ワールドカップ2022へ向けてアジア地区の最終予選を戦っている日本代表。ここまで2勝2分の4位という成績で、サッカーファンの期待に応えるパフォーマンスを見せているとは到底いえない状況です。
中でも特徴的な数字となっているのが得点で、4試合で3ゴールというのはグループ6チームで最低のもの。攻撃面でチームにオートマティズムとダイナミズムを作り出せていないのは明らかで、個の力で打開しにいくだけの単調な攻めはアジアレベルでも対処されてしまっています。
既に後任監督に関する噂も海外で記事になっている状況で、傍から見ても日本の状況は厳しく写っている様子。海外のサッカーファンの意見もネガティブなものが目立っており、特に監督の采配や選考に対する愚痴を目にすることが多くなっています。
既に後任監督に関する噂も海外で記事になっている状況で、傍から見ても日本の状況は厳しく写っている様子。海外のサッカーファンの意見もネガティブなものが目立っており、特に監督の采配や選考に対する愚痴を目にすることが多くなっています。
最終予選グループB第5節、日本はアウェーでFIFAランク98位のベトナムと対戦。アウェーとはいえ、ここまで4連敗中のグループ最下位が相手とあって、勝ち点3を取ることが絶対条件の試合となります。日本は欧州組の合流が遅れたこともあり、万全の状態で準備を進めることが出来ませんでしたが、後のない状況でチームがどういった戦いを見せるのか注目です。
《試合前記事》
【ベトナム対日本 結果予想、マッチプレビュー】sportskeeda
木曜日、ベトナムはワールドカップ予選で日本をミーディン国立競技場に迎える。
ベトナムは先月のオマーンとのアウェー戦を3-1で落としており、今回の試合に臨む形だ。39分にティエン・リン・グエンから先制したものの、後半の反撃でオマーンが逆転勝利している。
日本はオーストラリアとの試合を2-1と辛勝。後半のアジズ・ベヒッチのオウンゴールでサムライブルーが勝ち点3を手にした。
この勝利により日本は勝ち点を6に伸ばしたものの、グループBで4位にとどまっている。ベトナムは最下位で、4試合を終えてまだ勝ち点を手にしていない。
[対戦成績]
両チームの対決は今回でまだ5度目。日本が4勝し100%の成績をおさめている。
直近の対戦は2019年のアジアカップ準々決勝で行われた。堂安律が後半にPKを決め、1-0で勝利した日本が大会で準優勝している。
[結果予想]
ベトナム0-3日本
最近の日本は調子が安定していないものの、格下のベトナムを相手に勝利するだろう。ベトナムは出場権を自動獲得するには勝ち点が必要で、勝利のために全力を尽くしてくるはずだ。
森保一が率いるチームの火力はホームチームの手に余るものであり、日本が快勝すると予想する。
【ベトナム対日本 結果予想】SportsMole
[結果予想]
ベトナム0-2日本
日本はトップ3に復帰するため必死だ。ベトナムは最終予選の成績が示すほど酷いチームではないものの、中盤に違いを生み出せる選手がいない。
【ベトナム対日本 オッズ】
ベトナム12.30 引き分け5.97 日本1.21 (18社平均)
[参考オッズ]
日本1.12 引き分け7.83 オマーン17.92 (2021年9月2日)
中国9.07 引き分け4.87 日本1.31 (2021年9月8日)
サウジアラビア3.86 引き分け2.96 日本2.07 (2021年10月8日)
日本1.95 引き分け3.23 オーストラリア3.82 (2021年10月12日)
《ベトナム 0-1 日本》
【南野のアシストから最終予選で日本がベトナムに勝利】terra
今週木曜日、ワールドカップ2022のアジア地区最終予選の第5節で日本はベトナムと対戦。リヴァプールの南野拓実のアシストと伊東純也のゴールで日本が0-1で勝利した。
この結果により森保一が率いるチームは勝ち点9でグループBの3位に。ベトナムは5敗で最下位となっている。
【伊東純也が再び日本を支える】WALFOOT(ベルギー)
1ゴールと…幻の1ゴール。今週木曜日、伊東純也が日本に幸運をもたらした。サムライブルーはアウェーのベトナム戦で勝ち点を落とさず、ゲンクのウイングが決めたゴールのおかげで、最小得点差でミッションを達成した。
初招集となったユニオンの三笘薫はベンチに残った。日本はこの辛勝により、貴重な成功をおさめ、勝ち点差を縮めた。サウジアラビアとオーストラリアが引き分けたことで、3位の日本は上位2チームに追いついてきている。
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(ブラジル)
好調な選手って意味では、武藤は大迫のところに呼ぶに値するパフォーマンスしてたし、経験豊富なGKの枠には東口だったな
・Anonymous(ブラジル)
武藤の方が調子が良いっていうのは確かにそうだけど、大迫のような生粋のセンターフォワードタイプではないよ。それに川島みたいな「指導者」をチームに入れておくのは大事だと思う。代表での経験でいったら川島に匹敵する日本人GKはいない
・Anonymous(イタリア)
三笘、前田、上田がいるな。非の打ち所のない招集で、今回は何も言うことない。起用してくれることを期待。日本、がんばれ
・Anonymous(イタリア)
上田綺世が呼ばれてすごく嬉しい!!!
・Anonymous(アルゼンチン)
やっと三笘薫を呼びやがったな、この野郎!
谷口、前田、上田綺世は招集に値するメンバー。
問題なのは柴崎岳と室屋成を呼び続けてること…
・Anonymous(スペイン)
ストライカーのスタメンは絶対に亨梧で決まりでしょ
・Anonymous(アルゼンチン)
久保が怪我したのが残念すぎる
・Anonymous(スコットランド)
旗手怜央の得意ポジションってどこ?
・Anonymous(フランス)
日本代表の次の2試合、川崎フロンターレ組が大量招集だ!
・Anonymous(チュニジア)
ロジカルで当然の話。やっと三笘が呼ばれたよ、ふぅ
・Anonymous(ベルギー)
薫つかってくれよ
・Anonymous(オーストラリア)
(サウジアラビアと引き分けて)これは、やらかしたな。この後、絶対に日本がベトナムに勝つし、自動出場権を得るの厳しくなった。勝たなきゃいけなかったなぁ
・Anonymous(オーストラリア)
うちは日本と勝ち点4差だぞ。1勝以上の差ある。つっても、中国、ベトナム、オマーンには勝たなきゃいけなくなったけど
・Anonymous(オーストラリア)
今夜のベトナム戦が終わったら4差じゃなくなるだろ。1差じゃね
・Anonymous(イングランド)
日本代表は先月のオーストラリア戦から1名だけ変えて、山根視来を右サイドバックに起用してきた。ベトナムを相手に守備的ミッドフィルダー2枚ってのは少しやりすぎのような気がするけど、森保はハンドブレーキかけるの好きみたいだね。ベンチには攻撃的なオプションがかなりいる
・Anonymous
ベトナム戦、堂安も三笘も古橋もベンチ。森保はどうしても俺を苛つかせたいらしい。大迫が引退するまで起用し続けるだろうな。とはいっても、今日のベトナム戦は大迫でも十分勝てるはず。
堂安、三笘、古橋が4-3-3でプレーするところ想像してみろ。すげぇ崩せて、創造的な、得点力あるタレントを並べられるのに
・Anonymous(ブラジル)
これ以上、森保っぽいスタメンはないだろうな。また古橋を外して、鎌田もいなくて、ベルギーで絶好調の三笘にも報いないという
・Anonymous(スコットランド)
このスタメンは悪くないけど、大迫のところに古橋の方が良さ気。
あと、三笘も出して欲しい
・Anonymous(イタリア)
三笘、古橋、上田綺世もベンチ…なんなの森保、わけ分からん!
・Anonymous(ポーランド)
あまり好調とはいえない大迫、南野、遠藤を出してきたのは心配
・Anonymous(セルティック)
亨梧はベンチスタート
・Anonymous(セルティック)
そのまま、そこで
・Anonymous(ブラジル)
伊東と南野が三笘と古橋をおさえてスタメンなのが理解できない
・Anonymous(イングランド)
早くも最初のビッグチャンスを南野が外した
・Anonymous(スコットランド)
南野は移籍しないと。彼のことは大好きだけど、今の彼はトップフォームじゃないよ。実力に相応しいだけのプレータイムを得られる状況からは程遠いし、それが代表にも影響してる
・Anonymous(イタリア)
前田大然はJリーグで直近6試合で6ゴール。
上田綺世はJリーグの直近5試合で4ゴール1アシスト。
ベトナム戦ではベンチにさえ入ってない。
森保は理解できないけど…彼が正しいことを祈ろうか
・Anonymous(イングランド)
うまくいって良かった…日本がリード!南野が左サイド抜け出して低いクロスいれて、伊東が押し込んだ
・Anonymous(スコットランド)
南野と伊東、最高
・Anonymous(イングランド)
ゴール!
大迫の見事なキープから、南野が左サイド抜け出して。スペースに入った南野が落ち着いて伊東に入れたね
・Anonymous(オーストラリア)
南野からの見事なボールを伊東が決めたか
・Anonymous(イタリア)
日本にとって厳しいピッチだな。クロス入れる前のボールの跳ね方よ
・Anonymous(イタリア)
いつものこと…日本はアウェーじゃ酷いピッチで試合してる
・Anonymous(オーストラリア)
日本がリードしたか…
・Anonymous(オーストラリア)
今日の試合のピッチは2ヶ月前にオーストラリアが(ベトナムと)やった時と比べると、かなり良くなってるね
・Anonymous(ポーランド)
非常に素晴らしい日本の仕掛けだった。南野が上手くディフェンダーの裏に入れたね
・Anonymous(ブラジル)
素早く仕掛けにいった場面で日本の良い狙いがでたな。伊東への南野の良いクロスだ
・Anonymous(イタリア)
伊東おお!!!日本の必殺カウンター。南野が左サイドを全力でいって、ゴール決めた純也に合わせたな!
・Anonymous(ブラジル)
大迫はパウリーニョと同じ問題がある、フォワードでプレーすべきじゃない。フィニッシュに問題があるけど、ポストやサポートやラストパスの能力は驚異的。
攻撃的なミッドフィルダーとしてプレーすれば、もっと脅威の存在になると思う。
とはいっても、伊東に合わせた南野に繋いで1点目を生み出したのは彼だけどね
・Anonymous(ブラジル)
日本の監督は、南野をクロップみたいに中に入ってくる左ウイングとして起用してるように見えてきたな。
大迫がベトナムのマークを引きつけてラインを上げてく。中に入ってきた南野と伊東がスペースを使うと
・Anonymous(イングランド)
ピッチの中央に創造的選手がいるべきスペースが空いちゃってるなぁ
・Anonymous
伊東の素晴らしいゴール
・Anonymous
伊東純也(*´ω`*)
・Anonymous(フランス)
伊東のダブル!今回は左から。ドリブルで違いを生み出し、素晴らしいシュートを打ち込んだ
・Anonymous(ポーランド)
審判がチェックして数分後にVAR確認にいった…何を見に行ったんだか分からんけど
・Anonymous(ブラジル)
VARでゴール取り消し
・Anonymous(ブラジル)
なんで?
・ショーン・キャロル
これは不可解!

・Anonymous(フランス)
中継映像を見る限り、この判断は理解できない
・Anonymous(イタリア)
不公平でしょ。何の妨げにもなってないと思うけど
・Anonymous(スコットランド)
華麗なゴールだったけどなぁ
・Anonymous(オーストラリア)
信じられないくらい乱暴な判定だな。ルールブックに沿ってるんだろうけど、あの後続の走りで日本は本当にアドバンテージあったか?
・Anonymous(アルゼンチン)
日本の前半は全く好きになれない内容だったな。森保のチームは何やってんの?ポゼッション?ダイレクト?カウンター?
それでも格差のおかげで決定機が4回あって0-1で勝ってるけど。
伊東純也と守田英正が日本のベスト
・Anonymous(イングランド)
厳しいけど正しい笛
・Anonymous(ポーランド)
そうは思わない。かなり間違った判定
・エミル・サロモンソン
明らかにゴールでしょ。嘘だろ。頼むよ

・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
・Anonymous(ベトナム)
VARに救われたなぁ
・Anonymous(フィリピン)
今まで見た中で最悪のVAR判定の一つだ
・Anonymous(ベトナム)
ベトナムの左サイドで、伊東がホン・デュイをあらゆる形で崩してくるな
・Anonymous(イングランド)
長友と南野に代えて、中山と浅野で、日本が2枚交代。個人的に望んでた古橋と三笘のダブルチェンジではなかった
・Anonymous(ブラジル)
森保は三笘を嫌ってるな。この野郎
・Anonymous(イタリア)
一体なんで亨梧が代表でプレーしてないわけ。アホすぎ
・ダン・オーロウィッツ
古橋(の交代は)イエス、柴崎…?
・Anonymous(スコットランド)
亨梧おおおおおおお
・Anonymous(イングランド)
古橋タイム!
・エミル・サロモンソン
この時間帯の前線の3人は『速い』
・Anonymous
ベトナム戦を見たら分かるけど、日本はワールドカップに出てもボコボコにされるぞ
・Anonymous(香港)
森保一、辞任してくれ
・Anonymous(スイス)
日本は1点しかリードしてなくて、かなり前線が貧弱なのに、森保は三笘の投入を拒否するわけね
・Anonymous(フランス)
今日の試合で三笘のA代表デビューなし。森保はいつものショボい浅野、原口、柴崎の投入を選んだわけだ
・Anonymous(スコットランド)
亨梧がスタメンに入ってないのは犯罪的。この子はチャンスを作りまくるのに
・Anonymous(イングランド)
日本がベトナムに0-1で辛勝。大きな勝ち点3。またも特筆すべき内容はなし、森保に関する疑問点はそのまま
・Anonymous(ポーランド)
勿論、後半は精彩も攻撃も何もかも日本は欠けてたけど、それが森保。前半に馬鹿げた判定があったけど、この段階で最も大事なことは勝利。がんばれ!
・Anonymous(イタリア)
森保しょーもねーな。U13が相手でも、こういう采配するだろう
・Anonymous(イタリア)
彼以外のどんな監督でも楽勝できたろ…最早、森保の采配は理解できん
・Anonymous(ブラジル)
試合に勝ったけど、日本代表は監督を変えないといけないよ
・Anonymous(セルティック)
無知ですまんけど、亨梧をベンチに追いやってる選手ってどれくらい凄いの?
・Anonymous(イングランド)
大迫はポストできるフィジカルストライカーって点でユニークな存在なんだよ。日本にないところ。それが正しいか間違っているかは別として、何年にも渡って日本の攻撃のリーダーをやってきた。それが日本のシステムなんだよ(変える必要があるけどね)
・Anonymous
二者択一ではなく、両方の考えを同時に持つことは可能だけど、森保の日本代表を見ても盛り上がれない。
でも、大きなプランの上でいったら、アウェーでの0-1の勝利こそ彼らが望んでたものだし、最終的に手にしたものでもある
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2021年11月11日 22:59 ID:J3Oyo.N70
- 2点目何がファウルだったのかよくわからない
-
- 2021年11月11日 23:00 ID:CBn8CjKb0
- 伊東の幻のゴールの画像のラインを見ると、赤がゴールの方にあって、後ろに田中の碧ラインだからオフサイドじゃないっぽいね
-
- 2021年11月11日 23:01 ID:S9r0jRAP0
- おわおわり
-
- 2021年11月11日 23:04 ID:p5MjILeu0
-
大迫は明らかにコンディションが悪い
今日奴が何をした?
優秀な選手の時間を奪うのは大罪だし、起用した森保には死罪を
-
- 2021年11月11日 23:07 ID:3wJdmRj50
-
今日も伊東良かったわ。
浅野はOZ戦の実績があるから、三笘より序列が前なのは分からなくはないけど、古橋がもっと早く入ってれば、伊東と同じくらい活躍してたかもね。
相手はずっとライン高かったし。
-
- 2021年11月11日 23:07 ID:j3KFGre60
-
腕が2本絡んでるけど、殆ど同じか敵の方が数センチ手が出てた
これがオフサイドというのなら、VARを騙った詐欺だよ
-
- 2021年11月11日 23:08 ID:C7rLLRHd0
-
劣化してただの下手糞になってる老人を使い続ける
出来ないポジションで使い続ける
意味も無く役割の被る選手を起用する
選手の疲労をコントロールする気ゼロ
流石の能無しですわ
-
- 2021年11月11日 23:09 ID:MKYAzj6t0
-
ベトナムごときの5-3-2に1得点とかヤバすぎだろ
W杯に何しに行くつもりなんだよ?w
-
- 2021年11月11日 23:13 ID:CBn8CjKb0
-
直近の試合でアシストしたフランクフルトベンチ
直近の試合で1ゴールしたPSVベンチ
直近の試合で2ゴールしたスコットランド得点王ベンチ
直近の試合で3ゴールしたJリーグ得点王ベンチ外
-
- 2021年11月11日 23:13 ID:ln25Mgk00
-
大迫
長友
原口
柴崎
永久追放して
若て呼べ
-
- 2021年11月11日 23:15 ID:JLpdFAbB0
-
引き分けも見込めない相手には辛勝くらいで丁度いい
首の皮つなぎつつ代表を奈落の底まで導いてくれ
-
- 2021年11月11日 23:16 ID:3wJdmRj50
-
守田がちょっと心配だな。
今の感じで433続けるならIHの運動量が必須だけど、守田は前半から左足痛そうにしてた。
左の守備が割と安定してたのは守田のおかげだと思うけど、代わりの選手いるのかね。
強い相手になってくると、右IHとしては田中碧も厳しい気がするし、中々難しいわ。
-
- 2021年11月11日 23:21 ID:2HEqUn6L0
-
日本は終わりだな。
どのみちトーナメント無理だよこんな戦術の無いチーム
-
- 2021年11月11日 23:26 ID:3wJdmRj50
-
>>3
そもそも、あの角度の映像しかないなくて、あれだけ微妙な内容なら取り消すべきじゃないと思うけどね。
少なくともVARが介入するような「明白な間違い」ではないでしょ。
-
- 2021年11月11日 23:26 ID:X1Q3dMHS0
- 伊藤ケガした?もしかして
-
- 2021年11月11日 23:32 ID:BT8GQFU00
- まだ玉蹴りなんぞ見てるんかお前らwww
-
- 2021年11月11日 23:34 ID:h519kkdy0
- 海外のサッカーファンは客観的に見れるから、日本が辛勝だったら、「選手のレベルが低い」とか言われそうなもんなのに海外の人からも監督が悪いと思われてるんだな。
-
- 2021年11月11日 23:35 ID:3wJdmRj50
-
>>10
練習時間ほぼなくて、システム変えてからの2試合目だから、新しい選手試すのは冒険だったんでしょ。
それよりも、前のメンバーは固定気味でやってるのに、連携があんまり良くならないのがキツイ。
-
- 2021年11月11日 23:37 ID:3wJdmRj50
-
>>16
左膝痛そうにしてたよね。これでIJ抜けたら絶望しか残らないんだけど。
-
- 2021年11月11日 23:44 ID:fQw5UyVs0
-
>>18
そもそもアジア予選レベルなんてどのチームも選手の質は怪しいもんだよ。
-
- 2021年11月11日 23:45 ID:y6odhLdS0
-
なんじゃこりぁ(笑)
得失点差になるでぇ、もっとゴールせんかい🥅
-
- 2021年11月11日 23:47 ID:y6odhLdS0
-
>>17
貴様の玉蹴りたぁてしゃぁぁあないで(笑)
-
- 2021年11月11日 23:48 ID:Ij1lFz.x0
-
>>20
無事を祈ります
-
- 2021年11月12日 00:01 ID:svgbYrot0
- エミルサロモンソンもDAZNで日本戦を見ているのかと思うと胸熱
-
- 2021年11月12日 00:07 ID:0Uz4VsoF0
-
森保は頼むから辞めてくれ
森保が作るチームの試合は見ててストレスが溜まる
-
- 2021年11月12日 00:10 ID:LadWqbqw0
-
大迫さんの何が凄いってそりゃキープ力ですよ!
FWだけど点に期待するな!キープも最近はできないけど!
-
- 2021年11月12日 00:16 ID:Af9cRy7U0
-
>>森保のチームは何やってんの?ポゼッション?ダイレクト?カウンター?
それでも格差のおかげで決定機が4回あって0-1で勝ってるけど。
このアルゼンチンの意見に素直に同意ス
サッカーっていくら戦術どうこう実践しても、フィールド上に配置した面子の能力に基本的には限定されるわけだよね
ということは居酒屋で三笘を使え!などとクダを巻いてる酔っぱらいの方が、戦術の前提条件となる選手起用に関しては、浅野や大迫を使い続けるこの国の代表監督よりも優れているってことになる...
不条理
-
- 2021年11月12日 00:22 ID:2Wtktk.T0
-
日本代表の最大の弱点は森保一監督
お願いだから覚醒、成長してくれ
-
- 2021年11月12日 00:34 ID:BnBlmwZB0
-
>>29
成長はしなくていいから辞めてくれ
-
- 2021年11月12日 00:42 ID:P2GNYlxc0
-
大迫、柴崎、長友はもういいでしょ〜 代表引退してくれよ〜
-
- 2021年11月12日 00:57 ID:KMrPrH.50
- 9月も10月も2連戦の初戦に負けて他国の試合なんか見れないぐらい萎えてたから、11月は初戦に勝って嬉しくて、他国の試合を楽しく見れてるお(^ω^)
-
- 2021年11月12日 01:09 ID:MjgTkP1E0
- いやもうほんとどうでもいいや
-
- 2021年11月12日 01:14 ID:YUMPB6Hs0
-
相手を剥がすプレーが伊東のスピード頼み
戦術眼で攻撃を組み立てる中盤選手が欲しい
キレがない大迫よりPKも奪える古橋の方が今は怖いと思うな
-
- 2021年11月12日 01:15 ID:fy.SHEbs0
-
これは地上波でやらなくて正解だったんじゃね?
ベトコン相手に1点しか取れないイライラ塩試合見せられたら一般人ブチ切れるだろ。
-
- 2021年11月12日 01:16 ID:fy.SHEbs0
- 森保には中島が必要だと再確認した試合だったな
-
- 2021年11月12日 01:19 ID:0hBcVs3Y0
- ブラジル人にも見切られる森保…
-
- 2021年11月12日 02:10 ID:Z7Er1X6P0
-
>>8
何で毎回左SBに交代枠使うんだろう?
今の長友なんてマイナスな存在でしかないんだから最初から中山使えばいいだけの話じゃん
-
- 2021年11月12日 02:16 ID:uqS8qBjc0
- この試合で新戦力なんて使えないから。全体練習が前日練習しか無かったんだよ?どうやって新戦力組み込むの?
-
- 2021年11月12日 02:38 ID:cxP3xFaP0
- 相変わらず何もできない大迫柴崎長友
-
- 2021年11月12日 02:39 ID:gOP9Y1x.0
-
中東の審判の時点でお察しだろう。
シュート性のボールでオフサイドとかどうゆう判定なんだよw
-
- 2021年11月12日 02:50 ID:WlKD5Weq0
-
考えてるんじゃない、決断できないだけ。
監督に一番大切なのは決断力だよ。
上手くいかないなら何処かでスパッと変えるべきだったのが時間だけ経って手の施しようがなくなった
そもそも日本人監督は自分のミスだったと謝れるほど仕事をしていない。監督という立場を引率の先生程度にしか考えてないよね。
-
- 2021年11月12日 03:24 ID:d9e4ztYe0
- 代表の半数が1日前に合流で新しい選手使うのは冒険すぎるし今日のメンバーは理解できる。てかここまで海外組を呼んでチーム合宿できない代表も初めてだろうね。
-
- 2021年11月12日 03:45 ID:muZH5wNg0
- ボールを持てる選手があまりいないから厳しいな。中島や久保が戻ればよくなるなか?
-
- 2021年11月12日 04:19 ID:KMrPrH.50
-
この状況じゃ新戦力が使えないのも納得って、甘えと言い訳でしかないね
だって森保が呼んだ新戦力って、1ヶ月近く東京五輪で一緒に戦って、森保が特徴を既に知ってる選手たちじゃん
そいつらを使えないなら兼任監督の意味が全く無いし、A代表に還元出来ないなら今すぐ監督を辞めるべき
しかも相手はグループリーグ最弱のベトナムだったのに
-
- 2021年11月12日 04:27 ID:8fKyemhP0
-
吉田もメンタルから疲れてる感じだし伊東以外に自分から代表背負ってる気概が感じられない。
少なくとも天皇杯終わるまではこのままで行くしかないんだから選手に奮起してほしい。
-
- 2021年11月12日 05:48 ID:RMkcraX40
- 松井の🇻🇳監督の反日評
-
- 2021年11月12日 06:05 ID:C38Y8Hyu0
-
>>19
ベトナム相手に冒険できない状況がそもそも終わってる
-
- 2021年11月12日 06:33 ID:yVxOskxD0
-
得点不足言われてるのに好調で変化を加えられる選手を使わず、ずっと大迫筆頭に拘っているのがわからん
攻撃も伊東頼み
-
- 2021年11月12日 07:32 ID:xJl17IoE0
-
>>5
怪我してる選手をスタメンで使うなっていう
-
- 2021年11月12日 07:34 ID:xJl17IoE0
-
>>38
DAZNの契約にでも入ってるんじゃね、視聴率取れる選手使えってさ。
-
- 2021年11月12日 07:45 ID:u4V2dby60
-
>>48
マジでこれなんだよな。
なぜいつまでたっての冒険しないんだろうか?マニュアル人間ってこの監督だろうな
-
- 2021年11月12日 07:46 ID:UZH.z3CN0
-
次戦のために長友を使って、主力は温存したんだよきっと。
で、主力は室屋w
-
- 2021年11月12日 08:34 ID:a7uALaRS0
-
>>・Anonymous(セルティック)
亨梧はベンチスタート
・Anonymous(セルティック)
そのまま、そこで
後者の元コメは「ハウス!」だろーな
-
- 2021年11月12日 09:11 ID:O7YGZLgB0
-
>>9
そらベテランの思い出作りでしょ
-
- 2021年11月12日 09:23 ID:Ksf1DvB70
-
>>51
視聴率だったら森保の契約解除を契約に入れるだろwww
-
- 2021年11月12日 09:32 ID:YssJNQ6a0
-
>>39
0勝最下位の対戦相手にすら新戦力使えないとか、、、日本代表の選手はその程度なんですか?
-
- 2021年11月12日 10:11 ID:LOmQxksT0
-
>>47
地上波じゃ出来ないやつだなwww
-
- 2021年11月12日 10:22 ID:HALlaHYd0
-
>>38
ヤフコメで、左サイドバツクの選手を貴重な交代枠のひとつと考えてる時点で森保監督の考え方はおかしいよ、とあったな。長友の疲労を考えての事なんだろうけど、どうなんだろう?
-
- 2021年11月12日 10:29 ID:uqS8qBjc0
-
>>45>>57
4-3-3はオーストラリア戦で初めて使ったんだよ?その練習にも試合にも参加してない選手、使えるわけがないでしょうに?全体練習が前日練習しかないのに!使えると思う奴はサッカー舐めてるよ?
-
- 2021年11月12日 10:34 ID:1vQMuhil0
- 浅野を重用する意味が解らない
-
- 2021年11月12日 10:44 ID:uqS8qBjc0
-
>>43.
合宿と呼べるものは最終予選の二連戦の間しか無いからねえ。
-
- 2021年11月12日 10:47 ID:JEzYlyAo0
-
>>58
韓国資本入りまくりの地上波じゃ無理
-
- 2021年11月12日 10:47 ID:JEzYlyAo0
-
>>61
速いだけで相変わらずヘタクソだからミスした時の萎えは異常
-
- 2021年11月12日 11:00 ID:6biWAuG10
-
>>54
セルティックサポの気持ちはわかるよw
このままだと、ただコンディションを落としに行ったアジア旅行になってるだけだしさ
-
- 2021年11月12日 11:05 ID:spAyOQ4I0
-
>>35
ホームでも同じことやるから皮肉だけどアウェー放送無くてよかったね。変わるのはトレンドに「森保解任」が乗るかどうか。で何も知らない奴が突っ込んでくるまでがセット。
-
- 2021年11月12日 11:07 ID:spAyOQ4I0
-
>>47
唐突にぶちこんで来て笑ったわ
-
- 2021年11月12日 11:09 ID:A9cMsbrB0
- 変化を嫌いう挑戦しない公務員っぽい監督だな。
-
- 2021年11月12日 11:09 ID:.HVpp2R.0
-
そももそも選手時代はW杯に出たこともないし、監督として国際大会で結果出したことも皆無、今の選手たちと比べればアマチュアに毛が生えたレベルの人間を、W杯の常連国で強豪としてこれから名を売ろうって野心もった代表に据えるって異常なことなんだよ。それでも結果出ているならともかく、参加した大会ですべてで目標達成に失敗だぞ。こんなんで、10億に近い報酬ゲットだからな。腐っているにもほどがある。
ジョーカーの真似事している馬鹿も弱い者に対して凶刃向けるくらいなら、こういう輩をターゲットにして欲しいわ。
-
- 2021年11月12日 11:12 ID:.HVpp2R.0
-
※65
海外クラブには謝罪行脚しないんだよな。この猿監。
-
- 2021年11月12日 11:41 ID:fqURI7TY0
-
前田いるから早さ「だけ」の浅野はもういらんだろうに
何に固執してんだポイチ
-
- 2021年11月12日 11:56 ID:TpjC8SLH0
-
>>60
じゃあ次は出るのかな。
期待する。
-
- 2021年11月12日 11:57 ID:.HVpp2R.0
-
※71
一番信頼できる選手を使って負けたんだから、負けて悔いはありません。選手を信じた結果だから本望です。
こういう美談めかした言い訳のためだぞ。
善人気取りの無能のやることなんて大抵こんなもん。
すでに負け前提で、それをどう取り繕うかって発想で動いている。
-
- 2021年11月12日 12:43 ID:GxKdahPv0
-
アジアの試合に海外でやってる選手呼びつけるのやめろよ
コンディション悪くなるだろうが
-
- 2021年11月12日 13:47 ID:uqS8qBjc0
-
>>72
この予選、森保がチームいじってくるのは、怪我人と累積以外、ちゃんと練習できた二試合目だからね。
-
- 2021年11月12日 14:49 ID:EfjdR7DO0
-
>>3
あの線の引き方、色の付け方だとオンサイドだと思うよねえ。そして田中碧がオンサイドなら全く問題のない場面。
万が一オフサイドポジションだったとしても、視界を遮ったりするなどGKへの影響があったとは思えないんだけどねえ。VARが介入する条件の、いわゆる「明確な間違い」には該当しないと思うんだが。
-
- 2021年11月12日 15:36 ID:75gEXcj70
- むしろ鬼木監督でJリーグ選抜なら3−0で勝てた試合
-
- 2021年11月12日 15:40 ID:j5uCr.0y0
-
全く面白くみのない試合だったな
こんなつまらん試合してるから代表人気なくなるんだよ
-
- 2021年11月12日 16:10 ID:wXQvQfWm0
- ここ20年で一番面白くない代表だわ
-
- 2021年11月12日 20:04 ID:FWYWSslQ0
-
>>13
長友使わなければ守田は休ませる事ができるんだけどね
インサイドも鎌田柴崎使えば問題無いはずなのに
もう最早一刻も早く今すぐに監督を変えなければならないと思うよね
-
- 2021年11月21日 15:33 ID:zEbglKYI0
-
>>29
成長は無理よん
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 日本が北朝鮮に辛勝し二次予選3連勝も、海外ファンは采配に辛辣「おそろしい内容の後半」「今日の森保はチキン」
- 遠藤がマンC戦で奮闘しMOMに輝く 「リヴァプールの全てを体現している」「ダントツでリーグ最高のボランチ」
- 遠藤がマンCと引き分けた天王山で躍動 「デ・ブライネ封じ込めた」「プレミア最高のボランチ」「遠藤がサッカーだ」「当然ながらサポに愛されている」
- 遠藤がフル出場しリヴァプールがELで大勝 「中盤守備のスペシャリスト」「マジで絶大な存在」「決して怯まない」
- 遠藤がフル出場し激闘を制したリヴァプールがカップ制覇 「遠藤がチェルシーを完全に圧倒」「エンソとカイセドを合わせたよりも上」
- 遠藤が驚異のパス成功率でゲームメイクし首位リヴァプール勝利 「欠かせない存在」「謝っても謝りきれない」
- 遠藤がスタメン出場し首位リヴァプールが敵地で勝利 「隠れたキーパーソン」「バランスがとても良くなる」
- 遠藤がスタメン復帰しリヴァプール首位再浮上 「おかえりなさい!」「どれだけ恋しかったことか」
-
日本がイランに逆転負けでアジアカップ敗退 大会を通して不安定な守備を最後まで修正できず 【海外の反応】
-
日本の攻撃が火を吹きバーレーンに快勝、アジアカップ準々決勝に進出 【海外の反応】
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク
ただ、コンディションなんかも難しい中でよくやったね
IJは月曜日の朝に試合をして、この試合もフル出場で素晴らしかった
次はオマーンへのリベンジ卍