カタールで行われているワールドカップで奮闘中の日本代表。グループステージではドイツ、コスタリカ、スペインと同組となり、大会前にはW杯の優勝経験国が本命の二強二弱グループと予想されていたものの、蓋を開けてみれば死の組だったようで、どのチームが突破してもおかしくない際どい勝負が展開されました。
第1節でドイツに勝利した日本ですが、続く試合でコスタリカに敗れてしまい、勝ち点3の2位でグループステージ最終節を迎えました。スペイン戦は相手が圧倒的にボールを支配する展開となり、それでも粘り強く戦い続けた日本は2-1で逆転勝利をおさめ、グループEの首位で決勝トーナメントに進出しています。
続くラウンド16ではグループFを1勝2分の2位で突破してきたクロアチアと対戦します。クロアチアはFIFAランクで12位につけており、W杯の前回大会では決勝まで勝ち上がった強豪チーム。日本にとっては馴染み深い相手で、これまでワールドカップでは2度対戦しています。クロアチアのサッカーファンはスペインとの対戦を回避できた事を喜びつつも、日本も過小評価できる相手ではないとして気を引き締めているようでした。
今回はラウンド16のクロアチア戦を前に、各紙の結果予想やサッカーファンの声をまとめてみました。
《日本がグループEを首位突破》
【グループステージ第3節ベストイレブン】AlAireLibre
[堂安律(日本)]
【グループステージベストイレブン】Onze Mondial
[左ウイング:堂安律(日本)]
ドイツ戦とスペイン戦のスコアラー。フライブルクでプレーするウイングが、このスター選手がひしめくベストイレブンに名を連ねた。グループEでスペインやドイツを相手に首位で勝ち上がった日本の快進撃における立役者の一人となっている。
【ドイツよりドイツらしい。ドイツ代表を映す鏡となった日本代表】SPORTSCHAU
効率的で、厳格で、結果をだす。日本はドイツ的な美点をもってグループステージを勝ち抜き、当然ながら決勝トーナメントへ進出した。決定的な仕事をした選手達がボーフム、フライブルク、デュッセルドルフの所属だという点は意義深い。(中略)
[ドイツでプレーする7選手がプレーした日本]
日本がスペインと対戦した試合でも7選手が重要な役割を担った。日本にはバイエルン・ミュンヘン所属の選手はいないが、日本の森保一はドイツ組を起用。グラートバッハ、シャルケ、フランクフルト、フライブルク、ボーフム、シュツットガルト、そして2部チームのデュッセルドルフでプレーする選手達である。小さなクラブの選手達が、大きな成功をおさめた。
というのも、バイエルン、レアル・マドリー、ライプツィヒ、マンチェスター・シティ、ボルシア・ドルトムントといったクラブでプレーする(ドイツ代表の)選手達が休暇に向かう一方で、日本はスペインもやぶり、当然ながら決勝トーナメントに進出しているのだ。ブンデスリーガで最下位に沈んでいるシャルケの日本代表キャプテン吉田麻也に「あなたにとってもサプライズでしたか?」と尋ねると、「僕にとっては違います」と答えていた。その意見には同意せざるをえない。
スタッツを見てみると、日本は正にドイツ代表が成し遂げられなかったことをやってのけているのが明白である。サムライブルーのサッカーは確かに小綺麗なものではない。しかし効率性という点では既に世界王者である。グループステージ第1節のドイツ戦、前半の日本のポゼッションは僅かに25%、シュート数でも1:13だった。スペイン戦で足元にボールを置いていた時間は18%にすぎない。それでも2試合とも2-1で勝ったという事実は、特にドイツ代表を鏡のように映し出している。
(中略)
ドイツの名高い特徴を今では日本の方が上手く実践しているということは大きな意味を持つだろう。
《W杯ラウンド16 日本対クロアチア 結果予想》
【日本対クロアチア 結果予想】Evening Standard
死の組を制覇した日本は、自信を手にして決勝トーナメントにのぞむことになる。
スペインもドイツも倒し、日本にとって史上最高のワールドカップとなっていることは間違いないが、正直なところ、この先の彼らが恐れるものは殆どないだろう。どうやらベルギーに敗れた2018大会の心の傷も癒えたようで、彼らを過小評価するのは愚かなことだ。
一方、クロアチアはこのレベルにおいてベテラン中のベテランである。チームは2018大会の決勝まで勝ち進んだ当時から気持を切り替えているものの、ルカ・モドリッチとイヴァン・ペリシッチがキープレイヤーであることに変わりはない。そして決勝トーナメントで彼らが怯むことはほぼないだろう。
[対戦成績]
日本の1勝1分1敗
[結果予想:日本2-1クロアチア]
日本は今大会で困難な試合に立ち向かってみせており(勝利予想から)外すことは難しい。
【日本対クロアチア 結果予想】Squawka
スペイン、ドイツ、コスタリカと同グループに入った日本がここまで勝ち上がってくるとは誰も予想していなかったが、サムライブルーはあらゆる予想を裏切り、勝ち点6で首位抜けしてみせた。これは日本の実力を軽視しているわけではなく、誰もが欧州の強豪国がトップに立ってくるだろうと予想していたためだ。(中略)
[結果予想:日本1-1クロアチア]
【日本対クロアチア オッズ】
日本3.77 引き分け3.23 クロアチア2.12 (17社平均)
[参考オッズ]
日本7.04 引き分け4.70 ドイツ1.45 (2022年11月24日)
日本1.44 引き分け4.35 コスタリカ7.88 (2022年11月27日)
日本7.11 引き分け4.43 スペイン1.47 (2022年12月1日)
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(クロアチア)
決勝トーナメント、ラウンド16の相手は日本!
