今シーズンからイタリアのボローニャでプレーしている冨安。昨季はベルギーのシント・トロイデンでブレークし、いまや日本を代表するディフェンダーの一人となっています。
チーム加入後にサイドバックにコンバートされた冨安は、守備だけでなく攻撃の起点役もこなすようになっており、時にはオーバーラップして前線の崩しに参加することも。先日の試合では試合終了間際の同点弾をアシストしてみせ、正確なキックを武器にチームに貢献する好パフォーマンスを見せています。
そんな冨安はイタリアメディアでも高く評価されているようで、早くも市場価値が高騰していると記事になっていました。また、サポーターもイタリア語を積極的に習得しようとしている姿勢を高く評価しており、トミあるいはトミーの愛称で親しんでいるようです。
イタリアリーグ第26節、ボローニャがアウェーで対するのはユベントスと激しい優勝争いを繰り広げているラツィオ。今シーズン好調の相手と敵地でやるとはいえ、EL予選枠を手にするためにも、少しでも勝点を稼いでおきたい試合となります。冨安は定位置となった右サイドバックとしてスタメン出場です。
《試合前記事》
【冨安は欧州クラブ垂涎の至宝。市場価値は倍に】TUTTOmercatoWEB
皆が欲しがっており、夏には欧州市場の目玉の一つとなるだろう。冨安健洋はボローニャにピッタリはまっている。これほどの成長は欧州のサッカーシーンで最も重要な立場のクラブの興味を引くことだろう。
冨安はたちまちセリエAの中心へと割って入った。(中略)今の冨安は少なくとも2倍、おそらく3倍の市場価値がある。だが、今のところ、この話はクラブにとって重要事ではない。ボローニャからは移籍しないからだ。
《ラツィオ 2-0 ボローニャ》
【冨安のゴールがVARによりオフサイドで取消に】SPORTface
セリエAの第26節、ラツィオ対ボローニャの試合でまたもスローモーションとなる場面が。パラシオへのロングボールから冨安にこぼれ、これを飛び込んで合わせて、GKストラコシャをやぶり2-1とするゴール。しかし、パラシオがオフサイドとなりゴールは取消となり、VARでキャンセルされた(この試合)2本目のゴールとなった。
【ラツィオ2-0ボローニャ】Football Italia
ルイス・アルベルトが1ゴール1アシストをあげ、ボローニャは2ゴールが取り消しとなり、ラツィオが暫定でセリエAの順位表トップに立った。
前回にラツィオがシーズン後半戦で首位に立ったのはスクデットを獲得した20年前となる。コロナウイルスの発生によりユベントス対インテルの試合が3月13日に延期となり、この勝利により勝点62としたラツィオがユーベを抜いた。
(中略)
ロドリゴ・パラシオの落としからステファン・ラドゥの不器用なこぼれ球となり、冨安健洋のボレーからボローニャが再び得点。しかし、パラシオがラインを越えて飛び込んでおり際どいオフサイドとなったため、このゴールも取り消しとなった。
【スタッツ】whoscored、sofascore
フル出場、キーパス:1、タックル:1、パス成功(精度):37(84%)、ボールタッチ:75*、デュエル:8(2勝)
(*ソリアーノに次いで試合で2番目の数字)
【採点】
[whoscored]6.19
[sofascore]6.3
[tomiyasu]6.5(チームトップタイ)
【主にイタリアのサッカーファン】
・Anonymous
冨安マジで悪くないね。素晴らしいパフォーマンスしてる
・Anonymous(ユベントス)
冨安!なんというボレー!
・Anonymous
冨安のなんというボレーだ、本当に華麗
・Anonymous
冨安のファインゴール
パラシオがオフサイドポジションから出してたのが残念
・Anonymous
これは悲しい…がんばれボローニャ
・Anonymous(ACミラン)
カラブリア、コンティの代わりに冨安を
・Anonymous
しかし、うちはマジでついてないな
・Anonymous
ツキないね 2点取り消された
・Anonymous
いま冨安は適正ポジションでやってるな
・Anonymous
しかし冨安はマジで強いな
・Anonymous
(前半)日本人選手の最悪のパフォーマンス…夏にはしっかりしたセンターバック2人買わないとね、ダニーロとバーニは今日の試合で限界が全て露呈したし…
・Anonymous
日本人はベストの中の一人だったぞ
・Anonymous
失点の1つは彼のミスからだったけど、どっちみち前半のコメントだからな…確かに後半はもっと良いプレーした
・Anonymous
しかしトミーさんはなんちゅうゴール決めたんだよ
・Anonymous(ローマ)
それにしても冨安は素晴らしい選手だな
・Anonymous
最初の20分以外は良いボローニャだった。どっちが勝つか既に決められてるなら、残念ながら結果は出せねーわ。VARは恥
・Anonymous
数年前のオフサイドルールなら日本人選手のゴールは決まってただろうな
・Anonymous
トミーのは残念ながら(でてるのは)極わずかだけどオフサイドだね
・Anonymous
ぶっちゃけラツィオの方がかなり強かったし、勝利に相応しかった
・Anonymous
かなり強いラツィオに対して立ち上がりのアプローチが間違ってたなぁ。その後はボローニャ良くなったけど、ゴール前であまり鋭さがなかった
・Anonymous
後半のボローニャ素晴らしかった。取り消された2点が残念だ
コメント一覧
-
- 2020年03月01日 03:48 ID:vwCvZ0F.0
- イタリア試合やつてるんだな。
-
- 2020年03月01日 05:11 ID:jiwVinQT0
-
ダニーロCBじゃ毎試合失点だらけだな。冨安バー二の方がいいだろ
このチームは失点多すぎる
-
- 2020年03月01日 05:29 ID:CtwN6EQO0
-
DAZNでこの試合やってなかった…
ラツィオとの試合観たかったな。
-
- 2020年03月01日 07:24 ID:5.PZhAAM0
-
日本人がゴールするとVARで取り消される
もう露骨な差別受けてるな
-
- 2020年03月01日 07:35 ID:F7BXrNkj0
- ダズンは冨安の試合を放送しない事が多いな・・
-
- 2020年03月01日 10:08 ID:Ca8Mx1CX0
-
夏ビッグクラブ移籍あるかな?
海外でやってる日本人の中で一番期待してるわ。
-
- 2020年03月01日 10:54 ID:CqXqu8d.0
- カズダンスすれば良かったのに
-
- 2020年03月01日 11:12 ID:Ipcx6J2V0
-
>>2
中止(無観客)にでもしたら
コロナより死者が出る模様
-
- 2020年03月01日 12:33 ID:dmdoF8zq0
-
>>7
もう1年はボローニャでいいと思う
まだ成長できる要素はある
-
- 2020年03月01日 12:48 ID:.2Yv4LoF0
-
>>5
うるさい
-
- 2020年03月01日 15:33 ID:bC5axITY0
-
いつだかマイコンになれる記事あったけど
わりとあり得そうだな…
冨安はこの1年でかなり急成長してるわ
-
- 2020年03月01日 23:39 ID:ITP5g8lG0
-
もう一つのハンド取り消しも厳しいよな
体を支えるための手はセーフじゃないのか?
-
- 2020年03月02日 12:50 ID:V8Exy2nq0
- レイシストのマカロニコロナ野郎どもめ
-
- 2020年03月03日 18:53 ID:.wRmDR670
- ユーベもVAR味方に付けるよな。
-
- 2020年03月04日 23:48 ID:T200qG4k0
- 噂のトミー
-
- 2020年03月07日 08:21 ID:PVn6muuj0
-
ラツィオの一点目を冨安のせいにされてるけどなんでだ?
ゴール方向しっかり切ってシュートコース消してたし
マイナス気味の横パスには対処のしようがないと思うんだが
圧倒的な活躍でケチのつけようが無いから解りづらいが
しっかりスケープゴートにはされるのな
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
-
鈴木優磨がファン投票で今シーズンのチームMVPに サポ「移籍するのは痛い…」
- 鎌田が大一番で1ゴール1アシストしMOTM サポ「今日の鎌田はワールドクラス」
- 原口またもゴール なるか個人昇格 サポ「原口が全部のプレーをやらなきゃいけない」
-
大迫がカップ準々決勝で背後からのボールを華麗にトラップし決勝ボレー弾
-
鈴木2ゴール橋岡2アシストでシント・トロイデン残留 今季17ゴールの鈴木は日本人選手の欧州得点記録を更新
-
原口がハンブルクとのダービーで2得点 3点差から原口と室屋の大活躍で追いつく
-
日本がモンゴル戦で14ゴールの大勝 海外の反応
-
日本U24がアルゼンチンに快勝 林の飛び出し弾、久保板倉コンビのダブルで五輪に弾み
- 日本がアルゼンチンと五輪を前に強化試合 相手ゴール遠く初戦を落とす
-
日本が韓国に快勝 山根と鎌田の豪快弾から遠藤ヘッドで締める 海外の反応
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク
次の試合でまたネットを揺らす事を期待