東京五輪の男子サッカー競技で決勝トーナメントまで勝ち上がってきた日本代表。グループステージの相手は南アフリカ、メキシコ、フランスと難敵揃いでしたが、終わってみれば勝ち点9を獲得し、グループAを首位で突破し準々決勝進出を決めています。
準々決勝ではグループBを2位抜けしてきたニュージーランドと対戦。堅守と速攻を武器に今大会のダークホースとなったチームですが、中盤やサイドでしっかりと起点を作るパターンもあり、日本としては酒井の不在を強く感じた試合となりました。暑い中での連戦の疲労も響いたのか、全体的に重いサッカーとなった日本は決定機でのミスも続いて課題が残る試合内容に。それでもPK戦の末に何とか準決勝へのチケットを手にしました。
準決勝の相手は各紙で優勝候補の一角にあげられていたスペイン。欧州予選を首位で突破してきたスペインとは既に大会前の親善試合で手の内を明かしあっており、相手がやってくるサッカーもある程度の予想がつきます。ボール回しからリズムを作ってくるサッカーの勢いをどう止めるか、日本としてはプレスの掛けどころを間違えないようにしたいところ。これまで得意としてきたサイドの崩しの切れ味が戻るかも注目です。
《試合前記事》
【日本対スペイン:マッチプレビュー】sportskeeda
五輪の男子サッカー競技における日本代表の金メダル獲得への旅は、火曜日の準決勝でスペインという大きな壁に直面することになる。
サムライの戦士達はここまでの試合で見事であり、グループAを3戦3勝で悠々と突破し、ニュージーランドとの準々決勝ではPK戦で突破してきた。
一方のスペインは2人の負傷者を含めかなりの困難に直面。準々決勝の試合を決めるのにも120分間がかかった。
前節ではラファ・ミルがハットトリックをあげるヒーローとなってコートジボワールに5-2で勝利している。
[対戦成績]
両国はロンドン五輪でも対戦しており、そのグループステージでの試合は日本が見事1-0で勝利している。
[結果予想]
日本はホームでこれまで健闘しているものの、ニュージーランド戦ではかなりの苦戦を強いられ、スコアレスで120分を過ごした。
スペインもコートジボワール戦で延長までもつれこんだが、最終的には5-2で勝利している。勢いがあるのは明らかにスペインだ。
接戦になるだろうが、勝利の可能性が高いのはスペインだろう。
日本1-2スペイン
【日本対スペイン:結果予想、チームニュース】SportsMole
東京五輪の男子サッカーの金メダルをかけ、火曜日の一戦で日本はホームの埼玉スタジアムにスペインを迎えることになる。
ホスト国はニュージーランドとのPK戦で準決勝へのチケットを勝ち取ったが、スペインはコートジボワールを相手に5得点して快勝している。
[結果予想]
日本0-2スペイン
日本は本拠地でここまで成功をおさめているが、ニュージーランドとの試合では120分間にもわたってネットを揺さぶれなかった事から、火曜日の試合に対し森保は不安を感じているかもしれない。
スペインも2時間の激闘の末に準決勝へと上がってきたが、この試合ではピッチの全てのエリアで優れたクオリティを披露し、快勝して決勝に進出するだろう。
【日本対スペイン オッズ】
日本3.36 引き分け3.05 スペイン2.29 (19社平均)
[参考オッズ]
日本1.30 引き分け5.16 ニュージーランド10.10 (2021年7月31日)
《日本 0-0(延長0-1) スペイン》
【マルコ・アセンシオの114分のゴールでスペインが五輪決勝へ】SER
90分で0-0と試合が終わらず、延長に入って24分が経過した場面でマルコ・アセンシオがエリア内で左足からシュートを放ち、スペインが五輪の決勝へのチケットを手にした。スペインは土曜日に決勝でブラジル(PK戦でメキシコを倒した)と対戦する。
スペインは理論上かなり格下の相手に立ち上がりから苦戦。(中略)相手のプレスはスペインのポゼッションを窒息させ、規律ある日本の守備を突破するのに必要なだけの正確性がなかった。
スペインは理論上かなり格下の相手に立ち上がりから苦戦。(中略)相手のプレスはスペインのポゼッションを窒息させ、規律ある日本の守備を突破するのに必要なだけの正確性がなかった。
【スタッツ】ESPN
ポゼッション:日本(31%)スペイン(69%)
シュート:日本(11本、枠内1本)スペイン(20本、枠内6本)
ファウル:日本(15)スペイン(20)
イエロー:日本(1)スペイン(6)
コーナー:日本(5)スペイン(11)
セーブ:日本(5)スペイン(1)
オフサイド:日本(4)スペイン(2)
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(スペイン)
火曜の試合で久保が3点とるよ
・Anonymous(スペイン)
まあ彼はニュージーランド戦で何もしませんでしたけどね
・Anonymous(メキシコ)
メキシコの方がスペインより遥かに強い。やり合える唯一の相手は日本だろうな
・Anonymous(ロシア)
準決勝に4つの異なる連盟からチーム出してるね
・Anonymous
どこが優勝候補なの?
・Anonymous(レアル・マドリード)
全部かな?
どこが準決勝の試合に勝っても、サプライズとか驚天動地ってことには全然ならんよ。個人的には全4チームが王者になるポテンシャルあると思う。明らかに抜きん出てるチームはない
・Anonymous(オーストラリア)
日本対スペインは面白くなるぞ。かなり似た両チーム。実際この2チームが決勝いくと思ってた
・Anonymous
(監督は)林に夢中すぎないか?
・Anonymous
分からん。上田はフランス戦で最高だったけどなぁ…
・Anonymous(ドイツ)
森保の三苫の起用法は今大会かなり疑わしい。俺は全く理解できない
・Anonymous(イギリス)
俺なら間違いなくもっとプレータイムを与えていたし、個人的にはニュージーランド戦はスタメンで出すべきだったと思う。森保の弁護として唯一言えることは、全体的に旗手、相馬、三好があのポジションでしっかりプレーしてたってこと
・Anonymous(スペイン)
今日の日本には要注意だ。何年もこの大会へ向けて準備してきてるチームだし、日本の選手はどんどん欧州サッカーに進出してきてる。
守備のリーダーに吉田いて、そこに久保と堂安が魔法と縦への攻撃を担当してくる、史上最強の日本代表だよ
・Anonymous(バルセロナ)
決勝はブラジル対日本かスペインってことか
・Anonymous(バルセロナ)
ブラジルはそこまで良くない。日本を倒せればスペインは勝てるよ
・Anonymous(アルジェリア)
ブラジルとんでもないね。3大会連続の決勝だ
サッカーの真の本場だね
・Anonymous(メキシコ)
ありがとうメキシコ代表。銅を勝ち取ってきてくれ
・Anonymous(メキシコ)
スペインか日本を相手に銅は無理じゃないか。現実的にならないと
・Anonymous
今夜の試合は日本がスペインを倒せるとは思えないな。相手はかなりのクオリティがあるし、日本が実際に守備を安定させるにはボール持たれすぎるんじゃないか。間違ってるといいんだけど!がんばれ日本
・Anonymous(スペイン)
今のところスペインが順調だね
・Anonymous(メキシコ)
この試合は少なくとも中立ファンとして楽しんで見れるなw
・Anonymous(スペイン)
ボクシングの何試合かで起こったことからして、日本対スペインの試合の笛がマジで怖いわ。それに、うん、2002年の韓国戦の幻がまだ心を悩ませてるんだ
・Anonymous(スペイン)
スペインの解説者は圧倒的に優位だからスペインは日本に勝たないといけないって言ってる…勝利以外の結果はサプライズだって…いつも通りの謙虚なスペインメディアですね…
・Anonymous(スペイン)
この日本対スペインの試合は2002年の韓国戦と似た香りがするな
・Anonymous(スペイン)
スペインのプレスがとてもいいね。日本はスペインが横に出すように仕向けてるから、遠藤に出せず(スペインの選手が)4~5人いるサイドに出してる
・Anonymous(スペイン)
日本を過小評価してたのか、それともスペインのプレーが悪いのか
・Anonymous(ブラジル)
キャプテン翼のアニメでやったみたいにブラジルと日本の決勝になるよう、この試合は日本を応援してるよ
・Anonymous(スペイン)
日本はとてもしっかりと待ち構えてるし、スペインはかなり横に広がって浅い形。この試合は長いものになるぞ
・Anonymous(スペイン)
日本陣内が密集してるから、ボール回しがかなり遅いね。これでサイドにスピードもって展開できてないし、スペインの攻撃がかなり見え見えになってる
・Anonymous(スペイン)
時間が経過するほど日本が良くなってきてるし、スペインは延長までいったら試合を落とすぞ
・Anonymous(スペイン)
遠藤と田中の間にあまりスペースがない
・Anonymous(スペイン)
日本の堂安律の良いパフォーマンスに驚いてる。といっても試合は俺らが支配してるけど
・Anonymous(スペイン)
オスカル・ヒルの良いスルーパスから、スペインがシュートしたけれど、谷晃生にセーブされた
・Anonymous(インドネシア)
おいおい、若きサムライを無失点にすべく谷晃生がまたも素晴らしいセーブしたね
・Anonymous(イタリア)
谷は尋常じゃないね。でも簡単にパス出させすぎ
・Anonymous(スペイン)
試合結果がどうなっても、今シーズン久保はレアル・マドリードでプレーしないといけないよ
・Anonymous(スペイン)
久保うまいねぇ
・Anonymous(スペイン)
久保にアシストされるところだった
・Anonymous(スペイン)
久保、エスパニョールってチームを知ってるかい?興味があるなら歓迎だぞ
・Anonymous(スペイン)
久保とペドリは尋常じゃないな。なんて才能ある若者だろう
・Anonymous(スペイン、レアル・マドリード)
久保はフィールドプレイヤーでダントツじゃん
・Anonymous(スペイン)
タケ・クボはマドリードのトップチームに入らないといけないよ
・Anonymous(スペイン)
タケ・クボどんだけ上手いんだ
・Anonymous(メキシコ)
日本とスペインは無得点でハーフタイムに!…3位決定戦の相手にどっちが来て欲しいかも分かんないや
・Anonymous(スペイン)
良い感じでハーフタイムに入ったけど、決めるべきフィニッシュで外した。
縦へのプレーがちょっと足りてないね、横への展開が多くて、こじ開けるのが大変だ
・Anonymous(イギリス)
スペインの方が良い決定機があったり、かなりポゼッションしてたけど、日本はかなり試合に入れてるし、ハーフタイムが迫るにつれどんどん上げていってた
・Anonymous(ポーランド)
スペインはかなり脅威だけど、日本は反撃できるよ
・Anonymous(イタリア)
プレー面ではスペインが支配してたけど、日本は堅すぎ。ここまで0-0だけど、日本はもっといかないと
・Anonymous
日本は勝てるよ…耐えて、集中して、チャンスが来た時に掴み取るんだ
・Anonymous
これまで言ったことあるか分からないけど、日本サッカーに夢中だよ。
あらゆる地域でこのスポーツに対する理解は異なるけど、スペインでは守備と閉じた試合がかなりある。
日本はその逆って感じだ。ピッチでのプレーを満喫してるように感じるよ
・Anonymous(アルゼンチン
スペインは守備でのパス回しが上手くいっていないね。だから日本の早くて組織的な攻撃につかれてる。それに数人で危険な場面かなり作ってるよ
・Anonymous(スペイン)
これスペインにPKとか、日本かなりやられたな
・Anonymous(スペイン)
絶対にPKじゃないや
・Anonymous
どうしてこれがファウルなんだ。それにイエロー?
・Anonymous
素晴らしいタックル。VARでPK取り消すべき
・Anonymous(スペイン)
これはおかしいだろおおお!!!これは日韓ワールドカップの韓国対スペインを彷彿とさせるな
・Anonymous(スペイン)
おかしい笛はじまったぞ…日本でスペインが日本に勝てなかったら冗談だろ
・Anonymous(バルセロナ)
メリノがすねを蹴りやがったのに、ピッチに倒れて泣き叫んでるというね。たまに、このたわごとを見てるの耐えられなくなるよ
・Anonymous(メキシコ)
日本戦でスペインなんて演技でPKとってんだ…VARでしっかり取り消されたが
・Anonymous(スペイン)
もういかんぞ、これって相手は日本だぞ。イタリアでもポルトガルでもドイツでもなくて
・Anonymous(スペイン)
五輪の酷い点はサッカーそのもののレベルだけじゃなく、スペイン対日本で笛ふいてるペルー人のような審判のレベルもあるな
・Anonymous
スペインがかなりのプレッシャーかけてるね。ここからの10分で得点きまると思う
・Anonymous(メキシコ)
メキシコ戦で俺らが見た日本は、このスペインとやってる日本みたいじゃなかったのにな
・Anonymous
日本対スペインの試合をみて、もう残りの人生でサッカーは見ないでいいやって感じない人は殆どいないでしょ
・Anonymous
目新しい話じゃない。長年にわたって俺らの代表の特徴になりがちな展開だよ
・Anonymous(フィリピン)
がんばれ日本。スペイン倒せ
・Anonymous(スペイン)
日本のGKの谷将軍、すごく冷静だ
・Anonymous
日本の五輪代表の谷晃生がキャプテン翼モードに入ってる。
この試合が引き分けたら、彼のおかげだな
・Anonymous(スペイン)
谷なんなんだよ
・Anonymous(スペイン)
スペインまだ得点とれてない。1点とるのにチャンス800必要だし、いつ日本が攻めて来て試合を決められるか
・Anonymous(スペイン)
スペインはトップチームの選手を大勢招集して、その殆どがスタメン級なのに、日本との試合で延長戦に突入しそう。得点の欠如は研究の余地あり
・Anonymous(チェルシー)
どうしてセットプレーなのに笛ふいてんだよ
・Anonymous(ドイツ)
アドバンテージは?審判は一体なにやってやがんの、あとどうして日本の選手は激怒してないの
・Anonymous
また審判がやらかしたな。アドバンテージとるべきだった。どこからこのピエロ審判達を五輪に集めてきたんだよ
・Anonymous(スペイン)
堂安律はラ・リーガのどの選手よりもレベル高いね。絶対にどのチームも彼をチェックしてないだろうな
・Anonymous(フランス)
日本は控えめに言っても優勢ではないなぁ
・Anonymous(イタリア)
日本は何度かあったセットプレーを活かせず、良くない後半のパフォーマンス。谷晃生がかなり良くて、そのセーブから試合を保ってる
・Anonymous(イタリア)
スペインの方が決定機あったけど、日本も何度かゴール決められる場面あった。がんばれ!
・Anonymous(イギリス)
堂安と久保を交代したから、日本はエネルギーのために創造性をちょっと犠牲にしたか
・Anonymous(スペイン)
スペインが日本を倒せないとか。一体なんなんだよ
・Anonymous(スペイン)
スペインはPK戦で日本に負けるよ。いつものように
・Anonymous(スペイン)
今やってる日本対スペインの試合の素晴らしい点は、その開始時間と退屈さからいって昼寝してる間にBGMとして流すのに最適なところだな
・Anonymous(スペイン)
未来のバロンドール選手のペドリいて、どうしてスペインが日本に快勝できないのか
・Anonymous(メキシコ)
日本は落ち着いて見えるし、脅威を与えてて、メダル獲得への意欲ある…スペインはなんでか摩耗して、疲れて、かなりの懸念がありそう。
メキシコにとって、どっちが3位決定戦の相手にいいのか難しいところだな
・Anonymous(スペイン)
スペインのゴール!アセンシオのゴラッソ!
・Anonymous
アセンシオの華麗なゴールだ
・Anonymous(アルゼンチン)
谷晃生と吉田麻也の素晴らしいパフォーマンス。でも日本の攻撃陣がどの場面も決められなかった
・Anonymous(アルゼンチン)
日本の守備陣と谷晃生の見事な試合。でも攻撃が痛かったな。それでも日本代表はがんばったよ
とにかく、この内容でメキシコをまた倒して銅メダルをとるのは、かなり難しいと思う
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2021年08月03日 22:39 ID:A0G.wbp70
-
どうせならPK戦まで粘ってほしかったなー
切り替えて銅メダルに向けて頑張ってほしいね
-
- 2021年08月03日 22:40 ID:8qisQrYY0
-
負けたけど素晴らしい試合だったわ
日本は強くなったね本当に
遠く無い将来W杯やオリンピックで更なる結果が出るだろうと希望が持てる
-
- 2021年08月03日 22:40 ID:VUDnmJA.0
-
善戦、やりきった
銅メダルめざして切り替えて
-
- 2021年08月03日 22:40 ID:i2o08.JS0
-
2002年韓国の件を持ち出して予防線張っているスペイン人にNDKをかましてやりたかったが残念。
流石にスペインは強かった。まあ韓国との違いはご理解いただけたかと思う。
-
- 2021年08月03日 22:41 ID:MbVlWKl70
- 監督のレベルがモロに出たな。戦術なし、交代の先見性もなし。まじでw杯までこいつで行くつもりなん?監督じゃなくスカウティングだけしとけや
-
- 2021年08月03日 22:41 ID:BR.zVtGt0
- ベストを尽くした上にアセンシオのゴラッソだから悔しいけど…良く戦ったわ日本代表!
-
- 2021年08月03日 22:42 ID:MbVlWKl70
-
>>3
スペイン相手にほぼ抑えたってのは時代変わったなってほんと思う。
-
- 2021年08月03日 22:42 ID:tp8wZRS80
-
残念だけど、スペイン上手すぎたよ。ブレスとポジショニングに差がありすぎた。
若い頃からの戦術教育の差もあるし、Jリーグのプレスがリトリート狙いしかないっていうのも影響してると思う。
なにはともあれよく頑張ったよ。3決も頑張って!
-
- 2021年08月03日 22:43 ID:HPM.Ttni0
-
完敗
得点差以上に実力が違いすぎた
-
- 2021年08月03日 22:43 ID:rR7iQCJf0
- ずっと緊張してぐったりだわ…でもスペイン相手にいい試合だったよ〜次頑張ろう!
-
- 2021年08月03日 22:43 ID:pIp9ub7P0
-
粘り強い試合、見ごたえあってこっちも力が入っちゃった。
負けて悔しいけど、日本のサッカーにとっていい試合だったと思う。
金メダル(世界の頂点)はまだ険しい道だけど、あきらめないで頑張ってほしい。
がんばれニッポン!
-
- 2021年08月03日 22:44 ID:Cr.gs83R0
-
守ってるだけなのに見応えがあった
感動をありがとう
-
- 2021年08月03日 22:45 ID:SCKWmYBJ0
-
今日勝てなかったらもう次はないな。メキシコもバカじゃないし
2度目はない。銅ではなくて銀以上を狙えないなら意味はもはやない。
-
- 2021年08月03日 22:45 ID:BqP8dz.d0
- やっぱ久保いらないよな
-
- 2021年08月03日 22:45 ID:BRYbyXG20
- 吉田すごかった
-
- 2021年08月03日 22:45 ID:HPM.Ttni0
-
親善試合なんて全くあてにならないね。
本気になるとスペインは桁違いに強いわ。
-
- 2021年08月03日 22:46 ID:wvS.jO5M0
-
拮抗したいい勝負だった。
だんだん日本のマークも外されていたし、
素直にアセンシオが上手かった。
交代メンバーの差が出た試合だった。
-
- 2021年08月03日 22:46 ID:8iNS9qbX0
-
次も消耗戦になるか、はたまた序盤で一方的な試合になるか
何にせよ日本もスペインもメキシコもブラジルお疲れ様としか言えんわ
この熱帯夜で中二日とかヤバイわ
-
- 2021年08月03日 22:46 ID:L8O3qcLe0
-
まあ最後まで楽しめたで
谷はがんばった
-
- 2021年08月03日 22:46 ID:4nn9sxsy0
-
アセンシオのあの素晴らしいゴールは褒めるしかない…。逆にすっきりしたよ。
…いや、やっぱりPK戦までなんとか耐えてほしかったなぁ😭
-
- 2021年08月03日 22:47 ID:zRro10gZ0
-
ちょっと夢見ちゃった
切り替えて銅だな
-
- 2021年08月03日 22:47 ID:0Benb6gM0
-
もう少しが本当に遠いんだよな。
でもお疲れ様でした。
-
- 2021年08月03日 22:48 ID:4nn9sxsy0
-
>>15
代わりに誰使うんだよw
-
- 2021年08月03日 22:48 ID:J4lul.8f0
- メキシコ五輪世代に引導を渡すためにメダルだけは獲ってけさい
-
- 2021年08月03日 22:49 ID:MbVlWKl70
-
>>15
クラブの監督が使いづらいのがよくわかる試合だったね
-
- 2021年08月03日 22:49 ID:2YekoHEX0
- 正直面白くなかった
-
- 2021年08月03日 22:49 ID:bq8peUQ50
- この蒸し暑さのなかよく戦ったよ。お疲れ様。ありがとう。
-
- 2021年08月03日 22:49 ID:fvK4v50r0
-
最後の最後でやられたねぇ…、残念
難しいだろうけど気持ち切り替えて3位決定戦頑張ってほしい
吉田にメダル取らせてあげたい
-
- 2021年08月03日 22:50 ID:tp8wZRS80
-
>>6
交代は他にやりようないでしょ。
上田綺世より前田が先かなとは思ったけど、上田の上手さが活きたシーンも一瞬あったし、前田が入ってからも、DFラインのフィード力もあって思ったほど裏抜けさせてくれなかった。
三笘もあれだけ走れないとなると怪我が思ってるより深刻なんだろうし。
中盤でもあれだけ圧力かけられたら、引くしかなかったと思うよ。林、旗手、田中碧のところは狩り場みたいになってたし、久保堂安のパスも読まれまくってたから、日本がハイラインするのは難しかったでしょ。
-
- 2021年08月03日 22:50 ID:.kxZno7T0
- いつものことだけどはやく森保辞任か解任してく!
-
- 2021年08月03日 22:50 ID:bq8peUQ50
- ただ、優秀なFWが1人いれば勝ってたと思う。絶頂期の大迫のようなFWがいれば。。
-
- 2021年08月03日 22:51 ID:aUl9uaSv0
-
>ボクシングの何試合かで起こったことからして、日本対スペインの試合の笛がマジで怖いわ。
>それに、うん、2002年の韓国戦の幻がまだ心を悩ませてるんだ
自称スペイン神のチャイナはボクシングの日本人選手にまで言いがかりつけてんのか。
最低だな
-
- 2021年08月03日 22:51 ID:SCKWmYBJ0
-
銅メダルなんて何の意味もない。今日負けたことで五輪代表は終わったよ。
選手も気持ちが切れちゃってたよ。
-
- 2021年08月03日 22:52 ID:qp6hCg..0
-
力の差出ちゃったけどいい線行ったと思うな
よーやったよ
-
- 2021年08月03日 22:53 ID:QUe6eKLl0
- 久保堂安の魂の2枚替えはしびれたわ〜
-
- 2021年08月03日 22:53 ID:roTYz86n0
-
林はオフサイドってルール本当に知ってるのか?
ぽいちは交代枠使う度に髪の毛が抜ける呪いでもかかってるのか?
延長120分での交代に何の意味があったんだ?
選手は頑張ったと思うけど何の考えもない監督が悪かったよ
-
- 2021年08月03日 22:54 ID:.WvS..ut0
-
終わってみてば決勝トーナメントノーゴール誰も点取れない
やっぱりここまでのレベルになると何でもないところで点が取れる選手が必要ということだよ
-
- 2021年08月03日 22:55 ID:z204HRfM0
- よく頑張ったよ
-
- 2021年08月03日 22:55 ID:4nn9sxsy0
-
>>34
意味ないワケねーだろ
日本の選手は勿論、メキシコも当然必死にとりにくるぞ
-
- 2021年08月03日 22:55 ID:N4xUe1cE0
-
スペインは前半後半通して殆どパスミスが無かった
そこ分かってる? 守備から攻撃へのスイッチの切り替えも尋常じゃないくらい早い
簡単な相手じゃないんだよ
それだけレベルの差がありながら延長まで死力を尽くした彼らに称えたい
よく守りワンチャンスを物にしようと必死だったろ?
なのに退屈とか、全然ダメとか
はぁ、なんか呆れるわ
-
- 2021年08月03日 22:55 ID:4.epS.si0
-
保一が試合早々にメモ魔してて、やな予感的中
そんな暇有るなら、大声出して指示しろよ!
-
- 2021年08月03日 22:55 ID:2rBwNc.w0
-
正直あのアセンシオの1点、直前でオヤルサバルのドリブルでめっちゃ抜きまくってたから、それで無意識的に注意しちゃったんやろなぁ、それでマークがズレてオヤルサバルからアセンシオにパスで1点って感じかな。
いや〜悔しい!
-
- 2021年08月03日 22:56 ID:oP7Clhle0
- 正直レベル差はかなりあったけど、日本の粘り強さは良かった。日本も点に繋がりそうな場面にチャンスを活かすための意思疎通が上手くいって無かった。最終的には自力の差で1点が付いたね。スペインの流れる様な連携に比べると日本はまだ伸び代がありそうだ。
-
- 2021年08月03日 22:56 ID:pZZvGj5V0
-
今の試合じゃメキシコに勝つのは厳しい
吉田とか相当疲れているだろうし久保と堂安の代わりが絶望的
-
- 2021年08月03日 22:56 ID:tp8wZRS80
-
>>26
昨シーズン、最後の方では久保も粘り強いプレーができつつあったんだけど、今日はあっさりしてたね。
味方の動き出しみながら、直前でプレー変更するようなシーンも減ってる。
レアルに縛られてると安定して出場するのは難しいだろうから、いっそ完全移籍してほしいわ。
-
- 2021年08月03日 22:57 ID:qATZw3Ni0
-
すげぇいい試合見た
負けたけど本当に感動したよ
日本強くなったなぁって
-
- 2021年08月03日 22:57 ID:6lSy6gem0
-
残念だが不思議と清々しい気持ちだ
本当によくここまで戦った
誇りに思う
あと一試合頑張れ日本
-
- 2021年08月03日 22:57 ID:lGxvk7150
-
オリンピックなんてIOCの興行はどうでも良いやろ
すぐにFIFAが始まんぞ
-
- 2021年08月03日 22:57 ID:Oqitw8xw0
-
冨安がいればビルドアップでもう少し苦労しなかっただろうけど、守備に関しては板倉のシュートブロックが3回くらいあったし結果はわからんな。
万全の冨安と三トマがメキシコ戦で日本を救ってくれるのを期待しよう。
-
- 2021年08月03日 22:57 ID:lmd6YDU.0
-
慎重な監督だという事は分かってたけど、延長戦からじゃなくて森保監督にもう少し早く動く勇気がほしかったです。
ただ選手達は本当に頑張った!!決勝戦でブラジルと金メダルを懸けて戦う日本代表が見たかった・・・
-
- 2021年08月03日 22:58 ID:lkgnqUeF0
-
久保と堂安をどっちも下げた時点で勝つ気なかったんだろ
PK勝ちなんかで決勝行かなくてよかったわ
選手の差はもちろんだけど、監督の差が大きすぎた
-
- 2021年08月03日 22:58 ID:uvGNj2Bx0
- 堂安と久保、両方下げちゃいけなかった。どっちかは残すべきだったと思う。
-
- 2021年08月03日 22:58 ID:eKnZ8dDU0
-
色々、課題が見えた試合だったな
やっぱ、格上とやらないと経験の蓄積もできないわ
上田、林はワースト
谷、酒井、吉田、板倉、相馬はよくやった
堂安、久保は違いは作れたがやっぱ通じなかった分厚いスペインの壁
谷はフル代表正捕手で良い
3位でメキシコ倒してW杯予選突破しようぜ!
-
- 2021年08月03日 22:58 ID:QN93Wt3S0
-
>>34
あなたのコメントは全力出し切って3位決定戦に切り替えようとする選手たちにも、銅メダルを取った全てのスポーツ選手にも失礼なコメントですね
最低だと思います
-
- 2021年08月03日 22:58 ID:DG9W0QKn0
-
トーナメントに入ってからディフェンスラインが下がりっぱなしだったね
チームの方針なのか選手がビビってたのかわからないけど
学生とプロぐらいレベルが違った中でナイスファイトだったと思う、お疲れ様でした
オヤルサバルだっけ?11番の人、ヘロッヘロなのに最後まで上手くてカッコ良かった
-
- 2021年08月03日 22:58 ID:fVOC6Dhh0
- よくやったよ。やっぱスペインは強いな。
-
- 2021年08月03日 22:59 ID:iHSandKg0
- 谷はセービングは好ましいが、もうちょっとキックの練習をしよう
-
- 2021年08月03日 23:00 ID:Oqitw8xw0
-
>>14
なにが言いたいかわからん
-
- 2021年08月03日 23:00 ID:m1sKPNOP0
-
今日みたいな試合展開を見るとやっぱり大迫の代わりを探すのは急務だよなあ。
受け手にもなれるし溜めて前線を押し上げつつ出し手にもなれる選手。久保や堂安を思いっきりプレーさせてくれる選手と言い換えてもいいかな。上田選手には現鹿島ということもあって姿を重ね合わせてしまうね。でもタイプ的には現状ちょっと違うんだよね。
いずれにせよもう一戦このメンバーで、しかもメダルを掛けたガチンコの試合が見れるってのは嬉しいこと。雪辱に燃えるメキシコとの滾る試合を期待してます!
-
- 2021年08月03日 23:01 ID:whwT4ll.0
-
スペインは華麗なパス回しだけでなく守備がしっかりして堅い。
あんま点が取れる気がしなかったけど日本は少ないチャンスで脅威を与えてた。
前田のヘディングがもうちょっと下にいっていたら歴史が変わったかもね。
鹿島るスペインというレアな姿も見れたし、今日は満足してる。
選手の皆さんほんとお疲れ様。
-
- 2021年08月03日 23:01 ID:LMb.bEat0
-
守備陣はよく頑張った。久保が150%やると言ってたが全く期待はしてなかった。それは勝利の執念でも勇気でもピッチで表現できないと思ったからだ。まだ林の方がそれに値するだろう。
森保のやってたのは何故か120分やりきるマネージメント。120分でこぼれた運を拾うような確率性で戦うスタイル。
流れを呼んで勝負処狙うという熱さがない。だから日本の攻撃には怖さがない。運がこぼれるのを待っている監督の思いを選手がピッチで表現しちゃってる。
-
- 2021年08月03日 23:01 ID:mpReMAGp0
-
>>30
しかしなんであんなに狩られるんだろ?日本がボール持ってもキープして攻撃に展開できずにスペインに奪われてずっとスペインターンが続くのは見ててストレスだったわ…対策出来ないのかねぇ
-
- 2021年08月03日 23:01 ID:K74Gd9To0
- 残念だけど妥当な結果ですね。相手の方が、常に1~2枚余ってるかのようなポジション取ってくるんだね。日本は誰が蹴っても、ボールが相手に引っ掛かるような印象が残ってるし、もうちょっと繋げないと厳しいな。一発必中は中々上手くいかないと思うから、先々はもう少しチャンスを作りたいところ。
-
- 2021年08月03日 23:02 ID:OXxxiOan0
- なんでうちの県は、放送無いんだろう。。。
-
- 2021年08月03日 23:02 ID:Oqitw8xw0
-
>>16
守備はさすがやったけどパスミストラップミスが割とあって疲れまくってるんやな、と思ったわ。
-
- 2021年08月03日 23:03 ID:yp2dmEVO0
-
オヤルサバル完全に熱中症になってたのに最後まで走り続けて、しかもゴール目前まで切り抜けてきて凄かったな
そしてその頑張りがアセンシオのゴールで報われる。勝つべきチームが勝ったわ
-
- 2021年08月03日 23:03 ID:Y2GaOgx70
-
>>30
個人的には上田か全く走れないのはここまでの試合でわかってたから、先に前田出して延長で上田でも良かったと思う。
上田も延長で体張ってボール確保したシーンとか良いところもあったけど、圧倒的にコンディション不足。
上田が走れないので久保や三好のところ釣り出されて中が空く。
前田はがんばってた。何故かスペイン戦ではかみ合うな、前田は。
相馬はサイドで持つとほぼ縦に振り切ってクロスまでいけるのは素晴らしい。
今の代表は中のプレーヤーばかりなので、成長していって欲しい存在。
中山も本当に良くなったな。守備ももちろん攻撃もどんどん良くなってた。
板倉も非常に良かったけど、点取られたシーンだけ足止まって詰められなかったなあ。
田中碧も素晴らしいところたくさんあるだけに、海外でもっと成長して欲しい。
メキシコとは互角だと思うので、最後まで精一杯やってほしいね!
-
- 2021年08月03日 23:03 ID:tp8wZRS80
-
>>31
たぶん、W杯直前とかに監督交代するプランなんだと思うよ。
ロシアの西野で、直前に交代してもある程度できるのはわかったし、優秀な外国人監督を4年間縛る契約は難しいから。
森保監督はよくやってると思うけどね。
今日だって戦力差すごかった。日本で1番上手い久保はラ・リーガの下位や中位のクラブでレギュラー取るのも難しいのに、相手は強豪クラブでみんなレギュラーやってるわけでしょ。
-
- 2021年08月03日 23:03 ID:aE.mZilK0
- スペインどんだけミスしないのよ…
-
- 2021年08月03日 23:05 ID:eZ5eJyrc0
- 2002年の韓国のせいで日本がとんだとばっちり受けてるな。スペイン人は日本人を見下してるし、ほんと中国と韓国は迷惑だわ。
-
- 2021年08月03日 23:05 ID:Y7AHdysj0
-
スペインにコーナーで時間稼ぎさせないといけなくなるくらいに強くなったこと自体、昭和の人間からしたら信じられん。
アジアの力は明らかに昭和平成令和と強くなっていってるよ。
今日はおつかれ選手たち、3位頑張ってくれ!!
-
- 2021年08月03日 23:05 ID:Y2GaOgx70
-
>>18
ペドリに変わってアセンシオとか反則だわ。
ブラジル見ててもメキシコに比べると交替の層が厚いし、最後にはそう言う総合力がものを言うね。
-
- 2021年08月03日 23:05 ID:.VK3AMz20
- あんな戦い方じゃ日本は一生強豪になれん
-
- 2021年08月03日 23:05 ID:nfyPxm330
-
カウンター決めるには日本には良いストライカーがいないんじゃないか
落ち着いて崩して行くのがいいと思うがまぁ寄せが早いと繋がらないな
ここは普段から激しい寄せの試合に慣れて繋げるようにならないとどうしようもない
-
- 2021年08月03日 23:05 ID:CoUmELy.0
-
結果論だが、全16チーム中、唯一のGL2連勝だったのに、最終節まで突破が確定しなかったのは運が無かったな。
フランス戦で完全にターンオーバーできてたら、ずっとスタメンで出続けてる選手は、今日の試合で、もっとコンディション良かっただったろうに。
-
- 2021年08月03日 23:06 ID:.1gCVjc.0
-
>>37
橋岡の投入は、残り3分くらいでのハイボール戦術で同点にするための、高身長要因であることは一目瞭然でしょ。何も考えないで選手交代するわけないでしょ、常識的に考えろよ。
-
- 2021年08月03日 23:07 ID:tp8wZRS80
-
>>44
スペインもペドリの年齢考えたら伸びしろ半端ないけど、W杯で雪辱できる日がくるといいよね。
いつかはやってくれそうな気がする。
-
- 2021年08月03日 23:07 ID:SnEpqA370
-
敵陣でも自陣でもボールが跳ね返るとほとんどスペインの選手に渡るんだよな
位置取りがいいのか予測がうまいのかわからないけど
ボール扱いがうまいというよりサッカーがうまい
-
- 2021年08月03日 23:08 ID:Y2GaOgx70
-
>>36
結果中盤の運動量増えて延長では日本の時間も増えたから間違ってなかったと思う。
互いの疲れもあって縦に早い展開になって日本のチャンスも増えた。
スピードと運動量の前田と反転得意な三好はカウンターを考えたシフトだし。
-
- 2021年08月03日 23:08 ID:uvGNj2Bx0
-
グループリーグでは走り勝てる足があったけど、決勝Tでは目一杯走れる足が残ってなかったんだと思う。ニュージーランドを侮るわけじゃないけど、ニュージーランド戦で日本がポゼッションできなかったのは走れなかったせいだと思う。
技術でも戦術でもスペインレベルにはまだまだ及ばないってことがよくわかった。親善試合でも分かってたけど。地力が違う。
3位決定戦はメキシコも延長戦やった後だから足は同じ。どっちの技術と戦術が上か、はっきり分かると思う。
-
- 2021年08月03日 23:08 ID:Oqitw8xw0
-
>>34
連投きも
-
- 2021年08月03日 23:09 ID:Y2GaOgx70
-
>>43
中に人はいたのに足止まっちゃったよねえ。一歩詰められなかった。
悔しいなあ。
-
- 2021年08月03日 23:09 ID:.1gCVjc.0
-
>>42
大声出して指示だしてたやん。何見てたんだ?批判したいだけならサッカー見ない方がいいよ。イライラするだけだろうから。
-
- 2021年08月03日 23:09 ID:MbVlWKl70
-
>>68
相馬はよかったよね。中山は終盤何掴んだようにも感じる
-
- 2021年08月03日 23:09 ID:19k1vBzp0
-
>>63
ボール保持チームってのはそういう設計なので
保持力で押し込んで、チャレンジするときは周囲がロストに備えたポジションをとってて、ロストしたらパスコースを塞ぎながら寄せて回収してのループを作る。スペインは単純にそれができるから強い。その代わりリトリートはそれほどでもないのでちょいちょい日本がチャンスを作れた
だから保持力で上回るか(無理)、守備戦術を練り上げてカウンターのモウリーニョ方式か、全盛期ウィルシャーやトッテナム時代のモドリッチみたいに超絶個人技でプレスを外せる選手がいないと
今回は5レーンを埋めるやり方でそこそこ対抗できてたと思う
森保ガー森保ガーって人は、あれこれケチつけるなら代案あるんかいな
-
- 2021年08月03日 23:10 ID:MbVlWKl70
-
>>63
トラップの差、加えるとパス精度
-
- 2021年08月03日 23:11 ID:Dv7WLPEd0
- アラベス移籍した原とかの選択しなかったのか?前で納められれば久保が前向いてドリブルでもパスでもできるのに。林なんぞバタバタ走るだけでガッツが空回りして絶望的だよ。CFに渾身が必要か?ポストかゴールだろ。
-
- 2021年08月03日 23:11 ID:4nn9sxsy0
-
>>56
解説はしつこいくらいペドリばっかり強調してたけど、オヤルサバルは本当に凄い選手だからね。
-
- 2021年08月03日 23:11 ID:Oqitw8xw0
-
>>42
テレビでも声聞こえまくりやったぞ。別の試合見てたみたいね。ウン◯さん。
-
- 2021年08月03日 23:11 ID:Y2GaOgx70
-
>>44
まあユーロでもスペインはずっとこんな試合してましたし。
ただ持ちすぎて中々決められず、今日も支配率のわりにこんな試合になる。
-
- 2021年08月03日 23:12 ID:tp8wZRS80
-
>>58
GKのフィードあるなしは、組み立てへの影響大きいからね。
30過ぎた川島もロシアW杯までにフィード磨いてある程度の精度出せるようになってたし、谷はまだまだ若いからやれると思う。
-
- 2021年08月03日 23:13 ID:kxLMm2I50
-
前田の下手さに俺は失神寸前だった。
あのヘッドを叩きつけてゴールできないところはセンスがない。
-
- 2021年08月03日 23:13 ID:.1gCVjc.0
-
>>51
後半途中で上田と相馬入れてたはず。動いてはいたけど、やっぱり地力の差で負けたっていう印象
-
- 2021年08月03日 23:13 ID:g6oN011e0
-
ほんっとに悔しい
やっぱり、日本はトーナメントの戦い方が下手だな;;
でも、ホームなのに、今まで日本に有利な笛はひとつも無かったし、実力でここまで来たのは誇りです。
次の試合に勝って、銅メダル獲得してください!
-
- 2021年08月03日 23:14 ID:SnEpqA370
-
パスが上手いのは当然としてほんと全員ボールキープできるし
隙あらばドリブルで前に運ぼうとするよね>スペイン
-
- 2021年08月03日 23:14 ID:wvS.jO5M0
-
悔しいけど見た目以上に力の差が出たんじゃないのかなーと思う試合。
後半途中にワールドクラスのアセンシオを出せるスペイン、
延長に入ったらスタミナバテで、攻撃の要の
久保と堂安を下げざるを得ない日本。
選手層の厚さがそのまま結果に出てしまった。
日本は控えでジョーカー的な選手が出て来ないと、強豪に勝つのは難しいと思う。
-
- 2021年08月03日 23:14 ID:mzuJUUxA0
-
負けてよくやった言ってる限り日本はそこ止まりかな
スペインなんかの4大リーグや南米は戦術を生み出す側
日本は真似する側、この構図が変わらない限り、善戦しても先へはいけない
なでしこは一度頂点になって世界が真似する側になった、男子もできるはず
-
- 2021年08月03日 23:15 ID:Y2GaOgx70
-
>>88
上田の怪我がもう少し早いか遅いかどっちかだったら諦めがついたんだろうがなあ。
-
- 2021年08月03日 23:15 ID:19k1vBzp0
-
>>58
一応フォローしとくと、特に前半のフィードが酷かったのはスタジアムに向かい風が吹いてたから
失速してスペインに渡ったり、日本のクロスが精度を欠いたのはそのため
-
- 2021年08月03日 23:16 ID:UTqlwLp00
-
>>30
旗手を早めに変えた上、
久保堂安2枚下げで、三好、相馬のパートナーが陸上選手とタッチ数8だからな
勝てるわけ無いだろ
旗手三笘三好相馬ならまだ試合になった
-
- 2021年08月03日 23:17 ID:4nn9sxsy0
-
>>62
数少ない攻撃面の希望だっただろ。
元々スタミナあんまり無い上に、キツすぎる夏の連戦こなしてたんだぞ。
-
- 2021年08月03日 23:17 ID:UTqlwLp00
-
>>69
今日の試合見て久保がレギュラーでやれてないのが久保のせいだと思うなら目が腐ってる。
どのスペイン人よりもうまかっただろ
-
- 2021年08月03日 23:19 ID:iEgquu.Q0
-
FWが日本の弱点だね
いいFWが欲しい
-
- 2021年08月03日 23:19 ID:.d2tPsQn0
-
>>62
当たり前のことだけど、90分で試合を決められるように事前に準備するのが普通。そして同時に、トーナメントでは90分で決められない試合が出てくるからこそ、120分のマネージメントは想定しておくでしょう。さらに言えば、これまでの日本代表は間違いなく100%以上の努力をしてきた。それでも、スペインとは地力の差がありすぎるからこそ、90分でダメなら120分、pkで勝つプランの方がずっと良い。勝負どころ狙うって簡単に言うが、それって具体的に何なんだ?三苫でも入れる?失点覚悟でガン攻め?正直何をやっても今日以上の結果は出なかったと思うよ。
-
- 2021年08月03日 23:21 ID:uvGNj2Bx0
-
凄いFWが出てこないならゼロトップで人数揃えてポゼッションって、スペインスタイルを真似ても良さそうだけど、スペインと同じことやってガチでスペインに勝てるのか?ったら誰も自信ないだろな。
ロンドン五輪ではスペイン戦は初戦だった。1トップの永井が走り回ってくれてスペインのリズムを崩せたが、あれが決勝Tで走れない状態だったら、あそこまで戦えなかったと思う。(しかしあの時のスペインはグループリーグ敗退した。今回のスペインよりもしょぼかった)
日本はこれからどうすんだ。このまま4-2-3-1でいくのか。トレンドは変わってるみたいだけど。
-
- 2021年08月03日 23:21 ID:tp8wZRS80
-
>>88
上田が万全なら、少なくともポストはやってくれたと思う。
選手選考の段階で林に期待してたのは、プレスのとこだったんじゃないかな。上田がメインでプレスが欲しいときに林、裏抜け狙いたいときに前田だったんでしょ。
上田と三笘の怪我は響いたと思うよ。選手層の差も実力だから言い訳でしかないけど。
-
- 2021年08月03日 23:23 ID:kjEc7DeV0
-
普段、辛口根性論のオレでも、正直地力の差があったなか見事に頑張ったと思った。
それに引き換え某国は、改めて本当に亜細亜の面汚しだったわなと。まさに人類の歴史規模。
-
- 2021年08月03日 23:24 ID:tp8wZRS80
-
>>96
上手すぎたよね。
パススピードもすごいのが来て、受ける直前にプレスもかけられてるのにビタッて止めてんの。
スペースに走り込むタイミングも良いし。
いっそのことブラジルボコボコにしてほしいわ。
-
- 2021年08月03日 23:25 ID:cAby7NZf0
-
上田とアセンシオの差
これが勝敗を分けた
-
- 2021年08月03日 23:25 ID:SL9z7vGZ0
-
>>93
あれはチェック来てるからむずい
-
- 2021年08月03日 23:26 ID:4nn9sxsy0
-
>>65
冗談抜きで反日県じゃね…。
-
- 2021年08月03日 23:26 ID:Hwy6Sz8t0
-
>>69
日本サッカー協会の原さんとか何人かのインタビューとか見てると日本人監督で長くっていう意図が強そうだから多分変わらないか、変わっても日本人監督だと思う。
-
- 2021年08月03日 23:28 ID:9Yvvkp5T0
-
完全に実力で負けたから何も言えることはない
最善を尽くして負けたという事は何度やっても負けるという事
サッカーの高みは遠いわ
ただ確実にレベルは上がっててコケにされるような要素がないにも関わらずいつまでもずっとナメられ続けるのは心底腹立つわ
ワールドカップのベスト4とかに行かない限り永遠に言われ続けなけりゃならんのか?
-
- 2021年08月03日 23:29 ID:tp8wZRS80
-
>>106
試合中にシステム変えにくいのはキツいよね。
A代表にしても3バックは安定しないし、技術やフィジカル以上に戦術理解度の差が開いてる気がするわ。
プレスかけるまではいいけど、飛び込まなきゃいけないタイミングでリトリートみたいなことしてる選手が多すぎるし、一人のプレスかけてても他の選手がぜんぜん準備できてないから、奪いきれないし、ショートカウンターにも繋がらない。
-
- 2021年08月03日 23:32 ID:Jv0Jxxc70
-
今日のスペインが強かったとか言ってるやつ正気か??
こんなんボール握ってるチームがカウンターでやられる典型的な試合展開だったのに…
-
- 2021年08月03日 23:33 ID:CQ3GsZbb0
-
>>66
NZ戦から相当キツそうだったからな
瀬古町田、或いは他の候補を練り込んで守備陣も休ませられれば良かったんだけど
-
- 2021年08月03日 23:33 ID:tp8wZRS80
-
>>114
そこはウッドゲートも批判してくれてるじゃん。
見てる人は見てるよ。
サッカーの力だけでレイシスト全てを黙らせるのは無理でしょ。ブラジルが何回優勝したって、ネイマールのせいで、ブラジル人は転がってるだけとか言われるんだから。
-
- 2021年08月03日 23:35 ID:uvGNj2Bx0
-
以前だと選手はプロでもJリーグの監督コーチは元アマチュアってのが多かった。日本代表監督が元アマチュア選手の監督じゃな~ってのがあったから外国人にお願いしようってことが多かったんだと思う。あと欧州とのコネも作りたかったんだろう。
今後はもう外国人には任せないでしょ。森保が良いかどうかは別にしても。外国人監督にお願いしてたら積み重ねができない。監督経験そのものも含めて。
-
- 2021年08月03日 23:36 ID:0VABzwib0
-
>>14
日本語勉強してくれ
-
- 2021年08月03日 23:38 ID:tp8wZRS80
-
>>86
プレスはいろんなやり方があるけど、今日のはスペインの伝統的なプレスのかけ方だったよね。
圧力かけてる間に、密集つくってパスコース消す感じの。
堂安が必死にキープしてたけど、いまの堂安くらいの選手ならスペインにはベンチから溢れるほどいるんだろうから、交わし切るのは難しかった。
教育の差は大きいよ。
-
- 2021年08月03日 23:38 ID:CQ3GsZbb0
-
>>65
NHKでネット配信もしてるぞ
スマホでも中継観られる
-
- 2021年08月03日 23:40 ID:tp8wZRS80
-
>>68
前田が良かったのは、スペインはテクニシャンには耐性あるけど、前田みたいなアジリティタイプのスピードには不慣れだったからだと思うよ。
アフリカ系の強くて速い選手は慣れてるけど、前田ってトップスピードだけじゃなくターンも速いから。
これでトラップとシュート持ってたら化け物だった。
-
- 2021年08月03日 23:43 ID:7bmueHv80
-
ここの海外の反応でもTwitterでも今回の試合の久保が称賛されてて、よくわからなくなった。
序盤で既に試合から消えてたよね。メッシみたいに機敏に動いてここぞという時に勝負してーとかなら分かるけど、ボールもらってもイマイチ。パスコースも限定しないし疲れてたんだろうけど、それ言うなら遠藤・田中だってそうだしね
久保がいなきゃここまで来れなかったのは賛成だが今回は早く交代しろと思ったね
-
- 2021年08月03日 23:45 ID:b.rDvh4F0
-
旗手のポストで林がミドルシュート枠外したした場面。
「おまえら逆だろ?」って思った。
-
- 2021年08月03日 23:45 ID:CQ3GsZbb0
-
ロシアの時もそうだけど、まだ選手層が薄いからスタメンがバテちゃうと厳しいんだよな。湘北みてーな。
どのくらいやれたかは分からんが、選出したんだから瀬古町田も計算に入れて、碧と遠藤の脚を少しでも残せてたらな。冨安不在で板倉CB起用したのも痛かった。中山も左SBが良すぎてそこレギュラーになっちゃったし。
ただ、選手は本当に良くやったよ。
-
- 2021年08月03日 23:47 ID:Y2GaOgx70
-
>>79
ボール保持されて日本が押し下げられてるから、セカンドボール取れない。
ゴールに向かって守ってる状況から反転して向かわなきゃならないし。
日本の前にやってたブラジル対メキシコも似たような展開だった。
個人能力、特にフィジカルで中盤制圧されたメキシコが中々セカンドボール取れなくて押し込まれていた。
-
- 2021年08月03日 23:48 ID:Y2GaOgx70
-
>>104
日本に良いセンターフォワードいた時代ないからなあ。
大迫ですらドイツではFWやらせてもらえないわけだし。
-
- 2021年08月03日 23:48 ID:zpb.l.cJ0
-
>>9
とにかくハイラインだからプレスが連動しやすいよね!
カウンターは早めにファールしてでも潰す
いつか日本もこの形を真似出来ればいいね
-
- 2021年08月03日 23:49 ID:rXo4y.m.0
-
これだけやる事やり切って、それでも勝てなかったという意味では
日本代表史上屈指の負け方だったかもしれん
どうか銅メダル獲ってくれ
-
- 2021年08月03日 23:50 ID:tp8wZRS80
-
>>103
久保は強く寄せられるとプレーの幅が一気に狭まるじゃん。そこの改善が2年前からあんまりできてない気がする。
久保が出られないのはチーム事情や国籍の問題もあるだろうけど、今日出てたスペイン選手の誰よりも良い選手だったとは思えないわ。
5年後はどうなってるか分からないけど。
-
- 2021年08月03日 23:50 ID:Y2GaOgx70
-
>>116
まあいつものスペインだったよね。
でもそれでユーロベスト4まで行ってるわけで、やっぱり強い。
日本だけじゃなくてスペイン人も良いストライカー欲しいと思ってるだろうね。
-
- 2021年08月03日 23:50 ID:5moEyfX80
-
後半負け覚悟で一気に攻めてよかったんじゃない?
長々やるよか90分で決めるつもりのがよかったでしょ
疲労も考えて
-
- 2021年08月03日 23:53 ID:Y2GaOgx70
-
>>124
むっちゃプレスかけてたじゃん。上田になってからは特に久保が真ん中ほぼ担当してた。
よく90分保ったよ。
攻撃でも1枚剥がせるの久保か相馬しかいないし。
-
- 2021年08月03日 23:56 ID:Y2GaOgx70
-
>>125
フォワード出身なだけあってそう言う動きが出来るのが旗手の良いところだと思う。
特に林はポスト微妙だからどうしてもサイドに流れることが多いし、その時に中に入ってきてくれる人は必要だった。
-
- 2021年08月03日 23:57 ID:MbVlWKl70
-
>>133
森保にそんなことできるわけないやろwむしろ向こう監督は早めにやってきた
-
- 2021年08月03日 23:58 ID:1lRvB3Uw0
-
>>17
親善試合とたいして変わらんだろ笑
ポゼッションはしてるけど、なかなかゴールが奪えない。
-
- 2021年08月04日 00:04 ID:p.odEdRz0
- 腹立たしい試合だった。これをブラボーと言ってたら、100年経っても変わらない。メキシコ人がいいコメントしてる。メキシコ戦の動きだと勝てたのに。ロンドンの時もそう。走り回ってスペインを追い込んだ。名前だけで相手を崇め奉ったのか、疲労で動けなかったのか分からないが情けない。人選も間違ってる。点を取る能力のない上田、林は、昔の北澤のように動き回らなかったら存在価値がない。森保にはA代表監督をやめて欲しい
-
- 2021年08月04日 00:07 ID:K0aa9Ywn0
-
>>105
選手選考や交代では選択肢はそう無かったと思うよ。ただ90分の残り5分で選手投入するのと延長の頭に選手投入するのは全く違う。120分考えてこの前倒しの5分がスタミナ的にマネージできない無理じゃないでしょ?90分で試合を決めるというイメージがなく後ろ向きで転がってくる勝利を待っている消極性が嫌だ。いつも点を入れられてからスイッチを入れるけどその必死さをやられる前に数分だけチャレンジしてくれという話し。もう勝てないからPK戦で勝とうという思いだったんだろうけど。
-
- 2021年08月04日 00:13 ID:gk7RheJ10
-
頑張った!そして、すがすがしい程実力差をみせつけられたな~w
よく耐えたし、モヤモヤのない良い(?)負け方だったと思うわ
-
- 2021年08月04日 00:13 ID:RhOOxZhY0
-
>>32
林が南アのときの本田なら勝ってた
-
- 2021年08月04日 00:19 ID:R.eYxG3y0
-
アジアカップ決勝で可変5バックのカタールに負けた頃から何も変わって
ない
相手のミス待ち戦術は広島で監督をやっていた頃からそのまま
精度が低いJリーグでは通用しても、精度が高いスペイン相手には通用しなかった
このメンツと母国開催で五輪金メダルを取れないなら今後数十年は期待しないほうがいいと思う
森保さんを名将と讃えてた人は反省してもらいたいね
-
- 2021年08月04日 00:20 ID:Me9PfJnk0
-
まあ順当な結果だな
下手にPKで勝ち進んで決勝で糞試合されるのも萎えるしな
-
- 2021年08月04日 00:21 ID:RhOOxZhY0
-
>>83
板倉が予測できてたら、とは思うがあの時間にあのパスまで予測して撃たれる前に詰めろというのは要求が高すぎるかなと思う
板倉に予測しろと言うなら、そもそもアシストした選手に二人対応しに行ってたんだから、そいつらもパス通さないように守れよという話になる
結局それをやったスペインが強かっただけの話かなって
-
- 2021年08月04日 00:24 ID:jbfqnSh40
-
>>7
お前みたいに負けても良くやったみたいな奴がスポーツを弱くするんだよね結局。
-
- 2021年08月04日 00:24 ID:jbfqnSh40
-
>>13
バカ?選手に失礼だわクズが。
-
- 2021年08月04日 00:27 ID:iAEE.UDL0
-
スペイン人は恥を知らないくそったれだな
吉田は明らかに被害者だろうが
-
- 2021年08月04日 00:30 ID:06t9pQXB0
-
審判のことばかり試合前から話題にして負けた時の言い訳をつくってるのがダサいねスペインのサポーターは
決定力不足が長年解消されてないのは日本だけでなくスペインも同じだったが、それにくわえて日本はとにかく毎度セカンドボールを拾えない
このことがカウンターの機会を何度も潰した
吉田の全然PKじゃなかったので取り消されたのは正当だったけど前半終了間際のイエローカード後にフリーキック与えられなかったのはあり得ないな
最後の最後は底力というかタレント力で決まったように思う
そこ以外は全体的に押されていたとしても日本は互角の「勝負の力」を持っていたよ
-
- 2021年08月04日 00:30 ID:bCDap9gt0
-
>>138
そのメキシコもブラジルにほとんどポゼッション支配されてたけどね。全くボール持たせてくれなかった。
ブラジルの攻めは連動性がないので何とか延長もあっちは耐えてたけど。
こういうのは相手との力関係もあるので、単純な問題ではないよ。
大体スペインとやるとどこの国も同じような展開になる。
-
- 2021年08月04日 00:31 ID:4f7d07kG0
-
>>145
言わんとすることは理解できるけど
別に当事者でも関係者でもない観戦してる側が選手たちを労うのはいいじゃないの
-
- 2021年08月04日 00:32 ID:RhOOxZhY0
-
>>74
スペイン相手の強豪も割とあんなもんだよ
-
- 2021年08月04日 00:32 ID:O7EVKWRz0
-
>>116
基本的にミスが無いんだから強いでしょ
それとも点取りまくらなきゃ弱いとか言っちゃう小学生脳の人?
-
- 2021年08月04日 00:32 ID:fnaqNAmo0
-
実力差は違いすぎる。
その中でそれぞれよく戦ったよ。
-
- 2021年08月04日 00:33 ID:06t9pQXB0
-
一度、日本に負けてるメキシコは死にもの狂いでしかし駆け引きの上手い曲者の戦いを猛然としかけてくるだろうなあ
53年前は向こうのホームで銅メダルを日本に持っていかれたリベンジ精神もあるだろう
ここでどう戦って死闘に競り勝てるかで日本はスペイン戦の敗北を乗り越えられる経験を積めるかもしれない
-
- 2021年08月04日 00:35 ID:RhOOxZhY0
-
>>98
まあしんふ
-
- 2021年08月04日 00:36 ID:fHaEr82R0
-
監督と選手層の差が出たね
十分勝てた試合なだけに悔しさが残るわ
-
- 2021年08月04日 00:37 ID:RhOOxZhY0
-
>>155
シンプルに歴史と競技の深さが違うから女子のようにはいかないよ
スペインだってなんで今あんなにみんな上手くて強いのか、いろんな歴史があるんだよ
-
- 2021年08月04日 00:41 ID:56JsG9W60
-
疲れてる久保堂安より控えのほうが劣ってるから、監督も変えづらかっただろうね。
お疲れ様。単純に実力差でした。
-
- 2021年08月04日 00:43 ID:RhOOxZhY0
-
>>132
ユーロの敗退もPKだからね
あとスペインの強さはポゼッションから簡単にカウンターさせないプレスだから、そのへんは今後よく観てほしい
-
- 2021年08月04日 00:45 ID:J6YfNvGS0
-
守備陣は魂の守備だったわ。凄かった。昔よりは選手の個の力は世界に近づいたと思う。
選手には良くやったといいたいけど、監督は・・・。
モチベータータイプの監督なのか知らないけど、個で負けてる相手には無策で運任せ(選手任せ)にみえてしまう。
状況判断とかも色々違和感感じる。自分が見てきた代表監督で一番モニョるわ。
-
- 2021年08月04日 00:52 ID:RhOOxZhY0
-
>>126
A代表であれだけ選手層薄いのは控えめに言ってバカだと思う(まあそれは現場のせいではない)けど、U24で日本が金メダル取ろうとしたら多少メンバー固定せざるを得ないだろうし、どちらかというと無茶苦茶な日程が問題だと思う
今日の選手も結構A代表主力級じゃない?って出来の人もいたし、層は着実に厚くなってると思う。FWは知らんけど。
-
- 2021年08月04日 00:56 ID:DG6PQdBb0
-
>>73
結果的にメキシコ戦の1失点とニュージーランド戦の遠藤と上田のミスが結果的に響いたよね。
日本の選手層はまだまだ薄いもんな。
-
- 2021年08月04日 00:58 ID:9IPzCKCS0
-
>>3 ・Anonymous(メキシコ)
メキシコ戦で俺らが見た日本は、このスペインとやってる日本みたいじゃなかったのにな
これ、勝てるポテンシャルあったのに相手を上に見すぎて、引き込もりブロックで受けすぎた。素晴らしい試合では無かったが、3位決は素晴らしい試合してほしい
-
- 2021年08月04日 00:58 ID:ZAQ3U9Zk0
-
時間稼ぎの為に、スペインの足伸ばしみて笑ってもうた
中東と何が違うのサッカー(笑)
-
- 2021年08月04日 00:59 ID:DG6PQdBb0
-
>>21
自分は、典型的なアセンシオのゴールだから、逆に勿体ないなぁと感じちゃった。
-
- 2021年08月04日 01:03 ID:SbEusgmA0
-
スペインはターンオーバーできるほど選手層が厚かった
日本はターンオーバーできなかったその差だけだよ
両チームとも全員が疲れてない状態でやったら勝ててたレベルだった
-
- 2021年08月04日 01:04 ID:hwhT5amg0
-
>>6
交代以前にスタメンが悪いわ
-
- 2021年08月04日 01:04 ID:DG6PQdBb0
-
>>80
三好のきれいに繋ごうとして引っ掻けるの何とかならないもんか。
そこグラウンダーで出す必要ないってとこで引っ掻けるんだよな。今日も、スペースに浮かせて出して前田に走らせたらチャンスになるとこで引っ掻けてた。
-
- 2021年08月04日 01:07 ID:9IPzCKCS0
-
>>9 力差は無かったと思う。スペイン相手だからとか思ってると勝てる物も勝てない。今日の試合はそれが現れてて、戦術がビビり過ぎ、選手も固すぎ
相手も24歳以下+オーバーエイジ。負けたら終わりだからって決勝ラウンドになってから固すぎる。特に今日は今まで見なかったような引き過ぎ
-
- 2021年08月04日 01:08 ID:r7aLyHjG0
-
FWに得点の匂いがしない。
ポストすら出来ない。
日本の弱点。
-
- 2021年08月04日 01:10 ID:Vh8qBxOk0
-
旗手はCFか右、三好は左の位置で使った方が良いんじゃねえの
勝負掛けんの交代前提なら久保を敢えてサブで後半からって手に出ても良かったろうにスタメンのトップ下堂安にして
全然戦術的に試合作れて無かったと思う
まあそもそもフランス戦やニュージー戦でターンオーバー出来なかった時点で戦略的にも酷かったけど
-
- 2021年08月04日 01:10 ID:DG6PQdBb0
-
>>37
林はライン全く見てないよなぁ。
2列目の選手のカウンターからのシュートの場面とかでも、ライン見ないで突っ込んでるんだよ。毎回詰めてもオフサイドになっちゃうよ、って思いながら見てる。
林は間違いなくチームのために頑張ってるけどさ。
-
- 2021年08月04日 01:13 ID:9IPzCKCS0
-
>>10 実力は、総合力で僅かに日本の方が上だと思うが
今日に限ってはヒキコモリ、ビビり戦術と精神面で実力差を付けられた
ニュージーランド戦もおかしかった、負けたら終わりラウンドなってからビビり過ぎて予選の時の実力が出てない
-
- 2021年08月04日 01:18 ID:3PqQvUDo0
- とにかくラストパスが抜けなかった。ほぼ全部引っかかった。
-
- 2021年08月04日 01:20 ID:9IPzCKCS0
-
>>4 勝てる実力あったのに、急に弱者のサッカーし始めた謎
今まで見なかった、守備ブロック一辺倒とかおかしい
負けたら怖いとか、相手が強い、とかで次も同じ戦術やると一度勝ったメキシコに負ける
見どころとしては今日と同じ、弱虫の守備ブロック受けを次もやるかどうか
-
- 2021年08月04日 01:22 ID:RhOOxZhY0
-
>>92
あれで20歳って希望しかないやろ
マジで頑張れ谷くん!
-
- 2021年08月04日 01:24 ID:3PqQvUDo0
-
>>169
最終ライン上げると、サイドから裏へ抜けられるのよ。しかもプレスで取れるのが、かなり後ろなんだ。前から行ってるんだけどパス回しとキープ力でいなされる。そりゃ押し込まれるわ。その状態で中は良く守っていたよ。
-
- 2021年08月04日 01:24 ID:Q.6MAz7v0
-
パス回し重視するとかインタビューで答えてたけど、実際はボール支配率30%で、「パス回され」でしたね。
森保監督には誤算があったようです。
上田のボールタッチ回数が55分も出場したのにわずか8回とかいう驚異的な低さだったのも気になりましたね。
-
- 2021年08月04日 01:28 ID:RhOOxZhY0
-
>>114
まあいうて、ガン守りしようと思ってもここまでの守備ができるチームもそういないと思うよ。
-
- 2021年08月04日 01:28 ID:QwPO7t0X0
-
日本の守備陣はマジで世界レベル
今大会2失点しかしてないやんけ・・・
-
- 2021年08月04日 01:33 ID:RhOOxZhY0
-
>>93
むしろゴールの方向に飛んだだけでも案外うまいんやなと思ったで
-
- 2021年08月04日 01:38 ID:3PqQvUDo0
-
>>
弱虫の守備ブロック受けじゃなくてだな、スペインから中盤でボールが取れんの。前線からプレス行ってるのに。押し込まれて当たり前。
-
- 2021年08月04日 01:39 ID:F7ZMRQld0
- スペイン優勢だったか?序盤から結構拮抗していたし、もう少し試合時間があれば攻略できそうな感じだったけどなあ。びっくりしたのはスタッツ。日本のシュート10本に対する枠内が1本だけ。日本の決定的な場面が何度かあったと思うけど、ゴール目前にしてシュートを全部ふかしてたってことだよね。枠内に入りさえすればゴールになってたシュート何本かあったのに何やってるんだか
-
- 2021年08月04日 01:43 ID:u1wwP.2v0
-
上田の出来は散々だったし、アホの森保はこれでメキシコ戦も林先発か前田先発させるだろ?
でもメキシコ相手だとある程度ボールこっちが持たされるから守備力やスピードよりもCBとの駆け引き出来る上田が正解になるんだよ
スペイン相手ならCB追い回してラインも押し上げられる前田が正解になるし、NZでは圧倒的にポゼッションできるから上田が正解
林もスペイン相手で守備だけなら全然合格点なんだけど、それは体力が万全だったらの話でNZで体力消耗した時点で候補から外れる
FWのスタメン起用だけでもこれだけ下手打ち続けてる監督そうそう居ない。控えめに言ってクビ。
-
- 2021年08月04日 01:46 ID:rxgiG.vF0
-
90分なら引き分けなんだから良くやったよ
スペインには決める人がいて日本にはいなかっただけのこと
まあもし自分がスペインの監督なら
久保か堂安を下げてくれて助かったとは思ってただろうけど
-
- 2021年08月04日 01:46 ID:QoXD.HFU0
-
>>145
ざっこちゃんが何様やねん笑 何も能力ないくせに恥ずくね?
-
- 2021年08月04日 01:47 ID:4.M5pI6e0
- 相手をリスペクトしすぎて、前にでれなかったな。もうちょっとDFライン高くても良かったと思う
-
- 2021年08月04日 01:51 ID:u1wwP.2v0
-
>>154
たった数日間だけど、グループリーグ時のメキシコとは完全に様変わりしてるんで森保の対応力の無さじゃたぶん普通にカウンター食らって負けるよ
日本と違ってブラジル相手でも常識的な時間に交代打ってるし、体力も日本よりも遥かに状態は良くていつもの日本の天敵メキシコになったと見るべき
-
- 2021年08月04日 01:52 ID:CLYxOrJ50
-
>>142
誰がどういう戦術とってたら勝ててたと思います?
鬼木監督のプレスでもスペイン相手には効かないでしょ。ランパードチェルシーより今日のスペインの方が上手いよ。日程と選手層考えたら弱者のサッカーするしかなかった。
そもそも、日本人選手は強いプレスに不慣れだから、今日みたいに本格的にやられると後手後手になる。それは誰が監督でも同じで、ずっと繰り返されてきたこと。
プレスを巧みに交わせた監督なんて歴代でもいなかった。ザッケローニみたいに飽和攻撃すればある程度ごまかせるけど、守備は完全に崩壊してたし。
逆に引いて守る戦い方以外で、日本が結果出した国際大会って無いでしょ。アジアカップ以外で。
-
- 2021年08月04日 01:55 ID:lZ3paaLt0
-
>>165
アセンシオの右足がオモチャなのは分かってるんだし、エリア内で中に反転させるのは防ぎたかったなあ。
左足のコースだけは切りたかった。
-
- 2021年08月04日 01:56 ID:3PqQvUDo0
-
>>187
中盤あれだけプレスのかからない状態で最終ライン上げたら、好き放題に裏狙われたと思う。
-
- 2021年08月04日 02:00 ID:3PqQvUDo0
- 日本も相手の最終ラインまではボール運べたんだけどねー。最後がかわせなかった。ほとんど先に触られた。
-
- 2021年08月04日 02:22 ID:XfBzsKKc0
-
>>169
見る目なさ過ぎて可哀そうになるわ(憐れみの目)
-
- 2021年08月04日 02:23 ID:u1wwP.2v0
-
>>189
引いて守るでも良いから相手のCBには制限かけないと。後半みたいに5レーン完全固めてドン引きサッカーしたところで2CBが持ち上がってきたら平野を進むが如くパス通されまくったよね。持ち上がれないようにプレスかけたり、カウンターの時に脅威になり得るスピードと体力のある前田が起用されてたら相手も多少は警戒したろうけど、やらなかった。スペインやりたい放題で失点はその時から時間の問題だったよ
さらに言えば攻撃時、特にカウンター時に急ぎすぎてロストしたり、ロングボール蹴って毎回ロストするって点は…蹴らされてるならそれはそれでセカンドボールの回収の形を作っとかないのはおかしいし、相手陣内でボール持ててる時でも愚直に急いで中央ってのがこの大会ではずっと続いてる。スペイン陣内入ってる間はもっとゆっくり攻めた方がチャンスあったんじゃねーかなと思うよ。もちろん急ぐべきところは急いで、緩急をつけないとスペイン守備は突破できないなと思う
-
- 2021年08月04日 02:23 ID:XfBzsKKc0
-
>>173
ニワカは連投するな。指摘が的外れで読んでて寒いわ。
-
- 2021年08月04日 02:24 ID:dN97n0aC0
-
スペインがゴールを決める前のプレー
谷が出てきてたのにクリアするのを見たとき
嫌な感じがしたんだよなあ
単なる偶然だけど、嫌な予感が当たってしまった
-
- 2021年08月04日 02:40 ID:3PqQvUDo0
- 延長になって出てくるのがロシアW杯メンバーってのがなー。若手の層が実に厚い。
-
- 2021年08月04日 03:04 ID:wh5evWXf0
-
・Anonymous(メキシコ)
メキシコ戦で俺らが見た日本は、このスペインとやってる日本みたいじゃなかったのにな
これが全てだな、必要以上にリスペクトしすぎる日本人の悪い癖
そりゃスペインにボール握られるのは仕方ない、だけどもう少しやれたよ、今までやってきたことをもう少し出せたよ、もったいない
-
- 2021年08月04日 03:26 ID:ybXOjX3S0
-
>>137
単にポゼッションしてるだけじゃなく、縦の圧力で日本が全員ゴール前に押し込められたから、結果的に日本がマレーシアとかとやる時にされるようなドン引き戦術になったからね。
あんだけゴール前固められたらそうそうゴールは生まれない。
むしろドン引き戦術したいと思ってないのに変わらないくらい押し込まれ続けるのって圧倒的な実力差があるからだと思う
-
- 2021年08月04日 03:31 ID:ybXOjX3S0
-
>>41
全然ダメに対しては気持ち分かるが、退屈と感じるのは退屈なんだからしょうがなくね?
-
- 2021年08月04日 03:36 ID:AsOheiKo0
-
>>41
まあ五輪だからサッカー観たみたいな人もおるし、そういう人の率直な感想だろ
確かに弱者のサッカーはつまらんしストレス溜まる
-
- 2021年08月04日 04:52 ID:9C.Rq0Mx0
- FWが1点も取れてないのに勝てるわけない。久保や堂安だけじゃダメ。結局釜を超えるFWが出ない以上上位国には勝てない。
-
- 2021年08月04日 05:18 ID:r1seUlqN0
-
メダルだけは確保してほしい
ここまでの頑張りを見てると手ぶらで終わってほしくない
-
- 2021年08月04日 06:36 ID:9IPzCKCS0
-
>>177 前から行ってるのは1人ぐらいで、たまに2人
連動もしてないし、あれはプレスとは言わない。ブロックならブロックでお互いの2列目の時に味方が近くにいても距離詰めようとして無かった
しかもカウンターの時にカウンターを恐れてフォロー少なかったしビビりだ
-
- 2021年08月04日 06:40 ID:s43dOsjY0
-
アセンシオに決められたのマジで悔しいというかムカつく。
正直レアルではいつまで経ってもパッとしない選手だし、あの形で左で持つしかゴールできないのはわかりきってる選手なのに。
あそこであの形でボール持たせたらダメだろと、悔やんでも悔やみきれない。
寄せるのが体力的に厳しいのはわかっているんだけどね…
-
- 2021年08月04日 06:56 ID:Q6OgC3ba0
-
A代表戦は更に厳しい、今の日本じゃFWとMFの差でスペインには勝てない
親善試合の結果で勘違いして強豪国に勝てるとか迂闊な意見を書き込む人がいるけれど、今日の試合を見て日本代表に何がまだ足りないかに気付いて欲しい
メキシコにもやっと勝てたがそう何度も勝てる相手ではない、気を引き締めて銅メダル獲得に臨んで欲しい
-
- 2021年08月04日 07:01 ID:TJzX89Fs0
-
>>142,194
全般的にわりと同意
前田については相手が前がかりでもCFでなくサイドで使う辺り相手の嫌がることをやるよりもとにかく守備でやられないことを優先する人なんだろうな(右サイドの守備面で信頼できる選手が少ないのもあるのかもしれんが)
他にもターンオーバーのさせ方なんかを見ても根本的に勝負師ではないんだと思う
悪い監督ではないと思うけどここ一番はあまり期待できないね
-
- 2021年08月04日 07:03 ID:Neo.GObC0
-
頭空っぽ監督と地蔵FWにはうんざり
所詮Jレベルの無能をやたらよいしょしてたカスは上田の親族なの?二度と見たくないから代表に近づかないでほしい
みんなメダル欲しいんだよ、みなが必死こいてるなか一人ジョギングwサイコパスなの?
-
- 2021年08月04日 07:51 ID:bik0XdYW0
-
>>115
俺もよく分からんけど、どこかで読んだ話だと、ラ・リーガは試合中に戦術をコロコロ変えるチームが多いのかな。で、相手が変えたらそれに対応するためこっちも変えるみたいな。監督はすぐに相手戦術を見極めて自分たちがどうすればいいのか指示できる必要があるとか。
そう言えばこないだニュージーランドはあからさまに変えてきたよね。最初は3バック(5バック)だったけど、4バックに変えたり。まあ、日本だって98年のフランスW杯で同じことしてたけど。強豪チームや強豪国は、たぶんこんなシンプルな戦術変更ばかりではなくてもっと複雑なのかも。
日本は試合中にコロコロ変えるかどうかは別にしても、何種類かの戦い方は準備しておきたいかも。FWが走り回る戦術があってもいいけど、日本人では一番世界に通用してるであろう人数が多いMFばかりでゼロトップやってみる戦術とかもあっていいかも。
日本の場合は同じやり方で何度も同じ戦い方をしないと強くなれない、チームの成熟度を上げなきゃって考え方が強かったりするのかもだけど、同じことをやり続けてたら研究されちゃうとかもありそうだから一長一短ありそう。とりあえず、ちょっと残念なFWだったら、もういなくてもいいって戦い方は準備しておいてほしい。
長くなってしまった。
-
- 2021年08月04日 07:59 ID:RKw8bu1U0
-
毎回世界との差を感じさせられるが、着実に日本は強くなってるよ。
-
- 2021年08月04日 08:00 ID:vDeW1N7t0
-
>>145
お前は早くこの世から消えろ障害者
-
- 2021年08月04日 08:05 ID:L.IsrNoO0
-
上田と前田なにしにきたんやって思うわ
ゴールとるわけでもなしに守備しないで突っ立てるし
守備陣に負担かけるわで
はなっから役に立たないのはわかってはいたけど
-
- 2021年08月04日 08:07 ID:L.IsrNoO0
-
どの大会でもグループリーグの戦いは日本は強いけど、決勝トーナメントに入る一発勝負には弱い
これに関して反対意見多かったけどスペイン戦みてわかったかな?
-
- 2021年08月04日 08:09 ID:eUBpNFE.0
- スペインのイエロー6ってなんだよ
-
- 2021年08月04日 08:15 ID:bik0XdYW0
-
連投失礼。
スペインは狭いところを強いパス通せる。パスの出し手をフリーにしてるからとか関係なく。そこ通すのかよ?ってのが結構あった。基本的な技術でもまだ足りないんだと思う。だいぶ差が詰まったとは思うけどね。
2000年代のコンフェデレーションズカップの日本対メキシコ戦後にメキシコの監督が「日本のパス回しに驚かされた」って言ってたのを覚えてる。Jリーグができてから10年くらい経ってたとは思うけど、それまで日本はパス繋ぐサッカーなんてできなかったんだ。まあその時だって今と比べたら全然だったけど。少しずつでも確実に前に進んでる。実際に戦ってる選手たち監督コーチたちを尊敬する。FWには厳しいことをほざいちゃったけど、FWの連中も全員。
相手によっては守備重視だっていいじゃないか。なんとかして勝つんだって精一杯戦うことが一番正しい。
-
- 2021年08月04日 08:39 ID:MUCOkUct0
-
>>169
知らないだろうけどスペインはこないだのEUROでベスト4行ったメンバーからバシバシ選出されてんだぞ
素人目に見ても攻守、技術ともにかなり差あったろ
-
- 2021年08月04日 08:45 ID:bik0XdYW0
-
訂正
>相手によっては守備重視だっていいじゃないか。
守備重視じゃなきゃダメに決まってる。
正しくは、
相手によっては守備的戦術だっていいじゃないか。
ってことで。
-
- 2021年08月04日 09:01 ID:XRmGVy6m0
-
確かにメキシコにはいろんな流れや幸運も重なって勝てたけど、3位決定戦では無理だな!元々メキシコには6:4で、メキシコの方がまだ強い!
ロンドンの時にもスペインと同じで直前にやって勝てていい感触だったけど、いざ本番になる、メキシコに勝てなかった。
スペインも同じでテストマッチの引き分けと違い。本番では勝てなかった。惜しかったけど、結局勝てない。これが現実。よくやったけど、次には、体力は残ってない。
-
- 2021年08月04日 09:16 ID:aTbneSF70
- MFはそこそこ育つ。DFも欧州リーグでレギュラー張る選手が増えてきた。GKはユース世代に逸材増えてる。残りは.. そう、ストライカーだよな。結局はここ。
-
- 2021年08月04日 09:21 ID:DhpILAZg0
-
これで森保外れるな。
無策・スペインはパス回しで日本を翻弄。分かっていた事。
対抗策を何一つ示せなかった監督の無策ぶり。
BPは70対30.メチャクチャな内容。スペインは強い。その差は大きいい。
-
- 2021年08月04日 09:39 ID:.0Yvh.KJ0
-
>>131
どう考えてもダニ・オルモ、プアドよりは良かった
-
- 2021年08月04日 09:40 ID:pr9Wwx8A0
- 板倉中山が持ち上げられてる感じだが、えぐられたり崩されたりシュート打たれたりキーパーセービングは殆どこのサイドを狙われてたので違和感がある。酒井吉田サイドはスペインも手を焼いてUターンしてる。最後は2人でマーク外しとカバーの寄せが遅れた上、体をも捻ってボールを避けたのは悔やまれるが、酒井吉田もドイツオランダ時代はそこまで出来たわけじゃないので良い経験が積めたと思う。
-
- 2021年08月04日 09:54 ID:RQ6hCQTo0
-
林は得点感覚が無いと使い物にならん。動き自体は良いんだけどね。シュートが駄目。
前田は、論外。後半なら、相手の守備陣を疲れさすためにもっと動け。
上田は、何しに出たの?って感じ。これも論外。
堂安や久保、遠藤とかと違って、三苫や相馬、田中も含めて、彼らは1世代前、2世代前の日本代表レベルだな。
正直、Jリーグレベルでは将来は暗いよ。Jは強く際どいプレーがないから、考えながらプレーできる余裕があるもん。そんな場面で良いプレーしたって、国際的には通用しないっす。これまでも、天才って言われていたJリーガーが世界の一流に通用しなかったのは、そういう事だと思う。
-
- 2021年08月04日 10:29 ID:3PqQvUDo0
-
>>218
メキシコがこのスペインより強いとでも?グループリーグじゃ完全に実力勝ちしたぞ?
-
- 2021年08月04日 10:42 ID:xlUpjC180
- 交代でアセンシオが出てくるとか。どんだけ層が厚いんだよ。それでも日本代表はよくやった!
-
- 2021年08月04日 10:43 ID:NxGusMee0
- 日本はスペインに対してのプレスの仕方が最悪だろあれじゃボール取れないよ
-
- 2021年08月04日 10:47 ID:3PqQvUDo0
-
>>226
ボール取れるときは取れたよ?最前線からコース限定して最終ラインぎりぎりでやっとだけど。
-
- 2021年08月04日 11:23 ID:A3Fr4M0D0
- 監督に懐疑的な意見あるけど、代表でこんな戦術できるなんて有能だよ。それができる選出になってる。正直、個人の実力差はかなりあったけど、チームとして埋めてた。細かいところを見ると、なるほどなって思えるし、それを実践した選手も讃えたい。最後、頑張ってほしい。
-
- 2021年08月04日 11:28 ID:2a.wMEMk0
-
>>167
上田使え三笘使えと言って使ったら文句言ってるだけだろ
-
- 2021年08月04日 11:33 ID:u1wwP.2v0
- ハマらない戦術のどこが有能なんだか。CB自由にした時点で失点は時間の問題だし、その上での選出ならどっか4-4-1-1のうちどこか5枚にしなきゃ止まるもんも止まらないわ。
-
- 2021年08月04日 11:50 ID:Ad7IyBml0
- 視聴者としては打ち合いが見たい
-
- 2021年08月04日 11:59 ID:A3Fr4M0D0
- 確かに451にしても良かったかもとは思う。ただサブのメンバーの差もあって、上田の代わりに誰を入れるかと言えばいなかった。相手のどこかを余らせるとしたらCBという選択になったんだと思う。どのポジションもスペイン同様のレベルなら、余らせなくて済むんだが、これは仕方なかった。勿論、違う選択肢もあったと思うよ。
-
- 2021年08月04日 12:06 ID:3PqQvUDo0
- とにかくカウンターにしても、中盤で引っ掛けられず、起点がどうしても深くなってしまった。日本はそこからよく前線まで運んだが、ラストパスがことごとくスペインの守備陣形に引っかかった。
-
- 2021年08月04日 12:34 ID:v34mINHe0
-
>>8
タラレバは無しで
良くやったと褒めてやりたい
-
- 2021年08月04日 12:39 ID:v34mINHe0
-
>>6
フランス戦で上田がポストも出来るの分かったが
本来なら気配消して突然チャンスに持ってくタイプなんじゃね⁉
あんだけボールが来なきゃ、それもままならない
モリポのビジョン(上田の活かし方)が悪い
-
- 2021年08月04日 12:40 ID:v34mINHe0
-
>>101
三笘って、ニュージーランドにも仕掛け通用しなかったJ専用機のこと?
-
- 2021年08月04日 12:42 ID:ybXOjX3S0
-
>>146
小者臭がプンプンする発言だなw
-
- 2021年08月04日 12:45 ID:ybXOjX3S0
-
>>35
確かに力の差は歴然だったし、差を考えると奮戦した。
やれる事はやって負けた感じ
-
- 2021年08月04日 12:49 ID:ybXOjX3S0
-
>>168
前田でチャンス作っても確率低いからしゃーない。
沢山チャンス作って数打ちゃ当たるって選手に、何回もこない貴重なチャンスで前田使っても惜しかったで終わる率が高すぎる
-
- 2021年08月04日 12:53 ID:u1wwP.2v0
-
>>232
スペインで一番余らせちゃいけないのがCBなんだぞ。ガルシアはともかくパウトーレスは冨安の完全上位互換。現状CBで世界最高峰のパスの供給源の一人だぞ。なぜか日本はガルシアのほう塞いで一番ヤバいやつフリーにしてたが。
だから前田で少なくともパウトーレスの前のパスコースだけは塞がないといけないし、カウンターもあると言う事を見せてCBによる前線での持ち運びも制限してCBの体力削ってかなくちゃあの戦い方ではどの道ジリ貧だよ。得点は期待しないにしても、何ならスタメンだって林よりも前田で良いくらいだ。上田って選択肢は、途中出場ではあり得ない
スペインのサイドはあんまり怖くなくて、CBによるパス供給とFWの積極的なプレス、ボール失ってからの即座の切り替えとスペイン陣内では慎重になる姿勢が今大会での特徴だったけど、正直日本のスカウティングは全く仕事してなかった。あるいは報告を受けても森保が事の重大さを理解してなかったとしか思えないんだわ。少なくともまったく褒められた戦い方ではなかった。日本選手の個の力とバランスのとり方でなんとか凌いだってだけだぞ
-
- 2021年08月04日 12:54 ID:ybXOjX3S0
-
>>91
上手すぎて相手も押し込まれるから、結果的に全選手がゴール前まで引いて守ってる状態に否応なくさせられてるんだよね。
そんな状況じゃ格下のドン引き戦術と同じでいくらスペインでも中々ゴールが決まらない。
ポゼッション上手すぎる弊害だと思う。
-
- 2021年08月04日 13:07 ID:3PqQvUDo0
-
>>240
全選手が監督に言われた通りにできるなら必勝でしょうに?相手だって対応してくるんだから。
-
- 2021年08月04日 13:18 ID:u1wwP.2v0
-
>>242
その通り。相手だって対応してくる。森保の指揮はそこから先のビジョンが皆無なんだよ。
前半CB放置したらヤバいって気付いてCBについていくようになったけど、それでもパウトーレス消しきれずに相手はそれを察知して後半CBを前に前に押し出してきた。で、じゃあそれにどう対応しましょうかってなった時に何も出せなかった。
CB放置して、パスは出させても良いけどどっかで引っ掛けようってなるならフォーメーション変えて中盤か最終ライン、5レーン全部引っ掛けられるようにもっと分厚くしなきゃいけない。逆にCBにプレッシャー掛けるなら最低でも2枚はCBについていかないといけない。
ただ交代で示されたのは上田、相馬。相馬はサイドでの攻防要員で解りやすい。上田はもうなんだかわからん。指示あったなら一番ヤバいパウトーレスのパスコースもっと消すはずだけど、しなかった。そぶりも見せなかったあたり、点とってこいって言われたくらいで最初から指示出してないよこれ
これビジョンないよね。ってはっきり思った展開だったよ。
-
- 2021年08月04日 13:35 ID:3PqQvUDo0
-
>>243
CBを前に出すも何も、敵陣でボール回ししてたら当然そうなるよね?CBに直でプレスかけてもかわされるかパスでいなされるし。むしろ上田は自陣で縦のコース限定してたでしょ?
-
- 2021年08月04日 13:51 ID:rHPHT7G50
- ちょっとスペインの方達傲慢すぎやしませんかね。
-
- 2021年08月04日 14:03 ID:u1wwP.2v0
-
>>244
いいや、確実に前半よりも後半、CBは前への意識が強くなってたよ。どっちもポゼッションは取れてたし、作戦として、カウンターの脅威があんま無いから前にいこうって形だったように見える。現に延長で日本が前田投入してからはカウンター警戒して明確にCBの持ち出しは減ったしね。体力的な面もあったと思うが
上田は確かにコース限定はしてたね。素振りも見せないってのは言い過ぎたわ。それでも延長入るまで縦に随分通されてるんで、その限定が無意味とは言わないけれど効果が薄かったとは感じる。一人じゃそもそも無理あるんだよ。だからパス通される前提で中盤か最終ラインに人増やすかCBへのアタック人数を増やすのか、どちらにせよ明確なフォーメーションの変更が必要だったし、それが無いならじゃあ何を狙うの?ってビジョンは、相馬の縦か延長前半の右サイドでの動きくらいで終始不安定に見えたよ
-
- 2021年08月04日 14:30 ID:3PqQvUDo0
-
>>246
むしろCBが上がってきたのは、日本のプレスでボール取れる位置が深くなって、そこからカウンター食らっても十分戻り切れるからでしょ。日本の狙いはサイド攻撃と中央でのパス交換でのロングカウンター。それがある程度効いていたのはスペインのイエローカードの数でわかる。よく退場がでなかったもんだ。
-
- 2021年08月04日 15:50 ID:MaqcBcaw0
-
枚数で負けてるわけでもないのに
簡単に縦にパス通されるのはどうしてなん?
コース塞ぐんじゃなくて、ボール入ってから詰めろって指示だったのかな?
それともスペインのポジショニングのうまさ?
単に日本の足が止まってたとか?
スペインのパスは日本DFが何人いても通るのに
日本のパスはほぼカット
あの状態や差を作戦で埋めるのが監督の仕事なんじゃないの?
-
- 2021年08月04日 16:17 ID:fLuP4qRU0
-
>>112
日テレ系列が放送されない地域なんでしょ
-
- 2021年08月04日 18:21 ID:3PqQvUDo0
-
>>248
簡単に、じゃねえよ。常にトライアングル作りながら、複数のパスコースをもつ。そこをあのスピードでボールが走る。中盤で止めるのはほぼ無理。最前線でスペインがボールを止めてから狙うしかねえ。
-
- 2021年08月04日 19:15 ID:uWF.M.MJ0
-
>>248
スペイン代表が極端なまでに保持とセカンドボール回収に重みを置いていて崩しを考えいないだけなので、あれは真似できないというか真似したからと言って強いとは限らない戦術だよ。
昨日スペインでフリーでシュートした場面なんてほぼないし、EUROでも五輪でもグループステージは1勝2分、決勝トーナメントは全試合で延長戦突入。
あのパスワークと守備と引き換えに得たものは90分で勝つことのできないチームって寸法。
-
- 2021年08月04日 19:45 ID:3PqQvUDo0
-
>>251
守備は凄かったねえ。ニュージーランドがフリーにしてくれない守備だとしたら、スペインの守備は絶対と言っていいくらいラストパスを通させない守備。サイドからのクロスもセットプレーもほとんど先に触られた。
-
- 2021年08月04日 21:11 ID:uWF.M.MJ0
-
>>252
密度の高い中央に考えなしにボール放り込む雑な攻撃、両軍ともに点が入る気配が全くしない退屈な展開、エジプトやポーランドに勝ちきれない試合。凄さがマニア向けの曲芸になってて、このままやってても人気は下がる一方だろうなあって感じであれのクローンを作りたいとは全く思えなかったな。要素は見るべきとしても。
-
- 2021年08月05日 08:28 ID:v8ZUC0sH0
- 日本もだけど、この試合のスペインのセンターバック2枚とキーパーが上手かった。日本はこれが通ればってパスのところで芽を摘まれてた。吉田と板倉もゴール前の最後のところで恐ろしく冷静に対応してたからスペインの攻撃の選手も嫌になってたろうね。アセンシオは気楽な感じでヒラヒラと1発だけ狙ってる感じでランニングしてたからうざいなと思ってたけど、決められるとはねぇ。
-
- 2021年08月06日 12:24 ID:VvxmCgQb0
- 田中蒼に見切りをつけられなかった森保の采配ミス。DF入れてボランチ出来る板倉にボランチやらせりゃあんな点の取られ方してない。点取られてから田中蒼下げても遅いわ。
-
- 2021年08月08日 22:21 ID:f6TRKp570
- これで感動できない奴は人生終わりだぞ
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- プレミアでインパクト残し飛躍した今季の三笘 「今のサッカーには魔法がないが、三笘にはそれがある」
- 久保がスタメン出場で好パフォーマンス 最終節を勝利で締めくくり「今、このリーグで最も優れた選手の一人」
- 古橋またもカップ決勝でゴールし三冠達成 現地紙「大一番の達人」「真のアイコン」「キング亨梧」
- 古橋が得点王に向けラストスパート ファインゴール含む2点で最終節を締めくくる 「亨梧は魔法」
- 久保のゴラッソでソシエダがCL出場目前、各紙ヘッドラインに「Kubo」の名が踊る 「今シーズンのMVP」
- 久保がCL出場に迫る華麗な決勝ゴール 「久保のシーズン」「史上最高の補強」「リーグ最高の一人」
- 遠藤航が残留争いで再びチーム救う 「全世代に語り継がれる名前」「遠藤が10人いればリーグ制覇」
- 松木がファインゴール決め、U20W杯で日本がセネガルに勝利 決勝トーナメント進出へ好発進
- 三笘が見事な突破とパスから「珠玉の」アシスト キーパス4本でEL出場へ向け貴重な勝利に貢献
- 久保がゴール演出しカンプ・ノウでバルサ撃破 「今シーズン、大きな飛躍を遂げた選手」
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク
応援してただけで放心状態になった