昨シーズンはイタリアのサンプドリアでプレーした吉田麻也。チームが低迷し残留争いに巻き込まれる厳しいシーズンだったということもあり、最終ラインに入った吉田は批判を浴びることもありました。それでもリーグでは26試合に出場し、ディフェンダーながら相手ゴール前では2ゴール3アシストと貴重な得点源にもなってみせました。
サンプドリアとの契約が昨季で切れた吉田でしたが、イタリアのモンツァやトルコのトラブゾンスポルなどが獲得を狙っているとの報道があり、ワールドカップシーズンをどこで迎えるのか注目が集まっていました。そんな中、新たな所属先として浮上してきたのがブンデスリーガの昇格組のシャルケで、先日には資金難で板倉の買取を断念しており、厳しい台所事情の中でも守備の補強を狙っているチームとなります。
報道が出た時点で、直ぐにドイツへと飛んでメディカルチェックを受けるとみられていた吉田でしたが、そのニュース通りに現地入りをして電撃的にシャルケ入団が決まりました。契約は2023年6月までのもので、1シーズンの延長オプションもついているとのこと。クラマー監督やサポーターも、チームに経験と落ち着きをもたらす存在として期待感をもって歓迎しているようです。
《吉田がシャルケに入団》
【日本のキャプテン、吉田麻也がシャルケを守る】シャルケ公式
国際的な経験を持つセンターバックがシャルケを強化する。吉田麻也が2023年6月30日までの契約をシャルケと結び、これにはさらに1年のオプションがつく。33歳の日本人選手の前の所属先はセリエAのサンプドリア。
「マヤーはサッカー、身体、キャラクターの全てにおいて我々のチームで重要な役割を果たすことが出来る。既にイタリア、イングランド、日本、そしてオランダで絶対的なリーダーとしての資質を証明してきた。我々は彼がブンデスリーガでの成功に貢献してくれると確信しています」とシャルケのスポーツディレクターであるルーヴェン・シュレーダーは語っている。
フランク・クラマー監督も守備の補強を喜んでいる。「マヤは守備から試合を組み立てられるピッチ上のリーダーだ。センターバックの両方をこなすことが出来、その落ち着いたプレースタイルで試合のあらゆる局面で安定感を与えてくれるだろう」と説明している。
シャルケへの移籍は日本代表選手でありワールドカップに何度も出場している彼にとっても名誉なことのようだ。「シャルケのユニフォームを着ることができ、とても嬉しく思っています。チームメイト、コーチ陣、サポーターの皆さんと親しくなれることを楽しみにしています。何年も前に内田篤人が右サイドを守っていた頃、フェルティンス・アレーナで観戦したことがあるんです。そして、ブンデスリーガをずっと興味深くチェックしていました。ですから、ついにその一員となれたことを嬉しく思っています」
【主にシャルケのファン】
・Anonymous
絶対に良い補強になる。
昨シーズン、セリエAのサンプドリアでレギュラーとしてプレーした超ベテラン
・Anonymous
実際のところ、ドン・ルーヴェンの素晴らしい補強。吉田は日本代表のキャプテンで、サンプドリアやサウサンプトンでスタメンつとめた選手だし、フリーで来てくれるのは金銭面でも俺らにとって良いこと
・Anonymous
身体能力は高いし、空中戦も強い。パスとドリブルも上手い。さらにリーダーシップもある。日本の国際試合の殆どを見てるものからすると、この移籍は素晴らしいものだって裏付けられる。
ドン・シュレーダー、今度もありがとう。
でも、ときに自軍にとって危険な存在になることも。というのも、時々大きなミスをして、かなりのツケがまわってくることがあるんだ。うちではやらかさない事を祈るよ
・Anonymous
でけぇミスだと?それがシャルケスタイルよ!歓迎しようぜ
・Anonymous
大勢のサンプドリアファンが昨シーズンのワーストプレイヤーでスピード皆無って言ってるの見かけるし、この補強に関してどう思っていいか分からん
・Anonymous
昨シーズンはサンプドリアの最終ライン全体がゴミだったし、システムの問題だったかもしれない。フリーになって中盤のカバーないことも多かったし。何とも言えんな
・Anonymous
