目前に迫ってきた東京五輪へ向けて準備を進めている日本代表。既にA代表のレギュラーで構成されたオーバーエイジ組も合流しており、ここからは最終登録メンバーの選考と、各世代の融和を進めていくことになります。
3月にはアルゼンチンの五輪代表世代と親善試合を行った日本ですが、今月は3日にA代表とチャリティマッチをこなし、5日にはガーナU24代表とフレンドリーマッチを行いました。A代表との試合では当落線上にいると思われる選手が数多く出場したものの、両ゴール前で課題の残るパフォーマンスとなり、最終選考に大きなインパクトを残せたかは疑問の残るところ。推定のベストメンバーを投入した続くガーナ戦では対照的に序盤から相手を圧倒。前線の選手の豊富なアイデアから守備を崩すことに成功して、最終的には6-0と大勝してみせました。
代表ウィークの連戦、次の相手はFIFAランク47位のジャマイカ代表。先日はコロナウイルスの検査トラブルから日本A代表との試合がキャンセルとなったものの、その後なんとか合流が間に合ったようで、U24日本代表との試合は問題なく行われる運びとなりました。ジャマイカ代表は先日のキリンチャレンジカップでセルビアと対戦し1-1で引き分けており、U24日本代表にとっては五輪を前に強化を図る絶好の機会となりそうです。
《試合前記事》
【マリアッパとモリソンが日本にいるチームメイトと合流し「ほっとした」】JAMAICA OBSERVER
金曜日、ジャマイカ代表の残りのメンバーとなるブリストル・シティのエイドリアン・マリアッパとフリーエージェントのラヴェル・モリソンが日本に到着した。
(中略)
マリアッパは当初の予定より4日遅れて、やっと日本に到着したことに明らかに「ほっと」しているようだった。
「やっとここまで来れて、ほっとしています」(中略)
「とにかく皆と合流できて嬉しいですし、ピッチに立って良いトレーニングをこなすことを楽しみにしています。良い合宿となることを願っていますし、試合を楽しみにしています」とマリアッパは語っている。
「日本と試合ができなかったのは残念ですが、そういう事もある。僕らに出来ることは現状に対処して先へ進んで行くことだけ」
「アウェーで日本と対戦できれば素晴らしい経験となったでしょうが、それは叶わなかった。次の試合に集中していく必要があります」
【日本五輪代表戦で勝利を狙いに行くジャマイカ代表】The STAR
ジャマイカのA代表チームは今晩11:35からの日本五輪代表チームとの試合で日本ツアーを締めくくることになる。
ジャマイカ代表は月曜日の試合でセルビアと1-1で引き分けた。ワトフォードのストライカーであるアンドレ・グレイが代表2試合目で初ゴール。セルビアは61分にパヴロヴィッチが同点弾を決めた。
先週に札幌で開催予定だった日本戦がキャンセルされたため、この試合は改定されたスケジュールの2試合目となる。(中略)
「我々は険しい道を歩んできたが、全てには意味があると考えるし、今では監督がチームの最高の組み合わせがどうなっているのかハッキリとさせたかったのだと分かる。ここからはそれを見せていくだけ」とスペイドは当紙に語っている。
【ホイットモア監督は日本五輪代表戦でメンバー変更の構え】JAMAICA OBSERVER
ホイットモア監督は日本五輪代表の前回の試合の録画を見返したようで、ゲームプランを練るべく分析を続けていると明かした。
「個人的に彼らが前回にプレーした試合を見たので、彼らについていくらか分かっているつもりだ。明日の試合までに、どういったアプローチをするのか準備を整えておく」
「日本代表を(じっくりと)見てみると、土曜日の試合にどうやって取り組みたいのかが分かってくるし、金曜日のトレーニングでやっていく」
【U24日本対ジャマイカ オッズ】
U24日本1.94 引き分け3.30 ジャマイカ2.78 (188BET)
《U24日本 4-0 ジャマイカ》
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(ジャマイカ)
『この試合』はジャマイカがワールドカップに出るために必要なものを持っているかどうかを示す試合だね。『この試合』!
・Anonymous(ジャマイカ)
0-2でジャマイカだな
・Anonymous
この中盤どんだけ華麗なことになるか
遠藤航-田中碧
堂安律-タケ・クボ-三苫
・Anonymous(ブラジル)
この中盤はかなり有望だな。パフォーマンスと進化を眺めることにするよ
がんばれ!
・Anonymous(フランス)
ジャマイカA代表戦で旗手怜央、田中碧、三笘薫がスタメン
・Anonymous
最終選考で生き残る価値があると証明する最後のチャンスだね
・Anonymous
豊田スタジアムで若きサムライブルーがジャマイカと対戦する朝!史上最高の五輪代表でしょ
・Anonymous(ウェールズ)
昨シーズンの堂安のレンタルはどうだったの?
最近読んだ記事からすると、ビーレフェルトのファンは買い取れなかったことを悲しんでるみたいだけど!
・Anonymous
とても良かったよ。PSVはビーレフェルトが彼を買い取るだけの余裕がなかったことにかなり満足してるんじゃないかな。昨シーズンからいって900~1000万は稼げるだろう。グラッドバッハやフランクフルトあたりが興味を持つかもしれんね
・Anonymous(ジャマイカ)
このU24日本代表は、かなりのもんだな。すごく素早いしテクニカルだ
・Anonymous(ジャマイカ)
マジで感心してる
・Anonymous(ジャマイカ)
ジャマイカはここしばらく自陣から出られてない。日本しっかりプレスかけてるな
・Anonymous(ジャマイカ)
ジャマイカの中盤にしたら、日本の選手はあまりにも速いしフィットしてるね。文字通りどこにでもいるんだが
・Anonymous(ジャマイカ)
現状、レゲーボーイズが日本のU23の子達に余裕でやられてるんだが
・Anonymous(ジャマイカ)
久保が決めたなぁ、ラ・リーガの危険な選手
・Anonymous(ジャマイカ)
日本のU23にジャマイカが決められるなんて、そんなぁ
(´;ω;`)
・Anonymous(ジャマイカ)
レゲーボーイズが日本のU23代表に1-0でビハインド。なんなんこれは
・Anonymous
ヘタフェの久保建英が決めて日本の五輪代表がジャマイカ代表に1-0だ
・Anonymous(ジャマイカ)
久保のシュート、3選手の股とキーパーをぶち抜いてるじゃん
・Anonymous(ポーランド)
久保建英が4選手(!)の股を抜くシュートで、日本の五輪代表チームが先制だ!
・Anonymous(ジャマイカ)
久保の良い得点だなぁ
・Anonymous(ジャマイカ)
久保のシュートが3選手とキーパーの股抜いて決まったな、おいおい
・Anonymous
世界史上初のトリプルナツメグ(股抜き)かな?
・Anonymous(スペイン)
久保絶好調
・Anonymous(アルゼンチン)
久保のゴラッソ!!!!
4股抜きでゴールに刺さった!
・Anonymous(スペイン)
久保のゴラッソ!プスカシュ賞もの。4股抜きだよ!アハハハハハ!
・Anonymous(イタリア)
センセーショナル
・Anonymous
世界初か?
・Anonymous
プスカシュ賞もの
・Anonymous(メキシコ)
起点のパスもヤバい
・Anonymous(バルセロナ)
これぞ今まで見たこと無いタイプのゴール
・Anonymous(レアル・マドリー)
レンタルで自信つけてくれて素晴らしいね。うちのゲームチェンジャーになって欲しいな
・Anonymous(イングランド)
これまで見たことないんじゃないかな。最高のゴールだね
・Anonymous(ジャマイカ)
ジャマイカが日本のU23にボコられてる…これはいかんぞ
・Anonymous(ジャマイカ)
レゲーボーイズは久保に対応できんな
・Anonymous(ジャマイカ)
うわぁ、素晴らしいゴール。2-0でU23日本がリード
・Anonymous(ジャマイカ)
これって日本のU23だぞ。クソワロ。ジャマイカにはワールドカップ無理だ
・Anonymous(ジャマイカ)
なんて華麗なゴールだよ…U23日本にやられてんな…ボコボコに
・Anonymous(ジャマイカ)
深刻なまでに日本のU23を過小評価してたな、それが(結果になって)あらわれてる
・Anonymous
日本が遥かに圧倒してるし、何度かチャンス作ってたね。タケ・クボ、堂安律、遠藤航のかなり良いパフォーマンス
・Anonymous(ジャマイカ)
ロングパス入れるの止めろ。相手が疲れるまでポゼッションしとけ、ハイプレスかけてくる速い相手なんだから
・Anonymous(ジャマイカ)
ぶっちゃけ衝撃的
・Anonymous(ジャマイカ)
俺は驚いてないけどね。久保はレアル・マドリー所属だし、彼のプレー見たことある。本物のタレントだよ
・Anonymous(ジャマイカ)
どうなの、誰がジャマイカが日本のU23にやられると思ってた
・Anonymous
上田のなんちゅうゴールだ
・Anonymous
U24日本の3点目、ビルドアップゴール
スペースを使い、スペースに受けて、スペースに突っ込んでって、スペースに出してる
・Anonymous(ジャマイカ)
これ相手はU23だぞ
・Anonymous(ジャマイカ)
3-0 笑える
・Anonymous(ジャマイカ)
日本のU23がマジでジャマイカA代表に3-0でリードしてるじゃん。笑える、冗談かよ
・Anonymous
上田綺世えええ!!!!三笘から上田への見事なボール入って、ゴールキーパーを越す柔らかいタッチのシュートだ
・Anonymous(イタリア)
三苫から上田へトップクラスのプレー。素晴らしフィニッシャーになった上田が、しっかり決めたね!
・Anonymous(ジャマイカ)
マジでU23日本に6-0くらうのか?
・Anonymous
堂安が決めてU24日本4-0ジャマイカA代表
・Anonymous
相馬がお膳立てして…堂安が楽々と決めてみせたな
・Anonymous(イタリア)
ワロタ 日本がジャマイカぼこってんじゃん
・Anonymous(ジャマイカ)
相手は日本のA代表でさえないのに、俺ら子供みたいにあしらわれてる。恥ずかしいよ
・Anonymous(ジャマイカ)
これは悲しい!!!!!!
・Anonymous
楽勝だね。最終選考前、最後の試合
・Anonymous
試合終了の笛!
U24日本がジャマイカA代表に4-0。久保、遠藤航、上田、堂安のゴール
若きサムライブルーにとって素晴らしいテストだった!
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2021年06月12日 15:35 ID:OIw22dWJ0
-
三流のジャマイカが上から目線はなんでなんかな
試合始まる前からジャマイカじゃ日本に太刀打ち出来ないってわかってたけど
こういう舐めてくるチームは日本は倒すこと多いね
-
- 2021年06月12日 15:38 ID:M.u9koSY0
- 三苫のドリブル→上田のループ凄かった
-
- 2021年06月12日 15:39 ID:1IhqWghJ0
-
レゲエボーイズって日本でいうサムライブルー?
だとしたら草
-
- 2021年06月12日 15:39 ID:bYBePt880
- 久保がゴール決め手もイチャモン付けて詭弁で、前否定したいアンチ発狂中
-
- 2021年06月12日 15:39 ID:B.oc2Odn0
-
※2
まぁフランス大会での初対戦が効いてるんだろうね
あの時は日本側も「ジャマイカには楽勝」って感じだったからな
-
- 2021年06月12日 15:40 ID:RLJxx5x50
-
ボランチが不安定じゃないと
安心して試合見てられるね。
-
- 2021年06月12日 15:41 ID:Ea.wRiLH0
- あれだけ手抜き守備だと日本は何でもできるよか。まったくプレッシャーをかけて来ないもんな。ジャマイカ試合前にラリってから来たんか?
-
- 2021年06月12日 15:41 ID:RlZXLK6g0
- 結構いい試合になるかと思ってたけど一方的すぎた・・・
-
- 2021年06月12日 15:42 ID:tHW6Zk1t0
- ジャマイカ人目線ならoaいるとはしても所詮はユース相手にA代表がボコボコにされるなんてマジで号泣案件だよなぁ
-
- 2021年06月12日 15:43 ID:8SrrucoB0
-
日本人ですら殆ど知らない。
三苫世代は、世界のユニバーシアード2連覇しているんだぞ。ジャマイカが勝てる相手ではない。
-
- 2021年06月12日 15:44 ID:aOwRBfN60
- 日本A代表より強いね
-
- 2021年06月12日 15:44 ID:YxVSjJvx0
-
>>11
これだな
正直、もっと海外行ってても良いくらいだな
今回の五輪で恐らく欧州スカウト人はまた日本市場に目を付けるよ
-
- 2021年06月12日 15:47 ID:IXZDZSu20
- 浅野<<<<<上田
-
- 2021年06月12日 15:47 ID:uLi03.Kw0
-
夜かと思って最初少し見逃しちまったぜ
にしても強すぎワロタ
-
- 2021年06月12日 15:49 ID:2EQuCzef0
-
あんなに衝撃的な弱さなのに余裕で日本のオリンピック代表に勝てると思ってたのか
ガーナに続いて強度低すぎ緩すぎ弱すぎで本番を想定して選手選定する難易度が上がりまくりだよ
セルビアはさすがに試合してくれなかったのか
-
- 2021年06月12日 15:52 ID:UJbMTV.o0
-
本番は全試合無観客試合にしてほしい。
その方が日本代表のパフォーマンスが上がる。
ユニフォームも100周年記念の水色のユニフォームで試合をするべき。
あの水色のユニフォームの方が躍動感が出る。
-
- 2021年06月12日 15:52 ID:bwnTnEc60
-
>>1
結果と内容が伴ってたんだからよくね?
どういう結果なら満足だったのよ
あとは当落線上の選手をふるいにかけるだけなんだから良かったじゃんね
もっと強い相手が良かったとかタラレバはやめてね?
-
- 2021年06月12日 15:52 ID:Znfiy4ow0
- BETは正直だな
-
- 2021年06月12日 15:53 ID:F2Dxj5qn0
- 頼むで普通に夜やって、見逃した。
-
- 2021年06月12日 15:54 ID:KdkAGn8n0
-
中継見てたらジャマイカはセルビア戦に出していたエースを先発させてなかった、ということは分かると思う。ジャマイカ的には控え陣のテストに使った感じ。
A代表との力関係は「兄弟対決」の時にもうやってるだろ。フェアにどちらにもOA枠を出さないで置いたらああいう結果になる。
-
- 2021年06月12日 15:54 ID:4KtwMrkq0
- ラスタファーライ!
-
- 2021年06月12日 15:55 ID:yWMt21Us0
-
若い世代の方がインテンシティ高いのは良いことだ
ワンタッチが気持ちいい
-
- 2021年06月12日 15:56 ID:M72RE.H60
- オーバーエイジが効いてるな
-
- 2021年06月12日 15:56 ID:34WwRWGg0
-
分裂してんのにこの強さ
まだフュージョン残してるからね
-
- 2021年06月12日 15:57 ID:D9NMV7FE0
-
弱い相手に大差で勝ち続け本番コロッと負けるまでが日本サッカーの様式美
あと何年待てば強いスポーツと言われるようになるのかな
-
- 2021年06月12日 16:00 ID:q.Qkuu.M0
- 三笘の華麗なドリブルから極上のパスは時間が止まったわ
-
- 2021年06月12日 16:01 ID:C9rMcNm50
-
>>26
特に攻撃は上手くいかないと途端にナイーブになるところはまだあるね。 とはいえ守備は計算できるから、森安式塩試合に持ち込めば行けるんじゃないかな。
-
- 2021年06月12日 16:02 ID:i7pVM.CH0
-
ジャマイカは全くやる気がないように見えた
国民に悲しみを与える代表なんてかわいそう
-
- 2021年06月12日 16:04 ID:dt9ufBVi0
- 四股しても許される男 タケ
-
- 2021年06月12日 16:05 ID:1Jgg.dsA0
-
>>21
ボールが前線まで行かないんだからエース居ても関係ないでしょ
-
- 2021年06月12日 16:05 ID:Ea.wRiLH0
-
是非森保監督の功績を讃えて総監督に昇進させようぜ!
監督には別の人を立てよう。オリンピックはこのまま内部昇格でいいよな。
-
- 2021年06月12日 16:06 ID:AIugHWXS0
-
>>26
今回は結構ガッツあるメンツが揃ってる気がするわ
三苫はそういうとこちょっと心配やけど
-
- 2021年06月12日 16:06 ID:.MkxPGrk0
-
>2
でもWCでそのジャマイカに日本負けてんすよ。
遠い過去の話になってしまったな。。。
-
- 2021年06月12日 16:08 ID:NzNjzmj70
- レゲーじゃなくて、レゲエなw
-
- 2021年06月12日 16:18 ID:857sPm0o0
-
楽勝だったけど凡ミスも目だったし余計なファウルも(お互いに)多くて途切れ途切れの試合だった。
終盤はSBの相馬、橋岡をWBに入れて守備的な受けも試したかったんだろうけど食野、三好も必死だし
攻撃一方なのに得点チャンスが作れない感じで消化不良だった。ジャマイカの監督は腹痛とか言って
不在だったけど負けてクビになるのが嫌で逃げただけだと思う。
-
- 2021年06月12日 16:19 ID:A7chMEYk0
- ゲートボーラータケ
-
- 2021年06月12日 16:22 ID:.oKSLJA90
-
まぁ弱い相手にも強い相手にも同じように苦戦する時代は
やっと過去になったのかもね
-
- 2021年06月12日 16:28 ID:iorSYFwk0
-
>>2
いや仕方がないよ。1998年のW杯考えれば。日本はせめて一勝でも勝とうと挑んだジャマイカ戦に力負けした。20年前とは言え今の日本みたいにトントン拍子でサッカーが強くなる国なんて滅多にないから。
-
- 2021年06月12日 16:28 ID:djdCzWFm0
-
>>11
まあユニバーシアードだからねぇ
日本サッカーの裾野の広さを示すものではあるが、それで実力を示せるような物かというと微妙
-
- 2021年06月12日 16:28 ID:vWAxvW780
- 弱すぎて練習にもならなかったよ
-
- 2021年06月12日 16:29 ID:RTo7YbcU0
-
>>34
そんな前の話されてもあんま意味ないかな。
98って全員Jリーガーだしなー。
対戦成績が参考になるのは直近10年くらいじゃないかな。
-
- 2021年06月12日 16:29 ID:EfNFhqnd0
-
>>12
さすがにそれはどうだろう 軸はAと共通だし
-
- 2021年06月12日 16:36 ID:5Q835Mua0
-
本番前に良すぎると、本番で失敗するというパターンがだな
-
- 2021年06月12日 16:36 ID:mjVZgxp.0
- 昨日のセルビア戦と違って時間が経つのが早く感じた
-
- 2021年06月12日 16:37 ID:857sPm0o0
-
>>44
スペインに惜敗する予定だから大丈夫
-
- 2021年06月12日 16:41 ID:4JJvKfim0
-
そりゃ強いよU-24なのに海外組何人もいるもんな
ブラジルオリンピックの時はスタメンの半分がJリーグのレギュラーだっただけでも進化した言うてたんだから
-
- 2021年06月12日 16:52 ID:EW56H75O0
-
実際A代表より強いかもしれないぞ
A代表の森保とかいうク.ソ監督は久保や堂安、上田、三苫、田中碧をフルで使う事なんて絶対にないからなw
そして監督自体の違い!これが最もデカイ!!!
さっさと辞めて欲しいよマジで森保、、、
-
- 2021年06月12日 16:52 ID:QaZnuM3G0
-
俺の今まで代表戦観てきた経験からすると、大会前にいい調子だとなぜか本大会でコケるからな。
今回はそうはならないように願うわ。スペインでいい感じでやれるといいんだけどな
-
- 2021年06月12日 16:58 ID:ACFdvkFR0
-
三笘-久保-堂安 この並びは観ていて楽しいね。
勝ち負け考えれば色んな意見があるだろうけど、何か起こりそうな期待感があるし、単純にもっと見てみたい。
-
- 2021年06月12日 17:10 ID:UcUFHMFn0
-
ELに出てた三好も菅原もベンチで、オランダリーグで活躍した板倉がベンチ外でも相手のA代表をボコれるとか凄すぎる
そいつらの代わりに入ってるJリーガーのレベルが高くて、Jのレベルも上がってきたんだと、昨日と今日でしっかりとわかる試合だった
-
- 2021年06月12日 17:20 ID:nRthIQYS0
-
最近どの試合もシュート一本程度しか打たれないな
フルvsU24の試合がお互い一番良い練習になったと思うわ
-
- 2021年06月12日 17:24 ID:9Fgz1nsY0
- メキシコ、アメリカ以外の北中米の国はもはや相手にならん
-
- 2021年06月12日 17:35 ID:X1xgfzgH0
-
>>26
試合を見て内容で評価できないと「今まではこうだったから今回もこうなる筈!」って脳死の答えに辿り着くよな
-
- 2021年06月12日 17:37 ID:BBTx174R0
- 4股なんて初めて見たわw
-
- 2021年06月12日 17:39 ID:U4gU4qwB0
-
三笘良くなってきたね!
堂安復活してきたね。PSVではもうだめかと思ったけどよかった。
そして久保タケ。やっぱり右がいいんじゃない? 躍動してたね。
相馬も控えてるし、攻撃陣が充実している。
田中碧もかなりいい。
OAもかなりいい。とくに遠藤!
はっきりいって、遠藤のいない日本代表より今日のU24のが強いし見てて楽しい!(*´ω`*)
-
- 2021年06月12日 17:41 ID:8j3ceadx0
- レゲエボーイズはボブ・マーリーの曲を国歌にしないとダメだぞ、話はそれからだ
-
- 2021年06月12日 17:44 ID:QJ5u.oIA0
- 久保、4股。 けしからん、ふしだらだ!
-
- 2021年06月12日 17:55 ID:jg0O5Fnq0
-
もっとフィジカル全面押し出しチーム、
テクニカルな技ありのチームとやってみて欲しい
ジャマイカじゃいまいち推し量れない
-
- 2021年06月12日 17:56 ID:UCcxDmkX0
-
4股は完全にTVのバライティでチャレンジするヤツ
-
- 2021年06月12日 18:00 ID:A9YxN6gW0
-
>>54
寧ろ願望に近いんじゃないか?どうせ弱者に塩試合したらしたでここぞとばかりに嬉々として選手や日本人叩き始める輩だろうし何をしても不満しか言わないよ
-
- 2021年06月12日 18:00 ID:nAszKlB90
-
>>49
わかりみ…
ドイツ、ブラジルのWCは期待値高くて予選敗退。
南アフリカ、ロシアは直前までごたついてたのにベスト16進出というね、逆境の方が結果でる説。
-
- 2021年06月12日 18:02 ID:49iV63Nk0
-
ジャマイカなんてベイリーくらいやろ、それすらいないのによくこんな上から目線になれるよな
普通に考えてジャマイカが勝てるわけ無いやろ
ガーナ野郎もやけど情報網が発達していなくて昔のイメージしかないのか…不思議で仕方ない
-
- 2021年06月12日 18:10 ID:YqVC5hc30
-
>>63
後進国なんてそんなもんだ
情報が20年前で止まってる
-
- 2021年06月12日 18:13 ID:KdkAGn8n0
-
>>62
まあ両方とも原因はハッキリしてて、ドイツとブラジルは「自分たちのやりたい攻撃サッカー」を展開しようとして、良さを消しにかかる戦術の前に敗退。
南アとロシアは、それぞれ守備的な4141、ブロックをしっかり作る442と守備から入って勝ち抜け。
リーグ戦と違って引き分けに勝ち点ペナルティがない(あっても実質無視できる)ので守るほうが結果は出るという。
今回はOAが守備重視だからある程度活けると思うなあ。
-
- 2021年06月12日 18:15 ID:aOwRBfN60
- あれ?ジャマイカ後半シュートした?
-
- 2021年06月12日 18:24 ID:Dd1ZW4fn0
-
>>59
そのレベルにあるチームはこんな時期に日本まで遠征してくれないよ。
日本が行くしかないがコロナがね…。
アジアに立地している限りこの問題はいつまでも立ちふさがるわ。
-
- 2021年06月12日 18:26 ID:vEDP3RzI0
-
>>26
むしろ練習試合で接戦して、本番で格上相手に善戦するのが日本だろ。
-
- 2021年06月12日 18:30 ID:vEDP3RzI0
-
>>26
1ヶ月前からサッカー見始めた方ですか?
-
- 2021年06月12日 18:36 ID:Bh7C25aq0
- ファウル数が多すぎる。これはマリーシア相手に苦戦するかも
-
- 2021年06月12日 18:42 ID:kt50XTk00
-
>>21
U24は2軍だったろ
-
- 2021年06月12日 18:51 ID:A9YxN6gW0
-
>>42
要するにジャマイカ人の情報がアップデートされてないって事じゃない?国力の発展度見てもあまり賢い人らでもなかろうし
-
- 2021年06月12日 18:52 ID:Y1LRqYTV0
-
ダイジェストしか見てないのであれなんだけど、
ずいぶんと向こうの守備が懐まで入らせてるなって感じで
ぱっと見の印象だと日本が強いってよりジャマイカの選手が棒立ちに見えるな。
-
- 2021年06月12日 18:53 ID:LUNVtVsn0
-
ゆうて
ジャマイカなんてアジアでいえばベトナムレベルの国だし
-
- 2021年06月12日 18:54 ID:A9YxN6gW0
-
>>63
W杯の常連になってるし16強にも頻繁に上がっていてもあいつらナチュラルにアジア人差別蔑視してるからこればかりは後数回ボコボコにしてやらないと学べないと思うよあいつら想像以上に頭悪いから
-
- 2021年06月12日 18:54 ID:A9YxN6gW0
-
>>66
なしです!
-
- 2021年06月12日 18:57 ID:A9YxN6gW0
-
>>73
もちろんジャマイカのモチベーションの低さは間違いなく影響してるけど前半15分辺りまででプレスしても一切奪えないどころかテンポよくかわされて前にボール運ばれ続けたら途端にプレスしなくなったように見えたよ、無駄走りしたくなくなったんじゃないか?元々モチベーション低かっただけに
-
- 2021年06月12日 18:58 ID:TFdnIBvC0
-
>>18
GKの選考の足しになる程度には強い相手がほしかった、というのはあるんじゃないかな
-
- 2021年06月12日 18:59 ID:KdkAGn8n0
-
>>73
相手のディフェンスラインは
英2部、英2部、英2部(ユース4部)、英3部、スコット下位
の組み合わせ。普通に弱い。
-
- 2021年06月12日 18:59 ID:TFdnIBvC0
-
>>39
多分世界中見回してもこんだけゴボウ抜きで強くなった国はそうそう無いだろうからなあ
-
- 2021年06月12日 19:06 ID:A9YxN6gW0
-
>>59
欧州はユーロ、南米も大陸選手権でゴタゴタしてる。コロナもあるしで何処の国もそう滅多に良い親善試合組める時期じゃない、セルビアはその中でもピクシーの好意もあって成立したかなりまともな相手だぞ
-
- 2021年06月12日 19:12 ID:CHhzWWLw0
-
世界初四股抜きゴールはワロタ
タケがオリンピックで覚醒してくれるといいな
-
- 2021年06月12日 19:17 ID:ZYWJcfJv0
- 夜やるのかと思って見逃したわ
-
- 2021年06月12日 19:36 ID:TFdnIBvC0
-
>>43
日本代表から金銀飛車角奪ってるようなもんだからなあ……
-
- 2021年06月12日 19:42 ID:LxjvYUf70
-
久保4股なのかw
コレは今年の世界最優秀ゴールにノミネートされんじゃね?
ジャマイカは序盤しっかりした守備の良いチームだな
って思ったんだが、、、日本強いな。ちょっと想像を超えてきた感ある
-
- 2021年06月12日 19:46 ID:EIfdZSb10
-
三笘、旗手入れてのこの中盤、ずっと見たかったんだよー
ワクワク感が半端ねぇえ
さらに上田に冨安も混じって連携あげれば相当期待できるんじゃないか?
史上最強でしょ
-
- 2021年06月12日 20:17 ID:wtKWa1Hg0
-
監督もセルビア戦の得点者もいないのは
A代表にU24当てられた事に対する防衛行動?
オールスターゲームで松井秀喜の打順で仰木彬がピッチャーを野手のイチローに代えたら
野村克也監督がバッターを投手の高津臣吾に代えて回避したようなもんか
-
- 2021年06月12日 20:39 ID:A9YxN6gW0
-
>>4
日本でいうなら演歌少年団w
-
- 2021年06月12日 20:41 ID:A9YxN6gW0
-
>>10
でもジャマイカって二年前ぐらいにアンダー同士の試合で日本に10点ぐらい取られてボコボコにされてたからわりと妥当な結果なんだよね
-
- 2021年06月12日 20:42 ID:OM9zQG.70
-
U24日本代表 4ー0 ジャマイカ
U24日本代表 0ー3 日本A代表
-
- 2021年06月12日 21:10 ID:TFdnIBvC0
-
>>35
レゲーだとレトロゲームの略だな
-
- 2021年06月12日 21:30 ID:D613z6rc0
-
>>2
一応A代表だからね
セルビアとも引き分けてたから流石にU24に負けると思ってなかったんじゃない?
-
- 2021年06月12日 21:35 ID:C9rMcNm50
-
>>70
酒井始めみんなガツガツ行くからね。
特にボール取られた後はファール上等で止めに行く、武闘派集団になってる。
まあボランチとCDFはわりとファールしないからなんとかなるでしょ。
-
- 2021年06月12日 21:37 ID:C9rMcNm50
-
>>74
UAEとか位はあるでしょ。
アメリカメキシコにたまに競り勝ってW杯とか出てるわけだし。
-
- 2021年06月12日 21:50 ID:dIvDVk6.0
-
>>88
演歌歌手は在日韓国人も多いからね。
民謡の方が日本っぽい。
-
- 2021年06月12日 22:51 ID:ZTRz4fcC0
-
サッカーチームの名称なんてそんなもんだろ
韓国はアジアの虎、オランダはオレンジ軍団、イングランドはスリーライオンズ、カメルーンは不屈のライオン、イタリアはアズーリ、中国は眠れる獅子、ブラジルはセレソン、カナリア軍団、フランスはレ・ブルー、ベルギーは赤い悪魔、ポーランドは赤い閃光、セネガルはライオンズ、チュニジアはカルタゴの鷲、ガーナはブラックスターズ
何処の国も名称はある
-
- 2021年06月12日 22:52 ID:1LU56r3P0
- OAが良すぎるのかジャマイカがあまりにも弱すぎるのか判断に迷うわ
-
- 2021年06月12日 22:53 ID:y8rEgJPs0
-
>>6
懐かしいw
あの時と今とでは同じ状況で試合に入っても選手のメンタルが全く違うだろうね。
当時はとにかくW杯の経験値が無さすぎた。
勝てる相手に勝ちきる難しさ。
ふわっと試合に入ったらW杯ではどんな格下にも勝てない。
-
- 2021年06月12日 22:56 ID:vEDP3RzI0
-
>>47
勝てば海外組のおかげ。負ければ国内組のせい。
-
- 2021年06月12日 23:01 ID:vEDP3RzI0
-
>>48
それ、ただの誹謗中傷。
森保監督に親でも殺されたの?
-
- 2021年06月12日 23:03 ID:tS4MgmgU0
-
>>14
コパで悔しい思いして、鹿島で頑張ってくれたんだろうな。コパでの結果はともかく成長してくれたんなら全然ええわ。
んで浅野はパルチザンでなにやってたんや?昨日2回くらい決定機ミスしてたぞ
-
- 2021年06月12日 23:06 ID:y8rEgJPs0
-
>>69
むしろ逆だろw
この人の言いたい事なんとなく分かるよ
2006ドイツジーコジャパンの中田、中村、小野、稲本、高原、柳沢だっけ?彼らタレントが20代後半で迎えて期待値最高でグループリーグ敗退。
2014ブラジルザックジャパンは本田、香川、長友、内田、長谷部、ヨーロッパ強豪にも結果を出してこれもまた期待値最高でグループリーグ敗退。
今回こそ期待値高い時に本番でコケるイメージを払拭して欲しいね!
-
- 2021年06月12日 23:09 ID:y8rEgJPs0
-
>>91
知らなかったけど、ここでその情報は全くいらないし、面白くもないな
-
- 2021年06月12日 23:10 ID:y8rEgJPs0
-
>>99
そうでもないよ
それなりのプレーしてたらちゃんと評価されるから
-
- 2021年06月12日 23:11 ID:y8rEgJPs0
-
>>100
笑った
-
- 2021年06月12日 23:15 ID:y8rEgJPs0
-
>>65
ほんとそれ!
調子いい年代の時は自分達の味を存分に出して出して勝って勝って、本番でしっかり対策されて何も出来ずにやられちゃうんだよね。
-
- 2021年06月12日 23:19 ID:y8rEgJPs0
-
>>81
ピクシー様々だね
日本で一番難しいのは大事な時期に良い対戦相手が見つからない事。
アジア全体もう少しレベル上がらないとつまらん
-
- 2021年06月12日 23:27 ID:cSCk2W6S0
-
>>102
2006は日本以上に真の黄金世代のオージーがいた、ブラジルには普通に力負けするチーム力
2014はコンディション不良と日本を完璧に研究したコートジボワールの存在。
2010はカメルーンの内紛や普通に日本をナメて研究しなかったデンマーク(本田は知ってたが遠藤のFK無警戒)
2018はコロンビア退場PKで勝ち点3取れたのが大きかった。あれなければグループリーグ敗退もありえた。
結局相手がいるスポーツなわけで、日本の期待値うんぬんは結果には殆ど関係ないと思うわ。
-
- 2021年06月13日 00:33 ID:3RreSDJR0
- 98年に18歳のルーキーだった選手がもう40で、殆どは引退してる時代だぜ
-
- 2021年06月13日 01:38 ID:DpR1DJg90
-
>>51
EL優勝メダル持ってる久保さんは無視ですかw
-
- 2021年06月13日 02:23 ID:itIQ7iTG0
- セルビアも東欧のブラジルが名称
-
- 2021年06月13日 02:58 ID:Vey.jpu30
-
>>108
期待値と言うか強いと思われると研究されたり、弱いと思われたら舐められたりって自分でも言ってるじゃん
-
- 2021年06月13日 03:25 ID:sT7lFsHn0
-
>>102
期待値や親善試合の結果で本番の成績が決まると思っとるのかい( ´θ`)ノ
周りが勝手にこじつけてるだけ。全力で戦ってる選手に失礼な話(//∇//)
-
- 2021年06月13日 08:55 ID:Vey.jpu30
-
>>113
決まってないから言われてるのでは?
期待値ってのはあくまでも期待値であって今回の代表は強いって思う気持ちと結果で誰もが抱く感情みたいなもんでしょ笑
親善試合で勝ててなかったら心配にもなるし、期待の選手が調子よければ何か勝てそうって思ったら失礼なのかな?
-
- 2021年06月13日 12:01 ID:Zx0cs7Ia0
-
>>2
言うて、イロレでサウジとウズベクの間だしそこまでは弱くない。
-
- 2021年06月13日 12:02 ID:a0rDb.6N0
-
U24とは言っても、半数以上A代表みたいなメンツだけどね。
まぁだとしてもジャマイカとは、1998年のW杯から随分と差がついた感じだけど。
-
- 2021年06月13日 12:02 ID:Zx0cs7Ia0
-
>>40
これ。
-
- 2021年06月13日 12:05 ID:Zx0cs7Ia0
-
>>99
川崎トリオや上田みたいに良いプレーしたら褒められるよ。
どっちかと言うと、久保や堂安のほうが良いプレーしても得点がなかったらニワカから袋叩きにあう。
-
- 2021年06月13日 12:07 ID:Zx0cs7Ia0
-
>>51
三好は落選して当然だけど、これまで中心選手だったことを考えると可哀想だな。
Jのレベルはこの数年で明らかに上がったよね。
-
- 2021年06月13日 13:51 ID:FTZgDFbp0
-
>>78
だからそんな決まったスケジュールのことをこの試合の感想として何を言いたいの?
大事な日本のA代表との対戦を選考の底辺争いにして、その後のレベルの落ちる試合をフルメンバーで挑むことにしたのは結局のところ森保だからね
あほだからあいつは、自分のことしか考えてない、森保が悪いってことでOK?
-
- 2021年06月13日 14:59 ID:MaN67BxC0
-
ID:Zx0cs7Ia0
遅レス連投マンw
-
- 2021年06月13日 19:28 ID:1t64WJb70
-
日本の特徴
・五輪に強い
・親善試合で調子が良いと本戦で弱い
-
- 2021年06月13日 20:27 ID:vkSErEM00
- トンネルを抜けるとそこはゴールだった。
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 日本が北朝鮮に辛勝し二次予選3連勝も、海外ファンは采配に辛辣「おそろしい内容の後半」「今日の森保はチキン」
- 遠藤がマンC戦で奮闘しMOMに輝く 「リヴァプールの全てを体現している」「ダントツでリーグ最高のボランチ」
- 遠藤がマンCと引き分けた天王山で躍動 「デ・ブライネ封じ込めた」「プレミア最高のボランチ」「遠藤がサッカーだ」「当然ながらサポに愛されている」
- 遠藤がフル出場しリヴァプールがELで大勝 「中盤守備のスペシャリスト」「マジで絶大な存在」「決して怯まない」
- 遠藤がフル出場し激闘を制したリヴァプールがカップ制覇 「遠藤がチェルシーを完全に圧倒」「エンソとカイセドを合わせたよりも上」
- 遠藤が驚異のパス成功率でゲームメイクし首位リヴァプール勝利 「欠かせない存在」「謝っても謝りきれない」
- 遠藤がスタメン出場し首位リヴァプールが敵地で勝利 「隠れたキーパーソン」「バランスがとても良くなる」
- 遠藤がスタメン復帰しリヴァプール首位再浮上 「おかえりなさい!」「どれだけ恋しかったことか」
-
日本がイランに逆転負けでアジアカップ敗退 大会を通して不安定な守備を最後まで修正できず 【海外の反応】
-
日本の攻撃が火を吹きバーレーンに快勝、アジアカップ準々決勝に進出 【海外の反応】
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク
勝つのは良いし、強いと思えるのもいいけど、
練習試合で最終選考の場と考えるといまいちな結果になった気がする