ワールドカップ2022へ向けてアジア地区の最終予選を戦っている日本代表。ここまで3勝2敗の3位につけており、未だに自動で出場権獲得となるグループの2位までに入れていない状況です。

先日の試合ではアウェーでベトナムと対戦し、0-1で何とか勝利。最終的に勝ち点が並んだ場合には得失点差が重要になってくることから、最下位のベトナムには点差を広げて勝ちたかったところですが、日本の攻めには大量得点を奪うようなキレはなく、内容的に妥当なスコアに落ち着きました。

最終予選グループBの第6節、日本はアウェーでFIFAランク77位のオマーンと対戦。ホームでは0-1で敗れた相手であり、得点力がグループで最下位の日本にとっては厳しいロースコアの展開が予想される試合となります。
試合前記事

【オマーン対日本 結果予想、マッチプレビュー】sportskeeda
火曜日に行われるワールドカップ最終予選でオマーンと日本が勝ち点3をかけて争うことになる。
オマーンは木曜日に中国とアウェーで対戦。1-1で引き分けて、この試合に臨む。ウー・レイとアムジャド・アル・ハーティが得点をあげ、両チームは最終的に勝ち点を分け合った。
日本はアウェーでベトナムと対戦し、0-1の僅差で勝利し、勝点3を手にしている。ゲンクのFW伊東純也が17分に決勝点をあげた。
この勝利によりサムライブルーは5試合で勝点9として、グループBの3位に浮上。オマーンは勝点2差の4位となっており、この試合はプレーオフスポットを巡る直接対決となる。
対戦成績
両チームの対戦は今回で14度目。日本が9勝しており、オマーンは1勝だ。両者は過去3試合で引き分けている。
ファーストレグではオマーンが0-1で勝利。88分にイサム・アル・サビが決勝点をあげた。
日本は直近で3勝中で、一方のホームチームは直近5試合で2勝となっている。
結果予想
ベトナム1-2日本
日本は今予選の立ち上がりで躓いたことで下位に沈んでいたものの、見事に挽回し、現在は2位以内を目指している状況だ。サウジアラビアやオーストラリアの取りこぼしに乗ずる構えで、ファーストレグでオマーンに敗れたリベンジも念頭にあることだろう。
ホームチームは攻撃が素晴らしく、ゴールにつながるに十分な決定機を生み出せるだろうが、両チームが得点を決めて日本が僅差で勝利すると予想する。

【オマーン対日本 結果予想、チームニュース】Sports Mole
結果予想
オマーン2-1日本
両チームともワールドカップ2022の予選で調子を維持しており、上位チームとの差を縮めたいことから、この試合は接戦になるであろう。
しかし、ホームアドバンテージとゴール前での能力にやや勝るオマーンが、この一戦を優位に勧め、極めて重要な勝点3を手にすることができるはずだ。

【オマーン対日本 オッズ】
オマーン6.82 引き分け3.78 日本1.49 (18社平均)
[参考オッズ]
日本1.12 引き分け7.83 オマーン17.92 (2021年9月2日)


オマーン 0-1 日本


【伊東がシンプルながらも日本を救うゴールを決める】VP
日本がワールドカップに出場したいのであれば、火曜日のオマーン戦には勝たねばならなかった。長い時間帯に渡って0-0となったが、最終的にはゲンクの伊東純也がゴールをこじ開けた。

【マッチレポート】VAVEL
辛勝
最小得点差とはいえ、日本は目的をはたし、アウェーで行われたアジア地区予選のオマーン戦で貴重な勝点3を手にした。

【伊東がまたも日本のヒーローに】hbvl
ゲンクの伊東純也が、またも日本代表で活躍。前回から一週間と経たずに、伊東が国のヒーローとなった。ベトナム戦と同様に、オマーン戦でも試合唯一のゴールを決めた。

【セルティックのスター古橋の最新情報、日本代表のオマーン戦に出場】67 HAIL HAIL
セルティックのスター選手、古橋亨梧はグラスゴーで素晴らしいパフォーマンスを見せているが、何らかの理由で日本代表のスターティングメンバーに入れていない。
サムライブルーはオマーン戦で大迫勇也をトップに起用するも殆ど効かず。森保一が率いるタレント豊富なチームは格下を相手に再び苦戦。さらに絶好調の古橋亨梧が途中投入されるも、3トップの左サイドでの起用となった。

【中国戦で引き分け、オーストラリアのダイレクト突破の望みに陰り】シドニー・モーニング・ヘラルド
グループBでの一戦で物議をかもすVAR判定から中国にPKが与えられ、殆どの時間帯で主導権を握っていたオーストラリア代表が1-1で引き分けた。ワールドカップへのダイレクト突破の望みが打ち砕かれた。
同節でサウジアラビアと日本が勝利し、オーストラリア代表はグループの3位に転落。来年のカタール大会へのダイレクト突破という目標は、まだ自力で達成できる状況とはいえ、より困難なものとなった。

【ユニオンの三笘のアシストから伊東が再び決勝ゴール】VOETBALKRANT
代表ウィークで復調する選手もいれば、伊東純也や三笘薫のような選手もいる。クラブでの好調ぶりをダイレクトで代表に還元。先週木曜日に日本はベトナムと対戦。伊東はこの試合で唯一のゴールをあげ試合を決めた。そして今日の試合でも同じ技を見せた。

【ブライトンの三笘薫がA代表デビュー】The Argus
ユニオン・サン・ジロワーズにレンタル中のブライトンのウイングが、ワールドカップ予選のオマーン戦でハーフタイムから途中出場した。
三笘がディフェンダーを突破しゲンクの伊東純也へと合わせ、この試合で唯一の得点をあげた日本がグループの上位に浮上している。
初のA代表カップを獲得したことはブライトンが三笘の労働許可証を獲得するのに役立つ可能性がある。

【日本がW杯予選で瀬戸際に追い込まれるも見事に巻き返す】MARCA
立ち上がりの3節で2敗した「サムライ」だったが、オマーンに勝利し、カタール大会のダイレクト出場圏内に浮上した。

【海外のサッカーファン】
・Anonymous(ブラジル)
森保は(前節と)同じスタメン10人つかってきた。出場停止の守田に代わって柴崎で、中盤はより攻撃的に。日本がワールドカップに自動突破するには、勝ちの流れに乗り続ける必要がある

・Anonymous(ポーランド)
残念なことに森保はアホだってことを示し続けてるね。またも、全く調子があがってこない大迫、南野、柴崎とかいう不要な選手を入れてきてる…

・Anonymous(ブラジル)
正直にいってサラー、マネ、フィルミーノ、ジョタに割って入れる日本のアタッカーはいないよ。(リヴァプールでは)外れるか途中出場でも、南野は今予選でしっかりやってると思うし、11試合で11ゴール5アシストしてる。残念ながらクロップは彼にプレーするチャンスをあげてないけどさ

・Anonymous(イタリア)
亨梧は欧州で圧倒してるのに、代表じゃプレーできないとか。完全におかしい

・Anonymous(フランス)
長友以上の選手はマジでいないの?

・Anonymous(フランス)
古橋は絶対にスタメンになれそうにないな。おかしいでしょ。大迫の1000倍いいし、三笘と原口も上手すぎるのにスタメンじゃない。なんなの

・Anonymous(フランス)
森保:ホームでは大迫を封じられてオマーンに0-1で負けたな
森保:よっしゃ、また大迫つかったろ!!!

・Anonymous(イタリア)
ベンチにGK2人いて、上田と前田はスタンドに。
ベトナム戦で途中投入されて酷かった浅野はベンチで、上田と浅野はスタンドに。
数分で輝きを見せた古橋はベンチで、かなり酷かった大迫がまたもスタメン。
ため息…ため息…

・Anonymous(イタリア)
上田と前田またメンバー入りせず…もう何も言わんわ

・Anonymous(イタリア)
解任されたがってるんだろうな

・Anonymous(イタリア)
誰かこいつ(森保監督)を放り出してくれないか?

・Anonymous(ベトナム)
ぶっちゃけ前節で守田はポジションを確保するに十分すぎる活躍したと思う。個人的にベトナム戦のマン・オブ・ザ・マッチ。フィリップ・トルシエも同じことを言ってた

・Anonymous(イングランド)
私も守田はすごく好きだけど、遠藤は誰もが認めるファーストチョイス…個人的に田中と守田は同等…次に柴崎…でも守田が出場停止になって状況が変わった

・Anonymous(パレスチナ自治政府)
日本のオマーンとのセカンドレグはグループの行末を考える上で興味深い。日本が勝てば、サウジアラビア、オーストラリア、日本でトップ3になるのは確実

・Anonymous(アルゼンチン)
日本のスタメンに柴崎岳が入ってくるほど苦しめられるような間違いを俺ってしでかしたのか?
頼むわ!レガネスに帰って、もう来んな!

・Anonymous(ベルギー)
序盤に決めてくれるのを祈ろうか。だって、ベトナム戦で柴崎の試合の入り方があまりにも「すばらしかった」もんで、はやくもスタメン復帰したんだしな

・Anonymous
森保は今日の試合で負けるためにあらゆる手を尽くしてるな。まあ、殆どどの試合でも負けるために全力尽くしてるけど

・Anonymous
大迫が神戸で決めた2得点とか、今予選5試合で決めた1発で、森保は納得したんだろうな。それから長友はマリノスに8-0で負けた試合の見事なパフォーマンスで続投が決まったんだろう!彼がいなかったらもっと点差ひらいてたかもしれないもんね

・Anonymous(スイス)
三笘いない、古橋いない。でも柴崎、長友、今シーズンはリーグで2試合しかやってない南野はいるという!?森保はサッカー好きじゃないんだな、俺らを嫌ってんだ

・Anonymous
森保は亨梧と三笘に含むところがあるんじゃないか

・Anonymous(スコットランド)
森保ってそもそも「建設的批判」って言葉の意味を理解してるのか

・Anonymous(イングランド)
森保が未だに同じメンバーを並べるの理解できない。特に柴崎、長友、南野。どうして古橋と三笘を使わないの。前田と上田はベンチにさえいない

・Anonymous(イングランド)
既にサウジアラビアはベトナムに1-0で勝ってるし、オーストラリアはハーフタイムで中国に1点リードしてるから、また日本にとっては絶対に勝たないといけない一戦だ

・Anonymous(アルゼンチン)
長友ひどいもんだなぁ。FC東京が8-0で負けた理由の一人に森保が何を期待してるのか、とてもよく分かったよ

・Anonymous
変化なさすぎ。若手が入ってくれば、もっとダイナミックなチームになるだろうに

・Anonymous(イングランド)
日本はスタンドにでも座ってんのかってくらい横に広く展開してるな。中央にはマジで何もない

・Anonymous(イングランド)
長友の左からのクロス、伊東のぎこちないボレーは芝を叩いて逸れた

・Anonymous(スコットランド)
酷いプレーしてるね。がんばれ日本、もっとやれるよ

・Anonymous(インドネシア)
エスパニョールのウー・レイから中国がオーストラリアに追いついた。日本にとっては朗報。中国がオーストラリアを抑えてる間にオマーンに勝てば2位になれるぞ

・Anonymous(スイス)
豆知識:オマーンでまともなリーグでプレーしてる選手、0!一方の日本の全選手は毎週末にハイレベルなサッカーをしている…

・Anonymous(イングランド)
日本は全選手は欧州でやってるか、プレー経験があるのに、オマーン(ファーストレグで日本に勝ってる)と引き分けてる。森保は役立たず

・Anonymous(ベルギー)
伊東、古橋、三笘の3トップを構成できるのにね。
どうして森保は伊東の横に大迫と南野を置いてるのか

・Anonymous(イングランド)
オマーンは前半4分から時間稼ぎしてて情けねーな

・Anonymous(イングランド)
日本で、まだ起きててこの試合を見てる方々、おめでとう、あるいはお悔やみ申し上げます

・Anonymous(ポーランド)
悲惨なまでに退屈な試合。チャンスなく、ハーフタイムまでにテンポの良い動き出来なかった。森保の布陣は機能せず。ファーストレグでも機能してなかった。でも毎試合、同じ11人が出て、同じような結果になってる

・Anonymous(イタリア)
森保がいつも何をメモってんのか知りたい…

・Anonymous
俺のほうが森保より上だわ

・Anonymous(イングランド)
日本は絶対にこのチャンス(中国とオーストラリアの引き分け)を生かさないと。三笘と古橋を直ぐに投入すべき。前半は見てて、あまりにも辛かった。あの二人は試合の流れを変えられるし投入しないと。森保がなぜベンチに置いているのか分からん

・Anonymous(アメリカ)
勝たなきゃいけない試合で日本は引き分け狙いのプレーしてる。かっけぇ!
オーストラリアが上位争いにプレゼントしてくれたのに、それを活かせないという

・Anonymous(アルゼンチン)
またも森保の酷い前半。アイデアなしのトロいチーム。
唯一のハイライトは冨安、吉田、山根、あとちょっと伊東。他はかなり酷い。特に長友と大迫勇也。
三笘と古橋の投入が切に必要とされる

・Anonymous(イングランド)
見間違いかもしれないけど、三笘が投入されてないか!柴崎に代わって。ハーフタイム中に森保交代した?

・Anonymous(スイス)
三笘は30秒で前半45分で日本がやった以上のことしたね!ったく、俺ら皆が分かってんのに、森保以外の…

・Anonymous(スイス)
まじかよ、南野それ外すか?

・Anonymous(インドネシア)
南野どうやったらあれだけがら空きのシュート外せるんだ
それはともかく、今の三笘やばいね。トレードマークの対面右サイドバックをぶっ潰すプレーがここまで効いてる

・Anonymous(ベルギー)
三笘は10分で、柴崎が今予選全体でやったより貢献してる

・Anonymous(ブラジル)
三笘は一人で僅か40秒で日本全体が前半でやった以上のことやったね。
でも監督は気に入ってないという。森保が好むピッチのロボットの規格からすると、あまりにも粗いから

・Anonymous(イングランド)
オマーンがまたも信じられないような時間稼ぎ…「負傷したはずの」GKが35ヤード歩いてFK結果ことであって、実際の「負傷」の話じゃないよ!

・Anonymous(スコットランド)
どうして亨梧を大迫のところに入れないの。今日はいつだってセンターフォワードでの起用がベストなのに

・Anonymous(インドネシア)
やっと古橋の投入か。悲しいことに大迫とじゃなくて、南野との交代だけど

・Anonymous(ベルギー)
三笘を入れて、今度は古橋が入ってきて、日本は良くなったね。
でも、まだ10人でプレーしてる。だって大迫が空気だから

・Anonymous(ブラジル)
古橋と三笘がピッチに入ってから、チームが大きく改善したのは明らか。問題は…試合を救うのに間に合うかってこと

・Anonymous(チリ)
低調で酷い試合だし、改善してないでしょ。森保は試合全体で読み間違ってる

・Anonymous(イングランド)
伊東を外せ。調子も良くなさそう

・Anonymous(ベルギー)
森保、次の手を打つのに何を待ってるわけ?
オマーンが決めるの待ってるのか?

・Anonymous
三笘!!!!三笘マジック!だから何度となく言っただろ!三笘だよ!!!!

・Anonymous(イングランド)
やっとだ!伊東がまたも決めた。三笘のアシスト。日本がリードだ。VARで取り消されなければ!

・Anonymous(アルゼンチン)
ゴーーーーーーーール!三笘と伊東純也あいしてるぞ

・Anonymous(アメリカ)
しかし、三笘は本物だね。この子は特別だ

・Anonymous(ベルギー)
見たろ森保。
三笘にプレーさせとけや!

・Anonymous(ベトナム)
うちとの対戦で三笘いなくて、めっちゃ良かったぁ

・Anonymous(スコットランド)
キング純也ああああああ

・Anonymous(イタリア)
伊東純也ああああああああああああああ しかし、三笘の最高のボールだった!!!

・Anonymous(デンマーク)
ユニオンの魔法使い、ベルギーリーグからワールドカップへ。
途中出場した三笘薫がアシスト、これまたベルギーリーグのクラッキである伊東純也のきっちり決めたね!

・Anonymous(フランス)
三笘はサッカーってスポーツがめっちゃ上手いんだって知っとかないとね

・Anonymous(イングランド)
突如としてオマーンが時間稼ぎしなくなったな…

・Anonymous(スイス)
オマーンの選手が日本の選手が時間稼ぎしてるって抗議してる。その前にあいつらのGKが少なくとも5分は無駄にしてたの忘れてんな

・Anonymous(イングランド)
この0-1の勝利で日本は2位になったとはいえ、パフォーマンスはまだ酷いよ。オーストラリアとの勝点差は僅かに1ポイント。
もちろん、勝ったのは素晴らしいし、嬉しいけど、森保指揮下の日本は見ててあまりにもネガティブ。チームにとってもファンにとっても物足りない。
素晴らしいサッカーをやれるタレントがチームには一杯いるのに、森保のネガティブな戦術と判断が日本の失墜に繋がってしまう。1-0で勝ち続けられないよ。もっと良いチームにはつけこまれる。日本代表の活躍を見たいし、見てる人を楽しませるチームになって欲しい

・Anonymous(ベトナム)
森保は守備の整え方は知ってても、攻撃を忘れてたのは明らか…

・Anonymous(イングランド)
この試合のハイライト?オマーンの選手が古橋の後頭部に肘鉄を食らわせといて、20秒倒れてたって審判を囲んだところ!しかも、試合の殆どでオマーンが時間稼ぎしてて。ワロタ!日本が勝点3。オマーンは連中に相応しい結果を手にした

・Anonymous(スイス)
試合終了:オマーン0-1三笘&中山

・Anonymous(アルゼンチン)
この三笘を投入するのに、どんだけかかってんだよ

・Anonymous(イタリア)
古橋と三笘が流れを変えたね。スタメンで出してたら楽勝だったろ。
森保頼むわ、後半を見て、采配を考え直してくれ

・Anonymous(フランス)
この試合から森保が学んでくれることを祈ろうか

・Anonymous(フランス)
次(の代表ウィーク)はサウジアラビアとの天王山だしね

・Anonymous(フランス)
どうかな、いつものスタメンに戻すだろうよ

・Anonymous(イングランド)
前半は酷かった、後半は改善。主にポジティブだったのは明らかに三笘。でも課題はまだ多い


・ツイッターで更新情報配信中

スポンサーリンク