そいつら荒らしかもしれんし、今年の頭に怪我をするまでは良かったよ。昨シーズンのセリエAはチェックしてて、特に吉田をそこまで追いかけてたわけじゃないけど、全体的にかなり良かったと思うよ。確かに怪我してからスタメンに戻るまで厳しかったけど
・Anonymous
また日本人選手が来るのいいね。これまでの選手と同じくらい良い選手だといいな
・Anonymous
33歳か
・Anonymous
若手センターバックは十分いると思うし、プレミアで160試合+セリエAで80試合ってのは良いんじゃないか
・Anonymous
グライムルとシセと、すでに2人の若手がこのポジションにはいるからね。経験豊富な選手を獲るのは良いと思う
・Anonymous
長年にわたってレギュラーとして活躍して、リーダーで、守備の要で、日本代表のキャプテンやってるのはそれだけの理由がある。
だから、全てのパラメーターを見た場合、うちの状況としては最適に近いと言える補強だ
・Anonymous(サウサンプトン)
どうか大切にしてくれ。どこに行っても愛されて、本当にそれに値する人物。素晴らしい人柄で、うちにもたらしたものはずっと愛されていくよ
・Anonymous
長所と短所について教えて
・Anonymous(サウサンプトン)
優れたスマートなセンターバック。
フィジカルはやや弱いけど、ポゼッションとタックルはうまい。
堅実なセンターバックだよ
・Anonymous(サウサンプトン)
うちではリーダーシップあって、空中戦につよく、リアクションスピード、ボールコントロールが良かった。短所は強力なストライカー相手にフィジカル面でやられる事が多かったところ
・Anonymous(サンプドリア)
スピードがないから何度もぶち抜かれてた。残念ながら昨シーズンはチームでワーストの選手の一人だったよ
・Anonymous(ACミラン)
俺の記憶が正しければ、最初の1~2シーズンはサンプドリアで本当に良い選手だった!うまく行くように願ってるよ
・Anonymous
正にうちに必要な補強って言える
・Anonymous
すごい補強。日本のメンタリティは俺らによく合ってると思う。本決まりになるといいな
・Anonymous
ってことは、俺の板倉ユニの後釜になるな。
日本人選手(*´ω`*)
・Anonymous
年齢は気にしない。大事なのは日本人選手ってこと
・Anonymous
日本対チュニジアのハイライトを見たばかりなんだよ。おいおい
・Anonymous
どういうこと?
・Anonymous
(日本対チュニジアは)調子が悪かっただけだといいな
・Anonymous
俺も見てきた。やべぇな…
・Anonymous
はいはい、評価するために最悪だった時のハイライトでも見ましょうかね。公平ですこと
・Anonymous
勿論、これはかなりの補強になるね。日本とシャルケは合うようだし、経験も豊富な選手。うちの資金力からすると完璧な選択肢になる
・Anonymous
俺らの財政状況にとって良い解決策だね。この選手のことはよく知らないけど、堅実、あるいはしっかりした補強のように思える
・Anonymous
30代前半から半ばのセンターバックは、必ずしもパフォーマンスを心配する年齢じゃないよ。もし入団するとなったら、本当に良いことだと思う。ディフェンダーとして、昇格した選手達にとって彼の経験はすごく大事
・Anonymous
まさにセンターバックに必要な選手。高いレベルのリーグで長年の経験あり。リーダー。
グライムルやチャウのような若くて才能ある選手の隣にちょうどいい
・Anonymous
これで俺らにもかなり経験豊富なリーダーがピッチにいることに。皆が1部でパフォーマンスを発揮できるかどうか見てみようか。
机上では良い感じ。
降格したシーズンのチームより間違いなく良い感触
・Anonymous
センターバックってのは高級ワインみたいなもん。年齢と共にどんどん成長していく。だから、俺はむしろ彼の年齢を長所として見てるよ
・Anonymous
31.26km/hってのも、すっっっっっごく遅いわけじゃない…それに裏打ちされたポジショニングで、まだスピードを補えるでしょ
・Anonymous
特にディフェンダーは良いポジショニングで、かなり補えるからね!
