7210
- タジ戦てなんだよ、、、orz
-
- 2019年01月16日 16:31 ID:6wgOYYWK0
- 南野はこの大会で一皮むけて欲しいと思う
-
- 2019年01月16日 16:35 ID:RlGFMgKx0
-
J1・3連覇した監督をディスるとかお前ら何様だよw
今大会は三竿いないから柴崎に試合感を取り戻させる・育てる大会とポイチは決めてるだろ 見て分からんのか
最終型はボラ柴崎青山、CB麻也と冨安≒槙野だろ
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
-
堂安のフローニンゲンがフェイエノールトを撃破 果敢にドリブルを仕掛けマン・オブ・ザ・マッチに
-
香川の衝撃のトルコデビューが各国のヘッドラインを飾る
-
香川がベシクタシュで圧巻のデビュー 81分から3分間で2ゴールの活躍にファン歓喜
-
日本が決勝でカタールに敗れアジアカップ準優勝 海外の反応
-
日本の決勝の相手はカタール&日本対イランの海外反応おかわり
-
日本がイランに快勝しアジアカップ決勝へ 海外の反応
-
日本はコパ・アメリカでウルグアイ、チリ、エクアドルと同組に 海外の反応
-
日本がベトナムに勝利し準決勝へ VARに泣きVARに笑う 海外の反応
-
日本が堅守でサウジ撃破 準々決勝はベトナム戦 海外の反応
- 昌子がトゥルーズで初先発フル出場し勝利 サポ「前途有望」
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク