東京五輪の男子サッカー競技で準決勝まで勝ち上がってきた日本代表。難敵揃いだったグループステージは3戦全勝で突破し、準々決勝ではグループBを2位抜けしてきたニュージーランドとのPK戦を制し、メダルまで後一歩のところまで来ています。
準決勝では優勝候補の一角であるスペインと対戦。相手にかなりボールを持たれる展開で、雨あられとシュートを浴びたものの、GK谷が何度となく好セーブをみせ0-0のまま試合は延長戦にもつれ込みました。日本は堂安と久保の両エースを交代して途中出場メンバーのフレッシュさに賭けたものの、その後も得点は奪えず、114分には遂に谷の牙城も崩され試合終了。協会の方針からリアクションサッカーに切り替えている日本代表ですが、肝心のカウンター攻撃が決勝トーナメントに入ってから沈黙しており今後へ向けた課題となりました。また延長後半に入っても守備ラインが乱れなかったスペインに比べ、W杯ベルギー戦と同様に土壇場で陣形が乱れた点も研究の余地がありそうです。
銅メダルがかかった3位決定戦で日本が対するのはメキシコ。グループステージでは2-1で勝利している相手ですが、その試合で何度となく日本のプレスを掻い潜ってきた能力やゴール前で見せるテクニックには侮れないものがあります。両チームとも準決勝で延長戦まで戦い抜いていますが、日本は2試合連続で延長戦までいっていることから、チーム全体にどれだけの余力があるのかが鍵となるかもしれません。
《試合前記事》
【日本対メキシコ:結果予想、マッチプレビュー、チームニュース】sportskeeda
金曜日に埼玉スタジアムで開催される東京五輪の男子サッカー競技で、日本とメキシコが銅メダルをかけて争うことになる。
メキシコはスコアレスの膠着状態が続きPK戦でブラジルに敗れている。一方の日本はマルコ・アセンシオの延長戦の決勝点によりスペインに0-1で敗れた。
しかし、まだ全てが終わったわけではない。両チームにはまだメダルを手にする可能性が残されている。
今大会のグループステージで両チームが対戦した試合では、久保建英と堂安律がそれぞれ序盤に得点し2-1で勝利した。
その結果を再現できれば開催国は銅メダルを獲得できる。しかし、メキシコもそれ以降で上げてきていることから、3位決定戦は間違いなく激闘となるだろう。
[対戦成績]
2012年のロンドン五輪で対戦した試合ではメキシコが3-1で勝者となった。
しかし、開催中の今大会のグループステージでは日本が2-1でリベンジを果たしている。
[チームニュース]
冨安健洋がサスペンションから復帰。ボローニャ所属の彼がスターティングメンバー入りし、板倉滉がベンチへと下がるかもしれない。
森保一監督は前田大然か上田綺世を林大地のポジションに起用し、攻撃でも少し手を加える可能性がある。ストライカーの林は準決勝のスペイン戦でスペインのゴールを捉えるのに苦戦した。
メキシコはホルヘ・サンチェスが出場停止から復帰することで、サイドバックのポジションの一つを埋めるかもしれない。
カルロス・ロドリゲスは出場明けとなった準決勝はベンチからとなった。しかし、この一戦ではスタメン入りしてくる可能性がある。
[結果予想]
日本のホームアドバンテージがとても大きなものとなる可能性はあり、冨安の復帰も大きな後押しとなるだろう。
しかし、メキシコはこういった試合での経験が豊富で、僅差でメキシコが勝利し銅メダルを獲得すると予想する。
日本1-2メキシコ
【マッチプレビュー:日本対メキシコ】SportsMole
東京五輪で金メダルを獲得する彼らの夢は潰えたが、金曜日には埼玉スタジアムで銅メダルを首にかける権利をかけて日本とメキシコが対戦する。
ホスト国の夢は準決勝でスペインに延長戦の果てに敗れて終わった。一方のメキシコはブラジル代表にPK戦で圧倒されている。
[結果予想]
日本1-0メキシコ
冨安の復帰はチームに数名の有名選手を擁する日本代表にとって大きなブーストとなるだろう。また開催国はメキシコを倒すために必要なものをグループステージを通して既に知っている。
メキシコは韓国戦で得点力を証明したが、金曜日に疲弊した両チームが乱打戦を演じる可能性は低い。日本が接戦をものにし、史上2度目となる銅メダルを獲得するだろう。
【53年ぶりに銅メダルをかけてメキシコが日本と対戦】The Mexico Post
メキシコがホームで日本と対戦したのは1968年10月24日のこと。残念ながら釜本邦茂の2ゴールでメダルの望みは潰えた。そして50年後の今大会でメキシコは彼らと再び3位決定戦で対戦する。
ハイメ・ロザーノ監督が率いるメキシコ代表にとってはユニークなチャンスとなる。グループステージで2-1と敗れた直後のリベンジを狙う一方で、50年前に起こった事から立ち直る機会でもある。今回は日本がホスト国となっているが、彼らは観客からのサポートを得られない。
【日本対メキシコ オッズ】
日本2.86 引き分け3.38 メキシコ2.38 (19社平均)
[参考オッズ]
日本1.30 引き分け5.16 ニュージーランド10.10 (2021年7月31日)
日本3.36 引き分け3.05 スペイン2.29 (2021年8月3日)
《日本 1-3 メキシコ》
【メキシコが日本に勝利し銅メダル】ouest france
2012年のロンドン五輪で金メダルを獲得したメキシコが3位決定戦でホスト国の日本を相手に3得点し勝利した。
GKギジェルモ・オチョア率いるチームはセバスチャン・コルドバのPKから先制。コルドバはFKからヨハン・バスケスの2点目をアシスト。急落するボールでGKの谷晃生を騙した。58分にはコルドバのコーナーからアレクシス・ベガが追加点をあげている。
三笘薫が素晴らしい一連のプレー(切り返しから左足の強烈なシュート)から点差を縮めた。(78分)
【一矢報いるゴール:3位決定戦でメキシコに1-3で敗れた試合で三笘薫が得点】depor
メキシコは日本との3位決定戦で0-3と優勢だったが、残り15分という場面で三笘薫の個人プレーからホスト国が点差を縮めた。
三笘は切り返しで2選手を交わすと加速。このプレーの前に良いセーブを見せていたギジェルモ・オチョアを相手にフィニッシュを決めてみせた。
【スタッツ】ESPN
ポゼッション:日本(58%)メキシコ(42%)
シュート:日本(21本、枠内6本)メキシコ(9本、枠内4本)
ファウル:日本(13)メキシコ(16)
イエロー:日本(2)メキシコ(3)
コーナー:日本(3)メキシコ(2)
セーブ:日本(1)メキシコ(5)
オフサイド:日本(0)メキシコ(3)
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(メキシコ)
PK戦までいってなけりゃな。日本は既に俺らに勝ってるし、さようなら銅メダル
・Anonymous(メキシコ)
日本代表チーム、銅メダル獲得おめでとう。メキシコはこの五輪でお馴染みの4位に。
金曜日に早起きしたくない人達のために警告しとくね
・Anonymous(メキシコ)
日本はホームだし、久保みたいな選手もいるし、メキシコが銅メダルを手にする可能性は低い。唯一のアドバンテージは日本は2試合連続で延長にいってること
・Anonymous(メキシコ)
この3位決定戦のシナリオ(メキシコ対日本)はメキシコ大会で既に見られた展開だし、俺ら皆なにが起きたのか知ってるしな
・Anonymous(メキシコ)
メキシコが日本に勝てなかったら、めっちゃ悲しいな…
・Anonymous(スペイン)
冨安が板倉に代わって、相馬が旗手のところ。他は大会のレギュラーメンバー。銅をかけた戦い。メキシコを相手に素晴らしい試合になるぞ
・Anonymous
上田をこれだけ排除したいのはどうしてなんだろう
・Anonymous(チリ)
Jリーグベストイレブンの三笘薫は今回の五輪でスタメン出場なし
・Anonymous(アルゼンチン)
ハリー・ポッターと三笘薫が一体なぜ起用されないのかの謎!!!
なんなんだよ森保!!
・Anonymous(メキシコ)
いいね!!メキシコのゴーーール!!前回の日本戦よりも全然いい立ち上がりだ
・Anonymous(イギリス)
日本はかなり受け身なスタートとなって、メキシコがかなり高い位置からプレスして、遠藤のファウルから序盤にPK獲得。キッカーのコルドバが谷を逆方向に飛ばして決めた。日本は修正しないとね
・Anonymous(メキシコ)
日本は最初の試合とかなり違うプレーだね。ビビってるように見える、あるいは意欲がないのか。でもメキシコは超気合入ってる
・Anonymous(メキシコ)
メキシコは日本の攻略法を学習したね
・Anonymous(メキシコ)
メキシコ良い立ち上がり。日本が加速するためのスペースを残さずに、中盤でプレスかけてる。リトリートしないといけない場面でも、しっかりこなしてる。監督の賢い采配
・Anonymous(メキシコ)
前回の日本戦と違って、今回はピッチでうまくボール回せてる
・Anonymous(イタリア)
「試合終了」…守備が寝てて、メキシコが2点目
スペイン戦に敗れたショックから立ち直れてないな…残念だ
・Anonymous(マレーシア)
遠藤航は悪夢を見るような試合してるな…
・Anonymous(インドネシア)
守備が壊滅。前線でもっと良い選択肢あるのに、林と堂安を使い続けてる。森保アウト
・Anonymous(アルゼンチン)
森保は今すぐに辞意を表明しないといけないよ
・Anonymous(メキシコ)
監督は日本が後ろのセンターバックからビルドアップしないといけない場面で弱点があることを見抜けたね。だからハイプレスかけて高い位置からブロックして、激しく守備にいってる。日本は遠藤航の動き以外にアイデアがない
・Anonymous(メキシコ)
ピッチで起きてる事はかなり興味深いね。グループステージでの試合と対照的。メキシコ優勢で、すぐに得点して、反撃されないままに追加点もとった。数週間前の日本みたいに
・Anonymous(メキシコ)
日本代表は疲労してるっていう要素があるね。(決勝トーナメント入って)240分やったツケがまわってきてる
・Anonymous(メキシコ)
日本との一戦目と比べて、メキシコにはパス出しで2つの変更点があると思う
1:ラインをより頻繁にスキップするようになった
2:縦へのコースを探す前にサイドに出す場面を増やした
・Anonymous(メキシコ)
メキシコと日本だと攻撃でのサイドの使い方が違うね。日本はサイドバックがあがるのを待ってから攻めてる
・Anonymous(メキシコ)
前の試合でみせた日本の旋風はもうないね。メキシコが圧倒的に上だ
・Anonymous(フランス)
日本が並べてきたメンバーを思えば、完全に納得のパフォーマンス。フィジカル面で燃え尽きてるし、森保がこの状況をひっくり返せるとは思えない。メキシコがメダルをほぼ手中にした
・Anonymous(スイス)
旗手もベンチだしなぁ…
森保はジョークだよ!!
・Anonymous(イギリス)
序盤に2点ビハインドになるという日本のかなり残念な展開。あまりにも受け身で、メキシコにスペースを与えすぎ
・Anonymous(イタリア)
しかしメキシコは五輪精神を理解してるのかね?常に転んで、ずっと抗議してるが
・Anonymous(イタリア)
グループステージでもやってたよ。10番は酷い
・Anonymous(フランス)
三笘薫はここ18ヶ月というものJリーグのベストプレイヤーで、この大会はここまで42分しかプレーしてない
森保の責任だよ
・Anonymous(メキシコ)
メキシコは(前回の対戦より)遥かに破壊力あるね。グループステージの時の日本と調子が全然違うのと同様に。かなり完璧なメキシコ。しっかり勝ってる
・Anonymous(メキシコ)
日本がモチベーションないのか、メキシコが前回の対戦から同じミスをしないようにと学習したのか。俺は後者だと思う
・Anonymous(メキシコ)
日本がボール持ってるけど、危険な場面はない。メキシコはオフザボールでうまく守ってる。大事なのは後半の立ち上がり20分で日本の包囲網に耐えることだ
・Anonymous(メキシコ)
ベガのゴラッソ!
3位決定戦で日本0-3メキシコ
・Anonymous(メキシコ)
グループステージの日本と完全に別物。どうやらスペイン戦で全て出し尽くしたみたいだね、そこをメキシコがついてる
・Anonymous
スペイン戦の延長で久保と堂安を下げて、感情面でチームはバラバラになって、悲しいことにメキシコに最悪の形で負けてる
・Anonymous(メキシコ)
日本の1点目よりメキシコの3点目の方が近いな
・Anonymous(アメリカ)
3位決定戦でメキシコはマジで日本より遥かに賢く試合を進めてるね
日本を応援してたけど、もうメキシコを応援してるかも!
・Anonymous(オランダ)
板倉滉をベンチに置くってことは、メキシコにボコボコにしてくれって言ってるようなもん。日本は0-3でビハインド。五輪で良いスタートを切ったけどブロンズを逃すことになる。
板倉なし、勝利なし
・Anonymous(メキシコ)
日本はメキシコでメキシコ相手に銅メダルを取って、今度はメキシコが日本で日本相手に銅メダル獲得。
リベンジ達成だ
・Anonymous(メキシコ)
危ねぇぇぇ!
日本の三笘が驚異的なシュートを放ってきたものの決めきれず
まだメキシコが0-3でリードだ!
・Anonymous(メキシコ)
エリア内の三笘の素晴らしい個人プレーからリード縮められた
1-3
・Anonymous
うわぁぁぁ、三笘のなんてゴールだ。切り返しでペースを変えて、相手を3人抜き去った。サンチェス、モンテス、ヨハンを余裕でぶち抜いたね
・Anonymous(アルゼンチン)
三笘が日本最高の選手だって証明してる
・Anonymous(メキシコ)
この三笘ってのバケモンだな。一回のドリブルで3人を振り切ったぞ
・Anonymous
この三笘ってのボール持ったら糞やべぇじゃん。これでブラジル人で、こんなゴール決めたとしたら、1週間で欧州クラブからオファー30は来るよ
・Anonymous(スペイン)
三笘のドリブルは圧巻だなぁ
・Anonymous(メキシコ)
三笘のスピードの変化やべぇ!
・Anonymous(イタリア)
三笘がどんだけ良い選手か分かったでしょ
スタメンで出さなきゃダメだよ!
・Anonymous(メキシコ)
日本が追いついててもおかしくなかったね!!メキシコは何度か大きな決定機あったけどさ…
・Anonymous(メキシコ)
終盤でメキシコが苦戦してるね。日本にとっては手遅れっぽいけど、諦めることはしない姿勢をリスペクトするよ
・Anonymous(メキシコ)
日本は同点に値する内容だね。メキシコは最後の20分で誇りを持ちすぎ。70分しっかり頑張ったけど。日本は交代が遅すぎた。素晴らしい対戦相手だね
・Anonymous(イギリス)
日本は三笘と上田が入ってきてから盛り返したけれど、反撃が少なすぎたし遅すぎた。かなり受け身な入り方とセットプレーで守りきれず、日本は銅メダルを逃すことに
・Anonymous(カナダ)
三笘をスタメンで出さないとか馬鹿げてるよ。どうしてジョーカーに留まってるんだ
・Anonymous(イギリス)
全く分からない、誰かが森保に聞いてくれるといいんだけど。スペインに対して防御的なウイングを起用するのは分かるけど、この試合とニュージーランド戦で三笘を先発させない理由なんてないよ
・Anonymous(チリ)
この試合の30分のパフォーマンスからいって、森保が起用しなかったのは更に不可解になったね。ゴールを決めただけでなく、完璧にいってたらもう2点いけてた。彼が日和見主義ってんじゃなく、左の相馬が酷かったからね。薫とじゃ天地の差でしょ…
・Anonymous(イタリア)
がっかりの4位。期待以下。森保のせいでこの試合は負けたね…最初から三笘がいれば完全に別の内容になってた。さて日本サッカー協会は監督にどういう判断をするのかな
・Anonymous(ポーランド)
試合終了。久保はピッチに横たわって、涙がとまらない様子…両チームの皆が慰めてる。この大会で2度目の悲痛な場面だよ
・Anonymous(フランス)
スペイン戦で日本はプレーせず、この試合は半分だけ。三笘の件もそうだ…
時間が経っても同じミスを何度も何度も繰り返してる。少なくとも森保は偽物だと明るみになった。
この大失敗における唯一のポジティブな点だ
・Anonymous(メキシコ)
三笘はメキシコのビッグクラブでプレーしに来るべき
・Anonymous(ブラジル)
日本は五輪で4位。グループステージ最強のチームは決勝トーナメントにあらわれず。この壊滅的な結果の主原因はチームの監督である森保一だ
・Anonymous(カナダ)
森保はJリーグで最も破壊力あるアタッカーを招集しといて、彼を隠とん者にしてしまった。ひどいコーチングだし、プランBがない
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2021年08月06日 19:59 ID:YX3T09gA0
- 久保の一人相撲だったね。それじゃ勝てないよ。
-
- 2021年08月06日 20:00 ID:aDQ6oXID0
-
結局のところ男女ともメダルなし。
敗因は何ぞや。
-
- 2021年08月06日 20:00 ID:tSAQ94Bf0
-
三苫をスタメンで使えなかった森保の限界を感じるね
久保と並んで日本で違いを作れる選手だったのに
-
- 2021年08月06日 20:00 ID:YX3T09gA0
- 久保はもっと上田のこと見てれば泣かなくて済んだかもね、
-
- 2021年08月06日 20:01 ID:wxA9n6ch0
-
審判は最後の最後までメキシコに舐められてたな
そんな審判相手でも勝てる試合巧者な強かさを身に着けて行かないと駄目なんだろうな
-
- 2021年08月06日 20:01 ID:b9l3YRGe0
-
もう最後なのにスタミナ考えて交代しなかったのはかなり悪手だったなあ・・・
久々に見ていてイライラしたよ
-
- 2021年08月06日 20:03 ID:.p94KYBf0
-
メキシコは余裕を持って日本に持たせる展開、それでも強豪相手に得点できた
日本はかなりのレベルに来たな
3失点で抑えた選手達に拍手を
-
- 2021年08月06日 20:03 ID:VvZa.mO90
-
まぁ内容がどうであれ、今大会頑張ったわ。
ただ、過剰に持ち上げられてたのもあったが、メキシコは強かったけど、差は大きくないようにも見えた。
だから、勝てる!っていうモチベーションは次回のパリまで繋げられている。
-
- 2021年08月06日 20:03 ID:ExL0.MpO0
-
3点ともPKとセットプレーからの失点なんだよね。
FKをゾーンで守るのはあんまり好きじゃないけど、中2日だから仕方ないのもあるのかね。
攻撃でもセットプレー弱かったし、最後に悪い部分が出ちゃった。
U24のみなさんおつかれさまでした。
-
- 2021年08月06日 20:04 ID:oHF..R.P0
- 久保 号泣だな。忘れずに頑張ってくれ
-
- 2021年08月06日 20:04 ID:ExL0.MpO0
-
>>4
三笘は怪我でしょ。
今日だってあんまり走れてなかった。
-
- 2021年08月06日 20:05 ID:0mkYSbrW0
-
>>2
打開できるのが三苫入るまで久保だけだったな。堂安も疲労でボロボロだったし、FWの弱さが最後まで響いたな。
-
- 2021年08月06日 20:05 ID:uQ.FvYKs0
-
スタメンが予想以上に疲れてたなあ
思い切ってスタメン替えても良かったのでは
-
- 2021年08月06日 20:05 ID:cgDoTt1M0
-
>>1
だけど、予選含めて一番面白かった試合だったわ。負けたのは残念やったけど、一点返したしメキシコ相手によくやったと思う
-
- 2021年08月06日 20:05 ID:.p94KYBf0
-
>>3
開催国枠のわりによく頑張った方だよ
決勝トーナメント進出も凄いこと
男子はアジア予選会最下位だったはず
-
- 2021年08月06日 20:06 ID:0mkYSbrW0
-
遠藤が全失点に絡んでるんだよなあ。
鉄人といえどこの日程には勝てなかったな。
まあそりゃ中2日で延長2連戦に真夏の中全部で続けてたらこうなるわな。
力負けやな。
-
- 2021年08月06日 20:07 ID:u3zuuBMw0
-
ターンオーバーできない監督が中2日の短期決戦を戦える訳ねー
吉田男前過ぎるわ、メダルかけさせてやりたかった
-
- 2021年08月06日 20:07 ID:X84Hlqy50
-
結局は選手を信用していない森保のせい
上田や三笘だって本来は先発向きの選手だろ
遠藤田中も疲れてるの分かってるのになぜ先発?
-
- 2021年08月06日 20:08 ID:0mkYSbrW0
-
>>12
いや、NZ戦からは戻ってただ完全に。
守備に大事な時しか走らないのは元々だしな。
結局相馬旗手で左は守りに入る姿勢を崩せなかった監督の問題ではあるな。結局攻撃陣が不調だったわけだしね。
-
- 2021年08月06日 20:08 ID:7oCGZ1zh0
-
まあ、しゃーない。
切り替えていけ
-
- 2021年08月06日 20:08 ID:Jzy6UIqQ0
-
>>3
女子はただ弱いだけ
男子は攻撃陣の決定力とボランチの控えが足りなかった
-
- 2021年08月06日 20:08 ID:ExL0.MpO0
-
>>9
スペインとは差を感じたけど、メキシコにはむしろ上回ってたと思うわ。
足下はライネスがメキシコでは一番上手い選手なんだろうけど、久保の方が上手いでしょ。
セットプレーって運もあるから、今日のスコアが実力差とは思えないわ。
PKは怪しかったし。外だろ。
-
- 2021年08月06日 20:09 ID:bTUytNTK0
-
>>3
監督
-
- 2021年08月06日 20:10 ID:FjlnBL6F0
- 選手がきっと1番わかってるはず。今日は選手を叩かない。
-
- 2021年08月06日 20:10 ID:.p94KYBf0
-
>>2
堂安抑えられた時点でメキシコは余裕だったよね、脅威がないから自由にプレー出来てた
-
- 2021年08月06日 20:10 ID:Zr0JOgJr0
-
最後までやり切らない、毎度毎度のパターン。
これは本当格好悪いから心配してたが、やっぱりか。
-
- 2021年08月06日 20:11 ID:Y6rYuBcG0
-
久保が号泣してるの見てこっちまでもらい泣きしたわ
遠藤使い潰すなよ
-
- 2021年08月06日 20:12 ID:cFtkR.CC0
-
三苫、旗手、板倉、三好。なんで彼らは後半途中から出されなきゃならなかったんだ?
彼らがスタメンで出てればもう少し違った結果になっただろうに。
それだけ遠藤、田中は酷かった。
-
- 2021年08月06日 20:13 ID:ExL0.MpO0
-
>>17
守備面では田中碧に強度が足りない分、遠藤への負担が掛かりすぎたんだよね。
フランス戦かNZ戦で休ませたかったけど、どっちも当たりが強いチームだったからな。若いうちから体張れる選手育てなきゃダメなのかね。
-
- 2021年08月06日 20:13 ID:.p94KYBf0
-
>>23
スカウティングで負けてた
堂安絡めて中盤からの崩し
前回の試合から対策されて
日本は何もできなかった
-
- 2021年08月06日 20:13 ID:Aqc23OdE0
-
まだPK判定がミスとか言ってるヤツいて草
これじゃ韓国のこと馬鹿にできねえわ
-
- 2021年08月06日 20:15 ID:5eRNWmxi0
-
こうなるんじゃないかと思ってたけど、なって欲しくはなかった
しゃーない
-
- 2021年08月06日 20:15 ID:Wi.uMwY30
-
相馬はバランス取れたいい選手だけど、何もないところからチャンスに出来るのは三笘だけ
堂安や久保でも無理だ
-
- 2021年08月06日 20:15 ID:3OlMYd7L0
-
まず前提としてスペイン戦でチームとしては半分終わったんだと思う。
あとは遠藤や田中ぐらいの選手から一枚落ちても休ませることができる控えを用意するのが目標だわ。
-
- 2021年08月06日 20:16 ID:AX2nf9wV0
- この日程で固定メンバーが多過ぎる。疲労で体が動いてないからな。層の薄さと言ったらそれまでだけど今日は監督が無能だわ。
-
- 2021年08月06日 20:16 ID:Fr2VLDZ.0
-
最初のPKから全部崩れてたな。モチベまで持って行かれてた。後半持ち直したところで3点目で5人は折れてたな。三苫で全員復活したけどもう時すでに遅し。
てことで、最初のPKで心折れた遠藤が2点目もゆるいマークで献上してしまったのが敗因だろう。 そもそもあれPKだったのか。
-
- 2021年08月06日 20:16 ID:OsKgE6sM0
-
>>32
毎回クレイムしかしない国だから悪評なんだよ。
-
- 2021年08月06日 20:16 ID:ExL0.MpO0
-
>>29
田中碧はボール捌く係りとして必要だったでしょ。遠藤も相手が引くまでは中盤で相手を止めまくってた。ふたりともヘトヘトではあったけどね。
交代選手が機能したのは相手が引きはじめてからだし、先発はそこまでおかしくないでしょ。
林のところが上田か前田の方がよかったかな、ってくらい。
-
- 2021年08月06日 20:17 ID:IVl6pMEF0
-
調子の悪い田中碧を先発させた時点で負け。
完全に監督のミス。久保の悔し涙を見ても協会は森保をクビにする本気は見せないだろう
-
- 2021年08月06日 20:18 ID:k6AErkLc0
- もっと攻めちゃいなよ
-
- 2021年08月06日 20:18 ID:gHetNSl80
-
>>17
一番許せないのは直前での時間変更だけどね。2時間ずれるってこの日程では影響大きいと思うし。相手もほぼ同じ日程だから言い訳にもならないけど。
-
- 2021年08月06日 20:18 ID:rFf0hHv60
-
>>40
クビにすると代わりのよい監督が生まれるたら分かるけどな。
下手にやるとなり手を減らすだけや。
-
- 2021年08月06日 20:19 ID:FuR3gpol0
-
>>20
間違いない
相馬旗手もそうだし林もそう
かといって上田がスタメンだったらどうなったかはわからんけど元気なうちに久保堂安と絡めたらまた違っただろうしさらに左が三笘だったら…とか色々考えてしまう
頑張れる選手はもちろん好感持てるけどそれだけじゃどうにもならない壁があった
-
- 2021年08月06日 20:20 ID:p6ROdp2I0
-
選手のみなさんお疲れ様でした。
みんなの頑張りがあったから、あそこまで行けたんだと思う。
残念なのは本選になってから、急激にシュートがヘタになった。
-
- 2021年08月06日 20:21 ID:ES1s.9n.0
-
前回言ったとおりのスタメンで言った通りの展開だったな
選手が不憫。森保は木に吊るせ。「完敗です」って何を選手に言わせてんのよ。それはてめーが言うんだよ森保。モチベーターなんだろうが。
-
- 2021年08月06日 20:22 ID:18nVxZtC0
-
皆くたくただったな スタメンは久保だけだよ効いてたの
堂安も遠藤も碧も見たことないくらいおかしかった
いつもの碧ならよく見えてたなってパスばかりなのに今日はモタモタして誰だかわからんかった
それでもいいチームだったな、サブが良ければ本当に金見えるチームだった
-
- 2021年08月06日 20:22 ID:ExL0.MpO0
-
>>26
やっぱり、堂安はサイドの選手じゃないんだよね。今大会良かったのは裏抜けしたシーンくらいだし。
トップ下を久保と堂安で回した方が良かったのかも。相馬は右も出来るわけだし。
結果論だけど。
-
- 2021年08月06日 20:24 ID:VyWwgIpm0
- 色々思う所はあるけどとにかく選手にはお疲れ様でしたと言いたいね
-
- 2021年08月06日 20:24 ID:9Nklnz110
-
相馬も旗手もシュートどころかパスもトラップも下手すぎだし堂安の頭と右足飾りだし林は顔だけ。
あれじゃシュート30本打とうが点取れないよ。田中碧も全然並の選手だった。
でもこのチームのサッカー悪くなかったし、悔しさを糧にそれぞれ成長して欲しい。お疲れ様
-
- 2021年08月06日 20:24 ID:jzd.8Lug0
-
誤解してる人おるけど、メキシコはかなり強くて今回日本が舐めた苦杯を何度もヨーロッパや南米相手に経験しとる。
日本もまだまだ積み重ねて改善しないとな。
-
- 2021年08月06日 20:25 ID:Wi.uMwY30
-
疲れてたのは相手も同じだからな
言い訳にはならん
-
- 2021年08月06日 20:26 ID:18nVxZtC0
-
>>5
ポンコツ見たら呆れて涙も出ないからな
-
- 2021年08月06日 20:26 ID:q8BhfIRh0
-
>>1
まあ結局
ボランチが攻守に機能しないと負けるんだな日本っていう戦術は。
センターバックは数多いる、問題はボランチだね。
守田遠藤田中しか居ない。ここだなW杯に向けての課題は。
-
- 2021年08月06日 20:27 ID:ExL0.MpO0
-
>>42
誰のためのオリンピックなんだかね。
女子の決勝が昼の11時だったのもアメリカが決勝行く予定だったからでしょ?
それがなくなって、今度は時間変えろって。それも前日に。なんだこの大会。
-
- 2021年08月06日 20:27 ID:q8BhfIRh0
-
>>54完全にターンオーバーできる人数が必要だね。
-
- 2021年08月06日 20:28 ID:ncbWqiM10
-
まあ、敗因は監督さんでしょうねえ。
スペイン戦で完全に燃料切れだったのにスタメンをフレッシュな選手にしなかったし交代も遅すぎたし何よりもあの余裕ぶっこいたすかした表情が気に食わない
-
- 2021年08月06日 20:28 ID:XnGyHDbi0
-
遠藤の貢献はここまで最高だったけど、今日は最低だったね
彼のプレイで試合が決まってしまった
久保はインタビューからもメンタルは素晴らしい、でもトーナメントから全く何もできていない
期待しかしてないし頑張ってくれ頼む
上田と旗手が下手クソ過ぎてイライラしかなかった
特に上田がコパとオリンピックと大事な機会を与えてるが全く成長、進歩がない
必死さのかけらもなくちんたらDFしやがって
三苫は攻めイケイケ限定での出場だからなんともだが凄まじかった
海外でさらなる成長を期待してるDFや判断の速さ、攻守の切り替え等
堂安?いたの?
最後に森保の毎回テンプレ他人事インタビュー、〇ねよ
-
- 2021年08月06日 20:29 ID:q8BhfIRh0
-
>>13
三苫上田は怪我をしないような身体づくりをして再度
A代表に挑戦して欲しいな。もちろん守備も覚えてもらわないとな。
-
- 2021年08月06日 20:30 ID:oHF..R.P0
-
まあ、W杯を考えるとここで金メダル取って、最終予選を楽して抜ける。でW杯本番予選敗退が一番やだから何なら期待薄でW杯迎えて欲しい。
久保、号泣してて20歳の顔を初めてみた。
-
- 2021年08月06日 20:31 ID:q8BhfIRh0
-
>>48
433を本戦術にすべきだと思う。今の代表クラスの顔ぶれだと。
森保だと無理なんじゃない?
アギーレ呼べばいいのに。可及的すみやかに。
-
- 2021年08月06日 20:31 ID:KXZ6T88t0
-
『下手でも頑張る』選手は世界の舞台では厳しい。簡単に相手にボールを明け渡すのは致命的。
頑張ってたとしても旗手、相馬、林はこのレベルにはなかったよ。この3人の技術向上を期待するよりは、上田や三トマの守備や献身性の成長を期待する方がよっぽど可能性あるわ。
-
- 2021年08月06日 20:32 ID:vwb8HvCe0
-
試合後に久保が堪えきれずにラテン系の涙を流していたことは重要
インタビュアーが「涙の意味は?」と間の抜けた質問をしたり「気持ちを切り替えて次があります」などと直近の試合を軽視するミーハーな言葉をかけることに、中田英寿を思い起こさせる明晰さで久保は以前から首をかしげるようなところがあっが
今回ほどこのような質問の愚劣さと久保の直近の大会の重要度を痛々しく理解した真摯さとの対比が露わになった場面も珍しいね
どこぞのメダルに噛みついた馬鹿者と同じで「残念な結果でしたが次があります!」と軽々しく吐くインタビュアーやアナウンサーはアスリートにとっての年月や体力リソースの投入に対しての敬意と想像力と、目の前の現実を受け止める知性を欠いている
「次」の話を今する必要はない、浮ついたパーティが終わっただけかのように今を軽視する者に次などない
今なくして未来はない
-
- 2021年08月06日 20:33 ID:VdrYJmcS0
-
>>19
だってメインの久保と堂安をスペイン戦で交代させたら監督が叩かれたじゃん?
監督が試合の責任を問われないようにするにはメインの選手が疲労困憊でも使う事だよ。
サッカーを何も知らん人は疲労で精度を落としている事も分からずにピッチの選手の失敗を叩くだろうし。
監督が叩かれない保身の采配すればこうなるよ。
-
- 2021年08月06日 20:33 ID:Iqvdeh7O0
-
>>23
3点分捕られてボロ負けしたくせに上回ってたはないだろ。wwwどんな負け惜しみだよ。
-
- 2021年08月06日 20:33 ID:q8BhfIRh0
-
>>23ライネス
下手くそなネイマールじゃんw
あんなのスペインじゃ人気でないぞ。
-
- 2021年08月06日 20:33 ID:TekpOOck0
-
>>54
ボランチは今までの日本代表に無いぐらい豊富だよ
守田・遠藤・田中・橋本・柴崎・(シュツットガルト伊藤)とか候補はいくらでもいる
それに今回の五輪は決勝以外は中2日の過密日程だけど、W杯は中4日で疲労度が異なる
-
- 2021年08月06日 20:35 ID:q8BhfIRh0
-
>>11久保
コメント聞くと
やっぱり立ち上がりはフワフワ入ってたんだな。リーガでもそういう試合が多いよな。
気持ち入れて試合に臨む癖をつけて欲しいわな。
-
- 2021年08月06日 20:35 ID:0mkYSbrW0
-
>>65
PKとセットプレー2つだからな。
GLでは勝ったし、言わんとすることはわかるよ。どっちも正しい。
-
- 2021年08月06日 20:35 ID:2854RTKP0
-
>>58
森保監督から訴えられたら良いのに。こういう一線を超えた文章を書く奴は酷過ぎるな。
-
- 2021年08月06日 20:36 ID:q8BhfIRh0
-
>>30田中碧に強度が足らない点はみあたりませんけど?何みてんの?サッカーやったことある?馬鹿なの?
-
- 2021年08月06日 20:37 ID:B5oGKhwl0
- 上田はキーパーに当てる競技に出たら優勝できる。
-
- 2021年08月06日 20:37 ID:f.WnhYIN0
-
>>62
でも遠藤、酒井、吉田とか世界相手だと下手だったんだぞ。
成長したの見てから一度でも代表クラスに来たら切る理由はないなと思ってる。
-
- 2021年08月06日 20:37 ID:Iqvdeh7O0
-
単純に日本が弱かっただけよ。フランスに勝って勘違いしちゃった恥ずかしい日本人さんwww一戦目のメキシコはただナメてただけ。
そしたら負けちゃったから2戦目はちょっと本気だしただけ。wwwそしたらボロ勝ちしちゃった。www
お前らはアジアだけで意気がってなさい!www
-
- 2021年08月06日 20:38 ID:aO2uBxFn0
-
優勝したいならNZ戦はターンオーバーで勝たなきゃ。勝てたし。
NZ相手なら技術の差あるんだから個人技ある三苫とか
相手下手なんだからロングボールのこぼれ球から勝負すれば崩せた。
まー敗因は監督でしょ。中2日で5試合出場は無理。動けない
-
- 2021年08月06日 20:39 ID:NBOUH53h0
-
>>3
ほんと日本男女弱くて恥ずかしいね
-
- 2021年08月06日 20:39 ID:ExL0.MpO0
-
>>20
ライネス代わるまでは左サイドは代えない方が良かったでしょ。
中山は守れてたけど、スペース空いちゃうから、そこを埋める選手は必要だったし。三笘は良かったけど、守備面では難しいところもある。
三笘使うなら右サイドはもっと守備的にするべきだったし、両サイド攻撃的にするには守備のデュエルでもう少ししっかりしないと無理だったよ。疲労も激しかったし。
-
- 2021年08月06日 20:40 ID:q8BhfIRh0
-
>>67
橋本は使えないポリデントで板倉。
柴崎は使えない。デュエルはグランドデュエルで5分。エアデュエルは全敗。
最低でも長谷部くらいエアデュエルに強くないと代表には要らない。
なぜかと言うと、ターンオーバーできるようにしないとボランチが死ねば
絶対に負ける。
-
- 2021年08月06日 20:40 ID:HYb6bJg.0
-
>>4
たらればやが最初から怪我がなければ森保監督も躊躇なく三苫使えて結果は違ってたかも知れん。
ポジティブに考えれば上田久保堂安三苫が揃ったら日本の攻撃面は相当強くなりそうっていう期待感が持てた試合だった。
-
- 2021年08月06日 20:42 ID:ES1s.9n.0
- 何度でも言うが。森保は無能だぞ。どこが相手でも全く同じスタメン、全く同じ守備、全く同じ攻撃。トーナメントなのに違う形も用意してない。NZとスペインが完全に対日本のお手本見せてるのにそれでもまだ同じやり方を取るのは、こりゃただの自爆だ。自滅だ。選手が不憫でならない。悔しいわ
-
- 2021年08月06日 20:42 ID:RegH.BOq0
-
>>74
いやあ試合結果じゃなくて内容見てるからな。
まだメキシコの方が強いと思うが、守備内容の違いが原因なんでナメてたとかではないな。
-
- 2021年08月06日 20:42 ID:H.ESW1al0
- 三苫と上田はセットじゃなきゃだめだな
-
- 2021年08月06日 20:44 ID:TekpOOck0
-
>>78
それ言ったら全ポジションでスタメンと控えの差があるんだから絶対に負けるからw
過去にこれほど多種多様なボランチがいた日本代表は無いって話してんのに、過去にターンオーバー出来た歴史なんかないだろ
あと、ポリデントとか意味わかんないし
-
- 2021年08月06日 20:45 ID:LX1po3460
- 自分はもともと、この3決には、これまでとは違うスタメンで臨むべきだと思っていた。というのも、森保さんはそうしないだろうというのがあったから。固定のメンバーをずっと使い続けてきた結果、決勝トーナメントでは思うような結果は出ず、いたずらに消耗させ、全てを掛けたハズの試合に敗れ、何も残らない。本当に回復できるのかね?心配だよ。
-
- 2021年08月06日 20:45 ID:ExL0.MpO0
-
>>71
フランス戦は強度全然だったじゃん。
インテンシティでは勝てないから、止めるところは全部ファウルで止めてた。あとはリトリート。
今日だって、振り切られるシーンあったよ。疲労もあるし責めるつもりはないけど。Jでの経験しかない選手ほ接触で弱い選手多いよ。
-
- 2021年08月06日 20:45 ID:q8BhfIRh0
-
>>78確かに橋本も柴崎も推進力が無いしね。
板倉を育成すればいいんじゃない?代表でw
-
- 2021年08月06日 20:47 ID:q8BhfIRh0
-
>>83
頭悪いね絡んでこないで。お前が勝手に絡んできて
俺はこんな話をしてる!
は?馬鹿なの?寂しいの?
気持ち悪ぅーーーー
-
- 2021年08月06日 20:48 ID:TekpOOck0
-
>>86
何自演してんだよポリデント君
ID同じだぞw
-
- 2021年08月06日 20:49 ID:ExL0.MpO0
-
>>72
枠に蹴ってるってことだから割とすごいことだけどね。あと一歩なんだよ。
-
- 2021年08月06日 20:50 ID:qtCOjeBW0
- エネルギーマネージメントが日本の課題
-
- 2021年08月06日 20:50 ID:q8BhfIRh0
-
>>66
リーガはイスコが大批判されるくらいだからな敵チームからも。
-
- 2021年08月06日 20:50 ID:RegH.BOq0
-
一つ書いとくと控えまで使いまくってる代表監督だとは思うよ。
森保さんはまず相手を見るとこがあるんで、先手の選択肢としては気になるが、控えを使ったり作戦の温存が不足するのは日本サッカーの段階に原因あると思う。
-
- 2021年08月06日 20:51 ID:HAFu.j.J0
- 森保は相手チームに対策されると途端に勝てなくなるし、次の一手が打てない、交代も遅い。代表監督になる前のサンフレ末期がそうだった、為す術なくテクニカルエリアで立ち尽くしていたのも同じ。結局、攻撃も個人頼み。W杯最終予選はホームアンドアウェイだから相手が対策する時間は多くあるから不安しかない。
-
- 2021年08月06日 20:53 ID:rQDeoLOk0
- フィジカルコンディションが落ちると途端にパス精度がなくなるのはダメだな。ハイプレスができたのも予選だけだったし、カウンターは殆どできない。攻守のセットプレーに課題が残る大会でしたね。
-
- 2021年08月06日 20:54 ID:2pTNZzj10
-
>>89
受けれて蹴れてるからな。
実際のゴールキーパーに当てた数が世界一はかなり世界的なF Wだろな。
-
- 2021年08月06日 20:54 ID:q8BhfIRh0
-
>>88
さびしいの?w
-
- 2021年08月06日 20:54 ID:ExL0.MpO0
-
>>87
(ポリデントじゃなくてポリバレントだよ)
-
- 2021年08月06日 20:55 ID:TekpOOck0
-
>>96
何で自演して自分のレス擁護しちゃったの?w
ポリデントって何?ww
-
- 2021年08月06日 20:55 ID:jAQluzjG0
- 今回はようやったでいいのでわ
-
- 2021年08月06日 20:56 ID:ExL0.MpO0
-
>>76
ぜんぜん恥ずかしくないです。
みんな真剣に戦った結果なので。
立派だったと思います。
-
- 2021年08月06日 20:57 ID:q8BhfIRh0
-
>>29
三好はこの試合は酷かったよ。好きな選手だけど戦術眼がひどいよな毎回。残念すぎる。
-
- 2021年08月06日 20:57 ID:ExL0.MpO0
-
>>79
三笘が堂安くらい守備出来るようになったら夢しかないわ。
左が三笘で右が久保とか。
-
- 2021年08月06日 20:59 ID:q8BhfIRh0
-
>>98
サッカーわからないから
ポリデントしか突っ込めないんだよな。IQ低い奴って本当に寂しがりやが多いよな。
可愛そうだね本当に。頑張って!大丈夫だから!!
-
- 2021年08月06日 21:03 ID:JfqoUjy30
-
>>76
数百年前から日本人に遠く及ばない、他のアジア人はどうなるの?
君の母国は早々に負けたらしいけど。
-
- 2021年08月06日 21:04 ID:q8BhfIRh0
-
>>72
上田は歴代最高だと思うぞ。
長い目で見ろよ、あれレアル行ったらそこそこ点取れる器だぞ。
鹿島だけどw
-
- 2021年08月06日 21:06 ID:ExL0.MpO0
-
>>103
言っとくけど、エアデュエルも我慢してるからね。
エアリアルデュエルだからね。
ただ、中盤のセンターがデュエルで勝てないと、どうしようもないのはその通りだと思います。ここで負けるってことは、ピッチのど真ん中を相手に握られるってことだからね。
日本が強豪相手にズルズル下がってきたのも、ここで負けてたから。
-
- 2021年08月06日 21:07 ID:VdrYJmcS0
-
ピッチを走らないし怪我もしない痛い思いをしない監督が負けと試合の責任をとるべきなんだ。
疲労困憊で本来のプレーから大きくコンディション下げている選手を先発に出して叩かれるのは酷い。それなら実力が劣ろうが控えを出して監督の采配で叩かれるべき。監督が試合を背負ってないよね。だからピッチの選手が自分の限界以上に勝敗の重み抱え込み過ぎて泣き崩れている。
-
- 2021年08月06日 21:10 ID:ExL0.MpO0
-
>>61
今日は4141やってたけどね。
今まではど真ん中で戦ってくれる選手がいなかったけど、遠藤航とか強い選手が増えてきたことだし、いろんな戦術見たいよね。
-
- 2021年08月06日 21:13 ID:eJc0Pc1I0
-
>>99
あんだけメダル獲得できる言ってたのにこのザマなんだから全然ようやってねぇわ
-
- 2021年08月06日 21:13 ID:SmJbJjEw0
- シュートまでの動きは好きなんだけどな上田、ってコパの時の同じ事言ってるわ
-
- 2021年08月06日 21:14 ID:JfqoUjy30
-
>>16
開催国枠で出場が決まってるんだから、アジア相手に一軍を出す必要もない。
「よく頑張った方だよ」とか気持ち悪っ...
-
- 2021年08月06日 21:17 ID:KJX2sXNW0
-
まず、林先発の意味が知りたい。ボールキープはちょっと出来るが他は何も無い、落として久保、堂安よろしくみたいなクソ采配。スペイン戦も他の選手が上がってこないからなんの脅威にもならない。上田ならオフザボールでDF
ラインを混乱させることが出来るし、ゴールにも期待出来る。林を使うなら、大迫持ってこい。
-
- 2021年08月06日 21:20 ID:ExL0.MpO0
-
>>110
裏にボール要求しながら、一回オフに出てから、オンに戻って来て受ける動き凄かったね。
三笘からボール受けたシーンで。
三笘が前見ながらボール運べるってとこも大きいんたけど。
上田はあの動きを22歳で出来るって特別なことだと思う。体も強いし大成してほしい。
-
- 2021年08月06日 21:21 ID:JYC.YLTu0
-
>>105
鹿島サポはネットに張り付いていていつも鹿島の選手を絶賛するけど、鹿島の選手は内弁慶で基本的に役に立たない。
大迫が代表でそこそこ点を取れるようになるまでどれぐらいかかったことか。
-
- 2021年08月06日 21:21 ID:VUL2uPEo0
-
今回の日本の失点はほぼDFのパスミスから始まってるからな
いかに集中力が切れてたかわかる試合だった
あと相馬じゃなく三苫を最初から出せ
カタールアジアカップと似たようなことして負けんな
-
- 2021年08月06日 21:23 ID:YATJs9kF0
-
相馬、旗手の下手糞っぷりが再確認できて良かった
-
- 2021年08月06日 21:25 ID:JYC.YLTu0
-
この監督でW杯を本当に戦えると思っている人はいるの?
決勝トーナメントに入って最後に三苫が点を取るまで無得点だったんだぞ!グループリーグの試合を分析されて対策されたら何もできなくる戦術の幅皆無の監督だぞ。
-
- 2021年08月06日 21:31 ID:JYC.YLTu0
-
遠藤これで調子がおかしくならなければいいんだけど。
冨安は完全に調子を崩してしまった、当分駄目かも?
久保君も堂安もしばらくは点が取れなくなるかも?
勿論このまま消えてゆくならそこまでの選手と言う考えもあるけど、この無能監督は漏れなく日本の将来を使い潰したな。
-
- 2021年08月06日 21:36 ID:VyWwgIpm0
-
オリンピック男子サッカーはもう終わったので女子バスケ決勝を応援しよう
たられば自称ネット監督や自称サッカー評論家の素人意見が滑稽すぎるよ
-
- 2021年08月06日 21:38 ID:6JB88FmI0
-
>>109
あれだけメダルを獲得できるってどこでいつ誰が言った?
目標は金メダルだが、絶対に獲得できるなんて言ってる奴は見た事が無いよ。
-
- 2021年08月06日 21:38 ID:JYC.YLTu0
-
結局怪我人で3枠無駄にしたのが最後まで響いた。
せめて1人まで、冨安ぐらいにするべきだった。突出した選手はいなくても汗かき役潰れ役ぐらいの選手でもFwとDF一人ずつ入れとけばもう少し上手く選手を回せたかもしれなあた。
-
- 2021年08月06日 21:38 ID:SLwkcbVS0
-
ターンオーバー出来ない選手層の薄さが問題だったな
準決から左サイドを三笘使ってFWがポストプレーでおさめられる原大智だったら金も狙えてたかもしれない
あと冨安はボローニャでサイドバックやってるんだから
疲れの色が濃い中山に変えて左サイドバックで使ってセンターバックは吉田と板倉でよかった
-
- 2021年08月06日 21:43 ID:Eq7a3j910
-
>>53
フランス戦では久保もかなり上田にラストパス出してそれが2点に繋がっているが、決定的なチャンスをあれだけ外されていたら、得点の匂いのしない上田へのパスの優先度が無意識下がると思うわ!
トップ下でプレーしてたけどあまりに点入れないFWは途中から意識から消えていた
マジでコーチに指摘されるまで自分では気付けなかった!
-
- 2021年08月06日 21:46 ID:VmjGxgjg0
-
>>74
何人?
-
- 2021年08月06日 21:47 ID:lnLFTS7s0
-
>>103
ポリデントwwwww
こんな無知晒しといて何でこんなに強気なんだこいつはwww
-
- 2021年08月06日 21:48 ID:OBwqebqW0
-
試合内容に反省点は無いよ。
メキシコがガイジン特有の汚い戦いで相手の足を引っ張るやり方をしてくる事は分かっていた事だし、日本は常にそういったハンデを抱えて戦っているのだから。
試合内容も結果も実質五分五分だったし、堂安と久保は相変わらず安定していた。
三苫も使え使えと言われていた理由を示したし、9月のA代表に向けての発見でもあった。
試合には形式上負けはしたが、汚いサッカーでシミュレーションを得られなければ互角に戦えなかったメキシコは、勝負で勝っているので悔しがる必要も無い。
試合内容に反省点は何も無いし、悔やむ結果でも無い。
選手達にはお疲れ様と言いたい。
-
- 2021年08月06日 21:49 ID:kn9CJXo80
- ちょっとしか見てないが守備が崩壊してなかったか?疲れてたのかな?
-
- 2021年08月06日 21:51 ID:PW.W61w30
-
自分は吉田を板倉に代えて、CBからしっかりとボールを動かせるチームであってほしかったわ。
引いたDFラインからのロングボールを失うのを何回も見続けられるほど自分は忍耐強いファンではなかった。
-
- 2021年08月06日 21:52 ID:Zj8ERx5V0
-
大会通して酷い審判ばかり充てられたな
メキシコはグループリーグでPK与えて買収だと騒いでたな
今回のリプレイもVARも流さないPKは買収が成功したから沈黙なのかw
-
- 2021年08月06日 22:00 ID:ExL0.MpO0
-
>>121
潰れ役汗かき役のFWが林だったんだと思うわ。
DHのところでもう一人いたらよかったね。
-
- 2021年08月06日 22:02 ID:MixyKQ870
-
最後のコメントが全てだな
久保堂安で噛み合わない時の別の選択肢が無くて行き当たりばったり
-
- 2021年08月06日 22:03 ID:y4Evru.g0
-
まあ残念だったけど、その後つづけて女子バスケ準決勝を見て、笑っちゃう強さでフランスに圧勝して日本バスケ史上初の決勝進出、銀メダル以上が確定したから個人的にダメージは薄かった
明日からも平常心でがんばれそう
-
- 2021年08月06日 22:04 ID:ExL0.MpO0
-
>>128
GK含めて、最終ラインからの組み立てはできないチームだったね。
冨安はそこそこ蹴れるけど、前線が小さい選手ばっかりだったから、ターゲットにしにくかった。
-
- 2021年08月06日 22:05 ID:ExL0.MpO0
-
>>125
単語の覚え方が雑なだけで、言ってることはおかしくないよ。
-
- 2021年08月06日 22:08 ID:0byQbXKS0
-
堂安、久保のオナドリシステムにかけた森保が愚将だったというだけのこと
今日みたいにビルドアップしていくんなら、三苫、上田、久保でcm2cdm1のほうが良かった
ハリル更迭で良い外国人監督取れないのはわかるけど、A代表まで森保でぬるぬるいかれるのは困る
監督交代希望
-
- 2021年08月06日 22:10 ID:M0iCSDOY0
- 最後までよく頑張った。サッカーのことはしばらく忘れよう。
-
- 2021年08月06日 22:11 ID:Wi.uMwY30
-
あの監督て選手の個人技能だけだよね
交代も足早い選手出すだけ
-
- 2021年08月06日 22:12 ID:CPXL5D2A0
-
>>54
遠藤みたいに戦えるタイプは斎藤未月とかいるけど、ロシア行って怪我があってね。
あとはシュツットガルトの伊藤ぐらいかな。
-
- 2021年08月06日 22:12 ID:M0iCSDOY0
-
>>126
全く同意できないが気持ちは解る。くやしいんだな。
-
- 2021年08月06日 22:14 ID:6CY1e7tU0
-
一流監督だったら今日の試合は勝ってたんだろうな森保アンチにとってはw
フランス戦もきっちりターンオーバーして万全の体制でトーナメント戦ってたんだろうな一流監督はw
-
- 2021年08月06日 22:14 ID:1uCQCzHl0
-
ガツガツサッカーに勝ったのに、ロンドンと同じガツガツサッカーに負けた。馬鹿か?予選と同じようにやれば良かったのに。全くロンドンと同じ。予選でガツガツサッカーやって、本戦で自分達は一流でボール奪われたくない、名前がある勘違いサッカーやって負けた。本田、香川と一緒。誰もお前らを一流と思ってないけど、勘違いで代表を奈落の底に落とす。林、相馬が戦犯。点を取る脳裡がないんだから、走り回るべきなのに、パカか?
-
- 2021年08月06日 22:16 ID:M0iCSDOY0
-
>>141
もうスタミナが残ってなかったのでは?そこは責めたら可哀想だ。
-
- 2021年08月06日 22:19 ID:CPXL5D2A0
-
>>108
板倉、吉田、冨安いれば3Bも433もできそうだけど、森保の3Bはアレだし(横内のは面白かった)、433も見当付かない。
森保がホームのオリンピックだからガチガチだったわけじゃないのは皆が知ってるし(通常営業)、システムだけじゃなく、戦術的に期待感が無いのがなぁ。
-
- 2021年08月06日 22:22 ID:kffK3bYE0
- >>15予選ではやらなかった「守備ブロック第一ヒキコモリ失点怖いサッカー」をスペイン戦でやってるの見て、こりゃ駄目だなと思ったわ。監督が悪い
-
- 2021年08月06日 22:23 ID:5lPC4Wl90
- 三苫はすごかったな。あんなのできるのネイマールと三苫ぐらいだよ。
-
- 2021年08月06日 22:29 ID:M5iD8qaX0
-
>>134
イエニスタ土田みたいなもんだな。
-
- 2021年08月06日 22:31 ID:tV6P0mHn0
-
このままじゃ選手が森保に潰されちゃうよ
精神的にも
遠藤は悪かったけど疲労が無ければ全く違ってたはず
選手達は自分を責めないでくれよ
-
- 2021年08月06日 22:34 ID:VdrYJmcS0
-
>>140
誰も勝てたとは言ってないと思うが。それだったら1流監督なら金メダル確実100%やーくらいみんな騒ぐやろ。そして勝ち負けという結果で森保を叩いてる訳じゃない。フランス戦の4ー0だって不満なんだから。
みんな森保の後手で安パイの采配で自己保身を図る様が嫌いだから叩いてる。
フランス戦でターンオーバーして負ければ監督のせいだけど、選手のコンディションは守れる。(トーナメント進出出来なくても選手は監督を恨める)
でも森保は自分が大事だから選手を守らずに同じメンバーが疲れようと特攻させるよねw
そして結果コンディション最悪で無様なプレーすれば選手自身が責任を感じて傷付くね。
-
- 2021年08月06日 22:35 ID:M5iD8qaX0
-
>>4
三笘はACLでの怪我が響いたよね。
三笘自体がどうなんだって以前の問題だから。
三笘と上田は怪我が響いた。
-
- 2021年08月06日 22:39 ID:M5iD8qaX0
-
>>69
PKはなんでVARやらなかったんだろ。
中か外かと触ったか触らなかったか、どっちも微妙だったのに。
たぶん外だし。
-
- 2021年08月06日 22:40 ID:M5iD8qaX0
-
>>66
ライネス実際活躍してないからね。
ベティコにはライネスを諦めない!みたいなのがまだいるけど。
-
- 2021年08月06日 22:40 ID:DzsasBl20
- PKは絶対にあれは外
-
- 2021年08月06日 22:43 ID:VB9ZqrxL0
-
1か月楽しませてくれてありがとう
代表戦があるとそわそわして早めに家事を済ませて楽しく応援していました
久保君が熱くて一緒に泣いてしまったわ クールで冷めた子だと思っていましたが
これから日本代表はもっと強くなると確信しました 元気を貰いました
いい時も悪い時もずっと応援します
-
- 2021年08月06日 22:44 ID:M5iD8qaX0
-
>>14
最初の3分くらいで遠藤と吉田がおかしいの分かったもん。
みんな疲れてるんだけど、二人の疲労がすぐにわかるって相当だからね。
-
- 2021年08月06日 22:48 ID:M5iD8qaX0
-
>>71
田中のフィジカルや対人はがまだまだなのは皆がしってることだよ。
そこで勝負する選手じゃないけど、明らかに足りてない。
-
- 2021年08月06日 22:53 ID:IfPAxBlO0
-
日本のサッカーってボランチ頼りすぎるんだよねぇ
ヤットさんにしても柴崎にしても大体の大会でいつも酷使されている
今大会では遠藤だ
-
- 2021年08月06日 22:54 ID:pU1A0qT20
-
けど、あそこまでやられるとは。まあ、今大会通して、よくやったよ。
全選手、特に中盤から最終ラインの疲労度、替えが効かないメンバー選考の段階で勝負がついていたのか?
-
- 2021年08月06日 22:56 ID:M5iD8qaX0
-
>>39
ただ遠藤は頭からおかしかったからね。それでも遠藤外して板倉は無理だろうな。
ゲームプランとして、日本は低めの2ラインで頭と身体が動くまで待った方が良かった。
やろうとしてることと疲労とのギャップで緩くなっちゃったからね。
-
- 2021年08月06日 23:06 ID:HKSuZd.00
-
おいおい。
ワールドカップ森保はマジでキツイぞ!
スタメン選考とかより、試合中こいつなんか仕事したか?
選手頼り過ぎたろ!
-
- 2021年08月06日 23:09 ID:6CY1e7tU0
-
>>148
勝てねーから叩いてんだろ
-
- 2021年08月06日 23:10 ID:PLWT3Pum0
- 森保無能、監督が敗因。
-
- 2021年08月06日 23:10 ID:pwQyddt10
-
2002から進歩してない
多分次のW杯も本戦1回戦目で負けだと思う
-
- 2021年08月06日 23:24 ID:.kcF7k6f0
-
>>17
最初のPKのは、遠藤選手を責めるのは酷だと思った。
あれは、真ん中あたりの、しかも相手選手が密な所でコチョコチョパス回しててボール奪われた中盤の選手たちのミスじゃないのかな。
さあ攻め上がるぞってタイミングでボール奪われて一気にゴール前まで相手が突っ込んできたら、後ろの選手は戻りながら守備をしないといけなくなる。
あの場面に限らず、なんでそんな所で相手選手の狭い間を通すようなパスをわざわざ出そうとすんの?といつも不思議に思う。欧州や南米の上手い選手とは違うんだから。
-
- 2021年08月06日 23:27 ID:.kcF7k6f0
-
>>64
でも、「監督が叩かれないように保身の采配した結果だ」と見抜かれて、結局叩かれる羽目に。
これで森保Japanが終了するなら負けた事も無駄ではなくなる。
-
- 2021年08月06日 23:32 ID:s6T.P3UM0
- 上田は南米選手権から1ミリも成長していないな。角に入れるということができない無能選手。キーパーの真ん前にシュートするなら俺でもできるわ。
-
- 2021年08月06日 23:41 ID:5lPC4Wl90
-
>>159
大丈夫。W杯ではカマダディスタ以外前線から追える選手を選ぶから。
大迫
安部鎌田伊東
遠藤中井
冨安板倉吉田酒井
谷
-
- 2021年08月06日 23:49 ID:GR9CsHGL0
-
>>165
マジレスするとボールのくる位置にたどり着けない。
FWは意外とシュートを外すもので、シュートチャンスの場所に現れるという力が特性。
-
- 2021年08月07日 00:06 ID:hdnJ3sOS0
-
中山は判断が鈍いし身体的リアクションも遅過ぎる!
完全に国内止まりレベル
三笘はやはりケガだったのかね? 今日の調子を見るだけだと前田や上田みたいな10本シュート打っても一本もゴールマウスに飛ばせないようなFW失格者ばかり起用せずに、しっかり使っておけばよかったと思わざるをえない
-
- 2021年08月07日 00:16 ID:bcMZAHZv0
- サッカーは期待を裏切らないね
-
- 2021年08月07日 00:25 ID:OoOmCyAY0
-
審判買収しておいて何を偉そうに上から目線でいっとんねんクソメヒコ
最初のPKはエリアの外だしそもそもシミュレーションでファールですらないぞ
-
- 2021年08月07日 00:36 ID:2MCSbqaF0
- 遠藤がもう動けなかったねー。いつもの遠藤ならあのPKは無い。
-
- 2021年08月07日 00:42 ID:2MCSbqaF0
- 今大会はちょっとOAの負担がきつすぎたかなー。
-
- 2021年08月07日 00:59 ID:2MCSbqaF0
- いかにOAでも一試合は休ませないとこのスケジュールではキツイわ。
-
- 2021年08月07日 01:56 ID:.Yfklzz50
-
>>19
これは本当にそう思う。あんなに過密日程だったのに、フィールドプレーヤーで出場0分が2人もいるんだもん。そりゃベンチメンバーが頼りないのもわかるけど、金狙ってたんなら中2日で6試合することはわかっていたわけで、腹括ってターンオーバーするべきだった。ここに関しては森保監督のでかい責任だと思う。
-
- 2021年08月07日 01:57 ID:KN7d7xdV0
-
>>156
ロングキックがないからね。全部中盤経由するから休めない。
-
- 2021年08月07日 01:57 ID:.Yfklzz50
-
>>101
なんか三好っていつもバタついてるよな。好きな選手ではあるけども。
-
- 2021年08月07日 02:02 ID:LhhICslE0
-
いきなりのPKで、アノ国のコーチが3決前に自信満々に日本をディスっていたのはすでに3決の審判を買収済だったからか?って思ったのは俺だけ?
タイトルのかかった試合の序盤に際どい判定で審判が試合を決めてしまうPKって普通は与えないよな?
この大会はグループの組み合わせから、初戦の審判の判定からちょっと異常。
そうは言っても日本の失速具合は弁護のしようがないし、負けるべくして負けたのは事実だけど。
-
- 2021年08月07日 02:02 ID:.Yfklzz50
-
>>58
つれさかさんは落ち着いた記事が好きでコメ欄もわりと大人なやりとりのイメージだったけど、ガキくさい暴言吐く奴のせいで気分悪いわ。まじで反省してこういうことを書き込むのは良くないことだと認識して欲しいよ。
-
- 2021年08月07日 02:05 ID:.Yfklzz50
-
>>72
一対一の場面は、コースはまあまあだったが「それ入るん??」と思ってしまうくらい、ヘロヘロなシュートだったね…もっとガツンと決めれる選手になってほしいよ。
-
- 2021年08月07日 02:47 ID:0GnU5ia00
-
最終予選の初戦か第二試合目で引き分け以下だったら森保さん辞任してほしい
U-20の影山さんを内部昇格させよう
-
- 2021年08月07日 03:18 ID:jJ8IXJMK0
- みんなサッカーが好きで日本も好きなのに喧嘩ばっかすんな、あほぷー、ぼけー
-
- 2021年08月07日 03:24 ID:ICSZMzzn0
- 選手の質は劣ってない。監督の差が絶望的。
-
- 2021年08月07日 04:09 ID:8O7hZN7.0
-
脇からだが、ポリバレントをポリデントと間違える等のミスは、サッカーに対する理解/無理解とは直接関係ないだろう。これは、強いていうなら、書いた者が、ポリバレントを語源と結びつけて知っているわけではなく、かつまだポリデントのお世話になるような状況でもない、ということだけを示している。前者を英語の会話や文章のなかでも使い、洗面台で後者を毎日使っているならこの間違い方はするまい。
もっとも逆に、日常的にあまりに頻繁に「ポリデント」を使うため、「ポリ」と打つだけでそうなるように設定してしまっている、という可能性もなくはない。
なお「ポリバレント」という語は、オシムがこれを使って以来、日本のサッカー界ではやたらと多用されているが、本来は別にサッカー用語でもなく、また広く定着してるというわけでもないから、例えば英語圏のサッカーファンと英語でやり取りする際、相手に普通に理解されることを期待してはいけない。
-
- 2021年08月07日 05:09 ID:FNRBz8K80
- 森保にしたことによるメリットを感じられんのだが
-
- 2021年08月07日 06:22 ID:AtUe7p9o0
- 今大会のベストプレイヤー3人は吉田、谷、相馬
-
- 2021年08月07日 08:17 ID:.DeTUV320
-
>>19
森保監督は交代の切り方が気になったな。ただでさえ過密日程なのに後半途中からの交代しかしないし、5枚切れるのに2枚しか切らず延長行ったり。
もうちょいサブを活用すべきだったわ。あのグループを突破したのは立派だったと思うけどさ。
-
- 2021年08月07日 08:59 ID:2xd5xeQi0
- とりあえず田嶋は辞めろ
-
- 2021年08月07日 09:40 ID:ZyIdxK9T0
-
>>177
相手ベンチは最後まで緊迫して怖い顔してたよ
一切油断してなかった
-
- 2021年08月07日 10:11 ID:JXmodK580
-
>>98
「おじいちゃんお口くさーい」
「はい、ポリデント」
のポリデントだろ?
-
- 2021年08月07日 10:14 ID:2MCSbqaF0
- OAのおかげでベスト4まで勝ち上がって、OAを休ませられずに負けた、って大会。
-
- 2021年08月07日 10:57 ID:kfmkId0.0
-
遠藤が、試合開始からフラフラで、3失点とも絡んでたやん。
らしくないPK献上、
セットプレーではマーク付いてけてなかった。
中2日で6連戦もやったらこうなるわいや。
途中で負けるリスクが増すのを覚悟で、上へ行く可能性を高めるために、
主力を計画的に休ませないとダメや。
-
- 2021年08月07日 11:12 ID:o5WVPpmg0
-
遠藤も完全無欠の超人ではないことが分かった試合だったね。
悔しいだろうけど、一次リーグを勝ち上がれたのは遠藤のお陰だからね。
惜しむらくは森保監督が遠藤を休ませるプランと遠藤の見限りを両方とも出来なかったこと。(NZ戦で休ませていれば……)
それから三笘をNZでフルで使っておくべきだったこと。
まあ結果論ですけどね。
-
- 2021年08月07日 11:17 ID:j6iEw18k0
-
谷中山OA3人久保くらいかな評価上げたのは
田中なんてめちゃくちゃ評価落ちただろうね
-
- 2021年08月07日 11:19 ID:wff9WmPI0
-
>>146
土田は内容もゴミ
-
- 2021年08月07日 11:20 ID:wff9WmPI0
-
>>65
スコアしかわかんない低能で草
-
- 2021年08月07日 11:22 ID:wff9WmPI0
-
>>34
久保がなにもないところからいくつチャンス作ってると思ってんだよw
-
- 2021年08月07日 13:05 ID:m9EdN.kQ0
- 海外からも酷評宇される森保w
-
- 2021年08月07日 14:48 ID:JoOhN0Qm0
-
>>188
アノ国ってメキシコに惨敗した国のことやで
-
- 2021年08月07日 14:52 ID:JoOhN0Qm0
-
>>183
(笑)もしかしてわかっていて追い打ちをかけている?
多分ウケると思ってわざとポリデントって書いただけだと思うぞ。
本人はまさかそこを叩かれるとは思ってなかったろうに(笑)
-
- 2021年08月07日 14:53 ID:JoOhN0Qm0
-
>>184
デメリットは強く感じる。
-
- 2021年08月07日 15:41 ID:A5qyzVsh0
-
>>144
それは違うぞ。
日本とスペインはほとんど同じタイプのチームで、パス・トラップ・連携連動全てにおいてスペインが上回ってる。
実力差のあるミラーゲームは基本押し込まれるし、日本はバックライン付近でしかパス回せなくなる。
そして前に放り込むパスをカットされてカウンター食らい、DF足りなくて守りきれないのは目に見えてる。
ポゼッション重視のチーム同士で実力が完全に負けてる場合、ポゼッション捨ててカウンター狙いで試合進めない限り勝てる可能性はまずないと思うよ。
-
- 2021年08月07日 15:46 ID:A5qyzVsh0
-
>>3
そもそも女子はFIFAランク10位
男子に至ってはFIFAランク28位だ。
もちろんこれはA代表であって五輪代表と完全に一致しないだろうが、大きく乖離することもないだろう。
そう考えると順当な結果に終わった女子に比べて男子は相当頑張ったと思うよ。
-
- 2021年08月07日 19:40 ID:1RrEnxvt0
-
相手が先に交代するまで
交代選手出せない縛りのマゾ采配。
一番自信ないのが監督自身でした。
-
- 2021年08月08日 01:32 ID:kev5bK.U0
- まあ、墓穴を掘ったね。スペイン戦でベンチ外にした罪は忘れないからな
-
- 2021年08月08日 04:23 ID:Fx8J.UAL0
-
前戦はベンチ外だったから休めて、6戦目のメキシコに後半から出てこその活躍だろ、
ディレイ守備のJ専からの脱皮はまだまだだわ
マネージメント出来ない監督様は使いこなせてないがな
戦術大迫の時からそうだけど、お気に入りの選手グループリーグで使い倒して
トーナメントに入ったら疲弊してるという
カタールでもデジャヴ見るんだろうか
-
- 2021年08月08日 22:24 ID:f6TRKp570
- 中二日の短期決戦は技術よりフィジカル重視の方が良かったってことだな
-
- 2021年08月09日 09:33 ID:qYchRm1p0
-
野球で言えば0-10で負けてる9回裏にソロホームラン打ったみたいなもんで別に凄くないぞ。
メキシコも日本の選手も大会出続けて疲労困憊の時にフレッシュな三苫が最後だけ自分のプレーしただけ。
相手もフレッシュな状態な簡単にブロックされてたよw
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 板倉が開幕戦でアシスト 配球役もこなし「落ち着いていて完璧なデビュー」
-
堂安がリーグ開幕戦でゴール 公式戦連発しフライブルクで好発進
-
鎌田いきなり2ゴールの活躍 採点9.4の出来に「カンテは仏製鎌田」「一人でガットゥーゾとピルロ」「中盤の聡明な禅師」
- 堂安がカップ戦で劇的FK決勝弾 「既に大好きだ」「個の力で違いを作れる」
-
伊東のスタッド・ランス移籍が確定的に サポ涙の別れ「レジェンド」「英雄」「寂しくなる」
-
久保が初スタメンで躍動 「ラ・レアルで歴史を作る」「当たり補強」
-
日本が豪快ゴール連発で韓国に快勝 E1を制しW杯メンバー入りへアピール 海外の反応
- ガンバがPSGから2得点を奪うも完敗 海外の反応
-
久保の新天地でのデビューが好評 「好感触」「かなり気に入った」「ウーデゴールの波動」
- 川崎FがPSGに1-2で敗れるも善戦 「リーグ1のチームより良い」 海外の反応
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク
あの3失点はどれもコンディションが良ければ全部無失点に出来てた