昨シーズンに日本代表とベルギーでブレークしたことで、世界から注目されるディフェンダーとなった冨安。新天地となるイタリアでも順調なスタートをきっており、ポジションとしてはサイドバックとセンターバックをこなし、安定した守備と確かに技術力で存在感を発揮してみせています。

ボローニャでは8月の月間最優秀選手に選出される高評価を得て、メディアも日本からの新星に注目しているようで、特集記事がハイペースであがってきており、ボローニャから更にステップアップするポテンシャルを秘めた存在としてクローズアップされていました。

その後、冨安は怪我で一時チームを離れていかものの、今は復帰しており、また順調にプレータイムを増やしていっています。チーム状況にあわせてサイドとセンターをこなしているのは当初と同様で、サイドの守備にはまだ不慣れな部分もあるようですが、時折ハッとするような見事なテクニックを披露するなどポテンシャルの高さで懸命に新天地での役割を全うしてみせています。

イタリアリーグ第17節、中位につけているボローニャはホームで今季好調のアタランタと対戦。11月にはホームで勝利をあげられなかったボローニャとしては、そろそろホームでも勝利をあげたいところ。冨安は右サイドバックとしてスタメン出場となります。
試合前記事

【ボローニャの新スーパースター、冨安】CORRIERE DELLA SERA
福岡出身のサイドバックは忽ち才能を発揮し、チームメイトと街のハートを掴んでみせている。チームから大いに歓迎されているようだ。

【冨安、無名から代えのきかない存在へ】TBW
日本のディフェンダーが皆を驚かせている:サイドだろうがセンターだろうが、彼はどこでもいける。
(中略)
数週間で日本人選手は皆のハートを掴んだ。地域、チームメイト、サポーター。ピッチでは「怪物」、外ではファンに愛される存在。模範的なプロフェッショナルである彼は、日本の典型的な笑顔を浮かべながら全てをこなす。サイドかセンターかというのは、もはや些細な問題だ:冨安健洋はミハイロビッチの戦力である。

【ザック「冨安はボローニャにとってバーゲンだった」】Football ITALIA
前日本代表監督のアルベルト・ザッケローニが、冨安健洋の獲得は「本物のバーゲン」だったとボローニャに太鼓判を押した。
「彼は全てを備えた選手で、冨安はボローニャにとって本物のバーゲンだった」
「確信がない限りサバティーニ(ボローニャのSD)は選手を獲得しようとしないことは周知の事実」
「彼はいい選手だし、欧州で10年に渡ってプレーしている吉田麻也と比較されるような選手。本物のスターとなる実力を備えているよ」

【8月のMVP:冨安健洋】ボローニャ公式


【冨安、ボローニャの新アイドル】TUTTOmercato
ファンのお気に入りとなるのにかかったのは僅か2試合、しかも彼にとって新たなポジションでだ。来る11月に21歳となる冨安健洋は、ボローニャで殆ど外せない選手だ。移籍後からテクニックの質、読みのスキル、チームに受け入れられる謙虚さを見せている。
センターバックとして移籍してきたが(ベルギーのシントトロイデンと日本代表でこなしていたポジション)シニシャ・ミハイロビッチ率いるスタッフの直感により、プレシーズンキャンプの始めに右サイドバックにポジションを移した。日本人選手の新たなポジションへの果敢な取り組みにより、当初の懸念は払拭された。(中略)
ボローニャの戦力となれるというだけでなく、冨安はもっと大きなクラブが惹きつけられるだけの前提条件を全て備えている。

【サバティーニSD「一月には中盤の補強を図る。冨安?マンチェスター・ユナイテッド級だね」】ALFREDO PEDULLA
冨安
「センターバックとしてプレーしていたが、我々は素晴らしいサイドバックでもあると見出した。マンチェスター・ユナイテッド級のレベルにある」

【レヴァークーゼンが冨安へのオファーを準備】TBW
ボローニャの選手の移籍に噂について初の冬市場の噂があがってきた。
Tuttomercatowebによれば、バイヤー・レヴァークーゼンが冨安健洋にかなりの興味を示しているという。日本人選手はシント・トロイデン時代からドイツクラブのチェックリストにあがっていた。ボローニャから獲得するべく1200万以上のオファーの準備を整えているとのことだ。



ボローニャ 2-1 アタランタ


【ボローニャ2-1アタランタ:ミハがホームで49日ぶりの勝利】SPORT MEDIASET
セリエAの第16節、ボローニャが2-1でアタランタをくだし。ホームで49日ぶりの勝利をあげた。12分にパラシオがオルソリーニのポストから先制。ホームチームはポーリのヘッドから53分にリードを広げた。マリノフスキーが60分にバローのアシストから一点を返すも、ボローニャの守備がこらえてみせた。終盤にはダニーロが退場している。

【スタッツ】whoscored、sofascore
フル出場、アシスト:1、キーパス:1、タックル:2、パス成功(精度):18(58%)、ボールタッチ:66、デュエル:10(8勝)

【採点】
[whoscored]8.13(マン・オブ・ザ・マッチ)

[sofascore]7.7(チームトップ)

[sportmediaset]6.5
この日本のサイドバックは非常に興味深い有望株である。守って良し、ポーリへのアシストも

[tuttomercato]6.5
サイドで積極的なパフォーマンス、防ぎ続けゴセンスを完璧な結果で抑え込んだ。逆に、彼の何度か見せた攻撃的なプレーでは、2-0とする完璧なクロスをエリア内のポーリへと届けた。これ以上、何を求めるというのか

[fantamagazine]7
日本人選手はサイドでプレーした間、ゴセンスを殆ど消してしまう守備の壁となった。(退場者がでて)中央でやらざるをえなかった終盤、彼の存在は不可欠なものであった。ポーリの2点目にあわせた完璧なアシストをみせた。

【主にボローニャファン】
・Anonymous
2試合で既にアイドルに。すげーぞトミー

・Anonymous
トミ神話!(*´ω`*)

・Anonymous
チームにとって素晴らしい買い物だった

・Anonymous
がんばれトミ!!!君は伝説的だ!!!

・Anonymous
ブラボー、ブラボー、また良い試合して欲しいな

・Anonymous
グランデ、トミ

・Anonymous(イタリア)
昨日のSKYのウェブ版「(冨安は)センターバックのポジションに適応することになる」…

・Anonymous
うちは守備が壊滅的な状態だからなぁ

・Anonymous(スペイン)
オルソリーニと冨安に注目。特定の分野を磨いたら、近い将来すばらしい選手になる

・Anonymous(ACミラン)
ボローニャの右サイドバック悪くないな

・Anonymous(ACミラン)
冨安もマジで良さ気だ

・Anonymous
アプリダウンロードしたぞ…トミーの指示に従った…ありがと

・Anonymous
ありがとなトミ、ハッキリとした指示を

・Anonymous
すでにダウンロードしたよ、ありがとうトミートミー!!!!

・Anonymous
(移籍金は)最低でも2000万、それから考える

・Anonymous
全ての守備の役割をこなせる若いディフェンダーは珍しいんでね

・Anonymous
なんてパスだよ健洋おおおおお!!!なんてパスだ!!!!

・Anonymous
冨安マジでアシストしたかー

・Anonymous
冨安の初ボーナス。彼をめっちゃ信頼してた

・Anonymous(イングランド)
冨安がボローニャでアシストだ!

・Anonymous
冨安はここ10年で一番しっかりした日本人選手かもね

・Anonymous
素晴らしいね…パラシオと冨安めっちゃいいよ

・Anonymous
かなりの強敵を相手に素晴らしい勝利だったな

・Anonymous
辛勝だったね
チームの結束と決意!
すごく意気上がる勝ち点3だ

・Anonymous
とても良かった、ボローニャはしっかりプレーしたし、賢いやり方だったよ。冨安はかなりのものを持った選手だと思う

・Anonymous
なんといってもパラシオとトミーだわ

・Anonymous
冨安とても気に入ったよ。右サイドでゴセンスをかなりしっかりと封じ込めてた。でもよく仕掛けられてはいたね。彼のアシストで2-0にしたけど、後半の唯一のボローニャのまともな攻撃だった

・Anonymous
冨安とんでもねぇな、お前ら

・Anonymous
この新たな役割で成長していけば、かなりのハイクオリティなサイドバックになるよ!

サッカーマガジン
・ツイッターで更新情報配信中

スポンサーリンク