昨シーズンはイタリアのサンプドリアでプレーした吉田麻也。チームが低迷し残留争いに巻き込まれる厳しいシーズンだったということもあり、最終ラインに入った吉田は批判を浴びることもありました。それでもリーグでは26試合に出場し、ディフェンダーながら相手ゴール前では2ゴール3アシストと貴重な得点源にもなってみせました。

サンプドリアとの契約が昨季で切れた吉田でしたが、イタリアのモンツァやトルコのトラブゾンスポルなどが獲得を狙っているとの報道があり、ワールドカップシーズンをどこで迎えるのか注目が集まっていました。そんな中、新たな所属先として浮上してきたのがブンデスリーガの昇格組のシャルケで、先日には資金難で板倉の買取を断念しており、厳しい台所事情の中でも守備の補強を狙っているチームとなります。

報道が出た時点で、直ぐにドイツへと飛んでメディカルチェックを受けるとみられていた吉田でしたが、そのニュース通りに現地入りをして電撃的にシャルケ入団が決まりました。契約は2023年6月までのもので、1シーズンの延長オプションもついているとのこと。クラマー監督やサポーターも、チームに経験と落ち着きをもたらす存在として期待感をもって歓迎しているようです。
吉田がシャルケに入団


【日本のキャプテン、吉田麻也がシャルケを守る】シャルケ公式
国際的な経験を持つセンターバックがシャルケを強化する。吉田麻也が2023年6月30日までの契約をシャルケと結び、これにはさらに1年のオプションがつく。33歳の日本人選手の前の所属先はセリエAのサンプドリア。
「マヤーはサッカー、身体、キャラクターの全てにおいて我々のチームで重要な役割を果たすことが出来る。既にイタリア、イングランド、日本、そしてオランダで絶対的なリーダーとしての資質を証明してきた。我々は彼がブンデスリーガでの成功に貢献してくれると確信しています」とシャルケのスポーツディレクターであるルーヴェン・シュレーダーは語っている。
フランク・クラマー監督も守備の補強を喜んでいる。「マヤは守備から試合を組み立てられるピッチ上のリーダーだ。センターバックの両方をこなすことが出来、その落ち着いたプレースタイルで試合のあらゆる局面で安定感を与えてくれるだろう」と説明している。
シャルケへの移籍は日本代表選手でありワールドカップに何度も出場している彼にとっても名誉なことのようだ。「シャルケのユニフォームを着ることができ、とても嬉しく思っています。チームメイト、コーチ陣、サポーターの皆さんと親しくなれることを楽しみにしています。何年も前に内田篤人が右サイドを守っていた頃、フェルティンス・アレーナで観戦したことがあるんです。そして、ブンデスリーガをずっと興味深くチェックしていました。ですから、ついにその一員となれたことを嬉しく思っています」

【主にシャルケのファン】
・Anonymous
絶対に良い補強になる。
昨シーズン、セリエAのサンプドリアでレギュラーとしてプレーした超ベテラン

・Anonymous
実際のところ、ドン・ルーヴェンの素晴らしい補強。吉田は日本代表のキャプテンで、サンプドリアやサウサンプトンでスタメンつとめた選手だし、フリーで来てくれるのは金銭面でも俺らにとって良いこと

・Anonymous
身体能力は高いし、空中戦も強い。パスとドリブルも上手い。さらにリーダーシップもある。日本の国際試合の殆どを見てるものからすると、この移籍は素晴らしいものだって裏付けられる。
ドン・シュレーダー、今度もありがとう。
でも、ときに自軍にとって危険な存在になることも。というのも、時々大きなミスをして、かなりのツケがまわってくることがあるんだ。うちではやらかさない事を祈るよ

・Anonymous
でけぇミスだと?それがシャルケスタイルよ!歓迎しようぜ

・Anonymous
大勢のサンプドリアファンが昨シーズンのワーストプレイヤーでスピード皆無って言ってるの見かけるし、この補強に関してどう思っていいか分からん

・Anonymous
昨シーズンはサンプドリアの最終ライン全体がゴミだったし、システムの問題だったかもしれない。フリーになって中盤のカバーないことも多かったし。何とも言えんな

・Anonymous
そいつら荒らしかもしれんし、今年の頭に怪我をするまでは良かったよ。昨シーズンのセリエAはチェックしてて、特に吉田をそこまで追いかけてたわけじゃないけど、全体的にかなり良かったと思うよ。確かに怪我してからスタメンに戻るまで厳しかったけど

・Anonymous
また日本人選手が来るのいいね。これまでの選手と同じくらい良い選手だといいな

・Anonymous
33歳か

・Anonymous
若手センターバックは十分いると思うし、プレミアで160試合+セリエAで80試合ってのは良いんじゃないか

・Anonymous
グライムルとシセと、すでに2人の若手がこのポジションにはいるからね。経験豊富な選手を獲るのは良いと思う

・Anonymous
長年にわたってレギュラーとして活躍して、リーダーで、守備の要で、日本代表のキャプテンやってるのはそれだけの理由がある。
だから、全てのパラメーターを見た場合、うちの状況としては最適に近いと言える補強だ

・Anonymous(サウサンプトン)
どうか大切にしてくれ。どこに行っても愛されて、本当にそれに値する人物。素晴らしい人柄で、うちにもたらしたものはずっと愛されていくよ

・Anonymous
長所と短所について教えて

・Anonymous(サウサンプトン)
優れたスマートなセンターバック。
フィジカルはやや弱いけど、ポゼッションとタックルはうまい。
堅実なセンターバックだよ

・Anonymous(サウサンプトン)
うちではリーダーシップあって、空中戦につよく、リアクションスピード、ボールコントロールが良かった。短所は強力なストライカー相手にフィジカル面でやられる事が多かったところ

・Anonymous(サンプドリア)
スピードがないから何度もぶち抜かれてた。残念ながら昨シーズンはチームでワーストの選手の一人だったよ

・Anonymous(ACミラン)
俺の記憶が正しければ、最初の1~2シーズンはサンプドリアで本当に良い選手だった!うまく行くように願ってるよ

・Anonymous
正にうちに必要な補強って言える

・Anonymous
すごい補強。日本のメンタリティは俺らによく合ってると思う。本決まりになるといいな

・Anonymous
ってことは、俺の板倉ユニの後釜になるな。
日本人選手(*´ω`*)

・Anonymous
年齢は気にしない。大事なのは日本人選手ってこと

・Anonymous
日本対チュニジアのハイライトを見たばかりなんだよ。おいおい

・Anonymous
どういうこと?

・Anonymous
(日本対チュニジアは)調子が悪かっただけだといいな

・Anonymous
俺も見てきた。やべぇな…

・Anonymous
はいはい、評価するために最悪だった時のハイライトでも見ましょうかね。公平ですこと

・Anonymous
勿論、これはかなりの補強になるね。日本とシャルケは合うようだし、経験も豊富な選手。うちの資金力からすると完璧な選択肢になる

・Anonymous
俺らの財政状況にとって良い解決策だね。この選手のことはよく知らないけど、堅実、あるいはしっかりした補強のように思える

・Anonymous
30代前半から半ばのセンターバックは、必ずしもパフォーマンスを心配する年齢じゃないよ。もし入団するとなったら、本当に良いことだと思う。ディフェンダーとして、昇格した選手達にとって彼の経験はすごく大事

・Anonymous
まさにセンターバックに必要な選手。高いレベルのリーグで長年の経験あり。リーダー。
グライムルやチャウのような若くて才能ある選手の隣にちょうどいい

・Anonymous
これで俺らにもかなり経験豊富なリーダーがピッチにいることに。皆が1部でパフォーマンスを発揮できるかどうか見てみようか。
机上では良い感じ。
降格したシーズンのチームより間違いなく良い感触

・Anonymous
センターバックってのは高級ワインみたいなもん。年齢と共にどんどん成長していく。だから、俺はむしろ彼の年齢を長所として見てるよ

・Anonymous
31.26km/hってのも、すっっっっっごく遅いわけじゃない…それに裏打ちされたポジショニングで、まだスピードを補えるでしょ

・Anonymous
特にディフェンダーは良いポジショニングで、かなり補えるからね!

・Anonymous
フランクフルトの長谷部は今38歳だけど、36歳まではブンデスリーガでトップクラスだった。吉田と同じポジション

・Anonymous
良い例え!

・Anonymous
守備に経験豊富な選手ってのは正に俺らが必要としてたところ…それに日本人選手に関して俺らはうっしーと板倉で良い思い出しかない

・Anonymous
シャルケにようこそ。
シャルケで良い時間、成功、そして怪我のないシーズンを過ごせますように

・Anonymous
良い補強だ!

・Anonymous
新サムライ

・Anonymous
決まったね!シャルケへようこそ。うっしーと板倉も、うちに喜びをもたらしてくれた。マヤに幸運あれ

・Anonymous
オランダ、イングランド、イタリアでやった選手となれば、シャルケにとっても補強になるはず。うちが昇格組だって忘れてる人が多いけど、唯一大事なのは残留することだ。そのための補強よ。ルーヴェンの良い仕事だ

・Anonymous
板倉をキープできなかったのは残念。日本人選手が2人となれば最高だったし、コンビネーションうまくいったろう。そうはいかんかったけど

・Anonymous
吉田はかなりの国際経験をもたらして、うちのチームを強化してくれる。いいね

・Anonymous
これまでの日本人選手みたいに直ぐに活躍してくれることを願ってるよ

・Anonymous
ようこそヨシ


・ツイッターで更新情報配信中

スポンサーリンク