昨シーズンからドイツ2部のフォルトゥナ・デュッセルドルフでプレーしている田中碧。当初はレンタルでの移籍でしたが、今年の4月に完全移籍し、新シーズンは心新たに昇格を目指しリーグ戦を戦うことになりました。ワールドカップのアジア地区予選では日本代表のレギュラーとして奮闘しており、今冬の本大会でもしっかりとポジションを掴むためにも、所属チームで好パフォーマンスを見せていきたいところです。

2020-21シーズンにリーグで5位となったデュッセルドルフは、昨シーズンに昇格を目標に掲げたものの10位という結果に終わりました。期待の新星として鳴り物入りで加入した田中のプレーもチーム同様に安定せず、特に荒い当たりが目立つ2部での戦い方に戸惑いが見られる場面もあったようです。昨年の2月からは現監督のダニエル・ティウーヌが指揮を取っており、昨季終盤に上げた調子のままに、新シーズンを迎えられるか注目です。

ドイツ2部リーグ第1節、フォルトゥナ・デュッセルドルフはアウェーで1.FCマクデブルクと対戦。アウェーとはいえ昇格組との対戦とあって、デュッセルドルフとしては勝ち点3を持ち帰りたいところ。マクデブルクの前線にはシント・トロイデンからレンタル中の伊藤達哉が入っており、デュッセルドルフは田中碧と日独ハーフのアペルカンプ真大がスタメンに。デュッセルドルフのベンチには内野貴史が入っています。
試合前記事

【コブレンツ戦のパフォーマンスを「かなり批判的」に見たティウーヌ監督】RP
フォルトゥナ・デュッセルドルフはコブレンツとの親善試合に1-0で勝利。だが、ダニエル・ティウネ監督はコブレンツ戦のチームのパフォーマンスに満足はしていないようだ。彼が選手達に活を入れた理由とは。
(中略)
戻ってきた田中碧と内野貴史
「アオの状況の受け入れ方はとても素晴らしい。2週間前には満員のスタジアムでのブラジル戦に臨んだ。失礼なことを言うつもりはないが、それからコブレンツとやるのはメンタル的にちょっと大変なことだ。アオはボールを集めるのが上手いが、まだもう少し過程に関わる必要がある。でも、彼はまだチームのトレーニングを2回終えたところだ。まだもうちょっと時間がかかる。タカに関しても同様だ。ここ数週間、チームでやれていなかったことを、今、取り戻そうとしているところだ。一つだけ確かなことは、全ての選手にまだ改善の余地があるということ」


マクデブルク 1-2 デュッセルドルフ


【冷静なフォルトゥナが昇格組のマクデブルクを撃破】kicker
マン・オブ・ザ・マッチ:田中碧 1.5(ドイツ式採点)]
驚異的な数のボール奪取。つねにルックアップし、チームメイトをうまく使って、自分もフィニッシュの場面に絡んだ。中盤の中央からデュッセルドルフの試合をうまくコントロール。

【冷静なヘニングス、ドライバーの田中、カウナッキが復帰】フォルトゥナ・デュッセルドルフ公式
田中の夢のような開幕戦
昨日の試合のネット上の反応をチェックすれば、そのパフォーマンスで特にある選手がサポーターから絶賛されているのに気付くだろう。田中碧だ! それも至極当然な話である。マクデブルクが時間をかけても中々攻めきれなかったのは、この日本人選手の影響があった。中盤の中央でアオはボールを持っている時のみならず、ボールを持っていない時にも存在感を示した。繰り返し早めに相手に寄せ、敵陣で何度もボールを奪った。彼のスタッツは、11.4km(トップスコア)、デュエル12勝、パス成功率87.2%だった。

【今節のマン・オブ・ザ・マッチ】フォルトゥナ・デュッセルドルフ公式
中盤での見事なパフォーマンスにより、サポーターは田中碧をマン・オブ・ザ・マッチに選出。おめでとう、アオ!

【スタッツ】whoscored、sofascore
フル出場、キーパス:1、タックル:5、パス成功(精度):35(83%)、ボールタッチ:62、デュエル:15(8勝)

【採点】
[whoscored]7.14
[sofascore]7.2

【主にフォルトゥナ・デュッセルドルフのファン】
・Anonymous
田中はプレスめっちゃ上手い。何度かボール奪ってる

・Anonymous
今日の田中を見るのマジで楽しいね!

・Anonymous
ここまで絶対的な好パフォーマンス見せてるよ。中盤で信じられないほどの存在感を示して、多くのデュエルを制して、中盤を操ってる

・Anonymous
田中めっちゃ好き

・Anonymous
シーズン頭のこういう試合は全く異なる展開になる可能性もあったけど、うちは素晴らしい仕事したね。田中は中央でとても強かったよ

・Anonymous
今日の田中とカウナッキはマジで気に入った

・Anonymous
田中はマン・オブ・ザ・マッチ。どのデュエルにも勝って、ボール持っても見事なパフォーマンスだった

・Anonymous
田中はボール奪取かなりすごいな。昨シーズンに比べて、かなりがっしりした感じ

・Anonymous
俺もそう思う。最高だ

・Anonymous
ゲームメイクのミスが何度かあったけど、シーズンが進むにつれ、そのあたりを改善していけるといいね

・Anonymous
めっちゃ良い選手。ボールもしっかり奪いにいくし、テクニックもきっちりしていて、パス出しはマジで上手い。
今シーズンにリーグで最高の8番になる姿が明確に想像できる

・Anonymous
田中はビルドアップに欠かせない存在だったね。うまくいったプレーには彼が絡んでた

・Anonymous
これでなんだかんだワールドカップが楽しみになったな。田中碧がドイツぶっとばす

・Anonymous
田中かなり気に入ったよ。ボール保全とデュエルでの強さを大いに示した。今シーズンのチームの救世主になるかも

・Anonymous
田中がこの調子でプレーしたら、来シーズンにはいなくなるぞ
(´;ω;`)

・Anonymous
田中のことどんどん好きになってる

・Anonymous
今日の田中のクリアは全て抜群だったね

・Anonymous
個人的にマン・オブ・ザ・マッチ、kickerの1.5という採点も当然。今シーズンはブレークするよ

・Anonymous(マクデブルク)
田中、マジで中盤ですごかった

・Anonymous
まだチーム全体のプレーに納得してるわけじゃないけど、少なくとも皆はまってる。でも、ここで言っておかなければならないのは、田中についてマジでワクワクしてるってこと。ピッチ上でチームのベストプレイヤーで、かなり良くなってる。本当に最高だ

・Anonymous
まじで同意…デュエルでタフで、創造性もある

・Anonymous
田中は夏休みを利用してジムに行ってきたんだな

・Anonymous
フォルトゥナでの田中碧のベストゲーム。いいね、嬉しいよ、この調子だ

・Anonymous
田中碧を完全移籍で獲得してるよね。どんだけ最高なの

・Anonymous
今日の田中にはとことん驚かされた。個人的に採点1(ドイツ式)だ。良い10番になるために必要なものを持ってる選手

・Anonymous
田中とゾボトカ、かなり良いな

・Anonymous
素晴らしい試合だったし、妥当な勝利、ベストプレイヤーはクラウス、ゾボトカ、あと特に田中。めっちゃ成長した

・Anonymous
個人的に田中がベストプレイヤー。闘争心最高で、ボール奪取最高。この調子

・Anonymous
マン・オブ・ザ・マッチ選出はまったくもって当然。彼の献身は大きかった

・Anonymous
すごく良いパフォーマンス。遂に覚醒したんだって願ってる

・Anonymous
妥当以上だったぞ、スーパーアオ。デュッセルドルフに(遂に)やって来たね

・Anonymous
どうやら2部に適応した田中碧にスポット当たるな

・Anonymous
今日は田中はうちに来てからのベストゲームだったと思う

・Anonymous
今日の田中とホフマンはめちゃくちゃ凄かった

・Anonymous
特に田中には感心したよ

・Anonymous
今日は田中が個人的に最大のサプライズだった。うちに来てからの最高のパフォーマンスだったんじゃないか

・Anonymous
個人的には田中がマン・オブ・ザ・マッチ。かなりボール奪って、ボール扱いもすごく良かったよ

・Anonymous
時間が経つにつれ、田中どんどん良くなっていってた

・Anonymous
田中この調子でプレーしたら…おい、やべぇ選手だぞ

・Anonymous
田中は新たに昨シーズンの板倉になった

・Anonymous
良いスタートだね。田中がベストプレイヤー、90分集中してた。良い試合だったよ!

・Anonymous
10番での田中めっちゃ良いな

・Anonymous
今日の田中は驚異的なすごさ。ダントツでチーム最高の選手だ!!

・Anonymous
昨シーズンに田中は見せてる内容より遥かにポテンシャルあるって言ったんだよ。調子を維持してくれるといいな

・Anonymous
田中は見ていてめっちゃ楽しい!!!


・ツイッターで更新情報配信中

スポンサーリンク