柏レイソルがJ2での優勝と1シーズンでのJ1復帰を決めてから一週間。いよいよJ2の最終節が行われました。
J1の自動昇格枠は残すところ1つとなっていて、横浜FCと大宮が鍔迫り合いを繰り広げていましたが、ホームで愛媛に快勝してみせた横浜FCが見事にJ1へのチケットを手に入れました。海外のJリーグファンも横浜FCの13年ぶりとなるJ1復帰を喜んでいたようで、早くも来季のダービー戦が楽しみにしている人もいるようです。また、キングカズの所属チームということも注目されていて、平均年齢の高いチームが掴み取った昇格を讃える声が寄せられていました。
J2の最終節では、既に優勝を決めていた柏レイソルがホームで京都に13-1と快勝した試合も大きな話題となっています。Jリーグの新記録づくしとなった中、オルンガのゴールラッシュは中でも注目を浴びたようで、海外メディアのヘッドラインを賑わせていました。また、J3では北九州が4年ぶりとなるJ2昇格を決めており、昨シーズンのJ3最下位から劇的なカムバックを果たしています。
《J2 2019 最終節》
【オルンガが大勝した試合で8得点】CAPITALFM SPORTS
クラブで好調なプレーを見せているオルンガが、キックオフ後6分にせきを切るゴールをあげ、23分、33分、57分、65分、67分、76分、そして締めくくりにアディショナルタイム1分に追加点をあげた。
「最高のシーズンの締めくくりとなりました。8得点というのは想像以上でしたが、神の恩恵により成し遂げられました。シーズンを通してサポートしてくださった全ての方々に感謝しています。それでは来シーズンまで、ありがとう」とオルンガは試合後に語った。
【容赦ない柏が京都戦で猛威を振るいオルンガ7ゴール】futaa
11月23日に柏スタジアムで行われた柏レイソルが京都を13-1と一蹴したJ2の一戦で、ケニア代表のストライカー、マイケル・オルンガは脅威の7得点をあげた。
【海外20リーグに関するニュース20】SO FOOT
[日本]
中村と三浦がトップリーグ昇格
決まった。12シーズンを日本の2部リーグで過ごした横浜FCだが、今週日曜日に愛媛FCに勝利(2-0)し、トップリーグ昇格を決めた。
(中略)
中村俊輔(41)と三浦知良(52)にとって、契約をもう少し延長するには十分な理由となるだろう。伝説は終わっていない。
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(アメリカ)
なんという場面。俺のお気に入りのストライカー、52歳のキングカズが87分に横浜FCがフィニッシュテープを切るのを助けるために投入されたよ。日本サッカーのトップリーグに戻ってくるぞ
・Anonymous
三浦知良(52歳)が再びJ1でプレーすることに!
横浜FCが昇格!なんというおとぎ話だ(´;ω;`)
・Anonymous(オーストラリア)
おめでとう
Jリーグにまた横浜ダービーが戻ってくる
・Anonymous(インドネシア)
J1へおかえり。13年ぶりに横浜FCがトップリーグへ遂に帰ってくる。来シーズン、キングカズを見れるかと思うと、まだ驚嘆してる
・Anonymous
横浜ダービーの時間だ!
・Anonymous
うむ。50歳の選手がイニエスタやポドルスキのような選手達と相まみえることになる
・Anonymous(香港)
遂にやってのけたね
・Anonymous(インドネシア)
キングカズがJ1へ戻ってくる
・Anonymous(イタリア)
横浜FCが愛媛に2-0で勝利、J1に昇格だ。
これは来シーズン、キングカズが53歳でJ1でプレーできるってことだよ!
・Anonymous(イタリア)
ヤベェな おめでとう横浜FC
・Anonymous(イタリア)
いざダービーへ
・Anonymous(イングランド)
来シーズン、早くも楽しみにしてるのが横浜ダービー。問題は昇格組の横浜FCの相手はJリーグ王者かどうか
・Anonymous
横浜FCが昇格して最高のことって?キングカズがサッカーゲームの2021年度版に出てくることさ
・Anonymous
契約更新したらね
・Anonymous(ドイツ)
そう、横浜FCが柏レイソルに続く2位となってJ1昇格だ
チームの平均年齢は29.6。3月には平均年齢34.5のスタメンを組んだよ。2-0で勝った
・Anonymous(スコットランド)
世界のサッカーについてチェックしてたら、あの中村俊輔のチーム、横浜がJ1に昇格したってさ
・Anonymous(スペイン)
実のところ、俺はマリノスファンだけど…俊輔とカズよかったねぇ
・Anonymous(ポーランド)
来シーズンは、横浜F・マリノスとの熱いダービーを見られる
・Anonymous(オーストラリア)
これで柏10ゴール目だ。オルンガは6得点!6だぞ!
・Anonymous(オーストラリア)
柏、止めるんだ、サンガは家に子供いるんだぞ!
・Anonymous(イングランド)
マジかよ!
・Anonymous
やめろ!
もう死んでる
・Anonymous(ドイツ)
J2の最終節が行われて、首位の柏レイソルが京都サンガを13-1で圧倒!!!
・Anonymous(ポーランド)
えええ?(13-1)
・Anonymous(フィンランド、柏レイソル)
先週に既に昇格を決めてるけど(あとJ2優勝)レイソルは気を抜かなかったんだね。プレーオフの望みがかかってた京都を相手にホームで13-1か
・Anonymous(ドイツ)
オルンガは後1点とれてたら得点王になれてた
・Anonymous
これはシーズン序盤よかったサンガにとって、悲しい幕の引き方だなぁ
・Anonymous(クリスタル・パレス)
プレーオフ枠を狙いに行って、13失点。思い切ったなぁ
・Anonymous(マレーシア)
柏レイソルの素晴らしい試合だ
・Anonymous(ドイツ)
うわぁ…
なんという結果…
マジでゲルト達がやってくれると思ってたのに、これは…
・Anonymous(スペイン)
でも、なんだれこは?京都は昇格プレーオフの枠を目指してたのに…
(´・ω・`)
・Anonymous(イングランド)
13-1って書き込んだスコアから目が離せないぞ!13!13!
・Anonymous(フィリピン、セレッソ大阪)
柏マジ13点
少なくとも、これでセレッソは日本のプロサッカーの最多失点記録保持者じゃなくなった
・Anonymous(インドネシア)
サンガ一体どうしちゃったの?近年はJ2見てないとはいっても、1試合で13失点するほどサンガの守備が弱くないことは知ってる。これはJの歴史に残るスコアだけど、サンガのサポーターはマジで直ぐに忘れたいだろうね
・Anonymous(ドイツ)
京都はマジで好きだ!でも、この惑星でまともなクオリティを備えたそれなりのプロリーグのチームなら、こんな風にプレーして、あんな結果になるのは許されることじゃないよ。ライセンスを取り上げるか、全選手が解雇されるべきだ。マジであり得ない!こんなん見たことない!
・Anonymous(アヤックス)
オルンガが8得点。こんなん何て名付けりゃいいのよ
・Anonymous(バイエルン・ミュンヘン)
大大大大暴れ
・Anonymous(リヴァプール)
オクタルンガじゃね
・Anonymous(アーセナル)
致命傷
・Anonymous(マンチェスター・ユナイテッド)
いじめ
・Anonymous(スイス)
京都サンガさんへ。
大勢のファンが柏へサポートしに遠征してたんだよ。少なくとももうちょっとやれたでしょうが!
・Anonymous(清水エスパルス)
ありがとう京都。うちが札幌に8-0で負けた試合は忘れられそうだ
・Anonymous(イングランド)
ちょっと待ってくれよ。京都サンガが今日の試合でレイソルに13-1で負けた。13。
はぁ、岐阜がやらかしたと思ったらこれだ
・Anonymous(京都サンガ)
ひどかった過去2シーズンの後で、今シーズンに満足してるし、この先に希望を抱いてるよ。終わった話だ。サンガファンとして、俺にとって断トツで最悪の日
・Anonymous(イタリア)
また彼らに会えて嬉しい。でも、今シーズンよりもユニが改善されるといいなと心から思う
J2へおかえり、ギラヴァンツ北九州!
・Anonymous(ギラヴァンツ北九州)
やったぜー!!いざJ2へ!!!!
・Anonymous(V・ファーレン長崎)
かなり残念なシーズンだったけど、これ以上は要求できないな。昨シーズンからチームの7割を変えたんだから
・Anonymous
2020年のJリーグは激アツになるね!
コメント一覧
-
- 2019年11月25日 20:51 ID:IRnjlvy70
-
Jも色が出てきて面白いリーグになってきたよなー
イニエスタが日本にいるうちにJ1に上がれたチームは最高だろうね
-
- 2019年11月25日 21:34 ID:EL.Na1oE0
- 松井のJ2論、読んでみたいな
-
- 2019年11月25日 22:01 ID:BfdJaTqf0
-
今期J1への昇格枠1つはレイソルがいたから無いものと同じだった
序盤つまずいたのがおかしいくらい
リーグ最多得点と最小失点を余裕で残す力の差
来期のJ2はそうはならないから殴り合いでどつき合いの真のサバイバルや
-
- 2019年11月25日 22:08 ID:eUibtP8k0
-
13年ぶりの昇格に13発の被弾(聖痕かな?)
そして中田一三の辞任と
教皇猊下の霊験パワフル過ぎんよ
-
- 2019年11月25日 22:26 ID:IG4eE0pQ0
-
京都はPO狙いで大量得点が必要と考えた→控えをアタッカーばかりにした→CBが早々に怪我交替→本職CBが足りない→J屈指の攻撃力の柏にボコられる
ざっと情報を拾ったけど、おおよそこの流れでOK?
-
- 2019年11月25日 22:35 ID:BfdJaTqf0
-
京都は大量得点が必要だったんじゃなくて勝ちが必要だった
だから柏に勝たなきゃいけなかったし、そういうメンバー構成で臨んだけどアクシデントと柏の強さで大差がついた
だけど途中で諦めるわけにもいかず勝ちをめざすしか無くて更に点差がついた
地獄
-
- 2019年11月25日 22:39 ID:1COmmWQj0
-
シンプルにオルンガクリスティアーノ含めた攻撃陣がやばい
どこのJ 2チームもギリギリの戦いを強いられたからな
-
- 2019年11月25日 22:59 ID:.3sWGE0G0
- 横浜フリューゲルスみたいに強くなったら面白いのに
-
- 2019年11月25日 23:30 ID:3WfCsGCY0
- オクタルンガうまいな
-
- 2019年11月26日 00:03 ID:LBxroObn0
-
京都サンガのマスコット知ってるか?鳳凰、不死鳥だよ。何度倒れても京都サンガは這い上がる!
京都が弱いわけがない。じゃなきゃ、19勝もできないよ。
-
- 2019年11月26日 00:43 ID:qtSJ6yaF0
-
オクタル=8(進数)(オクトパス=タコと同類)だから8得点にかけてるのねw
上手いw
-
- 2019年11月26日 02:35 ID:xtxaOrjw0
-
スタッツ見ると京都はポゼッションもパス数もシュート数もかなりのもので勝負に行ってボッコボコにやられたのが分かる。
ラストマッチで賭けに出たチーム、オレは嫌いじゃないよ。
-
- 2019年11月26日 06:48 ID:D7UcdOYK0
- 13-1のスコアだけ見たらアレだけど勝たないと終わりの試合で格上相手に勝負に出た結果だしオレも嫌いじゃないよ
-
- 2019年11月26日 08:18 ID:21ZyBk5O0
- 京都の監督の名前で検索!
-
- 2019年11月26日 09:25 ID:fqwBNeZ20
-
13-1
もう八百長でしょこんなの。
-
- 2019年11月26日 11:15 ID:b8A3lYtT0
-
今年のJ2も魔境だった・・・
来年のJ2もきっと魔境なんだろうなー
世界一面白いリーグそれがJ2!(チームが強い、選手が上手いとかはまた別の話ね
-
- 2019年11月26日 13:01 ID:inD4ReeE0
-
昇格決まってて負けても構わない柏と、昇格POがかかってて絶対に勝つ必要があった京都
点数が逆だったら本気で八百長疑われたかもな
-
- 2019年11月26日 16:24 ID:D8hAX8kM0
-
PO入りたい磨は点獲るしかないがCB負傷だらけで本職が1人
オルンガフリーにするとか無能過ぎはあったが最終節ならではの事情
サッカーはまずはブロック敷いた守備からだっていう反面教師的試合
八百長ならもっと上手くやるだろがw
-
- 2019年11月27日 14:24 ID:eQp7JkDe0
- 八百長言う奴は素人。他の方が言うようにもっと上手い具合に進めるよ。あれは明かにDF崩壊していた。あと他の要因が重なりに重なっただけ。ただしあの様な試合は二度と見れないだろう。
-
- 2019年11月27日 14:54 ID:jkJoVfbO0
- 八百長論者は半年JリーグをROMれ
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
-
原口の2ゴールと室屋の1アシストで一時は同点に ハノーファーの健闘に二人で貢献
-
タケ・クボ復活 ヘタフェでの初陣で2得点を演出し勝利に貢献 「久保の今シーズンが始まる」
-
久保がヘタフェでのデビュー戦で2得点に絡む 「明らかに特別な選手」「タケ効果」
- 堂安がマン・オブ・ザ・マッチに ホームで勝利したビーレフェルトは降格圏脱出
-
遠藤航スタメン出場でシュツットガルト勝利 チームを支える柱として存在感を発揮
-
川崎フロンターレが第100回の節目を迎えた天皇杯で初優勝 海外の反応
-
遠藤がカップ戦でも好パフォーマンス「遠藤からボールを奪うより、靴からチューインガムを剥がす方が楽」
-
南野が待望のリーグ初ゴール 加入後の1年を見守ったサポーター歓喜
-
南野が華麗にプレミア初ゴール サポ「最高に嬉しい」「1周年おめでとうタキ」
-
遠藤フル出場でドルトムントに完勝 ドルサポ「遠藤は本当にすごい」
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク
j1でもオルンガが暴れられるか見たいねあとカズも
プレーオフでは浦和vs大宮を期待