昨シーズンの入れ替えプレーオフでチームを救ったものの、今シーズンは厳しい立場に立たされている大迫。昨季の怪我から、なかなかパフォーマンスが上がってこなかったこともあって、クラブのサポーターや地元紙からは厳しい視線を向けられているようで、冬の市場で放出されるのではないかという噂もあがってきており、ここから再び持ち直してこれるか正念場を迎えています。
一方、ブレーメンは開幕戦こそ落としたものの、その後は無敗で来ており、前節は王者バイエルンを相手にアウェーで1-1と結果を残し、残留争いに絡んでしまった昨季に比べ好調なパフォーマンスを見せています。とはいえ、ここ5試合は1-1と勝ちきれない試合が続いており、大迫としては決め手を欠くチームに得点で貢献してアピールしたいところ。
ブンデスリーガ第9節、ブレーメンはアウェーで中位のヴォルフスブルクと対戦。お互いに上位勢を追いかけられる位置につけているとあって、勝ち点3を狙いに行く激しい展開が予想される一戦で、大迫はトップの位置で久しぶりにスタメン出場となります。
《試合前記事》
【大迫が放出候補に】WESER KURIER
大迫勇也の今シーズンは、これまでのところ上手くいっていない。彼にとってもそうだし、所属クラブのヴェルダー・ブレーメンにとってもそうだ。ヘルタとの開幕戦に敗れてからというもの、日本のアタッカーは当然のようにスタメンの座を失い、未出場か途中出場しかしていない。ここまでの彼の記録は公式戦186分で0ゴール0アシストである。来夏に日本で開催される五輪で彼が担うことになる重責を考えても、これは彼にとって良いスタートではないだろう。
現在、大迫はブレーメンでジョシュ・サージェント、ミロ・ラシカ、レオナルド・ビッテンコートを相手にポジションを失っている。そして仮にニクラス・フュルクルクが復帰してくれば、この3人の内の1人もポジションを譲らなければならなくなる。またダヴィー・ゼルケも復帰してきている。レンタルできたタヒス・チョンにポジションを奪われた大迫にとって見通しは暗い。
【ムボムと大迫がスタメンに】ブレーメン公式
本日行われるアウェーのヴォルフスブルク戦で、フロリアン・コーフェルト監督はジャン=マヌエル・ムボムと大迫勇也をスタメンに復帰させる。バイエルン戦とは変わり、この試合ケヴィン・メーヴァルトはベンチで出番を待つことに。一方のジョシュ・サージェントは足首の負傷から外れている。
《ヴォルフスブルク 5-3 ブレーメン》
【8ゴールに1退場!ヴォルフスブルクが乱戦を制す】sky sports
ヴォルフスブルクにとって波乱含みの記念日となった。ブレーメンとの激しい北部チーム対決に勝利し、ブンデスリーガにおける300勝目を祝った。
一方のアウェーチームは5連続引き分け(どの試合も1-1となっていた)の流れが第9節で途切れた。
【ヴォルフスブルクが激戦を制し無敗を保つ】DW
ブンデスリーガの金曜ナイトゲーム史上で最もワイルドな乱打戦の一つとなった試合、ヴォルフスブルクが粘るブレーメンを制した。この結果、ヴォルフスブルクは5位に浮上、チームは無敗を保った。
【スタッツ】whoscored、sofascore
83分まで出場、アシスト:1、キーパス:1、タックル:2、パス成功(精度):16(80%)、ボールタッチ:40、デュエル:14(4勝)
【採点】
[whoscored]7.06
[sofascore]6.6
【主にブレーメンファン】
・Anonymous
大迫スタメンかよ。きつい
・Anonymous
大迫がスターティングメンバー?じゃあゼルケはベンチで何するわけ
・Anonymous
ヴォルフスブルクの鉄壁の守備を相手に大迫がトップ。監督がまた荒らしてるなぁ
・Anonymous
今日は大迫勇也が決勝点を決めるよ。言っとく
・Anonymous
試合前の大迫バッシングは信じられないレベル(退屈だし、恥ずかしいよ)。トレーニングでのパフォーマンスでアピールして、明らかに今節はポジションを勝ち取ってコーフェルトが起用してきたわけだ。今日は2ゴール決めて欲しいな、このしょうもない騒動を終わらせるべく。
追記:ボール奪って、大迫がアシスト。0-1だ
・Anonymous
彼のスタッツを見てみろよ、それが全て物語ってる
・Anonymous
これは大迫の素晴らしいアシスト。今は何も言えん
・Anonymous
大迫やれるね。めっちゃお見事だ
・Anonymous
ファインゴール。大迫はアンチに見せつけたな
・Anonymous
大迫、俺はずっと信じてた
・Anonymous
ワールドクラスの大迫のとんでもねぇプレーでた
・Anonymous
大迫どんだけすげぇんだよ!!!
・Anonymous
大迫のすっごく力強いプレー
・Anonymous
大迫がボール奪ってアシストおおおおおおおお これは予想外だ
・Anonymous
完全に大迫にハマった…俺のお気に入り選手じゃないのに
・Anonymous
大迫マジでうますぎ
・Anonymous
誰をリスペクトするって、すげぇ貢献した大迫だな
・Anonymous
大迫がデュエルに勝ってアシストするとか信じられない
・Anonymous
このゴールは95%大迫の
・Anonymous
勇也が相手守備を押しのけるだと?2020年はマジでクレイジーだな
・Anonymous
これは大迫の見事なプレー
ここは言っておかないとな
・Anonymous
大迫アンチは泣いてるな今
・Anonymous
この華麗なアシストに目からおしっこ漏れかけたよ
・Anonymous
おお!さ!こ!
・Anonymous
突如として皆が大迫を祝福しだしてるな
・Anonymous
勇也の強烈なプレー!
・Anonymous
大迫のこのプレー、最高に嬉しい!
・Anonymous
大迫が絡んで、競り勝って、完璧にアシストだと!?大迫は魔法のポーションでもやったのか?
・Anonymous
サッカー神、大迫
・Anonymous
大迫アンチどこ行った?
・Anonymous
これは大迫の良いプレーだな!わけ分からん!
・Anonymous
俺は大迫ファンってわけじゃないけど、何人かのファンはマジで大げさに批判してるよ
・Anonymous
大迫がこのフィジカルをいつも出せたらなぁ
・Anonymous
大迫お見事、リスペクト
・Anonymous
OK,大迫すまん。とても良いフィジカルプレーだった
・Anonymous
大迫はデュエルに勝てるとか信じられない
・Anonymous
>大迫はデュエルに勝てるとか信じられない
彼には休みが必要だったのかもな…
・Anonymous
これは予想外だった!!!めっちゃすごい!!!
・Anonymous
大迫、大迫。これはめっちゃ凄い!
・Anonymous
ゼルケじゃなく大迫を起用したゲームプランについて誰かに聞こうと思ってたけど、これでその答えがでたな
・Anonymous(ボーフム)
すごい試合だね。今日の大迫は意外にもすごいな。今のところヴォルフスブルクが驚異的なくらい良い感じだけど、まだ分からない
・Anonymous
大迫はかなりしっかりやってる、ミロはまだ試合入れてない
・Anonymous
大迫はマジで本当にがんばってる
・Anonymous
というかブレーメンの中のベストと言っても過言じゃない
・Anonymous
今日の大迫はそんなに悪くないな
・Anonymous
大迫に代えてゼルケ入れろ!
・Anonymous
ラシカじゃなく大迫を下げろよ…
・Anonymous
大迫がいたらブンデスリーガじゃ試合に勝てないよ
・Anonymous
皆が大迫の話してるけど、ラシカの方が酷い。完全に過大評価
・Anonymous
大迫は比較的ポジティブな方向でサプライズだった
・Anonymous
大迫は力強いパフォーマンス見せたね、彼にとって大きい
・Anonymous
大迫は絡んでたか?どのボールも受けられなくて、全てもたついて、常にデュエルでふっとばされて…ピッチ外からずっと「ゆうやああああ」「ゆうやあああ」って言われてるの聞かされてた
・Anonymous
サージェントが離脱して、大迫が代役を務めるってニュースを目にした時点で、試合は負けてた
・Anonymous
コメント一覧
-
- 2020年11月28日 07:26 ID:lr8gsUws0
- なんでケルンでもブレーメンでもサポに嫌われてしまうのだろうか
-
- 2020年11月28日 07:49 ID:ukaut2bW0
-
まぁ流石に今日は熱くプレー出来たんじゃね。きれいなナイス・アシストだ。次はゴールを狙わないとね。しかし結構な馬鹿試合だな。でも質の高い得点は結構あったね。今期のブォルフスブルグも結構やるね。兎に角、大迫はゴールに拘ることだよ。それしかない。
荒れたけど熱い試合ではあったね。
-
- 2020年11月28日 08:00 ID:KjP.X.eJ0
- オファーがあるかは置いといて4大以外のそこそこの強さのレギュラー狙えるクラブに移籍してほしい
-
- 2020年11月28日 08:06 ID:4aGP0Sn40
-
久しぶりの大迫スタメンで久しぶりにブレーメンは敗戦したから大迫叩きが増すだけだな
もうアシスト1つじゃ到底信用は勝ち得ないよ
-
- 2020年11月28日 08:09 ID:WwnkSlb00
-
だがブレーメンのメンツ見ると大迫に同情する
このメンバーじゃブンデス下位止まりだな
サポは現実を見るべき。
-
- 2020年11月28日 08:28 ID:4aGP0Sn40
- 大迫はブンデスでは無理だ
-
- 2020年11月28日 08:31 ID:4aGP0Sn40
-
>>6
同意
原口みたいに2部で居場所見つけて試合に出る方が自分のためになる
-
- 2020年11月28日 08:35 ID:4aGP0Sn40
-
ここまで行く先々で嫌われる日本人も珍しい
実力込みで厄病神的なものって海外でも信じられてんだな
-
- 2020年11月28日 08:35 ID:weJOrLtj0
- 6、7自演乙
-
- 2020年11月28日 08:48 ID:npBmQok60
-
アシストの場面は非常にいいね
ハングリーさが出てる
いつだったかシュートチャンスで打たないで機会を無駄にした頃に比べてよくなったと思う
フルで見てなからなんとも言えないが、大迫は去年が勝負の年だった
日本でプレーしないか?
-
- 2020年11月28日 08:51 ID:npBmQok60
-
6. 名無しさん 2020年11月28日 08:28 『 ID:4aGP0Sn40 』
大迫はブンデスでは無理だ
7. 名無しさん 2020年11月28日 08:31 『 ID:4aGP0Sn40 』
>>6
同意
原口みたいに2部で居場所見つけて試合に出る方が自分のためになる
マジで自演マンっているんだな
都市伝説かと思ってたw
ネットの工作員もこんな感じか
-
- 2020年11月28日 09:27 ID:wx1hRLAG0
- 現地サポの反応気にして一緒に叩く日本人もいるらしい。終わってるな
-
- 2020年11月28日 10:15 ID:6oZdouWq0
-
>>3
それでも代表との掛け持ちはもうきびしいんじゃないかな
クラブでもうひと花咲かせるためにも代表は引退した方がいいと思う
長谷部みたいにがんばってほしいな
-
- 2020年11月28日 10:28 ID:.oISjbm20
-
> 6 4aGP0Sn40 大迫はブンデスでは無理だ
> 7 4aGP0Sn40 >>6
> 同意
以下多数。(続けて「npBmQok60」に変更して投稿。)
サイコな「4aGP0Sn40」の”荒らし劇場”の始まり、始まり〜。
-
- 2020年11月28日 10:43 ID:Ie3M346M0
-
基本的にあの位置のFWは2桁ゴールがノルマで年15ゴールぐらいが求められてるからね。。
大迫をCFでフルで使えば8ゴールぐらいは決めるだろうけど、そんなのをセンターにおいとくんじゃねぇ!まともなヤツを補強しろ!!ってなるのはしゃーないよ。
Jで贔屓チームのエースFWが、どう考えても二桁に届かないクオリティだったら誰だって怒るでしょ。即ブラジル人ガチャ引いてこいってなるわ。
-
- 2020年11月28日 10:54 ID:OVn1PwRB0
-
うまく行かないときのターゲットにしやすいんだろ
大迫の場合数字という結果が少ないし
-
- 2020年11月28日 10:58 ID:OVn1PwRB0
-
南野もそうだけど
これいうと舐めんなって言われるけど、イタリアやスペインならもっとやれそうなんだけどな。
オファーあっても興味ないのかな
-
- 2020年11月28日 11:29 ID:bf.Pbkie0
-
結局大敗させているのに、大絶賛して目先の最重要課題ストライカー探しから目を背ける馬鹿日本www
馬鹿「半端ないw半端ないw」
-
- 2020年11月28日 15:17 ID:gxW02sTc0
- ジルーやCR7在籍時のベンゼマへの批判と一緒。得点以外のプレーを武器にするFWはチームの調子が下がると過剰な批判を受ける。
-
- 2020年11月28日 15:49 ID:3wBulfhz0
- デルベッキオさん「わからんww」
-
- 2020年11月28日 17:46 ID:xOPo5MAa0
-
点を獲ってもすぐ立て続けに三連続、点を奪い返されてるからな
あまりにも守備がお粗末
-
- 2020年11月28日 17:56 ID:qZ3xs2EI0
-
>>18
キムチバカ
-
- 2020年11月28日 20:47 ID:ViyWu0610
- だから大迫以前にもっと手直ししなきゃいけない部分が沢山あるやろて.... 大迫の代わりにどんなワールドクラスが入ろうが勝てんわこんなチーム いい加減サポはクラブのレベル立ち位置を冷静に見ろ。
-
- 2020年11月29日 00:16 ID:1w2f3T2B0
- もうブレーメンサポは5失点も大迫のせいにしそうな感じだよな
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
-
原口のロング弾で快勝し6位浮上 「2部でベストの最も完成された選手」
-
長谷部と鎌田が好プレーを見せ6位に 37歳の長谷部はピッチ最速で「日本のウサイン・ボルト」「生涯契約を」
-
堂安がゴールを決めMOTMに「なんてセクシーな選手」「ワールドクラス」
-
久保がスタメン出場し好パフォーマンス、チームは連勝 「プレーのレベルが高すぎる」
-
鈴木優磨が再び2ゴール 新監督のもと「別選手」のように生まれ変わり6試合7得点と絶好調 海外の反応
-
鈴木優磨が2ゴールで快勝 二桁の大台に乗せ、復調したチームで存在感を発揮
-
原口の2ゴールと室屋の1アシストで一時は同点に ハノーファーの健闘に二人で貢献
-
タケ・クボ復活 ヘタフェでの初陣で2得点を演出し勝利に貢献 「久保の今シーズンが始まる」
-
久保がヘタフェでのデビュー戦で2得点に絡む 「明らかに特別な選手」「タケ効果」
- 堂安がマン・オブ・ザ・マッチに ホームで勝利したビーレフェルトは降格圏脱出
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク