ワールドカップ2022のアジア地区二次予選で首位に立っている日本。ここまで4戦4勝13得点0失点という成績できており、2位キルギスとは勝ち点6差をつけています。
先日のキルギス戦では劣悪なピッチの影響もあって、立ち上がりは不規則な動きをするボールの対処に苦しむ場面がありましたが、右の酒井と左の原口らが体を張ったプレーを見せて、敵陣へしっかりボールを運んでみせました。守ってはGKの権田が好セーブを何度か見せ、二次予選で4度目となるクリーンシートを獲得。荒い当たりを流す笛にも冷静に対処して、怪我人を出すことなく試合を終わらせてみせました。
代表ウィーク2試合目の相手はベネズエラ。キルギス戦とはメンバーを入れ替え国内組主体の編成とした日本にとって、今後の試合へ向けて選手を実戦で試す機会となります。今シーズンのJリーグで好パフォーマンスを見せた選手が呼ばれており、海外移籍の噂もある彼らがどういったプレーを見せるのか。チーム内のポジション争いを激化させる存在となれるのか気になるところです。
対戦相手のベネズエラは昨年11月に行われた親善試合でも対戦した相手で、その試合は1-1で引き分けています。今年のコパ・アメリカでは準々決勝まで進出しており、FIFAランクでは日本のやや上の26位。ブラジルやコロンビアといった破壊力のあるチームを無失点におさえてみせる守備の堅い相手に対し、日本のフレッシュな顔ぶれがホームでどのように崩しにかかるかがチェックポイントとなりそうです。
《試合前記事》
【日本対ベネズエラ マッチプレビュー】スタッツゾーン
[チームニュース]
日本
・日本は絶好調でこの試合へのぞむことになる。前回の試合ではキルギスに0-2で勝利し、サムライブルーは連勝の流れを5に伸ばし、無敗の流れを7試合つづけている。また、日本は5試合連続でクリーンシートを記録中だ。
・森保一監督はこの試合を別メンバーでのぞむことを決断。これにより、吉田麻也、長友佑都、酒井宏樹などの経験豊富な選手達が外れ、非レギュラー組が一定のプレータイムを得ることになるはずだ。
ベネズエラ
・ベネズエラはホームでボリビア(4-1)とトリニダード・トバゴ(2-0)に勝利をおさめ、10月の代表ウィークで大成功をおさめた。現在3連勝中で、ここ5試合で1敗しかしていない。また、親善試合ではここ4試合で無敗だ。
・ラファエル・ドゥダメル監督は怪我によりミッドフィルダーのジュニオール・モレノとセンターバックのジョン・チャンセロールを招集していない。両選手はここ1年の間スターティングメンバーの常連であった。親善試合であまり大勢をローテーションしないことで知られている監督は、この試合で起用可能なベストイレブンをピッチに投入してくるはずだ。
[結果予想]
ベネズエラは好調な流れの中で、この試合へのぞむことになるが、日本も同様である。しかし、ホームチームはコーチ陣が別チームを編成することを決めたために、何人かのレギュラーメンバーを欠いている。日本がやや本命視されるべきだが、ベネズエラの経験値を思えば、サプライズを起こす可能性は十分ある。
【日本対ベネズエラ マッチプレビュー】ライブスポーツアジア
コパ・アメリカ2019でウルグアイやエクアドルと引き分けた日本代表にとって、南米サッカー連盟のチームとの対戦は馴染み深いものである。そのため、日本がベストメンバーを組んで意気込んでプレーすれば、ベネズエラを倒すことは難しくないだろう。(中略)
現在、日本はワールドカップ2022予選で4連勝を成し遂げており、失点することなく13得点をあげている。(中略)
グループFの対戦相手は弱すぎるため、森保一監督は実のところまだメンバーのテストを行っている。今回の招集メンバーを見てみると、代表キャップ数が10未満の選手が13人おり、その大半がU23の選手達だ。
一方、対戦相手のベネズエラは今後の試合へ向けてベストメンバーを招集した。10月の代表ウィークでベネズエラはボリビアとトリニダード・トバゴとの試合に勝利している。ベストメンバーでない日本との対戦とあって、ベネズエラが勝利する可能性がある。
【ドゥダメル「来年の予選へ向けて備えたい」】DIRECTV Sports
ベネズエラは火曜日に2019年の最後の親善試合で日本と対戦する。チームのラファエル・ドゥダメル監督は前日会見で、ワールドカップ2022南米予選への準備を整える試合の対戦相手として、日本のクオリティには満足していると明かした。
「来年の予選へ向けて備えたい。このチャンスを最大限に活かすべく、日本との対戦へ向けて詳細なゲームプランを練った。今週のトレーニングでの選手のパフォーマンスには満足している」と監督。
「とても厳しい、日本のようなハイレベルな相手との試合で今年を締めくくることが出来て嬉しく思っている。良い結果を残して、来年の南米予選へ備えたい」
【日本対ベネズエラ オッズ】
日本2.10 引き分け3.28 ベネズエラ3.50 (22社平均)
[参考オッズ]
日本1.58 引き分け3.95 ベネズエラ5.42 (2018年11月16日)
《日本 1-4 ベネズエラ》
【マッチレポート】
(追記予定です)
【ベネズエラ代表が日本に1-4で勝利】LAVINOTINTO
火曜日に日本で行われた親善試合、サロモン・ロンドンのハットトリックとイエファーソン・ソテルドのゴールで、ベネズエラが日本を1-4で倒した。
(中略)
前半、判断を迷った日本に対し、ベネズエラ代表が嬉々として圧倒。日本は後半に印象が改善されたものの、組織的なベネズエラに対して成功をおさめられなかった。
【スタッツ】ESPN
シュート:日本(14、枠内6)ベネズエラ(11、枠内4)
ポゼッション:日本(47%)ベネズエラ(53%)
セーブ:日本(0)ベネズエラ(5)
ファウル:日本(17)ベネズエラ(17)
コーナー:日本(4)ベネズエラ(2)
【海外のサッカーファン】
・Anonymous
今夜の日本代表は古橋亨梧が9番だ!でもスタメンじゃない!
(´・ω・`)
・Anonymous(イングランド)
ホームの親善試合、経験を積むべく何人か若手選手が入ってる中、実験しないのか…親善試合で川島をスタメンで出す利点は何だろう?古橋や大島らが後半にチャンスを貰えるといいな
・Anonymous(スペイン)
新顔が大勢いる中、原口をサイドに置いた4-2-3-1か3-4-2-1かな。後半の古橋出場が楽しみ
・Anonymous(フランス)
ノー大島ノーパーティ
・Anonymous(フランス)
スタメン発表された。そそられないな
・Anonymous(ベネズエラ)
ベネズエラはこれまで日本で一度も勝ってないんだよね
・Anonymous(イタリア)
ガンバレ、武蔵クン!
・Anonymous(イタリア)
古橋をスタメンで見たかったけど、森保が彼にあまりプレッシャーをかけたくなかったことは明らか。代わりにキルギス戦でちょっと出た翔哉が入ってるね
・Anonymous(ベネズエラ)
ソテルドのパスうけたサロモン・ロンドンがゴーーーール
ベネズエラが0-1でリードだ
・Anonymous(ブラジル)
ソテルドとロンドンの素晴らしいプレーで0-1
・Anonymous(イタリア)
いや、川島永嗣を出してる親善試合とか見ないわ。2019年に
・Anonymous(イタリア)
このチームは吉田-冨安-酒井を同時に欠いたらプレーできん
・Anonymous
この後ろの5人は恐怖しかない…そして思ってたように…ベネズエラが決めた
・Anonymous
まだ試合は始まったばかりだし、待とうや。立ち上がりここまでで悪かったのは室屋だけ、あとミスが多すぎる
・Anonymous
ついてたの佐々木じゃないか?ともかく、後ろが安定してない
・Anonymous(ベネズエラ)
立ち上がり良い20分
・Anonymous(スイス)
これほど酷い日本代表を目にすることは滅多にないな
・Anonymous(ベネズエラ)
きたあああああ ソロモンがまた決めた!日本0-2ベネズエラ
・Anonymous(ベネズエラ)
なんという華麗なゴール!
・Anonymous(イタリア)
サイドのプレーひどい、ミス多い
・Anonymous(イタリア)
恥だな
・Anonymous(イタリア)
バカバカしいね。森保時代で最悪の試合なんじゃないか…
・Anonymous(フランス)
佐々木は詐欺
・Anonymous(ベネズエラ)
サロモン・ロンドンのハットトリックだ
・Anonymous(ベネズエラ)
間違いなくソテルドは両チームの中で傑出してるけど、ベネズエラはとても良いレベルだね
・Anonymous(ベネズエラ)
かつてベネズエラは一度も日本に勝ったことがなかったという。前半で俺らは0-4でリード…チームの素晴らしいパフォーマンスだ
・Anonymous(ブラジル)
これはどういうベネズエラなんだ?日本に0-4だと?
・Anonymous
日本が0-4で負けてる。迷彩柄でお互いに見えなくなってるんじゃないか。ベネズエラが相手いないみたいにプレーしてるぞ
・Anonymous(インドネシア)
2019年。まだ川島を起用してる
・Anonymous(スイス)
とんでもないね!!!これは衝撃的に酷い!どうして川島、佐々木、浅野、原口がまだ代表にいるんだ?植田と室屋もこの試合ひでぇぞ
・Anonymous(ベネズエラ)
日本代表を遥かに上回ってるね!
・Anonymous(スペイン)
森保はU23コロンビアとの試合で何も残せなかったけど、二日後にこれ
・Anonymous
おっそろしい守備。選手はお互いを知らないようだし、頑張りが明らかに足りてない
・Anonymous
この非実験的なチームは明らかに酷い
・Anonymous(フランス)
森保クビに
・Anonymous(ベネズエラ)
日本どうしたのかと驚いてる。これってU23ってこと?
・Anonymous
いや、U23じゃないよ。この試合へ向けてJリーグの選手を入れた混成チーム。かなりやれるメンバーだけど、今日は単純にパフォーマンスが酷いし、ベネズエラがとても良いプレーしてる
・Anonymous(スイス)
今夜の4バックとGKは恐ろしく酷い。誰もピッチに立つ値しない
・Anonymous(オーストラリア)
ハーフタイムに日本のサポーターからブーイング
・Anonymous(イタリア)
そんなリアクションでるの覚えてる限り初めてじゃないか
森保まずいね
・Anonymous
ワールドカップ2010の直前に岡田への抗議があったことが忘れられてる!
・Anonymous(イングランド)
(前回の)ワールドカップで川島を使ったのは理解するけど、もう終わってるでしょ。でも、これって日本のキーパー事情を物語ってるのかな
・Anonymous(アメリカ)
日本はかなりメンバーをローテーションさせてるけど、それでもロンドン素晴らしいね
・Anonymous(ベネズエラ)
うん、日本の殆どの選手は二次予選で出てないけど、それでも日本に0-4でリードってのは日常的にあることじゃない
・Anonymous(イタリア)
現状、酒井と長友は替えが効かない。将来的にはかなりの選択肢あるけど
・Anonymous(イングランド)
問題はセカンドチョイスの控えであることに満足してる選手が大勢、招集されてるってことだと思う
・Anonymous(ベネズエラ)
日本戦のベネズエラのパフォーマンス、これまで見た中で最高の60分だ。4ゴールをあげただけじゃなく、かなりレベルが高いし、アウェー戦だぞ
・Anonymous
日本が妥当な得点。最後にGKを抜くのに大きなディフレクトがあって、うまくいった!山口蛍!勝つには後4点!
・Anonymous(ベネズエラ)
日本が差を縮めた。山口のシュートがディフレクトして、日本のゴールに。後半、ベネズエラはいくらかスペース与えちゃってるね
・Anonymous(ベネズエラ)
ベネズエラは完全にスローダウンして、日本がそこをついてきた。それに加えてメンバー交代して、チームに推進力がでてる
・Anonymous(ベネズエラ)
ベネズエラは日本の五輪に出るチームと試合してるの?
・Anonymous(イングランド)
この親善試合が82分まわって、まだ大島僚太はベンチ、山口や井手口みたいな選手は出てきてるのに。俺には全く不可解
・Anonymous
井手口が招集されてることさえ俺には不可解だよ。戻ってからガンバで何もしてない
・Anonymous(イタリア)
後半のピッチのリーダーは三浦(怪物ってわけではないけど、守備の導き方が分かってる)で、守備は改善された。親善試合だし、試す場だけど、今日の5人が再びお目見えする可能性は低いと思う
・Anonymous(フランス)
面白くないチーム構成、貧弱なパフォーマンス、馬鹿げたコーチング、そして頭痛がする敗戦
・Anonymous
全体としては1-4の敗戦は良くないけど、森保が選手2人変えてチームのパフォーマンスを変えることができたことと、後半は完全に圧倒した事を思えば、教訓として受け入れるよ。重要な試合じゃなく、学ぶことを目的とした一戦でさ。確かにそう(いう試合)だった
・Anonymous(イングランド)
君は俺よりもポジティブだね!


・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2019年11月19日 21:23 ID:uLuG9fh40
- 10番いらない
-
- 2019年11月19日 21:23 ID:sGTa65De0
-
特攻2トップは左中島じゃ機能しないって言う当たり前の話と、今更川島なんてありえない
そして植田と佐々木は失格、特に最近の植田は酷い
まぁ、古橋は割と行けるんじゃないって言うのが唯一の収穫かね?
-
- 2019年11月19日 21:23 ID:biuokbO.0
- そうだ、森保を解任してみよう
-
- 2019年11月19日 21:32 ID:Ntpg4OLR0
- 試合のことをすっかり忘れてたが見なくて正解だったようだな…セーブ0て
-
- 2019年11月19日 21:33 ID:vEr7eW7e0
-
佐々木は組織でしか守れないな。個で守らなきゃいけない場面になると、文字通り何もできず失点の全てにほぼ直接対決に絡んでしまった。
それでも、原口が左サイドに回ってからは比較的安定して守れていたので、中島との相性が最悪だったってことだね。
跳躍力はあるので、高さを欠く長友のオプションだったのかもしれないけど、無理だろうな。
-
- 2019年11月19日 21:33 ID:x..ZzyBN0
-
森保と川島は二度とサッカーに関わるな
川島はイップスになって6年間、毎試合決定的な失点、コーチングもできない
中島は理解するまで呼ぶな、選択・視野・ヘラヘラ、、、
浅野、鈴木武といい基礎なく・ヘラヘラする奴はこうなる
負けていてもヘラヘラ
観客もヘラヘラ、野次も飛ばさず帰らず
外国人に知らない商品一年分や立派なトロフィー
金と時間かけて交渉し韓国がかっさらう、で審判も呼ぶ
-
- 2019年11月19日 21:33 ID:iY11.wwi0
-
※2
といっても右は堂安・久保・伊東と豊富なので、正直空き枠が無い状態。多少の好印象だけでは覆せないす。
-
- 2019年11月19日 21:33 ID:.xS0Feit0
-
室屋簡単に抜かれすぎだし佐々木競れないし駄目だこりゃ
とりあえず今日のスタメンの最終ライン4人は当分呼ばないほうが良いと思うわ
力のなさを痛感しただろうしそっちのほうが選手にとっても良いでしょクラブで力を磨くべき
東アジア選手権は国内組だけとか言ってなかったっけ
もっと大惨事になるんじゃないですかね
-
- 2019年11月19日 21:34 ID:HP7romkd0
-
逆にE1でどんなメンバーを召集するか楽しみになったわ
U22主体でもいいけど、年明けすぐにU23アジア選手権があるから疲労を考慮して呼ばないのかわからないけど
森保、田嶋、新ユニフォーム全部辞めて欲しいw
-
- 2019年11月19日 21:36 ID:YqkheF490
-
前半4失点で試合壊しちゃったな
浅野、佐々木、畠中、植田、川島がダメだったけど、とりわけ浅野、佐々木の左サイドの守備だな戦犯だったの
浅野が守備しない上に、全く競らない佐々木じゃ守りようがない
その選手達を起用しといて全く守備構築できてない森保監督も酷い
ただでさえ守備下手な中島や川島使ってるんだからサブ試すにしても考えろよ
中島の攻撃部分と原口の便利さくらいしかポジ要素ない
-
- 2019年11月19日 21:36 ID:vEr7eW7e0
-
>>2
古橋良かったよね。
足下もわりと正確でボールも収まりやすいし、接触しても軟弱な印象はなかった。周りもよく見てるし、もっと長い時間見たいところ。
-
- 2019年11月19日 21:37 ID:h9M0Dc1Z0
-
ザマァw
スポンサー代表は放送するな
-
- 2019年11月19日 21:41 ID:iznJ1eLH0
-
森保監督のダメさが結果にようやく表れたな
今までは引き分けで済んでたが
ずっと適材適所の真逆をやってればこうなるよ
-
- 2019年11月19日 21:42 ID:a6QkXnuW0
- ダビドビジャも古橋や山口を応援するためにスタジアムまで足を運んで観に来てたのにこんな無様な醜態を晒すとは恥ずかしい
-
- 2019年11月19日 21:43 ID:GJz7LgW30
-
しかし何で川島なんだろうな。
使う気があるにしても、今更練習試合で
試す必要もなさそうなもんだが。
-
- 2019年11月19日 21:44 ID:.Y9gmcam0
-
な?何も考えてない監督だとこうなるだろ?
で、解任まだ?
-
- 2019年11月19日 21:49 ID:TAK6WvYW0
-
お気に入りの慣れ親しんだメンバーでボロ負け
川島に何の弱みを握られてるの?
武蔵、浅野じゃなくてプロの選手を使え
-
- 2019年11月19日 21:52 ID:iSZkHjvl0
-
>>1
今日中島いなかったらどうやって中盤でボール保持して攻めたのよ…
-
- 2019年11月19日 21:52 ID:UzIREASo0
-
○蛍、三浦、古橋
×佐々木、畠中、植田、室屋、川島
中島、原口、柴崎はやって当たり前。
後半オナイウ、大島を試さないのはもったいない。
途中修正できない監督は今後厳しい。
-
- 2019年11月19日 22:00 ID:pwSgnMlX0
-
なぜ川島を起用したのかは分からないが失点は川島のせいではない
特に前半はDF遊ばれているようだった
-
- 2019年11月19日 22:01 ID:pwSgnMlX0
- ブーイングしてた
-
- 2019年11月19日 22:04 ID:ywhNnW3B0
-
>>14
山口点決めてなによりだな
-
- 2019年11月19日 22:05 ID:CAh5jebv0
-
チームに経験を植え付ける意味で川島の代表入り自体はまぁ理解できるが今更先発はない
浅野や柴崎などイマイチなやつを代表戦でリハビリさせるのいい加減やめーや
-
- 2019年11月19日 22:07 ID:ywhNnW3B0
-
>>19
今節のベストGKに選ばれた中村航輔も試せよ
-
- 2019年11月19日 22:16 ID:3AcrFPGM0
-
浅野が割とボール収められるようになってたり、ドリブルでの持ち運びもできてたし、おしいシュートもあった
この中だったら一番見違えてた選手だと思う
-
- 2019年11月19日 22:19 ID:EIQe64kP0
-
久々に感じたあの感覚。
でも、それも大事なんじゃない?
-
- 2019年11月19日 22:21 ID:df4mn.KE0
-
浅野はいい加減切れさすがに
-
- 2019年11月19日 22:22 ID:HP7romkd0
-
川島使ったのは「呼んだからには全員使う」って森保の精神だよ
特に海外組だから交代枠の関係で使えない国内組より優先された
あと森保はアジアカップの北川、今日の試合の佐々木みたいに出来が悪い選手ほど名誉挽回のチャンスを与えるために交代しない傾向があるのが痛い
-
- 2019年11月19日 22:24 ID:biuokbO.0
- >>28 その言い訳を久保君が聞いたら鼻で笑いそうだな
-
- 2019年11月19日 22:25 ID:df4mn.KE0
-
控え以下の選手ばかりとはいえここまで惨敗だと層の薄さをまざまざと感じさせたな
J組はやはり小者ばっかり
ベス8は夢のままや
-
- 2019年11月19日 22:27 ID:26lYgWY20
-
つまり国内組はカスってことだね?
20半ばあたりでJリーグでしかできないやつなんかいくらリーグの成績よくてもカス。
カスの中から状態が良さそうなカスを選んでも所詮カスはカス。
-
- 2019年11月19日 22:29 ID:0Eo8lm7o0
- 浅野のセンスのなさに毎回イライラする
-
- 2019年11月19日 22:43 ID:YtWT6aGa0
-
>>3
だれか川島が出た理由を教えてくれ
まじでわからん
なにを試したかったんだ!?
-
- 2019年11月19日 22:44 ID:HDzGFdEI0
-
柴崎はキャプテン辞退しろ
役に立たない
ポイチはもっといらない
-
- 2019年11月19日 22:47 ID:9bmedAJy0
- 当たれないし追えないし優しいサッカーしてておかしいなと思ったら、なんだベネズエラとなでしこの試合だったのか今夜は。ならしゃーない。
-
- 2019年11月19日 22:52 ID:qjTJ5vzX0
-
親善試合でもう前半で大勢決まっちゃったらもう初招集組全員試すくらいしろよ
スタメンが川島の時点で最早何を見越してるのかサッパリ分からん
-
- 2019年11月19日 22:55 ID:j35ZO8aX0
-
森保に全責任がある試合だわ
事情があってサブメン多くなるのは仕方ない
だけど最善の選手起用すらしないって何がしたいわけ?
長所活かせないポジションや全体のバランスでの起用って選手に嫌がらせしたいの?
-
- 2019年11月19日 22:59 ID:JjQeyk4I0
-
永井が荒すぎ
親善試合なのに相手に怪我をさせそう
-
- 2019年11月19日 23:07 ID:HDzGFdEI0
-
>>38
ガッツを見せたつもりなのでしょうね
しかしまぁ、速いだけの無能金髪の交代が
永井って…
原口も含めて速いだけの下手くその集まり
-
- 2019年11月19日 23:19 ID:CcOIHLQ20
-
終わったね
いろんな意味で
-
- 2019年11月19日 23:30 ID:KaGesyo40
- これでアジア予選行ったら敗退するわ
-
- 2019年11月19日 23:33 ID:D1.gzwAZ0
- ポイチだからまあこうなるだろう。
-
- 2019年11月19日 23:34 ID:LgEKbZEn0
-
日本猿の種としての限界を感じるね
-
- 2019年11月19日 23:39 ID:HhVu.wBD0
-
ファンを始めとしてサッカー関係者は、恥なんて感情もう捨ててるだろ
奇誠庸の猿真似の言い訳についた嘘に配慮して旭日旗を自粛した時点で
野球やラグビーは旭日旗を振って好成績
サッカーは天に見放されたような結果
-
- 2019年11月19日 23:44 ID:hYLy4ka60
-
中島の名前が最初に出て叩く奴って10番ならなんでも叩くんだろう
今日叩くべき選手は他に腐るほどいるぞ
-
- 2019年11月19日 23:44 ID:9SHeFWDv0
-
>>39
カウンター狙いの選手並べてんのに中島が捏ねて遅らせて相手が戻りきる…の繰り返し…中島は半歩遅いんだよな…
-
- 2019年11月19日 23:48 ID:hYLy4ka60
-
>>6
部活かなんかと間違えてない?
こんなボロボロにされてもそのヘラヘラしてる中島に頼るしか希望なんて無かっただろ
気合入って下手なやつよりヘラヘラしてうまいやつの方がいいに決まってんだろ
-
- 2019年11月19日 23:54 ID:2oHKqrUy0
-
先ずは両サイドバックが悪い。サイドで仕掛けられディレイ守備で相手のスピードそのままにペナルティエリアに侵入させる。何度も。あり得ないし監督がカバーを付けないのはもっとあり得ない。
浅野はロングボールを高さで捕らえられないのは仕方ないからスペースで速さ勝負。それは当然なんだがロングボールをツーバウンドまでボールコントロール出来ないテクニックの無さはヤバイ。今時相手CBがコントロールされてない自然落下のボールをツーバウンドまでにクリア出来ないなんて4大リーグではあり得ない。大迫、南野はノーバウンドでコントロールして相手に触られない位置にボール落としている。また永井もそうだがゴールを背にしてボールをもらったときの選択肢がバックパスしかないのもキツイ。大迫、南野はキープも反転ターンからシュートという選択肢もある。
でも一番悪いのは監督だね。選手の選出も大いに問題。連続失点から間髪入れず手を打てない勝負勘の悪さ。
ある意味選手は監督の実力不足の犠牲者とも言えるしね。
-
- 2019年11月20日 00:19 ID:nOGjn7Vt0
-
なんか今の日本代表すごい陰気だね(監督選手応援ユニフォーム等)
ユニだけでも明るくピンクとかにしたらいいのに、炎とか迷彩見ても、サムライブルー=なんか青っぽいの みたいに伝統も重みもありゃしないんだから。
-
- 2019年11月20日 00:42 ID:qup3A83D0
-
あー、来てしまった。
参加した日本代表は全員半年間は調子を落とすパターンのやつだ。
とくに厳しい環境の海外組はズルズルと全員スタメン落ちと予想する。
合宿でドウモイ酸でも盛られてるんじゃないのかね。
-
- 2019年11月20日 00:44 ID:Q5xVgyPz0
-
>>2
一番の収穫は森保を解任すべきだというのがしっかりと結果に現れたこと
擁護していた見る目のない方々も流石に黙るだろう
このまま自国開催のオリンピックとか公開処刑やぞ…
-
- 2019年11月20日 01:14 ID:snf2QpYx0
-
左サイドやばかったな
佐々木と交代で入った井手口は仕掛けないから、中島がボール持った時だけクロス入れられた
中島もボール持ちすぎの時もあったけどマシ
仕掛けもしないヤツはマジでイラネ
森保が広島時代のヤツをヒイキするなら、この代表は終わりだね
-
- 2019年11月20日 01:46 ID:o68STge60
- 監督がユースとA代表、両方やってるのがダメ、昼は執刀医、夜はバスの運転手やってるようなもん。人殺し(国民殺し)に近い。JFAは脳の腐った集団。
-
- 2019年11月20日 01:59 ID:izMKCWIq0
-
>>18
今日の中島頑張ってたよね
ポジション放棄は置いといてひとりで何度もチャンス創出してた
-
- 2019年11月20日 02:00 ID:izMKCWIq0
-
>>33
森保にとっては川島が安パイなんでしょ
-
- 2019年11月20日 02:06 ID:izMKCWIq0
-
>>19
全く同じ見解
それでも中島原口柴崎はどうにかしようとしてた、何も変えられなかったけど
黙って指を咥えて失点するのを眺めてる監督は監督じゃない
-
- 2019年11月20日 02:12 ID:izMKCWIq0
-
柴崎要らない論の意味が分からない
ちゃんと観てた?なぜ要らない?
柴崎居なかったらどうやってさばくのか
難しい中でもしっかり全体見れてるし配球してるじゃん
-
- 2019年11月20日 02:17 ID:izMKCWIq0
-
>>46
捏ねてねーっつーの
確かにあのポジショニングとかは好きじゃないし1個遅いときもあるけど、今日はちゃんと受け手を見て出せないから持ってただけであれをコネてるって言われたら可哀想だわ
-
- 2019年11月20日 02:18 ID:izMKCWIq0
-
>>37
ブサメンに見えた
-
- 2019年11月20日 02:20 ID:izMKCWIq0
-
>>45
ほんとにそうコパのときならまだしも今日は中島じゃない川島ってんならわかるけど
-
- 2019年11月20日 02:29 ID:C3tgPRqw0
-
>>54
だけど、中島にああいう頑張らせ方させたらダメっていう試合だったよね。リスクが大きすぎる。
というか、森保ってホント何も無いんだな
-
- 2019年11月20日 02:34 ID:Y9.G.Kvm0
- これからU22やE1でこんな恥ずかしい試合が続くのかと思うと耐えられない
-
- 2019年11月20日 02:43 ID:lxWzXf8D0
-
柴崎どう見ても要らないじゃん。
何でスペイン2部なのか、試合出られないか、丸分かり。
この試合で森保って何がしたかったのかな。
勝っても負けても収穫ない陣容とノープラン。
何かを試したわけでもなく、本番で呼ばない連中ばかり普通に試合させて、何の意味が、、、。
あと、どっちにしてもゴールだし川島だからどーでもいいけど、あのゴールマウスの中でセーブしようとするのクセなの?
あそこで弾いてもゴールなのに、何でマウス内で掻き出そうとするかな。
昔からのクセだし、実際防いで当たり前にゴールになってるよね。
-
- 2019年11月20日 02:54 ID:nx14VP4y0
-
片野坂の契約更新はクラブに違約金を残してくっていう算段ありきの
監督交代への動きなのでは?と勘ぐってそこに深く没入したい夜ww
まあ後輩に肩越させるようなマネは当人も協会も嫌うだろうから
このセンはまず無さそうかな
個人的にはセレサポに泣いてもらうのが一番いいんだけどなー
-
- 2019年11月20日 03:22 ID:nx14VP4y0
-
犬にキャンといわせて
ユンジョンファンというウルトラCoreaもおもしろいかな
という悪魔的な考えが降りてきたぞ
難しいことやらせないし代表構築にも向いてそう
からのヤマきゅん召集!うはーチンコたってきた!
-
- 2019年11月20日 03:37 ID:nx14VP4y0
-
>>63
いや現状における森保の頼みの綱って柴崎だしね
ガクちゃんおらんと攻め手ゼロよきっと
サンフ森崎青山と同じだから
-
- 2019年11月20日 03:40 ID:nx14VP4y0
-
>>63
まあ頭デカくて身体細いから
パッとみ弱点と思うかもしれんけどさ
ここらへんは渡欧Jメンが逃れられないとこでもある(あちらさん視点でね)
-
- 2019年11月20日 03:50 ID:nx14VP4y0
-
>>65
武蔵よりは山村でしょーロマン枠としても
いや武蔵のことは大好きなんですけどね顔も性格も
もちろんこれは65の自己レスw
-
- 2019年11月20日 03:52 ID:nx14VP4y0
-
>>65
明日休みなもんで駄文いっぱい書き連ねちゃった
うしおさん他諸兄ごめんなさいね
-
- 2019年11月20日 04:02 ID:rjw2z9G50
-
見終えて、原口が衰えたのがわかってちょっと悲しかった…
それでも今は日本代表の上位選手なんだけど…
-
- 2019年11月20日 05:37 ID:DyWYDrOF0
- 国内組ガーとか言ってるけど前半の大穴は中島柴崎植田(国内組ではぶっちぎりで佐々木)なの忘れるなよ
-
- 2019年11月20日 07:11 ID:NOfLlBEt0
-
どうして川島コーチが試合に出てるんだ?
他のGKに経験値つませるチャンスだったじゃないか
昨日の不甲斐ないパフォーマンスのせいで、Jリーグがディスられるの悔しかったわ
-
- 2019年11月20日 07:49 ID:LvYPG6AG0
-
佐々木は空中戦で尽く競り負けてたし、植田は詰めにも寄らない声をださない
こいつらは世界見据えたときに勝てないから代表には確実に不要
-
- 2019年11月20日 08:30 ID:dtmIPfIm0
-
中島ぐらいしか攻撃の起点になれなかったんだから、少なからず中島のミスが目立つのは当たり前。これで中島を叩いてるやつはただ嫌いなだけだろ。
トップへ当てる縦パスすら誰もだせずに、一人はがせる中島に頼ってた異常な状態だったというのに。
-
- 2019年11月20日 08:39 ID:aa4d0qK20
-
ベネズエラはかなり気になるチームだったから久しぶりに代表戦みたらこれ
森保はこんな良い相手になんでテキトーなメンバーで挑んだ?
-
- 2019年11月20日 08:39 ID:nvdXx.JP0
-
Jリーグのいわゆる優勝争いや昇格降格争いの試合以外だと、
ターン制の時間制限なしのゲームみたいな攻守で、
あんなにのんびりしたやりとりをしていて
本当にレベルが上がるのかと思うことはあるなあ
やるときはやるんだよと示せなかったね これは批判を浴びても仕方がない
-
- 2019年11月20日 09:08 ID:4IJfwWzn0
-
寄せない、付かない、追いかけない
先発左サイドの守備にやる気がない
レギュラーを取る気がないのがよく分かる
-
- 2019年11月20日 09:53 ID:ijzFqJ1m0
-
パスカットされるのが多かったけど、
柴崎居ないと、ロストが怖いせいか左右に散らすロングパスやタイトなパスが出せる(成功させられる)やつが居ないんだもの
パス先が相手からしたら分かり易くなっちゃってるんじゃないか
-
- 2019年11月20日 10:11 ID:ZO6WZbCY0
-
中島アンチはサッカーが理解出来ていないってのは分かった。
結局日本のサッカーを取り巻く環境はその程度なんだからこの結果が妥当とも言える。
森保はいい監督だと思っているけど今回のメンバーには疑問しか無いってのは俺も同じだけどさ。
フォワード陣とキーパーには疑問符しか無い。守備陣が酷かったけど見る時間も無いんだろうから監督が一番がっかりだろう。
ボックス内でディレイしようとするCBとか、あれどうしてなんだろう。
チャレンジ&カバーって子供の時から教えられるのに、みんなカバーしようとしているのって何で?
-
- 2019年11月20日 10:30 ID:4IZ.KbA90
-
中島信者は中島のドリブルだけ見て絶賛すんのよな、オナドリロストを
結局日本のサッカーを取り巻く環境はその程度
全体の連携やら守備構築やらを見ることはできないのよ
4失点した試合の10番、何言われても仕方ない
-
- 2019年11月20日 10:54 ID:dPrcCk5s0
-
でも解任もされずにまた森保チルドレンを起用するんだぜあのチンパンジー
協会の奴らもごっそり変えるしか無いな
-
- 2019年11月20日 10:55 ID:dPrcCk5s0
- オナコメロスト
-
- 2019年11月20日 11:03 ID:w9jVcNtd0
-
>>80
君はサッカー見る目ないよ。中島の仕掛けどころ、場所やタイミングに疑問は確かにあるが、君はボールロストに注視しすぎだ。
ボールポゼッションだけが高いゲームに何の価値がある?パスだけでゲームを構築すると相手陣形は中々崩せない。ザックジャパンの時に散々パスコネコネジャパンと揶揄されてただろ?この試合ロングボール除いて攻撃のチャンス作っていたのは相手のマークを剥がし陣形を崩した中島なんだが。
それに今回の守備崩壊が中島が原因だと見る奴は普段から中島叩いている奴以外にいない。中島のロストや守備はいつも通りだから今回の大量失点は他の所に原因があるとみるのが普通だろ。
-
- 2019年11月20日 11:07 ID:S.Mp4Vo.0
-
中島のドリブルに求められているもの
ファン→ペナルティエリア付近の突破
現実→ハーフライン付近をウロウロ
これをなんとかしないと意味が無い
香川が下りてくる癖が出るとダメダメな展開だったのと同じでこの人も下りてきてダメダメな展開にしてる
-
- 2019年11月20日 11:58 ID:ijzFqJ1m0
-
もう中島は今のままで良いんだよ、良い所をさらに伸ばしてくれれば
左には原口とか別のタイプの選手がいるし、2列目の選手層も豊富なんだから、その状況にあった人をコロコロ変えられればいいのに
結局監督じゃね?
-
- 2019年11月20日 12:25 ID:ftZbFSxV0
-
>>28
進藤……オナイウ……
-
- 2019年11月20日 12:37 ID:gCVUpfMF0
-
枠内4で4失点はキツいかな
次のGKは権田、シュミット、東口、中村の4人のうちの一人にしよう
そして監督はオリンピックに専念してもらいたい
-
- 2019年11月20日 13:00 ID:NGXuz6.g0
-
前半はコンディションの差と、ベネズエラ対策の練習をまったくしてなかったんじゃないかね。
ベネズエラは日本で合宿してたみたいだし、日本はこのメンバーで監督なしで練習ほとんどできてないでしょ。
まあベネズエラなめすぎてたと思うわ。
-
- 2019年11月20日 13:30 ID:rzoal24.0
-
海外の奴らW杯予選と親善試合の区別ができてねーな
後ろ柴崎以外控えか滅多に出ない奴なのに親善試合で結果求めんなってw
前も元気中島しかスタメンクラスいないし完全に新戦力発掘や連携・適正探りだろ
蛍は年々安定感出てるからいづれスタメンに戻るな
-
- 2019年11月20日 14:08 ID:J6OdI2Hw0
-
後半マシになったけど中島は完全に攻撃のブレーキだったな
ハーフラインの手前でしかドリブルで前に行けない
一番大事なアタッキングサードではロストマシーン
サイドに置くなら中島はいない方がマシだ
-
- 2019年11月20日 14:11 ID:J6OdI2Hw0
-
>>80
中島は完全にドリブル以外の選択肢がないとバレて早めに潰されてる
ペナルティエリアから離れた所では動きの悪さもあってボールすら持たせてもらえない
完全な無名じゃなくなって少し対策されたら消えた
所詮この程度の選手だな
肝心のドリブルで打開出来ないんだからもう終わりだ
-
- 2019年11月20日 14:15 ID:J6OdI2Hw0
-
>>25
低すぎる評価が多少上がった感じ
浅野がゴール前ワンタッチ以外の攻撃が出来るとは思わなかったわ
代表レベルではないけどな
-
- 2019年11月20日 14:24 ID:RXy6cJ.b0
-
>>19
三浦は途中で入って積極的に意思疎通測ってたな
古橋はスタメンで見たかったね
-
- 2019年11月20日 14:27 ID:RXy6cJ.b0
-
>>30
古橋、三浦、山口は良かったが?
逆に前半の海外組は酷かったが?
別に国内海外で差別するつもりもないのに、お前みたいな海外厨はほざいてるからコメント返さざるをえないんだが。国内下げたところでお前が偉い訳でもないからな?
-
- 2019年11月20日 14:28 ID:RXy6cJ.b0
-
>>31
お前はカスってことだよ
-
- 2019年11月20日 14:41 ID:RXy6cJ.b0
-
>>89
そうなんだけど、国内でも結構いるよなぁ
自分はアジア予選で尚且つホームゲームぐらいしか内容で批判しないわ。アウェイはピッチ酷いし酷暑て試合する時もあるから勝てればいいし、条件が日本が勝って当たり前のホームの親善でもないガチ試合以外では文句言う気にはならん。
-
- 2019年11月20日 14:44 ID:RXy6cJ.b0
-
>>96
批判するなということではなく、叩きどころを弁えればいいのになということです
-
- 2019年11月20日 15:24 ID:jdSlg35o0
-
俺の母親ですらスターティングイレブン観て今日は負けるなって言ってたわ
そして交代で出てくるやつ決まって細目で気持ちが悪がってた
-
- 2019年11月20日 17:27 ID:6tMKMx0o0
-
>>91
この試合で最も敵をボコってたのは後半の中島ドリブルだろ
試合見ないでコメしてんのかと疑うレベルの駄コメだが、他サイトにも貼りついてる粘着アンチなのバレバレやぞ?
お前この間、10文字程度の日本語すら読解できない事を指摘されて逃げたやん
日本語も話せない一日中ネットに粘着してる発達くんの意見など誰も耳を貸さないよ
-
- 2019年11月20日 17:36 ID:MOxoV.pz0
-
>>84
サッカー観ない方がいいよ!
-
- 2019年11月20日 18:01 ID:4IZ.KbA90
-
※99
じゃあ、中島クンは前半何をしていたんですかねぇ
4点取った相手は後半は流してましたよ、完全に
俺はすべてを否定してないよ、上手いところもある選手
でもMFも守備できないと話にならんのよ、メッシじゃないんだからさ
-
- 2019年11月20日 18:41 ID:Db4MYQz90
-
>>90
海外レビューサイト(いずれもサッカーネイションだよ)の評点も殆ど中島が最高点なんだよね
要はあの試合見て中島を叩くようなサッカー無知がいる限り、日本のレベルは足踏み状態って事
-
- 2019年11月20日 18:46 ID:Db4MYQz90
-
>>101
この試合の中島はゴール前でカット成功したり、守備してたろ
というかこの試合の中であまりにお粗末だったDF陣や最前線の2人に言及せずに、後半から唯一敵の脅威になってた中島を叩き出すなら単なるアンチと呼ばれても仕方ないと思うよ?
そうやって誤魔化すところがまた汚らしくて日本サポのレベルを落としてんだよ
-
- 2019年11月20日 18:47 ID:Db4MYQz90
-
>>101
原口もロストしてたが何故かスルーなんだよな、しかも中島と違って攻撃でも貢献できてないというのに
-
- 2019年11月20日 18:51 ID:Db4MYQz90
-
>>45
中島に10番を奪われ南野にポジションを奪われたベンチ外の3軍選手の熱烈ファンなのかもね
実力で10番を獲得した選手に嫉妬して叩く暇あったらベンチ香川にもっと上手くなるようにメールでも送ればいいのにねw
-
- 2019年11月20日 18:58 ID:Db4MYQz90
-
>>101
前半なにをしてたかって訊いとる時点で中島の後半の貢献を認めてしまっとるやん(笑)
意図が透けとるわ
-
- 2019年11月20日 19:06 ID:bj7rCcrI0
-
国内組が控え目に言って烏合の衆
はっきり言えばUZIムシ並みだとわかった試合
香川の事スペイン2部だと貶す奴いるが
今回のJリーグ組と比較したら海外組との埋められない差が明白
2部だと見下すがJ1はそれ以下って事実が判明した
UZI共はもう呼ぶな海外レベルの香川が必要
-
- 2019年11月20日 19:22 ID:w9jVcNtd0
-
>>106
もう叩く事しか頭ねえな。その緩い後半でさえ輝けなかった選手はどうなるんだ?まあそんな事も考えられないから見当違いの事しか言えないのだろうけど。
-
- 2019年11月20日 19:26 ID:w9jVcNtd0
-
>>108
106よすまん安価付け間違った。>101やわ。
-
- 2019年11月20日 19:35 ID:Db4MYQz90
-
>>109
101への返信内容になってへんやん
後半の中島は唯一敵の脅威になってたんだから
-
- 2019年11月20日 19:37 ID:Db4MYQz90
-
>>107
コメ欄で国内を貶す奴は海外に魂を売ったkzだと息巻いてた人はこの◯ソコメには何にも言わないのか?
ただの頭の湧いた香川真者だったか
-
- 2019年11月20日 19:38 ID:Db4MYQz90
-
>>109
109よスマン
おれもアンカ見間違えたとったわw
-
- 2019年11月20日 20:05 ID:BYvDjpGY0
-
川島はもう代表に必要ない、それだけはよく判った。
それが収穫と言えば収穫に違いない。
-
- 2019年11月20日 20:37 ID:Db4MYQz90
-
>>1
10番を中島に奪われた補欠香川の事で嫉妬してる香川真者って、昔の中村俊者に言動がそっくりだね
中村の時と同じで某カルト教団の真者が動員されてるのかね?
そういや香川は前に中村と対談番組やってたな
-
- 2019年11月20日 20:43 ID:6tMKMx0o0
-
個別の試合結果に、いちいち悲観したり舞い上がったりする必要はない。
南野、中島、堂安の三大テノールに加えて久保や大迫や酒井や柴崎や富安が揃っていれば欧州チャンピオンにだって勝てるが、数人が欠けるとベネズエラ(普通にいいチームだったけど)にも敗ける実力を冷静に認識すればいいだけ。
良い時であってもアジアで欧州トップに勝てる国は他にはないし、怒ったり嘆いたりせずに必要な対策をすればいいんだよ
-
- 2019年11月21日 14:19 ID:gPCSwdWY0
-
中島信者って気持ち悪いな
大敗した試合でも絶賛しろってか、しかも香川に八つ当たりw
4失点はDFだけの責任じゃない、MFの守備も問題だろ
しかもよい攻撃したって結局1点しか取れなかった
全員がダメだった、もちろん中島もダメってことだわ
-
- 2019年11月21日 14:21 ID:gPCSwdWY0
-
10番の選手は負け試合では散々に言われてきた、中村も香川も
中島だけ絶賛しろって、頭逝ってるわw
-
- 2019年11月22日 00:21 ID:XH6hoDaV0
-
>>94
後半は良かったとか言っちゃう奴が未だにいるとか終わってるなw
誰がどうみても空いてのプレー強度が落ちてたから多少はまともにやれてただけなのに。
-
- 2019年11月22日 00:28 ID:XH6hoDaV0
-
>>78
単純にパスがずれてただけなんだけど。
パスミス祭りには中盤から下は満遍なく皆参加してたんだけど。
-
- 2019年11月22日 00:31 ID:XH6hoDaV0
-
>>99
ボコってw
あれか?あ、やべ大きくなった!倒れておこう。よし笛なったか!
あれがボコってってやつなのかwww
何度自陣から仕掛けて相手にかかってファール取ってもらって助かったことか。
お前もうサッカー観るの止めたら?
-
- 2019年11月22日 00:34 ID:XH6hoDaV0
-
>>84
まあ、この試合では後ろのビルドアップが死ぬほどクソだったというのはある。
あれだけ後ろでミスを繰り返されると下がって助けてやらないととも思うだろう。
だが、それなら顔出したらさっさとはたけっての。
お前のドリブルはアタッキングサードに入ってからだっての。
-
- 2019年11月22日 01:29 ID:h0hAz6.b0
-
>>59
似たようなもんだろ
-
- 2019年11月22日 11:18 ID:frIY5z7f0
- GK含めて後ろの5人から替える場合は、最大でも一人に限るしかないね、ここまで交代枠の質が悪いと
-
- 2019年11月26日 03:06 ID:lNRtGyqH0
-
>>99
なるほど、これが信者だな
中島がドリブル突破してたように見えたらしい
ドリブル突破0回なんだけどなw
-
- 2019年11月26日 03:07 ID:lNRtGyqH0
-
>>102
自分の目で判断出来ない奴がいる限り発展はないよね
コイツみたいな阿呆が一番迷惑だな
-
- 2019年11月26日 03:14 ID:lNRtGyqH0
-
>>101
別に中島は後半もなんもしてない
シュートは枠外だしドリブル突破はゼロ
原口のが攻撃には関与した
前に進まないドリブルで持ってる時間がちょっと長かっただけ
-
- 2019年11月26日 03:16 ID:lNRtGyqH0
-
この試合に関して言えば中島が特に酷かったとは思わない
浅野や鈴木武蔵と同じくらい酷かったとは思う
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 一ヶ月ぶり先発復帰の香川が個の力をみせアシスト サポ「ドルトムンとユナイテッドの香川が復活!!!」
-
若手中心の日本が香港に大勝 小川がハットトリック 海外の反応
-
南野の移籍後デビュー戦は1月5日のマージーサイドダービーか「クロップが彼をワールドクラスの選手にする」
-
鎌田がELで2試合連続となるゴール 試合には敗れるもグループステージ突破 サポ「ユーロ大地!」
-
南野はメディカルチェックを通れば元日にリヴァプール移籍か 現CL王者の補強は世界的な話題に
-
南野が冬市場でリヴァプールへ移籍で合意と海外メディアが報道 リヴァプールサポ「やったあああ」
-
南野フル出場でリヴァプールとのCL決戦で奮闘するも敗れる リヴァプールサポ「ハーフタイムに南野獲得発表しろ」
-
日本がE1で中国に勝利 中国のカンフーに海外ファン困惑「これでイエローだけ!?」
-
遠藤の一発はVARで取り消しも逆転勝利 またも活躍しサポ「長いことどこに隠してたの?」
-
Jリーグアウォーズ開催 今シーズンの各賞が発表される 海外の反応
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク