プレータイムを求めてプレミアリーグ中位のサウサンプトンへとレンタル移籍した南野。リヴァプールでは不動のスタメン陣に割って入るのに苦戦していたものの、サウサンプトンでは加入直後から数字に絡む活躍を見せています。
サウサンプトンでのデビュー戦となったニューカッスル・ユナイテッドとの試合では早速のスタメン出場をはたし、30分に見事なタッチから縦に抜け出て、ゴールネットの天井部に突き刺さる豪快弾を蹴り込んでみせました。消える時間があった点やフィジカル面での苦戦など課題があったものの、続くウルブス戦でも足元に良いボールが届く場面では好プレーを見せており、先ずは新たな舞台で順調なスタートをきったと言えそうです。
海外メディアも早くも結果をだした南野に対してポジティブな評価を送っていたようで、先日のチェルシー戦で見せたファインゴールも各所でヘッドラインを飾っていました。
前回のおかわり記事としてどうぞ。
《南野がチェルシー戦でファインゴール》
【「アーティスト」アーセン・ヴェンゲルがリヴァプールのレンタル選手、南野拓実を評価】ECHO
アーセン・ヴェンゲルが南野拓実のチェルシー戦のゴールをうけて「アーティスト」と讃えた。
リヴァプールのストライカーはサウサンプトンでのレンタル生活を順調にスタートさせた。今日の午後に行われたチェルシー戦のゴールは、セインツでの3試合で2発目となる。
【アーセン・ヴェンゲルの南野拓実評はユルゲン・クロップも要注目】Mirror
サウサンプトンに勝ち点1をもたらした完璧なゴールで、南野拓実がユルゲン・クロップに実力をアピールした。
(中略)
アーセン・ヴェンゲルはBein Sportsの番組内で「かなり好きな得点だ。レドモンドは素晴らしいボールを南野に出していたが、ストライカーにとってとても興味深い点は、南野がキーパーがどこかチェックすべくルックアップした回数」
「はっきりと2度ルックアップしたと思うが、かなりのプレッシャーがかかっていたものの、とても落ち着いていたね」
「この選手にはアーティストの発想があるが、チェルシーの酷い守備のせいでもあるだろう」
「だが、ストライカーの彼のプレーは並外れていた」
【3試合で2ゴールをあげた南野はサウサンプトンで「居心地のよい場所」を得たとコール】GHANA SOCCERNET
南野拓実がレンタル移籍後に3試合で2得点をあげ、ジョー・コールは彼がサウサンプトンで「居心地のよい場所」を得たと発言した。
リヴァプールでプレータイムを得るのに苦戦していた日本のスター選手だが、移籍締切日にセインツへと加入。
そして南野は早くもリヴァプール時代を上回るゴールをサウサンプトンであげている。
(中略)
BT Sportの解説者であるジョー・コールは「南野はスペースを見出していて、そこはレドモンドからのパスの質にかかっていたが、フィニッシュは絶妙だった」
「これぞリヴァプールの選手が見せるべきプレー。ここへ移籍してきて、居心地のよい場所を得て、これは見事なフィニッシュ」
【ラルフ・ハーゼンヒュットル監督が南野の一発を「いつものタキ」と讃える】Daily Echo
日本代表選手は33分にネイサン・レドモンドの綺麗なスルーパスからゴール。セサル・アスピリクエタとGKのエドゥアール・メンディの二人をフェイントシュートで逆方向に送り込むという素晴らしい落ち着きぶりをみせた。
そこから26歳の彼は右足のアウトサイドでネットの逆側へとオシャレに蹴り込み、今月頭にリヴァプールからレンタル移籍してからセインツでの2点目となるゴールをマークした。
(中略)
南野のゴールについて、ハーゼンヒュットル監督は「ボールを持った時の彼はファンタスティック。良い動きをしているし、ボックス周りでのフィニッシュも良いものがある」
「判断が良いね。オフザボールでは改善の余地があるが、狙いはあるし、取り組んでいる」
「今日はスロースタートだったが、あのゴールは『いつものタキ』ったよ」
【主にリヴァプールとサウサンプトンのファン】
・Anonymous(チェルシー)
南野は悪くないね。ライバルクラブのファンとして、ザルツブルク時代の彼のプレーは大好きだった
・Anonymous(チェルシー)
チェルシーのファイナルサードはしょぼい…南野のフィニッシュ見てみろよ…うちのフォワードはゴール前でぎくしゃくしすぎだ
・Anonymous(チェルシー)
今日のうちはさほど悪くなかった。サウサンプトンは守備面で見事な仕事したし、うちを苛つかせて、プレスかけて素早く出して用心してた。南野の氷のような冷静さもあったしね
・Anonymous(チェルシー)
南野は良くねーぞって言ってた野郎は誰だ。お前のせいだぞ
・Anonymous(チェルシー)
南野と奴の冷静沈着ぶりめ。うちにもそこが必要だな
・Anonymous(チェルシー)
ズマのとんでもない酷いポジショニング。傍観してるだけ…そこから戻ろうともしないという
・Anonymous(チェルシー)
素晴らしいフィニッシュ
・Anonymous
ぶっちゃけクロップのシステムは南野に適してない
・Anonymous(リヴァプール)
見事な走り込みに冷静なフィニッシュ。タキ・ミナミノの最高のゴールだね
・Anonymous(リヴァプール)
南野がサウサンプトンでまた得点したね。彼を貸し出すのは間違いだったと思うよ
・Anonymous(リヴァプール)
フィルミーノが毎試合でスタメン出場してる一方で南野をレンタルするとか、未だに理解できない。やべぇって!
・Anonymous(リヴァプール)
クロップが南野に関して公平だったら、フィルミーノはもうベンチだったよ
・Anonymous(リヴァプール)
あのサウサンプトンの南野とかいうのまずまずっぽかったけど、夏に獲りに行くかな?
・Anonymous(リヴァプール)
今日の試合、南野が必要だったなぁ
・Anonymous(リヴァプール)
クロップ続投、負傷者の問題を解決して、オリギを売って、南野を活用する。来シーズンのリヴァプールはまたいけるよ
・Anonymous(リヴァプール)
リヴァプールはマネ、フィルミーノ、ジニ、ロボ、チアゴの不調について議論しだすべき。
あと、どうしてオリギを残して南野を出したのか
・Anonymous
英twitterトレンド
1位:Minamino
・Anonymous
同じ日に南野がゴールして勝ち点1を手にし、リヴァプールはホームで敗戦。いかにもな報い
・Anonymous(リヴァプール)
前回に良いパフォーマンスをしたのはパレス戦、で誰がスタメンで出てたか。
南野。
どうしてボビーがこれだけ気まぐれな調子になってる時に彼をレンタルに出しちゃったのか
・Anonymous(リヴァプール)
今日は南野が活躍したし、俺はハッピーだよ
・Anonymous(リヴァプール)
ジョタ復帰かタキをレンタルから戻さないと、でもうちの前線の3人にはリフレッシュが必要だな
・Anonymous(リヴァプール)
一方で南野をレンタルに出して、オリギが残ってる。おかしい。かなりおかしい判断。頼むよクロップ
・Anonymous(リヴァプール)
ジョタか南野がいたらなぁ
・Anonymous(サウサンプトン)
南野がリヴァプールに戻って常にベンチにってのは純粋にサッカーのテロだし、うちは彼を完全移籍させないと
・Anonymous(リヴァプール)
南野は今のうちの2番目のベストプレイヤーだぞ
・Anonymous(リヴァプール)
でもベンチにされる
・Anonymous(リヴァプール)
そもそも何で彼をレンタルに出したのかが分からん。出場する度に良かったのに
・Anonymous(リヴァプール)
さっきの南野のゴールはマジでエリートだった。リヴァプールにとって実力不足だとかいう話は信じるのを拒否する
・Anonymous(リヴァプール)
南野にチャンスを与えずにレンタルに出すとか信じられん。ひでぇビジネスだ
・Anonymous(リヴァプール)
南野拓実が今のリヴァプールのベストプレイヤー、なのに彼はレンタルに出てるっていうね
・Anonymous(リヴァプール)
うちにゴールが必要な時に南野はどこに…
・Anonymous(リヴァプール)
うち終わってねーか…南野がフィルミーノよりチャンス貰えなかったとか信じられん
・Anonymous(リヴァプール)
リヴァプールは南野に関して上手くやったよ。もし調子を本当にあげたんであれば、自信をつけた選手として戻せる。準備できてないと思われるか、プレミアで頭角を現したんであれば、良い値段で売って、儲けをだせばいい
・Anonymous(リヴァプール)
南野はリヴァプールでもこういう動き出しやってたんだよね
でも誰も彼にパスを出さなかった
・Anonymous(サウサンプトン)
俺の南野への感想…
「獲れ!直ぐ獲れ!」
・Anonymous(サウサンプトン)
無理だと思う。リヴァプールは彼をプレミアのスピードまで上げさせてるだけ
・Anonymous(サウサンプトン)
ミニモーターの素晴らしいフィニッシュだった。めっちゃ冷静…
・Anonymous(サウサンプトン)
他にチャンスをものにできる選手がいるってのは嬉しいね。ボールを結構ロストしたのもそれほど気にならない
・Anonymous(サウサンプトン)
突如として驚異的なゴールをあげた場面以外ではひどいものだった
・Anonymous(サウサンプトン)
すっごいフィニッシュ。本物のクオリティあるね!
・Anonymous(サウサンプトン)
他に全く何もしてないけど、彼が決めた2ゴールはワールドクラスだ
・Anonymous(サウサンプトン)
つっても、個人的には好材料だな。かなり平凡はパフォーマンスを何度かしたけど、スコアシートに名を載せ続けてる。これであまり良くないタキなんだとしたら、最強状態の彼が待ちきれねーや
・Anonymous(サウサンプトン)
勝ち点1をとれて全体的に満足してるけど、なんて華麗にコントロールされたフィニッシュだったことか。トップクラスだ
・Anonymous(サウサンプトン)
ちょっとしたことだけど、南野がゴール後に胸のバッジをタップしてたの見た奴おる?スタメンのチャンス貰ったことに感謝してるみたいだ
・Anonymous(サウサンプトン)
南野のフィニッシュは歓迎すべきゴールへの脅威だし、試合全体での貢献に関しては完全に納得したわけじゃないけど、現状は不可欠な選手だと思う
・Anonymous(サウサンプトン)
ぶっちゃけ、あんだけのフィニッシュあるなら、俺ならダニーと前線でつかって、アームストロングとジェネポをウイングに置くな
・Anonymous(サウサンプトン)
落ち着いた見事なフィニッシュだね
・Anonymous(サウサンプトン)
一級品のゴール。シーズン終了後に彼を買い取れるかチェックしないと
・Anonymous(サウサンプトン)
(完全移籍で獲得したいという)意気込みは買う、でもノーチャンス
・Anonymous(サウサンプトン)
華麗なゴールを2発あげてるし、彼を批判するのは難しいね。それに最近あまりプレーしていなかったところに、新しいチームに投げ込まれたんだから。でも、かなり消えてるか、ペースが合ってないように見えた時間帯も長かった。
まだ彼のベストには遠いと思うぞ
・Anonymous(サウサンプトン)
だね、まだここに来て3週間かそこらだし。それで何発かファンタスティックなゴールあげてる
・Anonymous(オーストリア)
南野がザルツブルクの時みたいにプレーできれば、めっちゃプレーを満喫できるよ
・Anonymous(オーストリア)
南野のゴール:極上。先ずコースを見て取る鋭さ。それからディフェンダーに対してフェイクして、同時にキーパーもチェック。サラーもこれ以上のことはやれまい
・Anonymous(ザルツブルク)
南野が徐々に調子をあげてきたねぇ!
コメント一覧
-
- 2021年02月21日 21:58 ID:8zr0TfmB0
- ちゃんと試合を見てたサウサンプトンサポとゴールシーンしか見てないリヴァポサポとでは意見が分かれてるね。
-
- 2021年02月21日 22:03 ID:Q1NsTI4c0
- 肉体改造中っぽいから、プレミア専用ボディーが馴染んできたらもっとプレーも安定するんじゃないかと思ってる
-
- 2021年02月21日 22:37 ID:nD6fD7O.0
- ゴールさえ決めれば、試合中何がダメだろうが許されるだけの事。
-
- 2021年02月21日 22:42 ID:pf.zSLRQ0
- リバプールだとボール要求しても珠にしか来ないよね。球だけに
-
- 2021年02月21日 22:49 ID:OL3yXXKX0
-
南野は攻守の切り替えやチャンスになる場所への飛び込み判断が早いから
それに合わせられるとフリーで撃てるから簡単に点取るんだよね。ザルツ時代の得点はだいたいこのパターン
すしざんまいポーズしてる時はもう遅いんだよもっと早くパス出してやれば得点増えるよ
-
- 2021年02月21日 22:49 ID:ig5UkTzq0
-
>>1
リヴァプールサポは点を獲った南野を持ち上げて放出した自チームを皮肉りたい
サウサンプトンサポは試合内容を語りたい
…ていう論点の違いなだけだと思う
-
- 2021年02月21日 22:52 ID:P.uqb.GU0
- ゴール以外をなんとかしないと生き残れない。
-
- 2021年02月21日 23:16 ID:SJTP1Hnc0
- ビッグクラブは完成してるチームに割って入らないといけないから本当に大変なんだろうなぁ
-
- 2021年02月21日 23:24 ID:BJ50a6Kb0
-
海外はアジア人の偏見は酷いから欧州のビッグクラブでアジア選手が活躍するのは難しいよ
リヴァプールでもパス全然来ないがサウサンプトンではちゃんと来るから活躍出来てるのは当然
大きなクラブってエゴイストの集まりだからその中で地位を確立するのは至難の業だな
ソンがあれだけやれてるのもエゴに関していえば突き抜けてるからだからね
日本人の性格では難しいだろうな
-
- 2021年02月21日 23:46 ID:.Zl4xmRT0
-
3試合2ゴールの成績で文句言える奴すげーよ。
素直に褒めるべき成績だと思うけど。
チームの実力差がある中でよくやった内容だった。
改善点はもちろんあるけど、セインツにきてまだ日も浅いしこれからでしょ。
-
- 2021年02月22日 00:18 ID:uLeVBHTP0
-
>>10
いや得点自体は凄いんだよ
そもそもそこに文句言ってる奴いるか?
単にそれ以外が良くないから批判もあるってだけ
日も浅いって、冬市場のローン移籍なんて即戦力扱いでしかないからな
とは言え結果は出してるからオールオッケーだけど
-
- 2021年02月22日 00:31 ID:oZpFBHsu0
-
逆にリヴァプールが使わないでサウサンプトンで使われる理由がこの数試合でわかったんでないかな?
リヴァプールなら弱みが少しでもあると使われない、使っても選手がボール出さなかったりチームに軋轢を生む
サウサンプトンなら点取る確率が他よりも高ければネガ要素があっても良い面を見てくれるし選手もパスをくれる
ビッグクラブにはそう言った難しさがあるよね
逆に香川は実績とテクがずば抜けてたからバックパスマシーンだろうと要求すればパスは来た
マンからドルに戻るんじゃなくてアナルでも何でも良いからプレミアに移籍してくれてれば今頃ミナミノと対戦してたんじゃ無いかと悔やまれる
-
- 2021年02月22日 00:32 ID:qb4B1.P20
-
>>7
それはサウサンプトンのアタッカー全員に言えることだよね。チェルシー戦でイングスやジェネポは何してたか、って話になる。
強度がある分、守備では南野より安定してたけど、アシストくれたレドモンド以外はパッとしなかった。
プレミアでの先発出場がまだ数試合ってことを考えても、南野の方が伸び代あるって思いたい。
-
- 2021年02月22日 00:45 ID:mOPyMp1J0
- もともと南野はここぞで爆発的なプレーはするけど、90分でみたら細かくミスしたり消えてる時間もあるというプレイヤー。それゆえ、なかなかステップアップどころかザルツブルクでもスタメンを奪えなかったし、ライバルの多いビッグクラブとは相性がよくない選手でもある。だが、彼の特徴を理解して主軸のひとりに据えれば、役に立つし結果も残す。代表でもミスが多いの我慢してレギュラーにしたらトップスコアラーになったでしょ?
-
- 2021年02月22日 00:51 ID:uPMtTOvL0
-
>>4
上手くない以前の問題だぞ
-
- 2021年02月22日 01:47 ID:NoHa8YOs0
- ザルツブルクのサポが温かいね (ノД`)・゜・。
-
- 2021年02月22日 01:49 ID:om2CH7g50
-
>>2
おしりデカくなってたね。
急激な肉体改造は香川みたいに悲惨な結果を生むから気長にやって欲しいわ
-
- 2021年02月22日 01:51 ID:om2CH7g50
-
>>12
それ以前にマネとサラーはスタメン外されると露骨に機嫌悪くしてチームの雰囲気悪くするんだよなぁ
-
- 2021年02月22日 02:40 ID:KPlH9oQV0
-
>>17
わがままボディやな
-
- 2021年02月22日 03:56 ID:btp858Ii0
-
>>12
カ/ガシンはいつまで夢見てんだ?
-
- 2021年02月22日 04:48 ID:q3Dc5B170
-
>南野はリヴァプールでもこういう動き出しやってたんだよね
>でも誰も彼にパスを出さなかった
ほんとにコレ。手を広げて何度もボールを要求していたが一度もボールを出さなかったのがリバプールの選手たち。日本人のコメントは実力もないのに手を広げて要求して立場が分かっていない、勘違いしているというほどだった。クロップ神だからね。
-
- 2021年02月22日 05:13 ID:1gR1f3jw0
-
仲間から信頼得たのは大きいよね
南野が欲しいタイミングでボールが出てきたし
それをキッチリ決めれた
-
- 2021年02月23日 03:45 ID:Cymnc0.i0
-
リバポではパスが来なかったつっても
じゃあサラーやマネを差し置いて
南野にボール渡すかっつーとまあそれはないわなと思うし
セインツで結果を残してレンタル終わって戻った時に
どっちかいなくなってればまた話は変わってくるだろう
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
-
最終節でミラクルを起こした遠藤航、今季もデュエル王に ドイツ紙「スーパーヒーロー」
-
遠藤航のATの一発でシュツットガルトがミラクル残留「本物のキャプテン」「レジェンドウ」
-
古橋がリーグ制覇を彩るファインゴール連発 「パーティの時間だ」「ワールドクラスゴール」「この世のものじゃない」
-
堂安が先制ゴール決めPSV勝利 チームのリーグ制覇はならずも個としては前評判を覆すシーズンに
-
冨安が左SBでフル出場しアーセナル競り勝つ「最も完成されたディフェンダー」「リーグ最高の守備的SB」
-
板倉フル出場のシャルケが劇的逆転勝利で昇格 「板倉は守備面での英雄」
- 前田と古橋のゴールでセルティックがリーグタイトルをほぼ手中にする逆転勝利「亨梧と前田は魔法」
- 鎌田フル出場で奮闘 フランクフルトがウエストハムを撃破しEL決勝へ 海外の反応
- 冨安がスタメン復帰で堅守を見せる 後半に座り込み交代も監督は「心配なし」と明かす
- 鎌田またも決めEL準決勝でウエストハムに先勝 「ヨーロッパリーグのスペシャリスト」
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク