遂にワールドカップ2022のアジア地区予選を突破した日本代表。最終予選では立ち上がりに2敗したことで暗雲が立ち込めたものの、そこから怒涛の連勝をして、見事に7連続となる本大会出場を決めてみせました。
一方、他地域の出場チームも続々と決まってきており、最新のFIFAランクで23位となった日本は組み合わせ抽選会でポット3に振り分けられました。前回大会では61位でポット4に入った事を思えば、その時よりも好条件で本番を迎えられる可能性が出てきています。
そして4月1日にドーハで抽選が行われ、日本はスペイン(FIFAランク7位)、ドイツ(12位)、コスタリカとニュージーランドが対戦する大陸間プレーオフの勝者と同組のグループEに入ることになりました。
11月21日に開幕するワールドカップのカタール大会で、日本はグループEで先ずは決勝トーナメント進出を目指して戦うことになります。
11月21日に開幕するワールドカップのカタール大会で、日本はグループEで先ずは決勝トーナメント進出を目指して戦うことになります。
《W杯の組み合わせ抽選、日本はスペインやドイツらとグループEに》
【ワールドカップのカタール大会でスペインの相手はドイツ、日本、コスタリカかニュージーランドに】EL CORREO
ワールドカップのカタール大会でスペインの引きは悪いものに。先ず当たるのは、常に脅威となるドイツ(優勝4回)。前回に優勝したのはメッシ率いるアルゼンチンを倒した2014ブラジル大会で、準決勝ではホスト国に1-7で勝利している。他の対戦国は日本とコスタリカとニュージーランドの間で行われるプレーオフの勝者となる。
【ドイツがワールドカップで日本、スペイン、PO勝者と対戦】StN
カタールで行われるワールドカップでドイツ代表は日本とスペインとグループEで対戦する。ドイツ代表はニュージーランドとコスタリカの間で行われる大陸間プレーオフの勝者とも対戦することが金曜日にドーハで行われた抽選会で決定した。
【ドイツはスペイン、日本、PO組と対戦】Suddeutsche Zeitung
「これはエキサイティングで興味深いグループ。タスクはそこまで楽なものではない。今大会に向けてしっかりと備えてきた。組み合わせに関しては受け入れるしかない」とハンス=ディーター・フリック代表監督はARDで語っている。初戦の相手に関しては「日本は毎回出場しているチーム。ブンデスリーガでプレーしている選手が多い。それだけに高いクオリティを備えている。日本とは親善試合を組みたかったが、これでそれは不可能になった」
【ルイス・エンリケ監督コメント】MUNDO DEPORTIVO
(前略)
グループリーグの他の対戦相手について、ルイス・エンリケ監督は評価するのに十分な知識がないと認めた。「日本については知らないが、かなり面倒なチームになるだろうし、4チーム目はこれからだが、私の経験からいって大きな大会では絶対に楽な初戦というものがないのはわかっている」
【海外のサッカーファン】
・Anonymous
セネガル、日本、ポーランドは前回大会で同グループだったのに、今大会はどこもポット3じゃん。コロンビアが予選突破してたら、どのポットだったか分からんけど
・Anonymous(カナダ)
シミュレーターで「アルゼンチン、ドイツ、日本、カナダ」と出た。
お願い、やめて
・Anonymous
アルゼンチン、ドイツ、セネガル、日本なら死のグループ
・Anonymous(バイエルン・ミュンヘン)
フランス、ドイツ、日本、カナダは今大会で考えうる中で一番きついグループだな
・Anonymous(ガーナ)
ベルギー、アメリカ、日本、ガーナ
これが理想的な引きかな
・Anonymous(ニュージーランド)
一番の引きは:カタール、アメリカ、チュニジア
夢の引きは:ブラジル、オランダ、日本
・Anonymous(カナダ)
ドイツ、日本、イングランドを引いたら死の組かなぁ
・Anonymous(ブラジル)
ワールドカップの抽選では、ブラジルにはこれまでと違う国と当たって欲しいといつも思ってるんだよね。オーストラリア、クロアチア、セルビア、日本、メキシコ、カメルーン、コスタリカはもういいよ
・Anonymous(フランス)
カナダは今大会で何かやりそう。日本も
・Anonymous(イングランド)
ワールドカップでイングランドが、こういうグループに入ると嬉しいな。
イングランド、メキシコ、日本、ガーナ。
一番楽だと思うからというわけじゃなく、当たったことがない相手だから。クロアチアとドイツとはいつも当たってうんざりしてる
・Anonymous(アメリカ)
アメリカの抽選結果
理想:カタール、チュニジア、ニュージーランド
最悪:ブラジル、日本、ウェールズ
予想:アルゼンチン、イラン、カメルーン
・Anonymous(イングランド)
(日本はEに)
安らかに眠れ日本
・Anonymous(イタリア)
日本はいつもツキ最悪やね
・Anonymous(マンチェスター・ユナイテッド)
死のグループ:E
・Anonymous
日本かわいそうw
・Anonymous(チェルシー)
ここまでグループEが一番きつそうだね
・Anonymous(マンチェスター・ユナイテッド)
こりゃグループEが死のグループだね
・Anonymous
ドイツが入ったところが死のグループだよ
・Anonymous(バイヤー・レヴァークーゼン)
今大会は死のグループなしだな
・Anonymous(チェルシー)
日本がドイツを敗退させる。俺には分かる
・Anonymous(メキシコ)
今大会も日本は活躍するよ。見てろ!
・Anonymous
日本は今大会のダークホースだって。今のうちに言っておくよ、日本がドイツ倒す
・Anonymous(ガーナ)
日本はスペインとドイツと同組になるために最終予選の10試合やったのか。笑ってやろうぜwwww
・Anonymous(ドイツ)
スペイン、日本、ニュージーランドかコスタリカ
余裕だな
・Anonymous(ドイツ)
俺らは楽なグループに入ったね
・Anonymous(スペイン)
悪くないグループだ
・Anonymous(トルコ)
スペインと日本が決勝トーナメント進出すると思う
・Anonymous(スペイン)
このグループの良い点は決勝トーナメントでかなり上の方までドイツと当たらないってことだな
・Anonymous(スペイン)
主要チームの中では俺らが最も幸運だったんじゃないか。ドイツと日本はベストのレベルからは程遠く、現時点で明確な要注意選手もいないし、やりやすいグループといえるんじゃないか。グループEを首位突破できなかったらかなり恥ずかしいぞ
・Anonymous
久保がスペイン倒すよ
・Anonymous(ベネズエラ)
4年に1回「死のグループ」を見るの期待してたのに、今回はちょっと残念な結果になったな。本当の意味での「死のグループ」が見当たらない
・Anonymous
スペインのグループそうでしょ
・Anonymous(ベネズエラ)
死のグループと呼ぶには同じステータスのチームが少なくとも3つ必要
・Anonymous(スペイン)
他のグループの方が楽だったと思うけどね
・Anonymous(スペイン)
ちくしょー、1位抜けするのはきついでしょ、これ。ドイツはいつだってタフな相手だし、日本は超モチベーション高いだろう。コスタリカとニュージーランドは大穴で失うものないし。要注意のグループだよ
・Anonymous(スペイン)
1位:スペイン、2位:ドイツ、3位:日本、4位:コスタリカ
・Anonymous(スペイン)
突破の可能性は
スペイン45%、ドイツ45%、日本7%、コスタリカ3%
・Anonymous(スペイン)
日本は決して楽な相手じゃないし、ドイツも侮れないよ、といっても現状のドイツはベストじゃないかもしれないけど
・Anonymous(スペイン)
ドイツは倒せる。去年5-0で倒したし、それでもそのせいで難しい相手だけど。
コスタリカかニュージーランドはどっちも弱いし楽勝。
日本は、まああれだ、しょぼい相手。かなり走るけど
・Anonymous(スペイン)
スペインと日本が勝ち上がれるといいな
・Anonymous(スペイン)
かなり良いじゃん。ドイツ戦はすごい試合になるし、大好きな日本とやって、出来ればもう一つエキゾチックな相手であるニュージーランドとやりたいな
・Anonymous(スペイン)
ドイツ:かなり厳しい相手だけど倒せる
日本:コスタリカが出てくるなら一番楽な相手だけど、五輪では苦戦したから要注意
プレーオフ枠:ニュージーランドは問題なし。コスタリカは脅威になる可能性ある
・Anonymous(ドイツ)
ドイツはスペインと一緒に勝ち上がらないといけないグループ
・Anonymous(ドイツ)
一番楽なグループではないけど、かなり面白いし、やれるところに入ったね
・Anonymous(ドイツ)
スペインはタフな相手になるだろうけど、普通の状況なら少なくともグループステージは抜けられるはず
・Anonymous(ドイツ)
このグループは楽だと思うぞ
・Anonymous(ドイツ)
それでも「楽」と「一番楽」には差があるからね。
いつも通りワールドカップには「死のグループ」ってないね
・Anonymous(ドイツ)
スペインと日本とかマジかよ、俺ら敗退しちまう
・Anonymous(ドイツ)
このグループめちゃくちゃ怖いんだが
・Anonymous(ドイツ)
死のグループはないけど、ドイツのところが一番きつそう
・Anonymous(ドイツ)
ベストのグループ
・Anonymous(ドイツ)
突破できるグループだね。もっときついケースもありえた
・Anonymous(ドイツ)
やれる、素晴らしいグループだね。3勝に賭けるよ。ドイツが圧倒的本命。幸運を
・Anonymous(ドイツ)
全グループの中でドイツのところが一番ハッキリしてる。スペインとドイツは言い訳なしに勝ち上がらないといけないわけだし
・Anonymous(イングランド)
日本は散々な目にあったな、めちゃくちゃ気の毒
・Anonymous
グループEはタフだよ。スペイン、ドイツ、日本はどこも突破するに相応しいチーム
・Anonymous(ドイツ)
日本はかなり危険。過小評価すべきじゃない
・Anonymous(ドイツ)
過小評価かどうかってんじゃなく、日本とコスタリカに勝てないようなら決勝トーナメントに居場所なんてない。それだけの話だ
・Anonymous(コロンビア)
がんばれ日本!もしこのグループを突破できれば、かなり勝ち上がれるチャンスある。日本にとっては本当に難しいグループになるね
・Anonymous(ニュージーランド)
きついグループだな!
・Anonymous(ニュージーランド)
あーあん、考えうる中で最悪の引きになったね。でも2010年みたいなパフォーマンスを見せたろうぜ
・Anonymous(ニュージーランド)
かなりタフなグループだね。サプライズおこせるといいな
・Anonymous(コスタリカ)
ドイツ、スペイン、日本は既にニュージーランドが突破してきてくれと祈っているに違いない!がんばれコスタリカ。またジャイアントキリングやったろうぜ!
・Anonymous(コスタリカ)
ドイツ、スペイン、日本は早くもコスタリカと当たることを心配しまくってるんじゃないか
・Anonymous(コスタリカ)
先ずはニュージーランドとやって、それからだね。突破したら、スペイン戦は負けだね。現状じゃ止められないから、10人で守らないと。次の日本戦は過小評価すべきじゃない、かなりの選手が欧州に行っているし、良いリーグがある。でも、頑張って信じればやれる。そして最後にドイツだけど、相手は不調だから、そこをつけるよ
続きは、こちらの記事でどうぞ。
コメント一覧
-
- 2022年04月02日 03:32 ID:n.npl1MN0
- イングランド、アメリカ、イランのグループの方が死のグループなんだが
-
- 2022年04月02日 03:33 ID:0sYYGkBj0
- スペイン、ドイツ、日本か…遅れてくるのはイタリアかな?
-
- 2022年04月02日 03:36 ID:tCRSCMwV0
-
客観的に見てもEは厳しいグループじゃないかな
過去の大会に比べると死の組と言えるグループは無いね
-
- 2022年04月02日 03:39 ID:BmF09tC.0
-
スペインには勝てないけど
ドイツにはワンチャンあると思ってる
-
- 2022年04月02日 03:39 ID:9Hq26PC50
- ポッド3の中では日本は危険なチームだと思うけれど、ポッド1の上位スペインとポッド2の最上位でポッド1に入っているべきドイツがいるリーグでは厳しいのは当然。せめてドイツだけは外れて欲しかった。
-
- 2022年04月02日 03:42 ID:9Hq26PC50
-
>>1
中東に火種を作った大英帝国に米国とイランの確執。確かにフットボールとは違う部分で奇しい組み合わせだな。
-
- 2022年04月02日 03:43 ID:It9JcvOz0
- 南米相手じゃないし案外どっちかに勝つかもよ
-
- 2022年04月02日 03:44 ID:DvGWoTec0
-
はい終わったわ
ベトナムに苦戦するチームがこのグループで勝てるとでも?w
-
- 2022年04月02日 03:44 ID:e.HQ2Nfr0
- グループB,F,Hらへんの方が力が拮抗してそうで面白そうだった
-
- 2022年04月02日 03:45 ID:s8nfVUeU0
-
まぁ冷静に見たら死の組ではないよね、2強2弱の組
ただ日本は欧州強豪相手には良い試合するイメージはあるので微かな期待はしている
欧州強豪相手に惨敗したのは01年フランスのサンドニでの5-0ぐらい?
あれも悪天候でピッチ悪いコンディションだったしなあ
-
- 2022年04月02日 03:46 ID:VwUzKYpN0
-
え、ドイツやスペインと当たっても川島や柴崎や久保を使う気?…
なんかスペインリーグだからってオナドリしか出来ない久保使いそうで怖いわ…
-
- 2022年04月02日 03:47 ID:tCRSCMwV0
-
>>10
意外と東欧に苦戦したりするけどな
西欧はそんなに苦手じゃないね
-
- 2022年04月02日 03:47 ID:tCRSCMwV0
-
>>11
ポチポチ早いねぇ.....w
-
- 2022年04月02日 03:47 ID:exADD9bZ0
-
どこも決定力不足で草
守備は冨安がいれば問題は少ない。古橋が調子維持して帰ってくるなら伊東三苫久保と合わせて堅守速攻で少なくともこの相手には通用するのに肝心の監督に戦術が無いのが悲しい
-
- 2022年04月02日 03:48 ID:rfy.XPT10
-
>>2
既に降参したのがイタリア
-
- 2022年04月02日 03:51 ID:fBfZBGg.0
-
死のグループではないにしても本田みたいな頼れる選手が1人もいないってのが何より恐ろしいよ
いざって時にああもう誰でもいいから決めてくれーってなるしかないなんて。。
-
- 2022年04月02日 03:52 ID:rfy.XPT10
-
ドイツがこのぐらい舐めてくれてれば森保じゃなければチャンスあったな。デュエルキング遠藤って意外に一般ドイツ人には知られてないのか?
相手がドイツでも奥川、鎌田、堂安呼ばんのかな?
久保君は相手がスペインだと入れ込みすぎて駄目だから二戦目のターンオーバー要員がいいんだけど森保だから全戦フル固定で玉砕だね。
-
- 2022年04月02日 03:53 ID:kDXCVN1W0
-
ドイツ戦に勝たなければ死ぬと思って戦え。
ドイツ戦に勝ったらたとえ残り2試合負けでも許す。
-
- 2022年04月02日 03:53 ID:P0FICcfa0
-
>>2
スペインはフランコ政権が親ナチだったからね。イタリア入ってれば仲良しグループだったわ。
-
- 2022年04月02日 03:54 ID:rfy.XPT10
-
>>16
一応三笘がたいふは違うけどそれだけど、この相手だとちょっと弱いよね。
-
- 2022年04月02日 04:01 ID:K0DSVoLO0
- 森保更迭しなかった時点で予選突破なんて夢物語で8強なんて諦めた同然でどこと当たっても日本にとっては死のグループになるんだしドイツやスペインみたいな世界最高峰との試合を観戦できてラッキーかもね
-
- 2022年04月02日 04:02 ID:4YkksDr50
-
ノイアーが前に出てくるから前田、古橋+もう一人のスピード3トップでひっかけてラッキーゴール狙う 前田と古橋はスタミナあるからそのままで残り1人を後半から三笘に変える
スペイン戦は3戦目だから相手が突破決めてて控え出してくれたらラッキーくらいな
-
- 2022年04月02日 04:02 ID:ysQprBk70
-
何ら問題ない
遅かれ早かれ上がれば必然的に強い国と当たる
-
- 2022年04月02日 04:02 ID:D42OMI6a0
-
予選でちっとも固定スタメンを変えなかったくせに、ベトナム戦でいきなりゴソッと控えを出してテストした森保...
ポット2を死にもの狂いで獲りにいくべきだった
ベスト16も厳しい死の組だが、こんな中じゃターンオーバーできないので突破したとしてもターンオーバーできずにベスト8のハードルが高くなる
必要な時に冴えない固定メンバーを使い続け、いらん時にテストを暴発してポット2を取り損ねた森保を、どこかのタイミングで切れなかった協会と我々サポーターの限界がそのまま日本サッカーのレベル
-
- 2022年04月02日 04:03 ID:o0oYyVvS0
-
日本にとっての死の組なだけだな。
試合順もきつい。最大限に都合よくいっても1勝1敗1分がいいところ。
現行の中盤3枚は2試合目までしか持たないので3戦目のスペイン戦は大敗しかねない。
-
- 2022年04月02日 04:04 ID:E9PW.Ssr0
- オマーンサウジに負けベトナムと引き分け中国から1点2点取るのが限界の森保ジャパンがドイツスペインと同じ舞台に立って申し訳ない感じw
-
- 2022年04月02日 04:04 ID:rfy.XPT10
-
チームとしては監督がアレだから勝ち目は薄いので、個人がどれだけ通用するかを楽しむしかないよな。三笘とか久保とか冨安とか楽しみ。
まぁ、辛いグループリーグをボロボロになって抜けないと本気の強豪と戦えないいつものW杯より、グループリーグで優勝候補とフレッシュな状態でかつ事前に研究して2試合できる今回の方が観客としてはお得かも知れない。
-
- 2022年04月02日 04:05 ID:MnekpaPy0
- ここで勝ち抜けれたらベスト8も夢じゃない。
-
- 2022年04月02日 04:06 ID:rywS69ky0
- もしこのグループ突破したらw杯優勝を狙う権利もらえるわw
-
- 2022年04月02日 04:07 ID:E9PW.Ssr0
-
>>28
運を使い果たしてトーナメント初戦で大敗しそう
-
- 2022年04月02日 04:08 ID:E9PW.Ssr0
- つれさか引用文献や翻訳数が多くて反応の訳が上手くてサッカー海外の反応ブログの中で1番好き
-
- 2022年04月02日 04:09 ID:fBfZBGg.0
-
>>17まず久保君を選出ってとこで大きな賭けになっちゃうので(残念ながら結果がない)大きな問題になりそうっていう
結局本番で必要なのはラッキーマンなんだなってつくづく思いますね。
同じく奥川はもっと見たかったなーって
-
- 2022年04月02日 04:12 ID:Z.akjjJQ0
-
ガーナのイキりがよく分からん
メンツ大したことないやん
韓国に普通に負けそう
-
- 2022年04月02日 04:14 ID:E9PW.Ssr0
-
スペインやドイツに勉強させて貰える貴重だから大迫、長友、柴崎みたいな全世代にはおやすみして貰ってこれからの日本を背負う若手にやらせて欲しいし
大迫をクサビにしてタメを作ってみたいなスタイルじゃなく三苫や久保や古橋を軸にスペインのようなスタイルでのガチンコ勝負が観たい
-
- 2022年04月02日 04:15 ID:2C7NJduj0
- ワンチャンあるとしたら気候だろう。
-
- 2022年04月02日 04:16 ID:D42OMI6a0
-
毎回日本がきついグループに入るってコメントがあるけど
それもそうだがIOCと同様、FIFAにきわめて強い影響力を持つフランスが毎回楽な組に入るのは何なんだ?
開催国がいちばん容易なグループに入るのも毎度のことだし、抽選は本当にコントロールされていないと言えるのだろうか...
-
- 2022年04月02日 04:16 ID:TuGv.bDU0
-
>>1
ここにスコットランドかウェールズが来たら歴史的、政治的に面白いな。
ウクライナもあるけど。
-
- 2022年04月02日 04:16 ID:W631dtyX0
-
初めてのワールドカップの時、いきなりアルゼンチンとクロアチアのいる組みに入れられた時の感じがよみがえった
ただ当時と違って、今なら全く勝ち目が無い相手ではないし、引き分けも可能
絶対コスタリカかニュージーランドとの試合を落としてはいけない
-
- 2022年04月02日 04:17 ID:R7QmPNCn0
-
日本はアジリティの劣る相手とは相性良いしドイツ相手なら十分戦える
南米もメキシコもいないしスペインは厳しいけどそれ以外は十分可能性あるでしょ
まあそれは監督がまともだったらの話なので監督が森保な時点で期待出来ないのが辛い
-
- 2022年04月02日 04:20 ID:E9PW.Ssr0
-
森保率いる日本が勝ち抜ける組み合わせなど存在しないわけだから死の組でもない
韓アジアの中堅相手にも完勝できない現状では韓国と入れ替わったとしても死の組
-
- 2022年04月02日 04:23 ID:E9PW.Ssr0
-
>>32
ラッキーボーイと言ってくれw
-
- 2022年04月02日 04:26 ID:0xpEl7B.0
-
日本人選手にとっては、ドイツもスペインも就職先だし、猛アピールやってくれるでしょ。
あと、欧州は南米に比べてスペースあるので案外やりやすいかも。
ベルギー相手にだって2点取れたわけで、やれるやれる。
-
- 2022年04月02日 04:26 ID:Q.exdosW0
-
案外突破して
ベスト16で普通につまらん試合して負けたりして
-
- 2022年04月02日 04:27 ID:z.14MLfk0
-
ドイツ,スペインとはまぁまぁな試合して負けてコスタリカにボロ負けしそう…
-
- 2022年04月02日 04:29 ID:3VO.Rvyk0
-
ドイツがヴェルナーCFで使ってくるなら
ワンチャン引き分けあるかもな。
ハヴァーツだったらアカンわ。0-3でボコられる。
-
- 2022年04月02日 04:29 ID:F6alc.3J0
- 時間あんまりないけどビエルサJAPANで見たいな〜w
-
- 2022年04月02日 04:39 ID:EHDybkos0
-
選手層の厚さなら歴代最高なのに選考の段階から滅茶苦茶なのに試合での交代も後手後手の不安要素森安のチームでスペインドイツ…
コロナさんの活躍で相手の主力が直前に根こそぎ離脱になるとかしか勝ち目が見えん
-
- 2022年04月02日 04:42 ID:hdYnQNVn0
-
前回突破したから今回は敗退なんだよな
でも相手強すぎて仕方ない
ポイチ運だけはほんと持ってるw
-
- 2022年04月02日 04:44 ID:0dRW7pdq0
- W杯でもシバサキー、ナガトモー、オーサコーするなら一勝できるかじゃなくて3試合で1ゴールできるかの大会になりそうやわ
-
- 2022年04月02日 04:46 ID:fvSSFkYA0
- 変に余裕あるより格上の方が日本人は必死になるからいいんじゃね?ドイツとか昔程強くないし
-
- 2022年04月02日 04:47 ID:0dRW7pdq0
- 無能な上に堂安のTwitterとか見てる限り選手からも信頼されてなさそうなメモリヤス監督でワールドカップとかジョークでしょ
-
- 2022年04月02日 04:48 ID:fvSSFkYA0
- 代表めんどくせえって思ってる選手も本気のドイツやスペインが相手なら出たいってなるんじゃね?
-
- 2022年04月02日 04:51 ID:7.j12Xde0
- 今の日本代表に期待が持てないと言うのは同意だけど、前回韓国とメキシコと同じグループにいて予選敗退してるドイツが舐めたコメントしてるの腹立つな。玉砕覚悟のハイプレスで地獄見せてやるのを期待するわ。
-
- 2022年04月02日 04:51 ID:SrumDuhO0
-
>>50
昔ほど強くないとは言ってもドイツだし昔から強かったことのない最高成績ベスト16の日本が森保というハンデを背負って戦うんだから無理ゲーだと思うわ
-
- 2022年04月02日 04:55 ID:VtipxI1l0
-
選手たちは3試合だけ適当にやって残りのカタールでの旅行を楽しんで来い
森保のもうどうにかしてっていうご尊顔のどアップを何度もみることになるだろうな
-
- 2022年04月02日 04:55 ID:rfy.XPT10
-
>>18
実際ドイツが今回もスペインを苦手にしていたら2位争いの当面の相手はどだからどにアドバンテージを作らなければ抜けられない。引き分けだとポッド4相手の得失点差で日本はドイツほど大勝できないから落ちる。
-
- 2022年04月02日 04:57 ID:bvEIyXmG0
-
>>24
いや結果論だけど仮にベトナムに勝っててもポッド2は無理だった
アジアカップで優勝して最終予選全勝だったら入ってたろうけど
-
- 2022年04月02日 04:59 ID:rfy.XPT10
-
>>42
あの時の乾の神憑りが三笘伊東あたりにできるか?
-
- 2022年04月02日 04:59 ID:gYbWXVuh0
- インフラ整備遅れてて育成できない墜落中のオーストラリアをなんとかギリギリ出し抜いてキップを手にできた森保ブルーが各地の予選を勝ち抜いた強豪相手にどうしろと森保日本に置いといて王貞治に監督してもらった方がマシなんじゃねえか
-
- 2022年04月02日 05:02 ID:bvEIyXmG0
-
>>36
なんか前回大会で日本の組分けに文句言ってた韓国みたいなだな
そんな事言ってもイチャモンにしか見えんよ
-
- 2022年04月02日 05:09 ID:yvsl6AOJ0
- 死の組ではない。死の組ってのは4チームの面子で見るから。ただポット3の中ではGS勝ち抜けの2位以上に入るのに一番厳しいグループに入った感はある
-
- 2022年04月02日 05:09 ID:ftGFU2lK0
- 森保に世界で戦う選手たちはもったいないから高校生選抜でもカタールに送ればいいよ
-
- 2022年04月02日 05:12 ID:bvEIyXmG0
-
もしドイツとスペインと連戦して両方負けたら3試合目は敗退確定の虚無消化試合になってたから箸休め的に間に1カ国あるのはありがたいな
まぁ2連敗したら結局意味ないんだけど
あとドイツには任天堂にお願いしてマリオカートの新作をプレゼントしてスペインには試合中イニエスタの頭に銃口突きつけた動画をユーチューブに流してたらワンチャンあるかもよ
もちろん冗談だけど
-
- 2022年04月02日 05:14 ID:rywS69ky0
- 楽しめるのは初戦の一試合だけだろうな。敗退したらそこで終わる。
-
- 2022年04月02日 05:16 ID:i27Gj.V40
- 選手同士で密談して吉田辺りを選手兼監督にして試合開始から森保の指示一切無視して選手たちで戦術決めて戦った方が強そう
-
- 2022年04月02日 05:17 ID:yvsl6AOJ0
-
>>58
あの時の乾はゾーンに入っていたな。
伊東や三笘がゾーンに入ってくれる可能性はあるけど、確変とかゾーン入りを計算して期待するのは違うw
-
- 2022年04月02日 05:17 ID:pKIdauDn0
-
今からでも監督を岡田か西野に替えればダークホース化するよ
外国人だと時間的に無理だね。コスタリカのが荒れて良いと思う
-
- 2022年04月02日 05:19 ID:gBPlenXV0
-
やることはシンプルだ。日本人はこういうのが得意なメンタル
ただしベスト8はもう目指せない
-
- 2022年04月02日 05:21 ID:fIoJJpkY0
-
森保ジャパンは戦術的に振り幅がないし、順当に下馬評通りの結果になるかな。
少なくとも五輪と同じ思考回路で監督やられたら絶対負ける。
-
- 2022年04月02日 05:24 ID:yvsl6AOJ0
- GSに全力投球だな。仮にスペインドイツの一角を崩して突破できたらその勢いでベスト8を目指すって感じ。ある意味目標はベスト16に変わった
-
- 2022年04月02日 05:26 ID:iuU.2g930
- ある意味やり方ハッキリできてそういう意味では良かったんじゃないかw リメンバー南アフリカ大会。
-
- 2022年04月02日 05:38 ID:CTvQS7DP0
- 先制されると厳しい
-
- 2022年04月02日 05:42 ID:7sKUhviY0
-
俺もう「善戦したけど残念だったね」はイヤだよ
ここは是非奮闘して突破して欲しい
-
- 2022年04月02日 05:47 ID:9.w6Rzee0
- ガチのスペイン、ドイツとのワールドカップのvs日本戦が見られるだけでラッキーだと思うことにした。見飽きた対戦相手じゃなくて良かったわ。
-
- 2022年04月02日 05:47 ID:CmDj7oDY0
-
コロンビアに感謝
たしかW杯行けなかったんだよな
次のw杯はコロンビアも応援するよ
まあつまらんチームと対戦するよりは100倍マシ
突破できる可能性はゼロじゃない
-
- 2022年04月02日 05:49 ID:9.w6Rzee0
- しかも今回は川島スタメンはおそらくないから、面白くなりそうな予感しかないわ。
-
- 2022年04月02日 05:50 ID:V59cEFga0
-
本当に強豪国になりたいならここで突破しなきゃいけない
グループ分けの運に恵まれたベスト16しか今のところない
ドイツやスペインはこれを見て行けるって思ってる、いつかそういう立ち位置になってほしい
-
- 2022年04月02日 05:55 ID:bvEIyXmG0
-
>>64
そりゃ敗退してんだからそこで終わりじゃろ
-
- 2022年04月02日 05:58 ID:bvEIyXmG0
-
>>65
森保がまともな招集をしてまともなメンバー先発させるという前提条件を満たしてくれればその方が良いけどその前提条件がね〜
-
- 2022年04月02日 05:59 ID:j5BsuHA30
-
韓国人「韓国も!韓国も!」
韓国「グループHは死のグループ!」
-
- 2022年04月02日 06:14 ID:xsYYreHy0
- 日本はヨーロッパの国の方がいいんだよな。南米の強い国の方がやりにくい。ヨーロッパの強い国2カ国は楽しめる。
-
- 2022年04月02日 06:17 ID:H4NP.TF00
-
>>19
日本が親ナチだったことはない。
歴史を勉強してくれ...
-
- 2022年04月02日 06:21 ID:xsYYreHy0
- 日本はワールドカップ行けない可能性も予選であったの忘れたらいけない。ワールドカップ出れて良かったし、強い国とやるほうが日本はいいんだよ
-
- 2022年04月02日 06:22 ID:rfy.XPT10
-
>>67
今回の委員は残念ながら反町
-
- 2022年04月02日 06:23 ID:H4NP.TF00
-
>>8
森保監督のスタメンで予選突破。
君ら評論家達があまりにもうるさいから、最終戦で渋々メンバーを入れ替えた途端にあの結果。
自分達がいかに無責任な発言してるか気づけよ笑
-
- 2022年04月02日 06:23 ID:xsYYreHy0
- 予選突破って3位でもあるんだよな
-
- 2022年04月02日 06:24 ID:rfy.XPT10
-
>>84
前回に味をしめて練習が散々で選手が直訴したら直前に反町はあるかもだが、森保よりマシな程度でチームを大化けさせることができるタイプじゃないな。
-
- 2022年04月02日 06:25 ID:xsYYreHy0
- 勝ち点4か5取れたら最高。
-
- 2022年04月02日 06:25 ID:H4NP.TF00
-
>>13
自分でハートマーク量産できる無駄な機能無くならないものだろうか。
-
- 2022年04月02日 06:26 ID:rfy.XPT10
-
>>73
今回は善戦できれば良い方で臆病者の森保は惨敗回避で僅差の負けで己の保身のみ狙うぞ。そうすればもう4年やれる予定だから。
-
- 2022年04月02日 06:27 ID:NWkUTPPn0
-
>>22
ノイアーが出てくるのは点取られてから
もっと言えば点差で負けてる時
その状況に追い込めなきゃ意味ねんだわ
ドイツ代表メンバー眺めてたけど日本より格上なのは間違いないがやっぱスター選手もいないな
攻撃陣はほぼバイエルンとFWにベルナーくらいで点を取られないように立ち回れば引き分けに持っていける可能性は十分ある
-
- 2022年04月02日 06:29 ID:H4NP.TF00
-
>>16
今と昔じゃ選手層の厚さが違うだろ...今は誰が決めてもおかしくない。
ワンマンに引っ張られてるようなチームはすぐ崩壊する。
-
- 2022年04月02日 06:33 ID:H4NP.TF00
-
>>26
そのドイツスペインもFIFAランキング50位代のチームに引き分け、1点2点しか取れない試合あるのに何言ってんだ?w
-
- 2022年04月02日 06:34 ID:rfy.XPT10
-
>>28
このグループを勝ち抜いてトーナメントで戦える余力は今の日本にはまだ無いでしょ?
監督が戦術家で相手に合わせてローテーションを組める監督ならユーティリティプレイヤーが多い今のチームなら可能かもだが。固定で3戦しかも強豪じゃ疲れ果て怪我人だらけで死に体だよ。
-
- 2022年04月02日 06:40 ID:5iRjQBIL0
- コスタリカって強いの?
-
- 2022年04月02日 06:48 ID:H4NP.TF00
-
>>39
まともな監督って誰だよ
EURO優勝、その後マケドニアに負け予選敗退したイタリアの監督かな?
評価基準を教えてくれ笑
-
- 2022年04月02日 06:49 ID:rfy.XPT10
-
ニュージーランドやコスタリカから必ず勝ち点3、90分で勝たなければならないってのも何気にキツイぞ?
森保そういうの苦手だろ?
-
- 2022年04月02日 06:53 ID:rfy.XPT10
-
>>1
やたら根拠の無い強豪国気取りでマウントを取ってくるアメリカをイランにチンチンにやって欲しいけど、今回のイランは韓国に負けるぐらい弱いからな〜
-
- 2022年04月02日 06:54 ID:H4NP.TF00
-
>>90
森保監督批判ありきのコメント、さっきから気持ち悪いんだが・・・
-
- 2022年04月02日 06:54 ID:KxeUJDBp0
-
ドイツに勝て、ニュージーコスタリカに負けるのが日本。
-
- 2022年04月02日 06:56 ID:rfy.XPT10
-
>>85
また責任転嫁か?
言われたらメンバー変えるぐらい自信も責任感皆無な監督ならもっと悪いだろ?
-
- 2022年04月02日 06:58 ID:rfy.XPT10
-
>>89
いや、これ触っちゃいけない子のサインとして機能してるから。
アッチ系とか必ず連打してるので一目瞭然。
-
- 2022年04月02日 06:58 ID:Z.gGoDzi0
-
10. 名無しさん 2022年04月02日 03:45 ID:s8nfVUeU0
まぁ冷静に見たら死の組ではないよね、2強2弱の組
ただ日本は欧州強豪相手には良い試合するイメージはあるので微かな期待はしている
欧州強豪相手に惨敗したのは01年フランスのサンドニでの5-0ぐらい?
あれも悪天候でピッチ悪いコンディションだったしなあ
↑
今の日本を「弱」と表現しちゃうと、デンマークやベルギーに失礼だなあ。
ニュージーランド、コスタリカは「弱」だろうけどさ。
2強1中1弱ってとこかな
日本サッカーって、現状世界で十数番目くらいには強いからね
ワールドカップグループリーグ突破確率50%の7大会連続出場の国
-
- 2022年04月02日 06:59 ID:smsaC4Df0
-
これ最終戦引き分けて2位になったからちゃうの知らんけど
弱いとこは強いとこと当たるようにグループつくるんちゃうの知らんけど
自業自得ちゃうの知らんけど
-
- 2022年04月02日 07:05 ID:H4NP.TF00
-
>>101
自分の批評が監督に届くと期待して毎回コメントしてるんだろ?それが叶ったんだから喜べよ。
匿名で批判するだけしといて、自分の発言に責任も取らない取れない人間が、責任転嫁されたとか騒ぐな。
-
- 2022年04月02日 07:05 ID:rfy.XPT10
-
>>99
森保監督擁護ありきのコメント、さっきから気持ち悪いんだが・・・
-
- 2022年04月02日 07:11 ID:H4NP.TF00
-
>>102
自分のコメント700回以上連打したんだが、本当に反映されてるんだろうか...
親指疲れました...
-
- 2022年04月02日 07:16 ID:7JgKN62F0
-
>>105
横からだが、オレは柴崎と川島を出してほしいだなんて全く思った事はないぞw
-
- 2022年04月02日 07:20 ID:VU5JNSDd0
-
トヨタカップでJクラブがバルサやバイエルン倒したことあったっけ?
勝ち上がれるイメージがまったくわかないんだが。
-
- 2022年04月02日 07:28 ID:jmtPjS3S0
-
俺はドイツに勝てると思っている
勝ち抜けサムライブルー⚔️
-
- 2022年04月02日 07:30 ID:dzg1FNYk0
-
アリソンかエデルソンどっちか貸してくれよブラジル
どっちかがベンチなんて勿体無いしさ
-
- 2022年04月02日 07:31 ID:H4NP.TF00
-
>>4
FIFAランキング65位のアルバニアに2対1の接戦を繰り広げたスペイン。
-
- 2022年04月02日 07:34 ID:H4NP.TF00
-
>>108
「三苫と久保をスタメンで起用しろ!」
-
- 2022年04月02日 07:34 ID:xV9.HcFz0
- 結果もだけど内容が気になる。また7割近く支配される試合を見せられるのか?
-
- 2022年04月02日 07:37 ID:H4NP.TF00
-
>>24
ベトナム戦でメンバー変えなかったら変えなかったで批判してたろ。何言ってんだ。
-
- 2022年04月02日 07:44 ID:H4NP.TF00
-
>>113
「上田を出せ!」
「長友を下げろ!」
「守田は役に立たない!」
全部、森保監督批判してた人達のコメント。
みんながみんな同じとは思ってないけど。
-
- 2022年04月02日 07:47 ID:R7QmPNCn0
-
>>97
そもそも森保に得意な事なんてないだろ
お得意のメモだってまともにとっているなら代表チームもいくらかは改善されてるわ
-
- 2022年04月02日 07:49 ID:.mMk0tRk0
-
>>11
関係ないけど、同意だし押してみたw
-
- 2022年04月02日 07:50 ID:L5J2uaSp0
- ブラジルと違う組だから日本にとっては死の組ではないな
-
- 2022年04月02日 07:53 ID:H4NP.TF00
-
>>24
ベトナム戦は選手の責任でもある。
我々サポーターって一緒にするな。
-
- 2022年04月02日 07:53 ID:.mMk0tRk0
-
>>56
そんな計算してたら、このグループは、余計落ちる可能性上がるんだよ、
計算して、計算通りさせてくれる相手かよ!
ドイツ、コスタリカしか無いと思って戦って、スペインに力なんて残さなくていいくらいで行けばいいんだよ!その時いい感じならプラスアルファが、気持ちからうまれるだよ
-
- 2022年04月02日 08:04 ID:RRU7YFW30
- テレビでやらないでください
-
- 2022年04月02日 08:06 ID:WvU42MBE0
-
アメリカ・イングランド・スコットランド・イランにならないかな
どれだけ相手をボロクソ言いながら見るんだろ
-
- 2022年04月02日 08:09 ID:.mMk0tRk0
-
>>18
そう!ドイツ全振りでいい
一戦一戦全降りで、その上で、戦術考えたらいいけど、皮算用で、最初から得失点抱える細かいことは結果のあとでいい。
90分ラスト15分のようなサッカーのつもりでいい!
ベスト16とか後の事はこのグループ、組み合わせになれば、必要ない。
今までより、もっと初戦のドイツ戦にかけないと可能性もゼロになる。そもそもコスタリカなら、ベスト8いってるからな。ニュ-ジ-ランドも強豪あいてに、3引き分けだった国。計算なんてできない。
-
- 2022年04月02日 08:12 ID:H4NP.TF00
-
>>25
その時になってみないと分からない
W杯で予想が当たることはほとんどない
-
- 2022年04月02日 08:17 ID:W77GCUOL0
-
イタリアはもちろん、フランスもドイツも近年はヤらかすしまだ判らん
まー派手に玉砕してくれ
-
- 2022年04月02日 08:18 ID:.mMk0tRk0
-
>>22
まぁ、三笘はドイツ相手だと特に、最初から出てたら、通用しないのが、頭に浮かぶしな、疲れてる相手にでないと厳しい。特にワールドカップだと、軽い守備は、特にドイツはしない。
韓国に敗れたのは、いろんな要因が重なったからで、二点目も残り時間取りに行くしかない状況だったからで、
勿論、全体通した、調子悪かったからだが、それがあるから次の大会でコンディションの調整ミスだけは、してくるわけがない。
-
- 2022年04月02日 08:18 ID:VtipxI1l0
-
>>103
いやいや日本は世界的にみたら弱いよ、何ら間違ったこと言ってない。日本はベルギーデンマークと同格ではないぞ
ゴール前でボールこねくり回してベトナムに勝てず、最終的にサウジアラビアに1位明け渡す国がベルギーやデンマークのような欧州予選勝ち抜く国より上なわけないじゃん
-
- 2022年04月02日 08:19 ID:LmaA5W3G0
- 南米勢がいないから、思っているよりは最悪ではないと思う。ブンデスで活躍してる選手も多いわけだし、いつもやってる相手のオールスターと考えれば、もちろん厳しいけど戦えるイメージはある。鎌田や奥川、遠藤、(伊藤)、あと経験ある堂安に期待かな。ガチのトップ10チームとやれるんだから、サッカーファンとしては普通に楽しみだね
-
- 2022年04月02日 08:21 ID:VtipxI1l0
-
>>110
流石にドイツでは勝てる見込みはゼロに等しいけどね
初戦だからあっちも勝ちに全力でくるだろうから、大惨敗して笑われないことだけを祈るだけだ
-
- 2022年04月02日 08:21 ID:.mMk0tRk0
-
>>25
その通り、第三者からの公平な目線ではないな。
物事を冷静に見れない。
なんでもかんでも右翼思想の痛いの多いからな。サッカーファンにもw
-
- 2022年04月02日 08:24 ID:VtipxI1l0
-
>>129
ブラジルより下手したらドイツの方が強いよ
アルゼンチンよりスペインの方が強いし
-
- 2022年04月02日 08:24 ID:wZgD7E6l0
-
予選から守備ありきのチームだからスタイルを変えずに戦えそう
攻守サイドポジで若手推しには悪いが彼らじゃ守備がもたない
-
- 2022年04月02日 08:25 ID:fMqcW.Nx0
-
体力がフレッシュなうちにスペイン・ドイツと戦えるのは大きい。
優勝を目指すチームは決勝Tにピークを持ってくるから
2012ロンドンの初戦のような番狂わせはたまに起きる。
2021東京でも決定力の差が響いて120分で0-1、それでもスペインに鹿島らせるほど追い詰めた。
次は攻撃を整備してもっといい戦いを期待したいな。
-
- 2022年04月02日 08:25 ID:5Xr.CMPr0
-
日本の最上位互換のスペインに勝つのはとても無理そうだが、アジリティ生かしてドイツに勝つイメージはある。
中盤はボール奪取の上手いやつを並べて、前線は速いのを揃える。
ディフェンダーは今までの中では一番強固。
相手からしてみればかなり厄介となると思う。
-
- 2022年04月02日 08:27 ID:wZgD7E6l0
-
>>132
相性の事を言ってるんじゃね?
-
- 2022年04月02日 08:28 ID:MrapSK6v0
-
>>85
セットプレーの守備一向に改善されないのは
誰のせい?
-
- 2022年04月02日 08:29 ID:ljdM5wuF0
-
>>131
お前頭悪いんだから黙っとけよ
スペイン戦は余力なくて問題ない、1.2戦目に全力投球でいいんだよ
-
- 2022年04月02日 08:30 ID:ljdM5wuF0
-
>>26
無知が故に勝手に申し訳なく思ってろw
-
- 2022年04月02日 08:32 ID:ljdM5wuF0
-
>>27
冨安や久保はリーグ戦で見てるからいいけど、
三苫とか4大リーグにいない選手がドイツスペインの選手相手にどう戦うかは見ものだね
-
- 2022年04月02日 08:36 ID:ljdM5wuF0
-
>>60
権力が不正に働くことなんてよくあるだろ
イチャモンではなく、可能性としてはありうる
-
- 2022年04月02日 08:37 ID:u8GNDveK0
-
ポイチの時点で可能性ないが、
この上に川島と柴崎呼んでたら、完全に可能性マイナス
ポイチが辞めないとしても、川島と柴崎だけは招集しない。これが最低条件。
そうでなければ、リアルタイムで試合を見ないかもしれんなww
翌日のスポ新で結果だけでええかもwww
3戦全敗も余裕で有りうるwww
-
- 2022年04月02日 08:37 ID:wXU0DfOR0
-
>>7
確かに欧州には強いよねー日本
欧州は日本の球離れがいいサッカーを早い早いって嫌がる
日本は南米のフィジカル、身体能力サッカーを早い早いって嫌がる
-
- 2022年04月02日 08:43 ID:u8GNDveK0
-
三苫は強豪国相手には通用しない可能性有り
久保は毒珍の影響か、キレが全然ない
キレ勝負の選手だけに、キレてればアトレチコすらチンチンにできるが
キレが無いとベトナムですらロストする。
しかし、ここ半年くらい見てると久保は諦めた方がいい。
となると、南野のゴール前ガチャか、試合後半の三苫位しか得点源が無い
普通に厳しいな
強豪国でも隙があればゴールを決める本田のような存在が見当たらんわ
-
- 2022年04月02日 08:47 ID:VtipxI1l0
-
>>136
森保体制になって何度か南米とやってるけどウルグアイやパラグアイに勝って、エクアドルとボリビアに引き分けてるから相性悪くないんだよな
日本が南米と相性悪いといわれてたのは海外組が少なかった昔でしょ
コパ・アメリカなんかみればわかるけど今は苦手意識ないよ
-
- 2022年04月02日 08:48 ID:fXOCSbFb0
-
>>57
ポッド2は無理でも、アジア一位のイランの位置に、日本がいたのでは?
アメリカやイングランドとやってコテンパンにしてやりたかったな。
-
- 2022年04月02日 08:50 ID:Y.oLli9W0
-
南米、アフリカじゃなければ日本は勝てる可能性はそこそこある。
ただ、今の監督じゃどことやっても無理だと思う。
-
- 2022年04月02日 08:56 ID:REtTh4GG0
- 強豪と戦う前に大会を去るよりも強豪と戦って負けて去ったほうがまだ収穫がある
-
- 2022年04月02日 09:01 ID:.mMk0tRk0
-
>>28
そんな皮算用できるグループではない。体力使いきらないと勝ちを拾えない。
試合の力配分なんて、後の事は優勝経験、優勝狙う国がする事。少なくとも日本はそういう立場ではない、このグループでは
-
- 2022年04月02日 09:05 ID:.mMk0tRk0
-
>>34
ホントに先の年代に、やらせろ!
可能性も含めて、経験ではなくやらせろ。
川島、長友は、ホントにもう遠慮してもらえ。マジで
-
- 2022年04月02日 09:06 ID:.jyj.fh90
-
近年の王者二つとやれるのは嬉しいね
これを突破して本当の強豪への仲間入りするときがやってきてほしい
-
- 2022年04月02日 09:07 ID:jf0VX.BK0
- コスタリカより下に見られてるのか・・・
-
- 2022年04月02日 09:08 ID:.mMk0tRk0
-
>>141
ありうるなんて、言い出したら、ほとんど、あり得るわ
まぁどんな国も優勝はあり得るわなw
-
- 2022年04月02日 09:10 ID:.mMk0tRk0
-
>>96
こういうやつは直前のいい成績のこしてるやつしか、挙げれないよ!ホントに見識あるわけではない奴ほど、曖昧な意見で、曖昧な理由でしか、文句いわないからw
-
- 2022年04月02日 09:14 ID:XUjF9Qot0
- 死を通り越して地獄のグループで笑った
-
- 2022年04月02日 09:16 ID:ELAeeNEL0
-
>>82
日独伊三国同盟とはいかに
-
- 2022年04月02日 09:22 ID:qMdE8r8v0
- 盛り上がる、それだけで良い。
-
- 2022年04月02日 09:25 ID:boGcunml0
-
楽しそう
ありそうなグループのほうがどうせ無理だから
-
- 2022年04月02日 09:43 ID:OlZD.aUq0
-
森保を叩けるから良かったじゃん。
「やっぱり森保ダメだったろ、俺が正しかったって」さ。
-
- 2022年04月02日 09:44 ID:.mMk0tRk0
- 日本人全体で負けたなと、猫かぶっておこう!油断させて油断させて、研究しまくりでドイツに全体勢力で、アタック
-
- 2022年04月02日 09:46 ID:z5e1FsKd0
-
「監督がダメだぁ、奴じゃもうダメなんだぁぁぁぁ」と、有識者や好事家が嘆いている時の方が最終成績自体は割と良かったりするから、まあ期待せずに期待しておこう。
本田、香川の二枚看板がぶいぶい言わしてた時は「10人」のチームを攻めきれずに予選リーグ敗退してたし、事前の勢いは当てにならんからねぇ。
-
- 2022年04月02日 10:11 ID:RRU7YFW30
- 日本おめでとうです
-
- 2022年04月02日 10:37 ID:7bAsULSx0
-
>>7
日本は個人じゃなくて組織で守るから、南米みたいに個人技で組織的守備を無効化されると大ピンチになる
-
- 2022年04月02日 10:40 ID:eD.9plEQ0
- 日本が決勝トーナメントに出たとき、優勝候補のスペインかドイツが脱落しているんだからとても楽な大会だな。(逃避)
-
- 2022年04月02日 10:44 ID:HW1njZey0
-
>>156
同盟と仲良しは違うかんなー
米と韓見ればわかるだろ
-
- 2022年04月02日 10:59 ID:YrJb7AVo0
-
>>33
ガーナのワールドクラスってトーマスだけだよね。
-
- 2022年04月02日 11:00 ID:HW1njZey0
-
>>101
批判するなら、せめて代替え案だそうか
-
- 2022年04月02日 11:01 ID:HW1njZey0
-
>>137
それは歴代変わらない
-
- 2022年04月02日 11:32 ID:t51Fc3FK0
- まあ楽しみだね
-
- 2022年04月02日 11:52 ID:rRQlhpt00
-
>>150
GKは3人登録しなければならないことを考えると、チームの厳しい存在として川島がいてもいいとは思う。だが長友は同意
-
- 2022年04月02日 11:56 ID:npjUVGyZ0
-
>>1
政治的な意味で完全に死のグループ
-
- 2022年04月02日 12:05 ID:P0FICcfa0
-
>>74
どこかで負けるわけだし、それまでの間に中立地でガチの強豪と試合するとこ見たいからね。
南米、アフリカ、東欧と当たってGS敗退よりは全然良い。
-
- 2022年04月02日 12:15 ID:D42OMI6a0
-
>>11
あれ?自慰を意味する気色悪い造語を使う中島粘着アンチいつから久保に乗り換えたんだ笑
いっとくけど久保だけは相手がわるいぞ?
香川がやった程度のことは10代に全て済ませてるし、スペイン二部リーグですら通用せず補欠にしかなれなかった香川と違って久保は一部クラブのエースだからな
一人で何でも出来る個の突破に優れた久保がセルフィッシュみたいに印象操作したいんやろが、優れた仲間に助けてもらわないと何も出来ない凡人香川の下手さが誤魔化されるわけではないんだよね
代表にも呼ばれないから関係ないだろうけど笑
-
- 2022年04月02日 12:16 ID:rYstns860
- 日本チームは全参加国で最高齢。なんで川嶋なんだ? 森保には有望株を発掘して計画的に育成するプランもなく、とにかく勇気がない安パイ野郎。精神的支柱のベテランとか言っても、そもそもワールドカップ優勝とかの実績なんてないし平凡なベテランたちに過ぎない。柴崎で大迫でバックパサーの長友でスペインやドイツに勝てるのか? 賞味期限切れだ。判断力も運動力もとっくに老害化してる。ドイツやスペインには勢いのある若手を起用しないと可能性は見えてこない。
-
- 2022年04月02日 12:18 ID:D42OMI6a0
-
>>147
コートジボワール以外なら日本はアフリカ相手には対戦成績ほとんど勝ってるんだが、ニワカか?
-
- 2022年04月02日 12:29 ID:YTxL.va30
-
GL突破が目標の2チームと、(自他共に認める)優勝が目標の2チーム
それに強豪国はトーナメントに合わせて調整してくるが、
ドイツは最初から全力のイメージ
一番初戦に当たっちゃいけないところに当たってしまった感がある・・・
-
- 2022年04月02日 12:33 ID:D42OMI6a0
-
>> 57
勝っていてもポット2に入れなかったという発言のソースはあるのか?
-
- 2022年04月02日 12:36 ID:JrqY8p9e0
-
どこが相手でも先制点取られたら即終了だろ
いくら日本を舐めプしても伊東三苫は把握してるだろうし、まぁそれ位しか正直武器がない
キープできない大迫に老人長友に権田川島のお笑いキーパー、中盤安定3人の誰か怪我して柴崎とかなったら・・
ハリル切ったんだから森保も切れ
-
- 2022年04月02日 12:40 ID:D42OMI6a0
-
>>115
森保の愛人かなんか知らんが、勝手に妄想で喋るな低脳
適切な試合でためさずに、そうじゃない試合で変えたから批判してんだよ
その割にいつも判断が遅いのを翻して調子が出つつあった久保たちを引っ込めて追加点もとれなかったズレた采配
>>120
頭の中に詰まってるのが可燃物の日に捨ててくるものならさっさと捨ててこいよ
サッカーはサポーターの成熟度とチームのそれが比例するスポーツ文化なのはフットボールネイションでは常識だ
代表が長らく殻を破れないとしたらサポーターの責任はないわけがない
現代サッカーで監督が試合結果に及ぼす影響の比重が高いのも常識
つまり、お前は馬の鹿ってこと笑
-
- 2022年04月02日 12:40 ID:vvOObXHZ0
- ドイツ人はロシアでメキシコ韓国に負けてGL敗退したのもう忘れたんかな・・・
-
- 2022年04月02日 12:44 ID:1wdzPCS90
-
古橋が通用するとかマジであほしかいない。
-
- 2022年04月02日 13:10 ID:znZQPqM90
-
>>177
ポットどうとか言うならFIFAランクのポイント制ぐらい理解しとこうよ…
-
- 2022年04月02日 13:23 ID:6BPMf2W.0
-
>>165
枢軸国だろ
アスぺってこういう奴のこと言うんだろうな
-
- 2022年04月02日 13:24 ID:rpekBQ1F0
-
本大会までに構築できればだけど
ドイツ戦 スペイン戦 → ミシャ式
コスタリカ or NZ戦 → 元川崎メンツ中心のサッカー
をそれぞれぶつけてくれないかな
日本サッカー独特のものを表現して勝ってくれたら最高
-
- 2022年04月02日 13:29 ID:CNtd2pvE0
- 今のコスタリカってメキシコと同レベルの強豪。予選もすごかったからな。日本は4番手かもしれん。
-
- 2022年04月02日 14:12 ID:bFwHaFWc0
-
>>167
代替え案とか言う前に日本語勉強しようか。
-
- 2022年04月02日 14:15 ID:XqRe5SMH0
-
森保監督のびしろないから監督更迭がいいと思ってました。
でもこのグループならベスト8なんか目指すことよりグループ抜け出すことに集中することが大事なので石橋たたく監督なら今回はベストだと思います。森保さん持ってますよ。間違いなくベスト16一番行ける監督です^_^その後は知りません笑笑
-
- 2022年04月02日 14:19 ID:bFwHaFWc0
-
>>146
グループ分けの仕組みわかってる?抽選だよ。
日本とイランの順位が入れ替わってもポット3の中身は変わらないんだし、イランの代わりに日本が引かれてたなんて言えないだろ。
可能性はゼロでは無いけど、全く別のグループに入ってた可能性だってある。
-
- 2022年04月02日 14:23 ID:wZgD7E6l0
-
そういや94年のテヨンが独西相手に善戦してたな
あの時はクソ暑くて欧州勢とりわけ西欧が死んでたけど
02年の歴史に残る悪行ですっかり忘れてたわ
-
- 2022年04月02日 14:26 ID:ob3TFCCS0
- 1位:スペイン、2位:日本、3位:ドイツ、4位:コスタリカ だろうな。
-
- 2022年04月02日 14:29 ID:9ljMOPN80
-
>>98
イランは韓国の嫌がらせで主力5人削ったのだよ
-
- 2022年04月02日 14:40 ID:9ljMOPN80
-
>>121
2戦目だけは計算を頭に入れて戦わないと駄目
ここで最少得失点差だと決Tに響く事が多い
-
- 2022年04月02日 15:13 ID:MiMgU7jH0
-
>>1
は?どこが!?アメリカなんかサッカー強豪国じゃねぇしイングランドも暫く国際大会で優勝できてねぇし
-
- 2022年04月02日 15:53 ID:.lV2iN2v0
- 中島ってどうにかならんの?昔の中島って今の日本に欠けてる物間違いなく持ってたでしょ
-
- 2022年04月02日 15:54 ID:qn22s61e0
-
>>173
こいつ二年後には別のこと言ってそう
-
- 2022年04月02日 16:18 ID:Z.gGoDzi0
-
128. 名無しさん 2022年04月02日 08:18 ID:VtipxI1l0
>>103
いやいや日本は世界的にみたら弱いよ、何ら間違ったこと言ってない。日本はベルギーデンマークと同格ではないぞ
ゴール前でボールこねくり回してベトナムに勝てず、最終的にサウジアラビアに1位明け渡す国がベルギーやデンマークのような欧州予選勝ち抜く国より上なわけないじゃん
↑
こいつほんとに・・愚かな人間だな。「ゴール前でボールこねくり回してベトナムに勝てず、最終的にサウジアラビアに1位明け渡す」←意味ねえ試合に本気にならねえだろ。消化試合ではなくワールドカップ本選で実際に出た結果(前回現FIFAランク2位ベルギーとほぼ同実力、デンマークは勝ってる)のほうがよほど説得力あるね。
-
- 2022年04月02日 16:23 ID:Z.gGoDzi0
-
>>180
今回のグループC(サウジが入ったとこ)のほうが日本的には嫌だったかもね。あそこは3国みんな強い。日本のグループEはコスタリカかニュージーランドだからまあそこは比較的楽な試合ができる。守れば強いニュージーランドも、今回のグループだと勝ち点3取らなきゃだから前目に攻めてくるしかないし。
-
- 2022年04月02日 16:27 ID:mypSaWvJ0
-
日本サッカーのファンとしては、日本と是非、対戦してもらいたいのが、やはり五大リーグの国。今回はその内の二国、ドイツとスペイン。凄く楽しみだ。
日本としては、吉田、富安、板倉、遠藤。兎に角この守備の基軸を確保する事だよね。此処からどう各国に対して対処するかだ。
-
- 2022年04月02日 16:27 ID:Z.gGoDzi0
-
>>193
ネットには韓国age以上に異常なアメリカageの工作員がいるからな。
サッカー界のアメリカは過大評価の典型だし。中国とアメリカは「10年もしたら世界のサッカーの頂点に立つ」と言われて数十年、どちらも弱くなってるという。
-
- 2022年04月02日 16:49 ID:N1DdU8eN0
-
W杯でいい相手とする試合が見れるのは幸せなことだね。
もし勝てたら勿論素晴らしいし。
-
- 2022年04月02日 17:01 ID:zmxT4ma90
- コメント見るとスペイン人の鼻をなんとかしてへし折りたい気持ちが沸いてくるな。
-
- 2022年04月02日 17:02 ID:p3tki39.0
-
勝ったら伝説になれるが、全敗か1引き分けのみかなりある。
ニュージーランドは堅守。コスタリカはバランスが非常に良い。
コスタリカは伝統的に3バックないし5バックの陣容を敷き、ライン統率をしっかりして勝ち上がってくるチーム。森保の戦術は相手が3バックや5バックの時に少し弱い。絞られると攻め手がかなり減る傾向にある。とはいえ、中固めは通常攻撃が弱くなるので、森保の戦術は中固めをさせる狙いもあると思われるが、コスタリカはそこらへんの問題をクリアし攻守のバランスを保たせたなかなか面白いチーム。最後には世界最高のGKの一人、ナバスもいる。
日本の持ち味の細かい敏捷性とテクニックでかわし相手のライン裏を狙いたい。ミドルシュートがうまい選手がいるとなお良い。
ニュージーランドはかなり引いて守り、強靭な肉体の肉の壁をゴール前に置いてくるチーム。わかりやすいロングカウンターサッカーをしてくるチームで、ある種日本にとって嫌な所はあるが、今の日本代表の守備陣は高く強固。前のような不安は少ない。
ただ、ニュージーランドの壁の前には南アフリカW杯でどの国も苦戦し、ニュージーランドは2失点しかせず、全て引き分けの負けなしで敗退した、格上相手ならば侮れないサッカーをしてくる。ワールドカップでは全て格上なので、ニュージーランドはフィジカルと持ち味の堅守を生かしたわかりやすい戦い方ができる。
ここも中を固めてくるのでどうこじ開けるかがが鍵。ドリブル突破やゲームを作る選手が重要となるか。セットプレーも注意したい。
どちらが上がってきても日本代表には試練。負ける可能性はある。
ただ、ここに勝たないといけないのも事実。ブラジルW杯ギリシャ戦みたいな事になる可能性もあり、あらゆる事を想定してほしい。
-
- 2022年04月02日 17:18 ID:S81QGk0F0
-
>>36
毎回キツいグループと感じるのは日本が弱いからだよ。
強者の立場からしたら
アルゼンチン、クロアチア、日本、ジャマイカ
なんてアルゼンチン、クロアチアからしたら日本、ジャマイカは勝点計算出来てどっちが一位通過するかの話。
ブラジル、クロアチア、オーストリア、日本にしたって同じだし、オランダ、デンマーク、カメルーン、日本も各国日本相手に勝ち点見込んでて、オランダからしたらデンマークとカメルーンに足元掬われないように少し気をつけよう程度。デンマークとカメルーンが互いの対戦を楽じゃないなと思うくらい。
2014年は前評判も良く、力が拮抗したグループと思われてたし、4ケ国どの国もそう言う意味ではキツいグループだけど、レベル高いグループというわけではない。
日本も段々力付けてるから楽な相手ではなくなってるけど、それでも第1グループからは勝ち点見込まれる相手で第2グループでも日本よりは力が上で、日本戦は勝たないといけないと見られる。
上位2チームが日本より力が上なんだから日本からしてらキツいグループに見えるけど、死のグループって本来スペインやドイツなど第1グループですら予選突破が計算出来ない組みの事だよ。
スペイン、オランダ、チリ、オーストリア。
イングランド、イタリア、ウルグアイ、コスタリカ。
ウルグアイ、メキシコ、フランス、南アフリカ。
スウェーデン、イングランド、アルゼンチン、ナイジェリア。
メキシコ、イタリア、クロアチア、エクアドル。
ナイジェリア、パラグアイ、スペイン、ブルガリア。
ここらへんが死の組。
-
- 2022年04月02日 17:43 ID:TZSnKliQ0
-
>>28
予選突破してトーナメント出ても1回戦ベルギーかクロアチアだぞw
-
- 2022年04月02日 17:56 ID:TZSnKliQ0
-
>>202
とりあえず長い
-
- 2022年04月02日 20:54 ID:djYGSagM0
-
日本にとっては死の組なんだから間違ってないぞ
-
- 2022年04月02日 21:55 ID:JIl.PeAN0
- まぁでも日本て賑やかし得意だからな。ロスタイムくらいまではリード守って夢くらい見せてくれるかもよ?結局結果は劇的逆転負けとかだろうけど
-
- 2022年04月03日 01:10 ID:NARGtXzh0
-
日本はどれくらいボコられて3連敗するのか。
勝って欲しいけど、コメント見てもほぼ根性論と奇跡頼み。見方によっては相手が格上だったから予選敗退しましたと言い訳するのかな。これで監督が変わらなかったら、4年後の日本にも期待できない。
-
- 2022年04月03日 12:58 ID:r8mSp.500
-
>>183
それそのまんまお前のことで草
-
- 2022年04月03日 13:00 ID:r8mSp.500
-
>>85
メンバー入れ替えたのは森保の意志だろ
勝手に外野のせいにするな、カスw
-
- 2022年04月03日 13:01 ID:r8mSp.500
-
>>105
森保教の信者が必死すぎて草
-
- 2022年04月03日 13:07 ID:r8mSp.500
-
>>173
読んでないけどハートの異常な連打数からして君早く病院に行った方がいいと思う
-
- 2022年04月03日 17:42 ID:HOADw.j90
-
日本はノビノビやれるんじゃないか?
スペイン・ドイツ相手では、負けても非難されることも無いだろうし。
-
- 2022年04月04日 16:01 ID:pf.QGJSU0
-
>>8
此の組合せを既に読んで居た監督が、チームにハンディキャップサッカーを強いた為に、初期は苦労したが、困難を乗り越えた日本は、充分対応が出来るぞ❗待ち遠しいね❗
-
- 2022年04月04日 17:10 ID:pf.QGJSU0
-
>>204
ベルギーにはリベンジしないといけない❗ガッツだよ❗
-
- 2022年04月04日 17:14 ID:pf.QGJSU0
-
>>36
其処に焦点を当ててもしょうがない❗勝つ算段をすれば善いだけで、先人は皆はそうしてた❗楽しもう❗
-
- 2022年04月04日 17:24 ID:pf.QGJSU0
-
>>54
でも、其のハンディキャップを跳ね返したぞ❗
-
- 2022年04月04日 17:32 ID:pf.QGJSU0
-
>>130
此処は引き分け狙いです❗
-
- 2022年04月04日 19:50 ID:nxwwg6Pq0
-
>>156
「日独伊三国同盟」の単語だけ覚えても、歴史を勉強したことにはならないよ笑
日本がドイツと同盟を結んだ経緯をググれカス。それでも日本が親ナチと言うなら韓国と同レベル。
-
- 2022年04月04日 19:58 ID:nxwwg6Pq0
-
>>210
勝っても負けても監督批判の材料を探し回ってるw
惨めだなw
-
- 2022年04月04日 20:03 ID:nxwwg6Pq0
-
>>131
「右翼思想」って言葉、反日左翼しか使わないから...
-
- 2022年04月04日 20:57 ID:IzMrD1HF0
-
>>167
85 105の者だけど、代替え案までは求めないかも...汗
-
- 2022年04月04日 23:41 ID:5HmDMCUR0
- ドイツ相手にどこまで通用するかは見てみたい気持ちもある。
-
- 2022年04月05日 15:29 ID:z2ibKdNh0
-
最初から決勝トーナメントに出た、って感じだよな。
リーグ突破したら後は優勝するしかない。
-
- 2022年11月24日 00:38 ID:Evaa3Z0i0
-
今から見返してみると面白いな
サッカー知ってるやつにとっては日本を過小評価すべきではないのに
-
- 2022年12月04日 18:09 ID:2E2hxYKV0
- どんなに活躍して結果残しても4年後には最弱扱いだから助かる
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 日本が北朝鮮に辛勝し二次予選3連勝も、海外ファンは采配に辛辣「おそろしい内容の後半」「今日の森保はチキン」
- 遠藤がマンC戦で奮闘しMOMに輝く 「リヴァプールの全てを体現している」「ダントツでリーグ最高のボランチ」
- 遠藤がマンCと引き分けた天王山で躍動 「デ・ブライネ封じ込めた」「プレミア最高のボランチ」「遠藤がサッカーだ」「当然ながらサポに愛されている」
- 遠藤がフル出場しリヴァプールがELで大勝 「中盤守備のスペシャリスト」「マジで絶大な存在」「決して怯まない」
- 遠藤がフル出場し激闘を制したリヴァプールがカップ制覇 「遠藤がチェルシーを完全に圧倒」「エンソとカイセドを合わせたよりも上」
- 遠藤が驚異のパス成功率でゲームメイクし首位リヴァプール勝利 「欠かせない存在」「謝っても謝りきれない」
- 遠藤がスタメン出場し首位リヴァプールが敵地で勝利 「隠れたキーパーソン」「バランスがとても良くなる」
- 遠藤がスタメン復帰しリヴァプール首位再浮上 「おかえりなさい!」「どれだけ恋しかったことか」
-
日本がイランに逆転負けでアジアカップ敗退 大会を通して不安定な守備を最後まで修正できず 【海外の反応】
-
日本の攻撃が火を吹きバーレーンに快勝、アジアカップ準々決勝に進出 【海外の反応】
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク