遂にワールドカップ2022への切符を手にした日本代表。7連続となる本大会出場を決め、先ずは一つの大きなハードルを乗り越えたことになります。ここからは本来の大目標であるカタールでの好成績を目指す戦いが始まることに。アジア地区の最終予選の第10節がその第一歩となります。

先日のオーストラリアとの一戦、前半には審判の笛でゴールが取り消されたとはいえ、あわや先制点を献上しかける場面も。しかし、後半は相手に中盤で良い形を作らせない意識が更に徹底されて、大味な縦の攻めに対処しつつ、しっかりと時間を使っていくことが出来ていました。最終盤には途中出場した三笘が10分ほどのプレーで2得点。試合を決める貴重なゴールをあげ、一夜にして日本サッカーの新たな英雄になり、海外からも大きな反応がありました。試合前から三笘や上田ら新世代のアタッカーの起用を望む声が大きかっただけに、その三笘がワールドカップ出場を決めるゴールを決めた事は大きなカタルシスとなったようです。

アジア地区の最終予選の第10節、日本はホームでグループ最下位のベトナムと対戦。しばらく休みなく稼働していた遠藤、またここ数試合でセンターバックに入っていた板倉がコンディション調整のために離脱しており、代わりに出場する選手にとっては絶好のアピールチャンスが巡ってきたことになります。
試合前記事

【日本対ベトナム 結果予想、マッチプレビュー】sportskeeda
火曜日に埼玉スタジアムで行われるワールドカップのアジア地区最終予選最終節、日本がベトナムを迎え撃つ。
ホームチームがグループの首位に立っている一方で、ベトナムは1勝しかあげられておらず最下位に沈んでいる。日本は木曜日に行われたオーストラリアとの大一番を0-2で制しており、ワールドカップ本大会の出場権を手にした。
ベトナムは前節にホームでオマーンに0-1で敗れており、2月に3-1で勝利した中国戦の勢いを活かすことができなかった。この両極端にいるチームの対決は日本が制す可能性が高い。

対戦成績
日本は対ベトナムで100%の成績を残しており、これまで4度の対戦で僅かに1失点しかしていない。今予選では2度目の対戦となるが、ミーディン国立競技場でのファーストレグはサムライブルーが0-1で制している。

チームニュース
先週に大迫勇也と右サイドバックの酒井宏樹が負傷により最終予選の最後の2試合から外れている。前田大然はコンディション問題から3人目の離脱者となっており、この試合にも出場できない。
森保一監督は既に本大会の出場を決めており、この試合では実験的なスターティングイレブンを並べてくる可能性もある。

結果予想
日本1-0ベトナム
日本とベトナムはワールドカップ予選で対照的な結果を残している。ここまで日本は2敗できているが、ベトナムは僅かに1勝だ。日本はベトナム戦の対戦成績でも圧倒しており、この試合でもその流れは続くであろう。


【日本対ベトナム オッズ】
日本1.12 引き分け7.99 ベトナム22.97 (16社平均)
[参考オッズ]
ベトナム12.30 引き分け5.97 日本1.21 (2021年11月11日)


日本 1-1 ベトナム

【吉田のゴールで日本がベトナムと引き分ける】TUTTO mercato WEB
ワールドカップ予選で日本がベトナムと引き分けた。埼玉スタジアムで行われたアジア地区の最終予選最終節は1-1に。グエン・タン・ビンからベトナムがリードするも、日本代表は後半に吉田が決めて追いついた。ちなみに日本は既にワールドカップの出場を決めており、7大会連続での出場となる。

【日本代表の初キャップを獲得した旗手怜央、ハーフタイムで交代】The Scottish Sun
セルティックのスター選手は先週に行われたオーストラリア戦で未出場に終わった。
そして日本がワールドカップの出場権を手にするのを見守ることに。
しかし、今回の一戦で森保一監督は彼をスタメンに起用した。
旗手は中盤に入ってスタメン出場したものの、ハーフタイムに伊東純也と交代。
この交代は戦術的なものであり、レンジャーズとのダービーを前に、スコットランドへと帰国予定だ。

【海外のサッカーファン】
・Anonymous(フランス)
予想通り、かなりメンバー変えてきたね

・Anonymous
伊東純也どこよ

・Anonymous(セルティック)
旗手が日本代表でスタメン

・Anonymous(セルティック)
旗手怜央が日本代表のスタメン入り。怪我しませんように!!

・Anonymous(フランス)
ベトナム戦で谷口、山根、川島、三笘、旗手がスタメン!
怜央は初キャップ。フロンターレジャパンだ

・Anonymous
最高だね、がんばれ!ポップコーン持ってくるかぁ!!!!

・Anonymous(コンゴ)
旗手と三笘がスタメン入り…(*´ω`*)
谷を出すことも出来ただろうけど、そこはまあ

・Anonymous(イタリア)
4-3-3になるのかな。4-2-3-1?
よく分からないけど、この試合のピッチ上にタレントがあふれていることは確かだ。旗手、久保、三笘、上田

・Anonymous(ブラジル)
谷みたいなポテンシャルあるキーパーがいるのに、川島の方を出してくる感性よ…
森保らしい

・Anonymous(ブラジル)
上田と三笘がスタメンだ。
三笘は予選突破を決めるゴールをマークして、日本サッカー界の有望株の一人。上田は鹿島での2シーズン目で快調

・Anonymous(フランス)
まあ、試合そのものは消化試合。
旗手、三笘、久保、上田の活躍を見に来てるだけ

・Anonymous(アルゼンチン)
森保はローテーションの仕方も分かってない
谷晃生をデビューさせろや

・Anonymous
どうして川島永嗣の代わりに谷を先発させないのか。なんて要領を得ないをえない采配だ

・Anonymous
おいおい、セットプレーからの失点は予想外だった

・Anonymous(イングランド)
日本はあまり良くないね、そしてベトナムが先制。左からのコーナーにバックポストで3対2つくられて、グエン・タン・ビンがヘッドで決めた

・Anonymous(アルゼンチン)
森保はホームでやらかすのが好きみたいだね

・Anonymous
遠藤が一人いないと壊滅的…
絶対そうなっちゃうな…

・Anonymous(フランス)
今は流れ良くないね

・Anonymous
ベトナムが大サプライズ狙ってる

・Anonymous
いやあああ、ベトナムファンが声でてて大興奮だわ

・Anonymous(スコットランド)
別にへつらうつもりはないけど、頼むよ、声出しするの止めてくれよベトナムサポーター。これじゃJFAは二度と海外サポーターを信用しなくなるぞ

・Anonymous(ベトナム)
三笘はマジで良い選手だねぇ

・Anonymous
これで日本も遠藤、守田、田中が代表にとってとれだけ大きな存在であるか分かるでしょ。このトリオは守ってる時にどこにも顔を出せて、攻撃の流れをとてもしっかりと保って、いつも前への選択肢を持ててる

・Anonymous(アルゼンチン)
柴崎岳と原口元気が酷いプレーしているとは思わないけど、今日の日本はミッドフィルダートリオの穴が大きすぎるね。
かなり酷いプレーしているのは旗手怜央だ

・Anonymous(イングランド)
日本代表のかなりバラバラな前半のパフォーマンス。森保監督に若手選手をもっと信頼してもらいたいと願ってる人達にとっては良いニュースではないね

・Anonymous
前半の三笘薫は素晴らしかった。左サイドでボール受けて、かなり狭いスペースで縦に仕掛けて、試合を盛り上げてる。柴崎はまたしても隣接するラインを活性化させる幅広いパスで指揮をとっているね

・Anonymous(スコットランド)
今日は旗手の最高のパフォーマンスってわけじゃないけど、悪くもないね

・Anonymous(イタリア)
日本はもっと意地悪くいかないと!

・Anonymous(イタリア)
キャプテン!!ブラボー麻也、リバウンドすっごく速かった

・Anonymous(イギリス)
吉田!1-1だ

・Anonymous(イングランド)
日本が追いついたぞ。三笘が左サイドをうまく使って、原口がシュート。これをGKがファンブルして、跳ね返りを吉田麻也が押し込んだよ

・Anonymous(ポーランド)
久保が強烈なシュート撃ったけど、今度はGKミスしなかったな

・Anonymous
日本は伊東純也を投入して久保を中盤にしてから、かなり改善したね

・Anonymous(ブラジル)
日本のワールドカップ出場は代表での伊東純也の絶好調のパフォーマンスと直接的に結びついてるよ。
予選開始から彼が見せているプレー内容は印象的だ。
彼がチームを背負ってる

・Anonymous
ゴール前、田中碧のちょいと見事なスキルから、日本が2-1でリードだ

・Anonymous(スコットランド)
田中碧、愛してるぞ

・Anonymous
ボールは南野の腕に当たってるな…

・Anonymous(イタリア)
これを取り消すようならサッカーは死んだようなものだ。
いや…これリプレー見ると、ちょっとあやしいね…うん

・Anonymous
これで1点とかありえん
FPBCH2yVkAEc0OP

・Anonymous
上田綺世は後半かなり上げてきたね。かなりのスペースを作り出してる

・Anonymous(イングランド)
日本がベトナムと1-1で引き分け、予選の結びは最高の形とはいかなかった。前半に比べれば大幅にパフォーマンスを向上させたとはいえ、後半は良いポジションに入っても無駄が多かった。これで金曜の抽選会で日本がポット3に入るのは間違いないんじゃないか

・Anonymous(イタリア)
ベトナムファンの態度は気に入らなかったね。課されたルールを尊重しない。ゲストである以上、ルール(しかも、このパンデミックの時期に安全上の理由から設けられたもの)には従わないといけないよ

・Anonymous(イタリア)
唯一のシュートで1点を決めた(川島かなり酷かった)かなり弱い相手に、残念な引き分けだね。24本で1得点というのも低すぎる。あまりにも無駄にしすぎているし、取り消されたのも2本あった

・Anonymous(スコットランド)
森保アウト。近年で最高の選手を揃えたチームだったのに、それを無駄遣いするとか

・Anonymous(アルゼンチン)
サムライブルーはいつものメンバーを出して改善してきたけど、試合をひっくり返すには足らなかったな

・Anonymous(チリ)
最終節、ベトナムを相手に日本の乏しい内容。70%以上ポゼッションして、24本の内の3分の1は枠内に蹴って、でも精度が低くてチャンスを活かせず。守備の乱れもあって引き分けに。柴崎、原口、久保の責任
・Anonymous(アルゼンチン)
柴崎岳と原口元気は酷い内容だったとは思わないな。一番ひどかったのは久保と旗手だと思う。
中山はどう評価したらいいか。川島と共に失点でミスがあったけど、後半は改善してきたからな

・Anonymous(フランス)
森保の上田の頑張りに報いて、代表でのキャリアを築くべく、彼をトップに入れるというアイデアは良かった。残念ながら今夜の試合ではうまくいかなったが。
サムライブルーの背番号9のポジション争いは低迷してて、上田にもチャンスあるけど


・ツイッターで更新情報配信中

スポンサーリンク