・Anonymous
フランクフルトの長谷部は今38歳だけど、36歳まではブンデスリーガでトップクラスだった。吉田と同じポジション
・Anonymous
良い例え!
・Anonymous
守備に経験豊富な選手ってのは正に俺らが必要としてたところ…それに日本人選手に関して俺らはうっしーと板倉で良い思い出しかない
・Anonymous
シャルケにようこそ。
シャルケで良い時間、成功、そして怪我のないシーズンを過ごせますように
・Anonymous
良い補強だ!
・Anonymous
新サムライ
・Anonymous
決まったね!シャルケへようこそ。うっしーと板倉も、うちに喜びをもたらしてくれた。マヤに幸運あれ
・Anonymous
オランダ、イングランド、イタリアでやった選手となれば、シャルケにとっても補強になるはず。うちが昇格組だって忘れてる人が多いけど、唯一大事なのは残留することだ。そのための補強よ。ルーヴェンの良い仕事だ
・Anonymous
板倉をキープできなかったのは残念。日本人選手が2人となれば最高だったし、コンビネーションうまくいったろう。そうはいかんかったけど
・Anonymous
吉田はかなりの国際経験をもたらして、うちのチームを強化してくれる。いいね
・Anonymous
これまでの日本人選手みたいに直ぐに活躍してくれることを願ってるよ
・Anonymous
ようこそヨシ
コメント一覧
-
- 2022年07月06日 01:58 ID:k7xJFJpn0
- よくやらかすからなぁ大丈夫?
-
- 2022年07月06日 02:06 ID:epg85Re50
- 疲労がたまらないように気を付ければ大丈夫だろ
-
- 2022年07月06日 02:18 ID:I2M4DyBK0
-
使われなきゃ疲労はたまらんだろうが
やらかして6万人のサポから一斉にブーイング受けるのが目に見える…
シャルケは日本人に夢見すぎだ
-
- 2022年07月06日 02:21 ID:wXWnL0yd0
-
新旧日本代表キャプテンが現役でドイツにいるって熱いね
長谷部同様に長い間、しがみついてほしい
-
- 2022年07月06日 02:31 ID:kJFpitUK0
- W杯で代表引退すれば長谷部みたいにコンディション戻るんじゃないかな
-
- 2022年07月06日 02:31 ID:CtY.f8ce0
-
ちゃんとベテランてあることを評価してくれていて、年齢的なことも折り込み済みの獲得みたいなら悪くないかもね。
とにかくアジリティの高い南米系テクニシャンとかのマッチアップとかが無ければなんとかなるかな?
サウジとかUAEのストライカーの個人技でも翻弄されてたし。
問題はキャプテン、ベテランなのに連携ミスがいつまでも減らないことなんだよな。忘れてる人も多いけどデビュー当時からやらかしが多くてポテンシャルがあるから辛抱して使えばって言われていたんだよね。で、プレミアの選手になったからもうやらかしても日本に吉田以上のディフェンダーはいないからって誰も叩かなくなった。どちらかと言うと最後まで吉田との連携が上手くいかなかった川島の方が叩かれていたね。吉田はサイドバックともボランチとも必ず連携ミスをするからキーパーとの連携ミスも吉田の方に原因があると思うけどね。
で、今所属チームから三くだり半を出される立場になって再び吉田のやらかしが批判されるようになったけど、吉田のやらかしはずっと変わらないよ。衰えたからじゃなく性格の問題。
キャプテンタイブじゃなくてお調子者のうっかり八兵衛的なキャラだから。吉田がキャプテンだと日本代表も厳しいと思うぞ。シャルケもそこは期待しない方が良い。ムードメーカーだしベテランとしての経験はあるけどね。
-
- 2022年07月06日 02:35 ID:CtY.f8ce0
-
>>6
遠藤に禅譲していたと勘違いしてたな。
遠藤の次は冨安だろうから、早く譲らないと遠藤のキャプテンは短命に終わるね。
-
- 2022年07月06日 02:46 ID:CtY.f8ce0
-
>>6
やらかすのはシャルケのメンタリティってサポが言うなら大丈夫か?
-
- 2022年07月06日 02:49 ID:HqyNl.4H0
- シャルケ幹部、内田に、日本人の安くていいセンターバックいない?内田、若くないけどフリーでいるよ、吉田っていうんだけど。絶対内田が紹介しただろ。シャルケのアンバサダーだし。シャルケ対ボルシアmgで新旧日本人センターバック対決か。今年のブンデスは面白そうだ。鎌田も残れ。
-
- 2022年07月06日 02:55 ID:oM60qo.m0
-
やらかしも含めてのマヤと言いたい
良き移籍とならん事をい乗る
-
- 2022年07月06日 02:57 ID:GA7G8Clz0
- 日本人が一番日本人を過小もしくは過剰評価してる。吉田はスーパーではないが若手の多いチームにおいて経験豊富なベテラン枠として普通に最適な選手。
-
- 2022年07月06日 03:09 ID:I2M4DyBK0
-
>>11
吉田のやらかし癖は一向なおってないのは変わらん。
直近の試合のハイライト見たらそりゃ不安に思われるだろうよ。
シャルケさほは荒いからな、やらかした後の吉田が耐えられるかどうか…
-
- 2022年07月06日 03:12 ID:D988259H0
-
今期は五輪とW予選重なって負担大きかったから仕方ない面もある
カタール後代表引退したら長谷部みたく選手寿命伸びる可能性もあるし、移籍金フリーならシャルケに損はなかろう
-
- 2022年07月06日 03:33 ID:B.0XGfec0
-
吉田を一番過小評価してるのは日本人ってね
10試合堅実な試合をしても1試合やらかしたら親の敵のように叩かれるCBは大変だ
-
- 2022年07月06日 03:58 ID:ahxNGRB30
-
>>14
真剣勝負の世界で1度のミスは命取り
ましてや助っ人で行ってる外国人選手だぞ?
-
- 2022年07月06日 04:05 ID:nCyv1HuZ0
-
>>4
長谷部多分ラストシーズンだしな
熱いシーンが観られると良いな
-
- 2022年07月06日 04:18 ID:ECzWDL5d0
-
※14 いやいやいや ミスはどんなDFでもよくあるし他のDFはそこまで叩かれてないだろ?
ミスのやらかしの印象がすごく悪いのよ
ちょっと前の代表のPKもタックルでなく諦めてシュートブロックを試みてゴール決められたとしてもたぶんミスしたってだけでそこまで叩かれてないと思う
そこの選択肢だよね・・・
もちろんいいDFであるけどね
-
- 2022年07月06日 04:44 ID:CsGiM36S0
-
サウサンプトンでファンダイクが怪我して終わったと思いきや、吉田と若手のスティーブンスの急造コンビで快進撃続けたのが懐かしい
あのときリバプールに2回勝ってるんだよな、ほとんどの試合1-0みたいなスコアで勝ってた記憶
-
- 2022年07月06日 05:25 ID:IWtEq3ca0
-
板倉がまだ絶対的な代表のセンターバックをやれないのは吉田がいるからだし
将来性とか考えず現時点での実力を純粋に見ると吉田のほうが安定感がある
だからコスパの良い吉田に乗り換えてしのごうというシャルケはうまい選択だ
-
- 2022年07月06日 06:21 ID:hUkhFX0G0
- 内田と板倉で築いた日本人評が1年後には地に落ちてるな
-
- 2022年07月06日 06:27 ID:mHCfXwVr0
- 香川がいたずらして吉田に胸ぐら掴まれた動画見て欲しいw
-
- 2022年07月06日 06:51 ID:GA7G8Clz0
-
>>20
落ちてなかったら首つれよ
-
- 2022年07月06日 07:20 ID:p.qx4RUU0
-
チュニジア戦のクオリティは素だろな
正直ピーク超えで劣化の一途じゃないか
-
- 2022年07月06日 07:39 ID:eKGX5gqt0
-
>>23
怪我で落ちたのが正確なとこだな。オフで戻せるか分からんけどまだ諦める状況じゃないよ。何より金が無いシャルケにはこれ以上望めない補強だと思うぞ。
-
- 2022年07月06日 08:09 ID:uzELjiBv0
-
>>6
>>7
>>8
全部同じIDの自演じゃんww
ここってスマホとかだとIDでないんだっけ?
やらかしはよく言われるけど、当初に比べれば特別にやらかしが多い選手ではないと思うけどね。
確かにチュニジア戦は酷かったが、最近のクラブでのパフォーマンス見ても、言うほどって感じだった。
印象があるから、余計に目立つ部分はあると思うな。
-
- 2022年07月06日 08:11 ID:Vcz9oeEG0
- シャルケって日本人DFしかとらないよね
-
- 2022年07月06日 08:18 ID:Sn8SoQeX0
- 内田と板倉が築き上げた日本人の評判を落とすと見た
-
- 2022年07月06日 08:41 ID:weVPpUhS0
-
言われてるほどやらかしのイメージなんて無いけどな
仮にそうだとしても、それを上回る長所があるからこそ日本人CBで別格のキャリアを持ってるわけだし
代表でのパフォが最終予選辺りから落ちてるのは明らかだけど
こんなネットの有象無象から馬鹿にされるような扱いが相応しいとは全く思わないね
-
- 2022年07月06日 09:01 ID:Jsq7v7Xm0
-
カタール後に代表引退してクラブ専念すれば長谷部くらい長くやれそう
-
- 2022年07月06日 09:06 ID:ObYiQHgv0
-
安くて経験豊富で実力者の控えも受け入れるであろう年齢の選手
シャルケにとっては贔屓目なしにベストだとおもう
ポカは若いころから治らんかったからそこだけ我慢して
-
- 2022年07月06日 09:13 ID:KGokkXsC0
- シャルケで日本人が培ってきた評価をベテランがひっくり返すのだけはやめてくれよ。
-
- 2022年07月06日 09:27 ID:BmfO.TvV0
-
試合に出過ぎだろ
少し休んだ方が良いと思う
-
- 2022年07月06日 09:35 ID:hpO693st0
- 堂安もだし、今からドイツ慣れするのはW杯にとってもいいな
-
- 2022年07月06日 09:37 ID:5.F6Itc10
-
吉田のメンタルは正直強くない。
代表で失点したとき下向いてて、原口か誰かに喝入れられてたの覚えてるわ
-
- 2022年07月06日 09:39 ID:uscjeO1j0
-
森保のチームで評価するのは選手がかわいそう。
ペップやクロップ、川崎の選手が上手く見えるのは偶然ではない。
-
- 2022年07月06日 09:39 ID:39OwFczI0
-
> でけぇミスだと?それがシャルケスタイルよ!
すき
-
- 2022年07月06日 09:46 ID:zOGkocig0
-
もう終わってるからな。
セリエAでいらないと言われた選手だからな、
-
- 2022年07月06日 10:15 ID:G3JpngFf0
-
長谷部、吉田、遠藤…歴代の代表キャプテンと次期キャプテン候補の最有力がブンデで揃う
どれだけチームに影響を与えるか比べるのも面白い
-
- 2022年07月06日 10:26 ID:G3JpngFf0
-
>>19
財政状況を考えると、短期スパンの賢い補強。この移籍が残留の一助となれば、シャルケの内田株がまた上がるなぁ
-
- 2022年07月06日 10:29 ID:G3JpngFf0
-
>>16
ちょっと、スカパー入ってくる
-
- 2022年07月06日 10:40 ID:G3JpngFf0
-
>>10
それな。ヤラカしの批判は真摯に受け止めるメンタルがあり、それを引きずらない。荒波が待ち受けると分かってる航海には必要なモノ。トラブル続きの船を目的地に届けた、日本のスキッパーを信用して欲しい
-
- 2022年07月06日 10:44 ID:RzdVeDRt0
-
シャルケの状況的に金がかからない事が最優先事項
そういう意味ではベストな補強だろ
-
- 2022年07月06日 10:50 ID:A.cdeyDi0
-
>>1
でけぇミスだと?それがシャルケスタイルよ!歓迎しようぜ
↑正直笑った
-
- 2022年07月06日 10:54 ID:G3JpngFf0
- フランクフルトVSシャルケ、シャルケVSシュツットガルトのキャプテン対決もある。ブンデ熱いわ
-
- 2022年07月06日 11:00 ID:RJiDVu.S0
-
>>34
武藤
-
- 2022年07月06日 11:54 ID:k7xJFJpn0
-
>>22
お前イカレてるな
-
- 2022年07月06日 11:54 ID:vUDmPVGz0
-
>>28
ほとんどいいけど、時々嘘だろ!?ってミスするから印象に残ってしまうイメージ
-
- 2022年07月06日 17:02 ID:UEOHH3EL0
-
吉田はこれから円熟の時を迎える。
かもしれない
-
- 2022年07月06日 17:34 ID:ScFjBIvb0
-
吉田はフル代表+五輪代表で過労気味だから、
W杯後に代表引退すれば、パフォーマンスも戻って、長谷部のように長くブンデスで活躍できるかも。
-
- 2022年07月06日 18:27 ID:uAYGm3v90
-
サンプドリアサポが吉田をチームワースト扱いしてるのなんなの
吉田が怪我してる間も勝てなくて残留争いにまで巻き込まれてたくせに
-
- 2022年07月07日 19:48 ID:WHLwCCeF0
- 日本代表だと押し込んでゴールしてくれる印象が強い
-
- 2022年07月07日 20:16 ID:KVd6aFRw0
- 吉田のポカリ癖って結局最後まで治んなかったな
-
- 2022年07月08日 11:19 ID:gC2lAE460
-
>>25
昨シーズンも怪我前までは別に悪くなかったんだよなぁ
復帰戦含む2、3試合で見事にやらかして完全に終わったからその印象がサンプドリアサポには強いんだろうね
-
- 2022年07月09日 11:13 ID:iuhYOS3M0
-
オランダ・イングランド・イタリア、そしてドイツ…どこに行っても残留争い
強いて言うと一度たりとも降格したことがない残留神だから、最終ラインの本当に最後だけは守れるぞ
-
- 2022年07月12日 05:46 ID:dY16hQ3D0
-
>お調子者のうっかり八兵衛的なキャラ
そうなん?深刻に思い悩むタイプだと思っていた。それが精神的によくないと思ってたくらいなのに。
-
- 2022年07月17日 20:33 ID:a3pn18ys0
-
>>30
ポカはピークの2〜3年は治ってた印象。
一度目のOAの五輪後の数年。
我慢して使ったお陰で実を結んだなって思ってたが、ここで皆の評価を見たら自分の記憶が不安になってきた。
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 遠藤がカップ戦で決勝点をアシスト 「プレーすればするほど良くなっていく」
- 冨安がセンターバックで輝く カップ戦で勝利に貢献するパフォーマンスに「大活躍」「ブロックの達人」
- 三笘が華麗に2ゴール、試合の流れ激変させブライトンを勝利に導く 【海外の反応】
- 久保が今季4ゴール目となる電光石火弾 「誇張でもなく世界最高の選手の一人」
- 久保がレアル・マドリー戦でリサイタル開催 「リーグ最高のウイング」「クオリティ、リーダーシップ、個性がある素晴らしい選手」
- 日本がトルコに4ゴール快勝 守備で課題でるも新戦力もアピール 【海外の反応】
- 日本がドイツに完勝し、所属クラブのサポも歓喜に沸く 「いつか日本が世界タイトルを手にする」
- 日本がアウェーでドイツに大勝 「新たな世界の強豪だ」 【海外の反応】
- 日本が敵地でドイツに完勝し相手サポ脱帽「単純に日本が格上」「マジで強いって認めないと」「俺らがやりたいサッカーやってる」
- 復活の南野 今季序盤で3ゴール3アシストの大暴れにモナコとリヴァプールのサポが沸く
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク