11月からカタールで行われるワールドカップ2022へ向けて準備を進めている日本代表。6月の4連戦では様々な特徴を持つチームと対戦しており、手にした課題と収穫を今後へ活かしていきたいところです。

先日の試合ではブラジルに自陣に押し込められてしまった日本ですが、キリンカップのガーナ戦では逆の試合展開となり、3倍以上のシュートを相手ゴールへ撃ち込みました。控え組を主体にしたスタメンで輝きを放ったのは三笘で、左サイドから数々の決定機を演出。右サイドからは山根、堂安、そして途中出場の伊東が躍動しましたが、パスミスからの失点など課題もあり、代表経験の浅い選手達が時おり自陣内で見せる余裕の無さは気になるところです。

キリンカップの決勝、日本が対する相手はFIFAランク35位のチュニジア。アフリカの最終予選ではマリに競り勝って本大会の出場権を手にしたチームで、キリンカップではFIFAランク28位のチリを2-0で倒して勝ち上がってきています。
試合前記事

【日本対チュニジア 結果予想】sportskeeda
火曜日、日本はパナソニックスタジアム吹田で行われるキリンカップ決勝でチュニジアと対戦する。
この国際親善大会は今回で21回目を迎え、日本は2016年の前回大会で優勝を逃していることから、王座奪還を目指すことになる。その大会ではボスニア・ヘルツェゴビナを相手に準優勝で終わった。
準決勝ではホームの日本がガーナに4-1と完勝。大会初出場のチュニジアはチリを2-0でくだした。
日本はこれまで11度の優勝を経験しており、この試合でもホームアドバンテージを最大に活かそうとするだろう。

日本対チュニジア、対戦成績
両者の対戦はこれまで4回。この内の3回は親善試合のもので、1回はワールドカップ2002で対戦している。
日本はチュニジアを相手に全勝中で、チュニジアはこれまで日本のネットを揺さぶったことがない。

結果予想:日本3-1チュニジア
日本はガーナ戦で圧倒的な勝利をおさめたが、チュニジア戦でも調子を維持したいところだ。チュニジアはこれまで日本戦で勝利がなく、その流れを変えたいだろう。
準決勝のチリ戦ではしっかりと勝利しており、少なくともホームチーム相手に初ゴールを決める可能性は高そうだ。だが、試合は日本が快勝すると予想する。


【日本対チュニジア オッズ】
日本1.53 引き分け3.98 チュニジア6.16 (18社平均)


日本 0-3 チュニジア


【チュニジアがキリンカップ決勝で後半に日本を振り切る】
ロイター
火曜日に大阪で行われたキリンカップの決勝で、チュニジアが後半に3得点し、ワールドカップ予選を勝ち抜いた日本に0-3で勝利した。
日本はサンプドリアのディフェンダー吉田麻也が3失点の全てに絡んだ。55分にはモハメド・アリ・ベン・ロムダーンにPKから先制され、残り14分の場面でフェルジャニ・サッシから0-2とされた。さらにアディショナルタイムの3分にはイサム・ジェバリが吉田からボールを奪い3点目を決めている。

【海外のサッカーファン】
・Anonymous
鎌田、浅野、伊東、浅野の前線か!チュニジア戦で日本は攻撃的な布陣できたね
がんばれ!

・Anonymous(イングランド)
今回の代表ウィークで日本がやってきたことは概ね気に入っているけど、このスタメンには気になるところがいくつかあるな。
起用しないなら、どうして大迫(敬介)を招集したのか。両サイドバックは適性外のポジションでやってるし、遠藤が出場できない場合のプランがなく、また浅野を前線で起用するのか…

・Anonymous(イングランド)
シュミットがスタメン入りしたのが唯一の救い。でも、それ以外では馴染みの森保の選手選考における問題があるね。適正から外れてプレーする選手、好調な選手をさしおいて不調の選手を起用、偏った招集

・Anonymous
ぶっちゃけ今シーズンの長友は左より右でプレーすることの方が多いけどね

・Anonymous(セルティック)
俺なら前田のワントップでいく。彼のスピードとプレスは森保のシステムにかなり合ってると思うぞ

・Anonymous(チュニジア)
おっ、三笘はスタメンじゃないのか…うちにとっては良い事

・Anonymous(チュニジア)
チュニジアが日本に勝ったら、ワールドカップのグループステージが余計に心配になる

・Anonymous(フランス)
立ち上がり、どちらかというと日本の拙い展開だ

・Anonymous(チュニジア)
この時間は日本が苦しんでるな、うちはしっかり自分達の試合してる

・Anonymous(チュニジア)
鎌田が絶好機を外した…日本がギアを上げてきたね…アブディは伊東に悩まされてる

・Anonymous
なんなん、鎌田大地がゼロ距離からのがら空きのゴールへのシュート外したんだが…

・Anonymous(ポーランド)
鎌田が3メートルからのがら空きのゴールへのチャンス外した…でも右サイドの伊東の動き素晴らしかったよ

・Anonymous(イングランド)
ここまでで最大のチャンスだったね。伊東が右で見事なプレーして鎌田に出したけど、ゴール前でミスキック

・Anonymous(フランス)
板倉からの良いプレーだ、惜しい!

・Anonymous(ブラジル)
しかし、南野のゴールが取り消された場面、板倉のなんてファンタスティックなパスだ。
実質、一人でプレーを組み立てちゃったね

・Anonymous(ブラジル)
森保が長友を中でビルドアップさせるの興味深いな、ほぼ3人目のセンターバックとして。
これで伊東純也が完全にサイドにはれてる(彼としては崩し方が分かっている位置)

・Anonymous(ベルギー)
伊東純也のクロスはいつだって脅威だ

・Anonymous(フランス)
伊東純也はマジで他より実力が抜けてる

・Anonymous
実験的なメンバーだからかもしれないけど、日本は本当にバラバラ、チュニジアを突破する力はあるけどパスや走りのタイミングがズレているようだ

・Anonymous(チュニジア)
守備では存在感あるけど、攻撃では俺ら空気だな…

・Anonymous(イングランド)
前半終了前に少し調子を上げてきたけど、アジア予選で目にした(伊東純也以外は)パッとしない森保ジャパンに戻ったような感じ

・Anonymous
いつものように日本は決定力が問題。日本はかなり良いプレーして、決定機を作って、試合を支配してる

・Anonymous(ブラジル)
チュニジアはパラグアイやガーナよりしっかり準備してきただけにタフな試合してる。日本は最高のチャンスあったけど、南野と鎌田が決めきれず。前半は伊東純也と板倉がベストプレイヤーだ

・Anonymous(イタリア)
立ち上がり25分は見てられなかったな!そこから伊東純也が崩すようになった!鎌田のは衝撃的なシュートミス!

・Anonymous(フランス)
伊東純也は好調だね。日本の決定機の一番の出どころだ。左サイドからも同じようなプレーが見たいな。

・Anonymous
浅野のミスも鎌田と同じくらい酷いと思ったな。ヘッドのタイミングを完全に間違ってた。取り消された場面も、そこまでオフじゃなかった。つまり決定機を作るという意味では悪くない。チュニジアはかなりしっかり組織されてる、1点差以上で負けることは殆どないチーム

・Anonymous(フランス)
伊東純也は崩し役のウイングの役割に、すごくハマってるね。かなりの数のクロスをストライカーに入れてる。ボール奪取力も高く、ドリブルで抜く能力も面白い選手

・Anonymous(イングランド)
日本の守備が全体的にひどい。伊藤洋輝がハーフウェイ付近でヘッドを外して、チュニジアが素早く展開、吉田がやられてファウルしてPKという

・Anonymous(ブラジル)
吉田は衰えてきてるね。どういうわけかサンプドリアと契約更新しないで、日本に帰国することになりそう。
低いブロックではうまくいってるけど、日本が試合を支配しなくちゃいけない場面で、いつも裏が問題になる。
伊藤と板倉は日本の未来

・Anonymous(アルゼンチン)
吉田の最高の馬鹿げたボックス内のファウル…
ワールドカップへ向けて別のディフェンダーを用意しようや…

・Anonymous(チュニジア)
信じられん。いつもはPK全部外すのに。このチームは良いメンタルしてる

・Anonymous(イギリス)
3-0にされてなくてラッキーって展開だったチュニジアだけど、今度はPK決めて、ワールドカップで勝ったみたいに喜んでんな。日本はシュートミスが多くて、南野の一発はオフサイドだった。日本にとって勝つべき、勝てる試合。勝てるかな

・Anonymous(チュニジア)
三笘にはマーク3人いるな!

・Anonymous(チュニジア)
吉田はチュニジアのことずっと忘れられないだろうな!

・Anonymous(ブラジル)
しかし吉田どうしちゃったんだ。今日は全て判断ミスしてる。
板倉のプレーも良くなかった

・Anonymous(チュニジア)
吉田は壊滅的だな、助かる!

・Anonymous(ソマリア)
チュニジアの両センターバックと中盤3人は素晴らしいパフォーマンス

・Anonymous
吉田麻也は冨安が戻ってきたら即はずさないと。今日は2回も大失態

・Anonymous(スイス)
ガーナ戦の吉田、大ミス1つで1失点。チュニジア戦の吉田、大ミス2つで2失点…

・Anonymous(イタリア)
吉田ひでぇ

・Anonymous(ブラジル)
吉田麻也の酷いプレーは何度か見たことあるけど、今日ほどのはないなぁ

・Anonymous(チュニジア)
戦術面では何も言う事ない

・Anonymous(アルゼンチン)
今回の代表期間で伊藤洋輝は過大評価だとハッキリしたし、ワールドカップには送るべきじゃない。
3試合で酷いミスが3回だ

・Anonymous(イングランド)
カタールでは冨安と板倉をセンターバックとして起用することをしっかり検討しないと

・Anonymous
吉田のやらかしがマジでチームに影響した。キャプテンがこういうミスしたらって想像してみてくれ

・Anonymous(フランス)
日本は攻めに来たわけでもない相手に情けない結果になったな

・Anonymous(イタリア)
吉田のミス3回から酷い敗戦。今日はすごくひどかったし、多くの選手が既に夏休み気分で気が散ってた

・Anonymous
今日の日本の守備はひどかったけど、今回の代表期間はかなりポジティブだったと思う。システムとアイデアはしっかりしてたし、何人かの若手が伸びてきてる

・Anonymous
ワールドカップで日本がスペインとドイツを抜いてくるのは、ありえないな

・Anonymous(ポーランド)
正直こういうの久しぶり。日本はこの試合で少なくとも5点、いや6点は取れたのに、1点も決められず。でも0-3にされた。全て最も経験のある吉田のミスから。シュールな結果だね

・Anonymous(チュニジア)
チュニジアが日本に本物の教訓を与えたね!ありがとう、さようなら


・ツイッターで更新情報配信中

スポンサーリンク