今シーズン、立ち上がりこそ出遅れたものの、徐々に復調の兆しも見せているシント・トロイデン。数々のアジア人選手が所属するシント・トロイデンの中でも、鈴木優磨とシュミット・ダニエルは今のチームを引っ張る活躍をしてみせています。
鈴木はここのところ相方であるFWボリとのコンビネーションが注目されており、ベルギーメディアは「ロイヤルカップル」「ボズキ」と称して注目しているようで、両選手もゴールを順調にあげてきています。また、ゴールを守るシュミット・ダニエルのパフォーマンスも上がってきており、シーズン序盤こそ大量失点する試合もあったものの、最近の試合では安定した守備を見せるようになりました。
しかし、今季序盤の不振と最近の連敗が影響したのか、シント・トロイデンは昨シーズンのチームの躍進を支えたマーク・ブライス監督を解任。ニッキー・へイエンが暫定監督となりチームの指揮をとることになりました。
しかし、今季序盤の不振と最近の連敗が影響したのか、シント・トロイデンは昨シーズンのチームの躍進を支えたマーク・ブライス監督を解任。ニッキー・へイエンが暫定監督となりチームの指揮をとることになりました。
リーグ第17節、シント・トロイデンはアウェーでゲンクと対戦。監督交代後のダービー戦とあって、シント・トロイデンにとって重要な試合となった中で、鈴木とシュミットが両ゴール前で獅子奮迅の活躍をみせた試合のまとめをどうぞ。
《試合前記事》
【意欲的なシント・トロイデン「上を目指すだけ」】voebalnieuws
シント・トロイデンは好調で、マーク・ブライスは評価に値するだろう。日本人選手の鈴木優磨とシュミット・ダニエルはプレーオフ1圏内への浮上を狙っているようだ。となるとシント・トロイデンはサークル・ブルッヘを倒さねばならない。
「プレーオフ1でプレーしたいのであれば、チームとしてやっていかねばなりません」と鈴木優磨。シュミットもこれに同意している。
【第14節、当紙のトップ10】SPORT FOOT MAGAZINE
毎節、当紙の記者が週末にプレーした選手のトップ10を選定している。
[4:鈴木優磨(シント・トロイデン)]
彼のヘッド弾はチームにオーステンデ戦の勝利をもたらした。難しいスタートを切った彼だったが、最近の試合で頭角を現し、ボリと効果的な攻撃コンビを組んでみせている。
《ゲンク 1-2 シント・トロイデン》
【ピザと「ボズキ」のゴール】Het Belang van Limburg
11年。シント・トロイデンがゲンクで新たなダービー勝利を手にするには11年をまたねばならなかった。ロイヤルカップルであるヨアン・ボリと鈴木優磨がアウェーサポーターの前に2ゴールをささげ、ゲンクが立ち直れない得点となった。「僕らのゴールでダメージを与えました」とシント・トロイデンのヨアン・ボリ。
【シント・トロイデンのゴールデンコンビ?「ボリとは上手くハマってます」】voetbalnieuws
シント・トロイデンには鈴木優磨という良いアタッカーがいる。日本人選手はゲンク戦でとても重要なゴールをあげてみせた。難しいスタートを切った後で、どんどんと快調にプレーできているようだ。
「勿論、ベルギーでの4点目は嬉しいです。ストライカーですし、その為にここへ来たのだと自覚していますから。ところで、ヨアン・ボリとは特に上手くハマってます。後は良くなっていくだけ」と鈴木。
[鈴木は良い補強か?]
・はい 100%
・いいえ 0%
【STVVの日本のGKがオヌアチュのヘッドに対し素晴らしいセーブをみせる】HLN
本日行われた試合、アウェーでゲンクに1-2と勝利し、シント・トロイデンがリンブルフダービーに勝利した。マン・オブ・ザ・マッチは日本のGKであるシュミット・ダニエル。シュミットは次から次へとセーブを成功させ、中でも途中出場したオヌアチュのヘッドを止めたセーブは好印象だった。右手による究極の反射だ。
【第17節、当紙のトップ10】SPORT FOOT MAGAZINE
[1:シュミット・ダニエル(シント・トロイデン)]
とてもよく組織されたSTVVの守りは完璧だった。ゲンクがなんとか侵入した場面でもGKがそこにはいた。そこにはオヌアチュのヘッドに対する圧巻のセーブも含まれる。
とてもよく組織されたSTVVの守りは完璧だった。ゲンクがなんとか侵入した場面でもGKがそこにはいた。そこにはオヌアチュのヘッドに対する圧巻のセーブも含まれる。
【今節のベストイレブン】VP

【主にシントトロイデンファン】
・Anonymous
鈴木優磨が8試合目で4ゴール
脅威を与えるためのポジションどりの質を示して、華麗なヘッドを決めたぞ
・Anonymous
あのゴールとクロスバーに当たった華麗なシュートからして、鈴木はトップクラスのストライカー。唯一の問題はプレッシャーのもとでデュエルに勝てるようなターゲットマンじゃないってこと。彼に半メーターの自由を与えれば、しっかりとこなしてくれる。必殺の点取り屋に
・Anonymous
良い攻撃だったし、鈴木がしっかり決めたね
・Anonymous
何度か大事なセーブしてみせて、シュミットの最高の試合だったな
・Anonymous(イタリア)
昨日の鈴木優磨のゴールを振り返ると、リーグで4ゴール目。彼がゴールを上げる度にシント・トロイデンは勝ってて、4点の内の3ゴールは決勝点だ!ボンバー優磨
・Anonymous
ボズキ!!!(でもロイヤルカップルだとは思わん)
・Unibet Belgium
今節の最優秀選手は?

・Anonymous
なんという終盤だよ!
「うわー!」
「ここだ!やばい!」
「がんばれ!」
「ふいー!」
おめでとう、シュミット
・Anonymous
いい結果!素晴らしいメンタル!これで、もっとサッカーやれるように挑戦しないとね、特にプレスを交わせるように
・Anonymous
運が必要だった中で素晴らしい結果を掴んだな。
5-2にされてもおかしくなかったけど、メンタルと俺らの「スーパーシュミット」のおかげだ。激しいプレッシャーの中でがんばったよ。カウンターから脅威を与えてもいたね
・Anonymous
後半はサバイバルだけだったし、シュミットがとても良かったな
・Anonymous
この勝利はホームで勝ったスタンダール戦に匹敵するね。あいつらと10回やったら、1回勝って7回負ける。前半に貴重なカウンターで2点あげて、シュミットのワールドクラスのパフォーマンスのおかげで遂に勝ち点3つかんだ
・Anonymous
シュミットの最高のパフォーマンス
・Anonymous
シュミットに謝罪文を送ってもいいような奴が何人かいるでしょ。ノイアーではないけど、シント・トロイデンにとって良いGKという以上の存在だよ!!!
・Anonymous
シュミット=ヒーロー!
コメント一覧
-
- 2019年12月04日 00:29 ID:IB4.mvyH0
-
ずっと下位や2部だったのにDMM効果で7位になった途端上から目線でDMMや日本人選手批判するシントトロイデンサポがあまり好きではない
この試合は勝ったから少し好意的だけど普段は酷い
-
- 2019年12月04日 00:32 ID:7t8xAkXl0
-
半年以上怪我で戦列離れた状態で8試合4得点、うち決勝点3点とか現地のファンはたまらん補強だろうなw
UMAならコンディション上がれば当然とも言える
-
- 2019年12月04日 00:34 ID:VAggNDdE0
-
さっさとスンウ使えと。
そのためにスタッフ変えたのだろ。
-
- 2019年12月04日 01:06 ID:pzBRx4Kl0
-
4>>
かつてお前らが神童とあがめていた選手だろ?
もっとお前らががんばらないと使われないよ、彼は実力ないんだから
お前らお得意の不買運動やF5攻撃などの集団攻撃で、シント=トロイデンのHPとかをサーバーダウンさせて圧力かけないと、ワッフルも食べないようにしないと、DMMのエロ動画見ないようにしないと
嫌がらせがお前らの得意技だろ?
-
- 2019年12月04日 01:07 ID:OtGZ.j4Q0
-
シュミットは身体に恵まれている。
技術が追い付けば大きなアドバンテージになる。
期待している。
-
- 2019年12月04日 01:31 ID:uipuCh8r0
- 代表に呼ぶなら浅野や武蔵より良くないか?
-
- 2019年12月04日 01:41 ID:9tDHRT0a0
- 別にビッククラブでもないのに監督解任のタイミング変だなっておもたよ
-
- 2019年12月04日 01:49 ID:Ipo5RcPN0
-
代表のためにも鈴木とシュミットにはもっともっと成長してもらわないとな
-
- 2019年12月04日 01:57 ID:g2UZ1BVd0
-
シュミットにとっては本当にいい実戦練習になってると思う。
今のシントだとGKの仕事は他のチームより数倍忙しいし、
毎試合あらゆるタイプのシュートを打たれまくってるからな。
高校に入ってからGK始めたシュミットにとって、いろんな経験積んだ数年後が楽しみ。
-
- 2019年12月04日 02:02 ID:jFsyyfXM0
-
ベトナム人と韓国人を取ったのはスター選手だから最悪自国リーグが買ってくれるという思惑があったのだろう。
シントトロイデンのサポが批判してたのはマークプライス監督を辞めさせたことと後釜が日本人のビデオアナリストになると報道されたからだぞ。
-
- 2019年12月04日 02:02 ID:ycrn7gft0
- はよチャナティップ獲らんかい。
-
- 2019年12月04日 02:14 ID:2btx1ofP0
-
権田がポイチのファーストチョイスにしても、日本人若手GKでは俺的に一番期待値でかい。
とにかく※10も書いてるが経験値が必要。大事な国際試合の場で川島なんかを使ってる場合じゃない。
-
- 2019年12月04日 02:18 ID:npvfcPwg0
- 鈴木優磨代表で見たい
-
- 2019年12月04日 02:25 ID:KY.8Dx6R0
-
>>4
何で日本語使うのよ
-
- 2019年12月04日 03:56 ID:D.YrRJKl0
-
鈴木イランに暴行されなきゃ
三竿は大岩が使い続けなければ
昌子はw杯後の怪我でスピードが、今シーズンの故障場所がクセに
万全なら3人とも代表の柱になるため競争できていたと思う
森保ならどの道難しいかw
-
- 2019年12月04日 03:57 ID:D.YrRJKl0
-
ベルギーメディアによる攻撃、問題児の韓国人獲得
これでぐちゃぐちゃになったな
-
- 2019年12月04日 04:05 ID:Q0PE1xYM0
- よく分からん韓国やベトナムのやつ使わないで使える日本人送り続ければサポーターも反撥しないだろう
-
- 2019年12月04日 04:40 ID:aqD7f0Xv0
-
>>7
それは皆ずっと言ってるんだけど、怪我で縁がない大島みたいな奴だよなぁ
-
- 2019年12月04日 04:50 ID:9NujtiNf0
-
>>7
直近のキルギス,ベネズエラ戦のメンバー発表時点でようやく復帰したばかりだった。
来年の代表戦まで怪我せずプレー出来れば呼ばれるでしょう
-
- 2019年12月04日 06:37 ID:fxou05o00
- 代表が2トップなら絶対優磨使えるのに!!
-
- 2019年12月04日 07:31 ID:3aZ.Xqb70
-
>>1
ベトナムのやつはj2レンタルで結果残せなかったレベル
イスンウはバルサカンテラからバルサbに上がれずまた噂だとコネでカンテラ入りしたらしい
またセリエAにいたがほとんど出れてない
不良債権すぎるわ
DMMはアホなんか?
適当にj3あたりにレンタルしろよ
-
- 2019年12月04日 07:36 ID:R6z83am80
-
>>4
使う価値が無い選手だから未だに未出場なんでしょ。
ちょっとくらい問題がある選手でも若くて将来有望なら、活躍すれば高く売り飛ばせるだから使う。
つまり、到底使い物になる選手じゃないから塩漬けにしてるだけ。
てか、若いって言ってももう22歳とかだよね。
スペインでもだめ
イタリアでもだめ
ベルギーでもだめ
もうKリーグに行くしか道は残されていないんじゃないかな?
-
- 2019年12月04日 07:43 ID:FxtuIPa80
-
>>13
シュミット若手か?
キーパーは他より長くやれるけど、もう27やで
-
- 2019年12月04日 07:51 ID:QzEz6qtG0
- 何でダニエルの写真が昔の光栄三国志の太史慈みたいになってんの
-
- 2019年12月04日 07:57 ID:RWEkBslJ0
-
いちいち日本人選手の~とか人種を書かれるのなんなんだろうな…
ベルギーリーグってそんなにグローバルじゃないの?
-
- 2019年12月04日 08:15 ID:3KCRr9e.0
-
しかし、ハーフの有望なキーパーいっぱい出てきたなぁ。
こんだけ多いともったいないわ。
-
- 2019年12月04日 08:50 ID:jbZVpaaX0
-
本日 マリノスの仲川とフロンターレの田中は選ばれるだろう。
遂に仲川&古橋の共演が観られる。
それでも日本は韓国に負けると思う。ベストメンバーなら日本の方が韓国より強いが、今回は国内のU22日本代表選手中心のメンバー構成になる。言いたくないが普通に弱い。期待してはいけない。
韓国は年齢関係なく選ばれている。Jリーグ所属の選手まで選ばれている。
日本が韓国に負けても一切叩かず批判せず無視してもらいたい。
「負けて残念。」と思うのは良いが、批判とか貶したりとかする必要はない。日本代表が負けても あなたたちの人生に何の悪影響もないはずだ。
国家代表が負けたら叩く文化は変だ。おかしい。日本だけは その文化は無くすべきだ。犯罪者じゃないんだから。
負けたら少し犯罪者扱いになっている。
日本代表選手は犯罪者ではない。 叩く必要はないと思います。
-
- 2019年12月04日 09:04 ID:1PJoFQ3E0
-
>>26
ヨーロッパでは普通のこと
放送みてるとヤーパンとかジャポネとか普通に言ってる
ベルギーに限ってない
-
- 2019年12月04日 09:06 ID:1PJoFQ3E0
-
>>28
何言ってんの?
森保が無能だと思ったら叩くよ?
-
- 2019年12月04日 10:35 ID:klTOfheb0
-
>>22
つってもイスンウの移籍金と年俸と車代はLG電子の支払いだからSTVVは金かけてないけどなw
-
- 2019年12月04日 10:39 ID:klTOfheb0
-
>>23
そもそも体重50kg代で身長10cmもサバ読んでる選手はプロの身体じゃない。仲川くらい鍛えて来いや
-
- 2019年12月04日 11:22 ID:bPCHDVvW0
-
>>26
サラーもプレミアの実況で「エジプシャン」って連呼されてるよ。
植民地持ってた国は言いたがるイメージある。
-
- 2019年12月04日 11:45 ID:klTOfheb0
-
>>11
いや富安を売却したのにまともな後釜を獲得せず使えそうにないベトナム人と韓国人を補強した時点で相当数のSTVVサポが不満をぶちまけてたぞ
-
- 2019年12月04日 11:51 ID:klTOfheb0
-
>>33
そんな上から目線の慣習じゃない
一度文中で出てきた人名は別の名詞に置き換えるのがヨーロッパの文学のセオリーなの
だから「鈴木は」を使ったらその後は「この日本人は」「STVVの日本人ストライカーは」という風に毎回固有名詞を使わず、様々な例えを使うんだよ
-
- 2019年12月04日 11:52 ID:klTOfheb0
-
>>28
U22の合宿と被ってるからU22中心にはならねーよアホ
-
- 2019年12月04日 12:12 ID:SGRigH8z0
-
頼れるストライカーは楽しみだな
もっと点取ってブレイクしてほしい
-
- 2019年12月04日 13:31 ID:YtLF.rEl0
-
監督解任は必然だった
プライスの戦術は頑なにGKから繋ぐ育成重視の戦術で経営陣もそれが目的で強奪した
でもそれ以外何の工夫もなく、常にサイドで詰まって苦し紛れにクロスという光景が繰り返されていた
鈴木が何度も動き出してボールホルダーもそれを確認しているのに、選択されるのは必ずサイドへのパス
二点目のようなダイナミックな展開はもはや望めなくなっていた
-
- 2019年12月04日 16:36 ID:AZkM.2Fv0
-
>>35
ほーんこれ
ある種のキャラ付けというか、強調というかね
過剰反応しすぎ
-
- 2019年12月04日 19:01 ID:kQqu0Im70
-
>>16
昌子酷使したのは夏移籍止めた鹿島自身だろうに・・・
結果結局移籍で先に移籍させた方の植田は伸び悩み
植田こそ残して昌子抜きでどれだけやれるか未だ成長促した方が良かったろ
-
- 2019年12月04日 20:34 ID:JV7FwukI0
-
>>5
煽りがうまくてわろたw
兼官より。
-
- 2019年12月04日 23:51 ID:dO.QioQt0
-
>>35
文中での扱いはそうだけど、海外から来る選手には上から目線で見てること多いよ。
ロンドン五輪でも開会式の各国入場でも、アナウンサーは自虐風に植民地弄りしてたり。
そもそも、欧州では植民地政策がそれほど悪いとも思われてないよ。フランスとかでもコロニアルなんたらって会社沢山あるし。
-
- 2019年12月05日 03:29 ID:WUyw0c.X0
- 結局日本人選手だよな…アジアは日本人以外はあかんよな…
-
- 2019年12月05日 22:51 ID:OlVEIcNu0
-
>>7
森保ならむしろちゃんと海外でプレーしてれば間違いなく呼ばれる
ろくにプレーしてなくても海外組ってだけで呼ぶんだから
試合に出られるかは練習でアピール出来るか次第だけど
交代遅いからアピール出来ないと時間は少なくなるね
-
- 2019年12月05日 22:54 ID:OlVEIcNu0
-
>>34
本当は冨安がまず居てくれただけで感謝して欲しいけどな
人間なかったことは考えが及ばないもんだし
-
- 2019年12月05日 23:13 ID:ln04RArI0
-
>>27
どいつもこいつも蓋開けてみたら失敗作ばかりだけどな
-
- 2019年12月07日 05:45 ID:snOAWdcD0
- なかなか日本にはいない貴重なタイプのFWだと思うからまじで頑張れ
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
-
遠藤航が今節の最優秀選手に輝く 「ワールドクラスだった」「俺達の遠藤」
-
遠藤がシャルケ戦で衝撃の2ゴール2アシスト! サポ「遠藤とは数学」「シュヴァーベンのレヴァンゴールスキ」
- 来季の去就が注目される中、原口またもファインゴール 「2部のベストプレイヤー」
-
南野の活躍にヴェンゲル「アーティスト」 またも見せたファインゴールで注目を浴びる
-
鎌田がゴールし長谷部の宣言通りバイエルンを撃破 フランクフルトが首位と勝ち点7差に
-
南野がチェルシー戦で再びファインゴール ホームで貴重な勝ち点を手にする 海外の反応
-
鎌田と長谷部がスタメン出場して勝利 37歳の長谷部が11.4kmを走り抜きCL圏内キープ
-
藤本寛也が首位スポルティングを相手に先制弾「新たな良いサプライズ」「クオリティある日本人選手」
-
冨安が躍動しパルマに快勝 「鉄壁のトミ」「絶えず成長してる」「ジェルビーニョをロッカールームから出さなかった」
-
南野のデビュー戦ゴラッソが話題に レンタルに出したのは「酷い判断」
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク
韓国人やベトナム人の為に、ハマってるボズキを敢えて外す必要ないからな?
アダルトビデオで荒稼ぎした企業だから、直ぐに色目出るのは仕方ないけど頼むわまじで。
STVVは日本人選手にとって大事な橋頭堡になってもほしいな。
この為には現地のサポの意見にしっかり耳を傾けなくては。。
そして、優秀な日本人選手が活躍して、移籍する度に彼らが、STVVに来た日本人て事は有望で活躍できんだろ!って思わせてしまえば、ある意味勝ちだな。
長文になってしもうた。
PO1に進出できるようこれからも応援してます。