これまで日本とは3度対戦したことがあって1敗1分1勝。
ワールドカップでは一度も負けたことなし(1998大会で勝って、2006大会は引き分け)
・Anonymous(クロアチア)
日本が相手とは予想外。でも素晴らしいプレーしてたね
・Anonymous(クロアチア)
スペインじゃなくて相手が日本なのありがてぇ
・Anonymous(クロアチア)
日本を過小評価しないようにしないと。敬意を払うに相応しい相手だし、グループ首位になったのには理由があるわけで…
・Anonymous(クロアチア)
もちろん過小評価なんてしない。スペインとドイツを倒してるんだし
・Anonymous(クロアチア)
日本には勝てると思う。でも過小評価すべきじゃないな
・Anonymous(クロアチア)
(決勝トーナメント進出に)陶酔してない。まだ試練が待ち受けてる
・Anonymous(クロアチア)
グループステージ突破したことに喜んでる場合じゃない。日本は内容はどうあれスペインとドイツ倒してるぞ
・Anonymous(クロアチア)
唯一のポイントは素早いってこと、それが彼らのアドバンテージ。クオリティは俺らの方がある
・Anonymous(クロアチア)
闘志をもってファイトする日本には敬意を払うけど、俺達は勝って準々決勝にいかないとね。これ以上ない相手。先日の試合でツキもあったし、これは良い兆候だ
・Anonymous(クロアチア)
でも準々決勝ではブラジルが待ち受けてるぞ
・Anonymous(クロアチア)
先ず日本戦でしょ、次の計算はそれから
・Anonymous(クロアチア)
この日本代表なんつうチームだよ。そら速い車を作るわけだ
・Anonymous(クロアチア)
楽な試合にはならんよ。しっかりプレーしないとね
・Anonymous(クロアチア)
マジな話、かなり走るし、素早いし、絶対に諦めないからな
・Anonymous(クロアチア)
全然楽な相手じゃないけど、現実的な話、間違いなくスペインよりはいいよ。スペインとドイツを倒した相手を過小評価しないほどには、うちは実力と経験を積んでると思う
・Anonymous(クロアチア)
スペインもクロアチアを避けられて嬉しいんじゃないか。世界的にもクロアチアは相手がどこであれ、例え好調であっても倒せるって分かってるだろうし
・Anonymous(クロアチア)
日本はドイツに勝ったけど、現実的には30分の時点で3-0にされていてもおかしくない展開だったしな
・Anonymous(クロアチア)
これ以上ない相手を引けた。でもマジでやらないとね、そうすれば実力をだせるし。
攻めていこう!!!
・Anonymous(クロアチア)
うちのチームは日本を倒せるって信じてるよ。簡単な試合にならないことは分かってるけど
・Anonymous(クロアチア)
日本戦ではペトコ(ブルーノ・ペトコヴィッチ、193cm)をスタメン起用しないと。彼のフィジカルは日本の手に余る
・Anonymous(クロアチア)
日本の次は、ブラジルを倒して、準決勝は誰が来ようと関係ない。
今回は優勝しようぜ!!
・Anonymous(クロアチア)
日本は素早いサッカーしてくるから、俺らにはスペインより合ってる。スペインは何か仕掛ける前にボール10分回してくるし
・Anonymous
ボックスにハイクロス入れていけ
・Anonymous(クロアチア)
高身長の2トップにして、スペインがゴール決めた形を完全にコピって、ウイングから高いクロス入れていかないとな
・Anonymous(クロアチア)
日本がカウンターしてきたらどうすんの
・Anonymous(クロアチア)
ヘッドで3点とったら、好きなだけカウンターしてきていいよ
・Anonymous(クロアチア)
クロアチアにとってもそうだけど、日本にとっても勝ち上がる絶好機だからな。
この試合、どっちかの意外な展開で試合が決まるよ
・Anonymous(クロアチア)
日本は決勝トーナメントに相応しい、とても良いチーム。日本戦に備えないと、それに過小評価するなよ
・Anonymous(セルビア)
頼むからハーフタイムに1-0にだけはするな
・Anonymous
サッカーはドイツ製、でも日本で修理されたんだ
・Anonymous(アメリカ)
日本はクロアチアが思ってるよりずっとタフ。クロアチアが優位だけど、あいつらヤバいくらいファイトしてくるぞ
・Anonymous(イタリア)
ここまで見たかぎり、クロアチアは日本に手を焼くだろうな…他の強豪は転けそうにない
・Anonymous(ブラジル)
日本はクロアチアに、スペインはモロッコに勝つと思う
・Anonymous
俺は日本がクロアチアに勝つと心から信じてるよ、マジで
・Anonymous(クロアチア)
みんな日本が俺らに勝つって思ってる
(´;ω;`)
・Anonymous
ぶっちゃけ今の日本って絶好調だからね!スペインとドイツを倒したのはすごいし、モチベーションも絶対あがってる
・Anonymous(クロアチア)
日本には強力な中盤はないけど、うまく攻撃してる。
クロアチアは中盤が強力だし、守備もかなり堅い。あとは前線の選手がどれだけ当たるにかかってくると思う…
・Anonymous(メキシコ)
俺はクロアチア勝利と予想。まだサプライズある気はしてるけど
・Anonymous(ブラジル)
(準々決勝の相手は)日本がいいな。もう毎大会(と大会前の親善試合で)クロアチアとやるのはうんざりだ
・Anonymous
日本は勢いあるけど、クロアチアはクロアチアだからな
・Anonymous(チリ)
俺は日本がクロアチアに勝つと予想…そんな予感がする
・Anonymous(フランス)
グループステージを見る限り、何を起こっても不思議じゃない。
セネガルがイングランドを倒して、日本がクロアチアに勝つと確信してるわ
・Anonymous(フランス)
それでもクロアチアが本命かな、接戦になるだろうけど
・Anonymous(セネガル)
日本対クロアチアはめっちゃ楽しみ。激戦になるぞ
コメント一覧
-
- 2022年12月03日 20:26 ID:AoDjV0we0
- シンプルにフィジカル活かされると日本としては怖いよなぁ
-
- 2022年12月03日 20:27 ID:4.qGbCp90
-
欧州の連中ってアジアがどんなに頑張って結果残しても、素直に認めずに偉そうに上から目線だよね。
スポーツによっては嫌がらせで、ルール自体を欧州有利に変える事もしょっちゅう。
-
- 2022年12月03日 20:28 ID:d6xFYNKz0
-
舐めてくれたらこっちのもんだ
-
- 2022年12月03日 20:35 ID:IIP7RHRo0
-
クロアチアに引かれてカウンターサッカーされたら普通に終わるだろうね
攻撃構築能力ゼロだから。
-
- 2022年12月03日 20:35 ID:oe1uijSY0
- 「ワシが育てた」
-
- 2022年12月03日 20:36 ID:Qo9F9AEn0
-
今大会は日本にとって死の組どころか、Death Road.....だが、決して負けない!
-
- 2022年12月03日 20:43 ID:6WJV8wFF0
- 決勝スペイン倒せば、偶然といわれずにすむね
-
- 2022年12月03日 20:44 ID:bYDC51Sh0
- つまり前半2点取りに来るってことやね
-
- 2022年12月03日 20:47 ID:QCDv6gzC0
-
ブックメーカーの常に逆張りを行く日本
次も勝ちそうだな
-
- 2022年12月03日 20:47 ID:NrtYmi8v0
- ミトマ先発するべき!
-
- 2022年12月03日 20:50 ID:YFk5DmDz0
-
今まで通り日本を侮ってくれててありがたいね
決勝ラウンドは延長もあるから交代前提のLBの起用は慎重にしてほしい
-
- 2022年12月03日 20:51 ID:ljqoAv2b0
- 翻訳下手すぎんか
-
- 2022年12月03日 20:52 ID:VWlYu.nc0
- 3-1くらいで勝ってこいつらを黙らせてやってくれ
-
- 2022年12月03日 20:52 ID:ljqoAv2b0
- ゴミみたいな記事
-
- 2022年12月03日 20:53 ID:sMN3WucY0
-
板倉がいないのが辛いな
レバ抑えられるのは、トミーしかいなくなった
出られるかな?
-
- 2022年12月03日 20:56 ID:U7y50V4g0
-
日本は伝統的に巨人のパワープレーにアワアワなるからなw
板倉も休みだしそれが一番怖いわ
でも今回こそベスト8行けそうな予感がする
-
- 2022年12月03日 21:00 ID:QCDv6gzC0
-
スペインやドイツみたいに中盤でパス回ししてくれるなら思うつぼ
やられていやなのは縦に一本速いのを入れられるのとデカいFW目がけたサイドからのクロス
権田のハイボール処理は相変わらず不安しかない
-
- 2022年12月03日 21:03 ID:.Ljnwn5M0
-
>>3
俺も舐めてて呉れて安心したw
>>16
GKは矢吹がええなあ。
いつまで秘密兵器を隠しとんねん。
権田はハイボールとヘディングには弱いのは事実だろ。
だからポイチはダメなんだよ。
-
- 2022年12月03日 21:12 ID:xBXIwBhx0
- 1対0で日本が負けるか、1対1で延長戦かPK戦で日本の敗北だと思う。
-
- 2022年12月03日 21:16 ID:4i.Wry8m0
-
クロアチアは実力があるし、絶好調だからなあ
でも今回のワールドカップは何が起きるか分からんし日本が勝てるかもしれん
どういう勝ち方なんやろうな
今日深夜からのアメリカ対オランダは気が楽でいいわ
他国の試合だと緊張しなくていい
-
- 2022年12月03日 21:18 ID:Uzl5eVvV0
- 3-0になりそう
-
- 2022年12月03日 21:24 ID:7dPRkzRB0
-
>>2
他大陸を見下してなきゃネーションズリーグなんて鎖国制度はやらんわな
日本に限らず今大会は欧州相手に他大陸が勝つたびに喜ばしい気持ちになったわ
クロアチアには悪いがここで沈んでいただきたい
-
- 2022年12月03日 21:26 ID:8zqE.2xL0
- >>15レバ?対戦国クロアチアやで?ポーランドちゃうぞ?
-
- 2022年12月03日 21:28 ID:tzPZMbny0
- クロアチアは大したことないからちゃんとやれば勝てるよ。
-
- 2022年12月03日 21:28 ID:T.drMx6Q0
- 次は久保・鎌田・南野のゴール見たいわ。
-
- 2022年12月03日 21:29 ID:QrbJ9ZwM0
-
日本はドイツ、スペイン戦と同じ戦術で行くんだろうなあ。
ただクロアチアはボール保持率は低いし、プレスもそんなにきつくない。
前半の捨て駒の攻撃陣でも攻撃のチャンスは有りそう。
-
- 2022年12月03日 21:29 ID:ImIjWN9Z0
-
>過小評価しない
と言いながらドイツスペインは負けたけどな 草
フラグは立った。あとは森保が欲を見せない事だけだ
-
- 2022年12月03日 21:29 ID:T.drMx6Q0
- 2-0で先行して、3-1で終わってくれ。
-
- 2022年12月03日 21:32 ID:qZbYitGb0
- レバって誰だ?
-
- 2022年12月03日 21:34 ID:IsddXXxY0
-
ドイツ「日本?余裕やろ」
日本「コスタリカ?余裕やろ」
スペイン「日本?余裕やろ」
これがグループE
-
- 2022年12月03日 21:35 ID:.ZikGHt70
-
>>29
レバンドフスキでしょ
-
- 2022年12月03日 21:35 ID:CF5lxbnK0
-
クロアチアは強いけど、ドイツとスペイン並みだよ
日本より強いけど、勝てない相手じゃない
-
- 2022年12月03日 21:39 ID:9AqunrIG0
-
日本と戦う相手国はありがたいことにすべてが日本を格下に見てくれる。
そこに慢心とチャンスがあるはず。日本がコスタリカにやらかしたように。
この先勝ち進むためにそこを徹底的に突くべき。頑張れ日本
-
- 2022年12月03日 21:40 ID:Q8BehyAJ0
- ドイツとスペインもそうだったけど、「舐めちゃ駄目だ」って言ってる時点で舐めてるんだよな。w
-
- 2022年12月03日 21:41 ID:681la8Mc0
-
クロアチア自慢の中盤3人はグループステージで酷使したから
チャンスあると思う
-
- 2022年12月03日 21:42 ID:lNVuo13L0
-
日本のスタイルが予選とは変わる気がする
我慢する戦い方から開放され主導権を握る面白いサッカーで勝つと思う
-
- 2022年12月03日 21:44 ID:CVcbIalc0
- クロアチアは堅いからなあ
-
- 2022年12月03日 21:44 ID:YGgbdDoE0
-
>>13
2-0で勝つと思ってんのだが…
-
- 2022年12月03日 21:45 ID:YGgbdDoE0
-
>>14
わざわざゴミ拾いご苦労さまです
-
- 2022年12月03日 21:45 ID:AoDjV0we0
-
>>36
コスタリカ戦の二の舞じゃん
-
- 2022年12月03日 21:46 ID:MyMJj0GM0
- もうクロアチアに上からものを言われるほどには弱くないけど、確実に勝てるほど強くもないのが実際だよな。
-
- 2022年12月03日 21:46 ID:YGgbdDoE0
-
>>25
お陰様(ここまでダメダメ)で
日本の中盤舐められてるようだし
-
- 2022年12月03日 21:48 ID:YGgbdDoE0
-
>>28
2-0で前半折り返して
そのまま終わると予想
-
- 2022年12月03日 21:49 ID:YGgbdDoE0
-
>>32
えーと意味がわかりませんが
-
- 2022年12月03日 21:50 ID:fvWQpaif0
- ベスト8達成したら、ぽいちは、岡ちゃんの下で副会長だな
-
- 2022年12月03日 21:53 ID:pCN7YW5S0
- さすがにクロアチアには勝てん
-
- 2022年12月03日 21:55 ID:Uzl5eVvV0
-
>>45
実際ぽいちは監督より協会の幹部の方が似合ってると思うわ…
teamcam見ても凄くいいこと言ってるし選手への気配りも出来てるし信頼もされてる
-
- 2022年12月03日 21:56 ID:tv9O7Vy40
-
森保よくやった。だが、いままで功績は選手たちの奮闘と幸運のおかげだ
謙虚になって、今まで活躍した選手を中心に組み立てて、決して慢心せずに奇をてらわずに戦うんだ
流石に3回もミラクルは起きない
ポテンシャルは日本には確実にある、クロアチアにも勝てる
だから、お願いだからそのポテンシャルを台無しにする采配だけはやめてくれ
いままでの結果が大方お前の想定通りなら好きにしていい
それなら、オレも含め外野が間違ってたことに依存はない
土下座して謝らなければならないレベルだ
だが、試合展開が想定と大きく外れてたのになぜか勝てたってのが事実なら話は別になる
自分を過信せずに活躍した選手の足を引っ張らないことを第一に考えて謙虚にがんばってくれ
たのむ
-
- 2022年12月03日 22:00 ID:wW1MHUQz0
-
クロアチアはバランスの良いサッカーを展開してくる。シンプルだけど、崩れにくいサッカーだと思う。
後ろ4枚はシンプルに堅く、ウイングにうまい選手を並べて、強さのあるFWに合わせてくる。隙をみてゴールも狙ってくる。
そして、中盤が非常にうまく、いい形でウイングに渡す事を意識しながら、要所で中央から仕掛け攻略してくる。また走力があり粘り強い。
ここは日本と似てると思う。
ベルギー戦でみる限り明確な弱点があるように見えるが、そこは簡単にやらせない個々の強さがある。また参考には非常になるが、決勝トーナメントはまた別だ。
何より前回準優勝の経験があり、近年CL優勝貢献者である、当時でレアルのモドリッチ、チェルシーのコバチッチ、バイエルンのペリシッチがいる。勝者のメンタリティを個々の選手が持っている。俺は優勝候補に上げていた国だ。
どの国とやっても戦えるチームだ。
ここで当たりたくなかったが、日本もどことやっても戦って勝てるチーム。ドイツとスペインを倒してきた。
かなり難しい相手だと思うが、もう怖いものはない。
クロアチアよりも粘り強く、熱い気持ちで勇気を持って勝つサッカーをしてほしい。
-
- 2022年12月03日 22:02 ID:U848w23V0
-
引き篭もったら放り込みされまくりそうだな
なんだっけ?モイーズかw
あのクロスサッカーやられたら日本だったら守り切れない気がする
引き篭もらずにハイプレスで行くのかどうか
3バックか4バックか
名将ポイチ様のお手並み拝見
どんな結果になっても批判しない
もしも俺が理解できない選手起用や戦術で戦って、ここで敗退したとしても、
この先の日本のためのポイチ様の深いお考えあってのご采配だと受け止めることにする
-
- 2022年12月03日 22:05 ID:XEAzTuwH0
-
>>19
ニダが抜けてるぞ
やり直し
-
- 2022年12月03日 22:05 ID:vIoWJwor0
-
今回のクロアチアに前回大会ほどの脅威はないけどね。
サイドのレベルは日本の方が高そうだし、インテンシティも予選見る限り高くなくゾーンで守ってくる印象なので日本的にはやりやすいでしょ。
森保がコスタリカ戦みたいに血迷わなければ勝てると思うよ。
不安があるとすれば、ドイツ戦もスペイン戦もボランチの能力が日本は足りてなくてこの大会はボランチ経由の縦の攻めがほとんどないのが気になるかな。あちらはモドリッチいるから田中と守田じゃたぶん相手にならなそうな点は不安材料。押し込まれて中央のバイタル付近から左右に散らされるとたぶん失点すると思う。
-
- 2022年12月03日 22:08 ID:zufp9DP.0
-
クロアチア人「日本には勝てる」
日本人「クロアチアには勝てる」
-
- 2022年12月03日 22:08 ID:.Ljnwn5M0
-
>>47
ポイチの観る目は評価してない。
運動量もなく強さもない上田。 長所がよく分からない相馬。
折角呼んだ正GK矢吹を1試合も使わずに、明確な弱点がある権田を継続起用。
この辺の頑固さがポイチのダメな所。
上田や相馬を呼ぶくらいなら、菅原と原口を呼んどけよ。
初めからSBとボランチが足りない事は分かってただろ。
-
- 2022年12月03日 22:11 ID:b4Da1l7X0
-
このモチベーションの高い今の日本ならクロアチアは程よい強さの最高の相手だと思う
ブラジルやフランス、スペインみたいに圧倒的では無いと思うし
それでも格上で、しかし日本にも付け入るスキがある相手
そういう相手が今最も日本と相性が良いと思っている
それがまさにクロアチア
本田さん的に言うと「あるで、これあるんちゃう!」です
-
- 2022年12月03日 22:11 ID:aBdb7VTY0
-
攻めてくれるなら大歓迎
受け身の方がやりやすいのは予選、グループステージ通して分かっている
ドン引きカウンター作戦だと崩せないでグダグダになるからオープンな展開で試合したいね
-
- 2022年12月03日 22:15 ID:JfmtyPQ30
-
久保がインタビューで「ドイツスペインに勝ってクロアチアに負けたらもったいない」といった意味の
発言をしてたけど、1ミリでも選手に慢心があったら、前回のベルギー戦のようにやられると思う。
前回を知る森保さんや吉田長友のベテラン勢には、そこら辺をチーム全体に厳しく戒めてほしいね。
決勝Tに出てくるチームはどこも強敵。ドイツスペイン同等かそれ以上だと思うよ。
それでも最後は日本に勝ってほしいけどね。
-
- 2022年12月03日 22:19 ID:.Ljnwn5M0
-
>>57
久保は精神的に幼いな。 どうも香川と被る。このまま大成しないかもしれんわ。
>前回を知る森保さんや吉田長友のベテラン勢には、そこら辺をチーム全体に厳しく戒めてほしいね。
長友「一言言っていいすか? 言いますよ? ブラボーーーーーーーっ!!」
最年長がブラボーおじやってるから、何をか況やwww
>>55
今大会、ガチで強いのはフランスとブラジルだけ。
ブラジルはどうしても勝てない気がするが、なんとかキムチが延長戦に持ち込んでネイマールやビニシウスに致命傷を負わせてくれたら、何とかワンチャン…
-
- 2022年12月03日 22:22 ID:0KIpA7Ns0
-
木崎さんの話で2006年大会で宮本の背の低さが穴だったにも関わらずロングボールを多用しなかった理由をニコ・コバチに質問したところ
日本相手如きにそんな戦術をする必要がない、自分たちのサッカーをすれば勝てる相手と舐め腐った返しをされたそうだ
当時と比べるとフェアではないがやっぱりヨーロッパ勢の中にはアジア勢を圧倒的格下に見て舐めてる精神が根底にあってドイツ、スペインが負けた理由もそこにあると思う
クロアチアがそんいう心持ちで試合にのぞんでくれればギアチェンジした時のハイプレスで十分仕留めれる相手かもしれない
-
- 2022年12月03日 22:22 ID:vV1iGIzj0
-
>>2
まあでもサッカーにおいては実績からくる自信でしょ
アジアが直近の数試合でよくても多くの欧州国は長い期間その実力を保ってきたわけだし
それでも日本もかなり積み重ねが増えてきてどこからも一目置かれつつある
-
- 2022年12月03日 22:23 ID:XPQa4EuG0
-
そういやドイツもスペインも(モラタの1点以外)全然放り込んでこなかったな。
2006とか2018の頃と違い、今の日本はそれほど高さを苦にしないが、
190cm台のFWを2枚張り付かせて延々と放り込まれたら怖いな。
-
- 2022年12月03日 22:23 ID:Np6.UspQ0
- 向こうから見たらそう思うだろう。こちらは互角以上と思ってる。
-
- 2022年12月03日 22:23 ID:vV1iGIzj0
-
>>39
どうせならw杯で拾ったらいいのにな
-
- 2022年12月03日 22:25 ID:TOFe8aX80
-
イケるって雰囲気になってる時程あっさり負ける傾向があるからなぁ。過去一ベスト8ありそうな気もするがよくわからん。ドイツもスペインも前半に2点差になってもおかしくはなかったし、たまの奇跡が重なっただけかもしれない。
クロアチアとまともな試合になったら完全に信じるわ
-
- 2022年12月03日 22:25 ID:uGm9BcXZ0
-
>>9
日本7.04 引き分け4.70 ドイツ1.45 (2022年11月24日)
日本1.44 引き分け4.35 コスタリカ7.88 (2022年11月27日)
日本7.11 引き分け4.43 スペイン1.47 (2022年12月1日)
大穴製造機かよ
-
- 2022年12月03日 22:30 ID:uGm9BcXZ0
-
>>4
森保はそういう時「無理に攻めなくていいぞ、0-0で良いからカウンターだけは食らうな」ってサッカーやるぞ
おかげで両陣ともボール持ったらバックパスか横パスばっかりでクッソつまらない塩試合やる
そんで、ワンチャンで青山からのスルーパス佐藤寿人が決めて1-0で勝つってのが広島のパターンだったんだが、代表だとどうなるか……
-
- 2022年12月03日 22:30 ID:psT9unLA0
- ただ放り込むだけなら別に今のバックラインは欧州基準でも小さくないから全然怖くないが
-
- 2022年12月03日 22:31 ID:uGm9BcXZ0
-
>>63
デュークみたいにピッチで拾えば敵監督の伝言が書いてあるかもしれんぞ
-
- 2022年12月03日 22:32 ID:uGm9BcXZ0
-
>>18
シュミットのハイボール処理の駄目さ知らんのか?
-
- 2022年12月03日 22:33 ID:uGm9BcXZ0
-
>>34
コスタリカ戦前の日本とかな……
-
- 2022年12月03日 22:35 ID:qV1Fa65o0
-
日本のカウンターだけを警戒して攻撃枚数をかけて攻めない。ファウルもらってセットプレーで体ごと日本のゴールにねじ込むというのを繰り返す華麗でないゲームやられたら苦しくないか?
日本も敵がガチガチに4−5で渋滞して守ってるのに細かいパスで崩すとか止めてくれ。ドリブルつっかけてPKを誘うとか日本が何時も苦しめられてるペナルティーエリア内でダンスしてくれw
-
- 2022年12月03日 22:36 ID:C2ORkvJT0
-
>頼むからハーフタイムに1-0にだけはするな
そう思うよな・・・
前半と後半別チーム相手にしているようなもんだし
-
- 2022年12月03日 22:39 ID:TOFe8aX80
-
>>2
サッカーにおいては少なくとも今回が多少いいだけだからな。日韓共催で唯一の韓国のベスト4は審判買収の八百長で有名だし、それ以外はアジアはグループ突破してもせいぜいベスト16が限界。でかい口叩けるのは最低ベスト8以上行ってから。今回はチャンスだが
-
- 2022年12月03日 22:40 ID:Qkrws6Ik0
-
クロアチア人に「日本には大した中盤が居ない」とか言われてんぞ。
鎌田そろそろアンタの出番や。
-
- 2022年12月03日 22:43 ID:7xNNX9i.0
-
なんだろうな、欧州の中堅チームって対戦成績が五分でも必ず舐めてくるよね。
まあ、その辺が欧州の国を苦手としていない日本の付け込みどころなんだけどね。
-
- 2022年12月03日 22:47 ID:7xNNX9i.0
-
欧州のチームにボコボコにされた結果となった直近の試合ってどれかな。
俺の記憶にはほとんどない。
敢えて言うなら、こないだのドイツ戦の前半が内容的に最もボコボコにされた感じがする。
-
- 2022年12月03日 22:47 ID:N7Np3XQu0
-
逆転を狙うのは厳しい
先制点からの守備に掛ける
-
- 2022年12月03日 22:49 ID:wW1MHUQz0
-
>>49
訂正 いい形でウイング、というよりは、チームがシンプルに前線三枚に渡してそこからコンビネーションで攻める感じだったかな。うまくてある程度背負える選手がウイングにいる。
-
- 2022年12月03日 22:49 ID:N7Np3XQu0
-
実は日本は欧州中堅国に全然勝ててない
ザックジャパンの遠征でもボロボロで2敗してた
-
- 2022年12月03日 22:49 ID:keeb99lK0
-
>>1
・Anonymous(フランス)
グループステージを見る限り、何を起こっても不思議じゃない。
セネガルがイングランドを倒して、日本がクロアチアに勝つと確信してるわ
↑これだと思う。まあ日本がクロアチアを倒すのは難しいけどね、板倉が出場停止だから。
でも、エアで来る限り対策はできてると思う既に。セカンドボール勝負でオープンになるなら
素の日本の方が強い。まあ素の日本じゃない布陣で行くかもしれないけど先発(笑)
-
- 2022年12月03日 22:52 ID:b4Da1l7X0
-
>58
香川は足首に慢性的な痛みを抱えてて本来のプレーが出来なかったらしいじゃん
香川もまだ33でモドリッチの歳までは4年もある
香川はこのW杯期間に手術をやる(やった?)らしいから
もしかしたら技術的に以前の香川が復活するかもしれないので
また凄い香川が見れるかもしれないって密かに期待してたりする
-
- 2022年12月03日 22:53 ID:..oSt6PC0
-
クロアチア人なら日本を舐めてかかってくる
ドイツスペインを倒したのと同じ武器を使えそう
-
- 2022年12月03日 22:54 ID:wHoniVaD0
- クロアチア戦はアメリカ戦の様なハイプレスで行ってほしい
-
- 2022年12月03日 22:58 ID:wW1MHUQz0
-
>>52
ゾーンって所は俺もポイントだと思う。
確かに中央攻略されて左右散らしからのアーリーなりなんなりのクロスが怖いな。
まずクロアチアの長所を消したい所だな。
まずはディフェンスラインから中盤にボールを入れないようにできるだけする事だな。
クロアチアに問題がないわけではないと思う。チャンスは間違いなく作れると思う、日本代表なら。まずはしっかり準備してほしいな。
-
- 2022年12月03日 23:02 ID:wW1MHUQz0
-
>>84
訂正 入れないように→入れられないように
細かいけど、一応
-
- 2022年12月03日 23:08 ID:iZfn697y0
-
>>2
その方が日本にとってはありがたい
旧ユーゴの国ってヨーロッパの割には頭悪そうな人の集まりにみえる
三笘の事全く知らなくてスペインやドイツみたいに警戒して来ないと思う
-
- 2022年12月03日 23:16 ID:8oe3mFdW0
-
>>58ネイマールすでに致命傷負ってるけど…
-
- 2022年12月03日 23:21 ID:a3.GnclI0
-
>>15
はずかちぃでちゅねぇ
-
- 2022年12月03日 23:21 ID:NM6WbyB.0
-
>・Anonymous(クロアチア)
>これ以上ない相手を引けた。でもマジでやらないとね、そうすれば実力をだせるし。
>攻めていこう!!!
日本て決勝トーナメントに出場するチームで一番弱いんだな;;
強国の兄が羨ましい。
-
- 2022年12月03日 23:28 ID:7zxEt7Sd0
-
たぶんコスタリカ戦に近い塩試合になる予感がする…
-
- 2022年12月03日 23:28 ID:kbl0c68l0
-
クロアチアはメンバー固定で選手交替が少なくて主力はほぼフル出場。
短期での4戦目でモドリッチ(37歳)、ペリシッチ(33歳)、クラマリッチ(31歳)の
体力がガス欠になれば、多いにチャンスがあると思っています。
-
- 2022年12月03日 23:31 ID:tHdFJyPP0
- みんなが勝てるかもって思ってるから勝てないな
-
- 2022年12月03日 23:43 ID:vpbwpSqU0
-
「過小評価しない」
ありがたいことにこの時点で過小評価してるなw
-
- 2022年12月03日 23:43 ID:ujfQR.dJ0
-
お前らこのグループ首位突破できたんかよ笑
本当カスだな
-
- 2022年12月03日 23:54 ID:yiyXjbY70
-
クロアチアはターンオーバーしてない。
疲労の蓄積と平均年齢が高い点が
次戦の影響に出るかもね。
-
- 2022年12月03日 23:55 ID:RaLzCmnm0
-
もう海外の人間もクロアチアが勝つと確信して言えてないのが草
クロアチアが勝つけど
「激戦になるだろう」
「簡単にはならないだろう」
「手を焼くだろう」
こんな言葉が後ろに付いてくる
-
- 2022年12月04日 00:01 ID:IgP039xw0
-
>>32
クロアチアがスペイン、ドイツ並みな訳ない
クロアチアがこの2チームと闘ったら十中八九負けるよ。まあ、日本より勝率高いのは認めるけど。
-
- 2022年12月04日 00:02 ID:42XwwC2Q0
-
というか冨安も言っていたけど、
もっと自分達でボールを持てないと次のステップに行かないと思うわ
日本は強豪を倒しても、正当な評価を受けられていない
まぐれで勝てたみたいな感じ。
普通はスペインとドイツに逆転勝ちしたら、
かなり強い国として対戦相手に見られるよ。
でも、ああいう弱者の戦い方だから、
5回の内4回負けるけど、5分の1を引いたみたいな感じの評価。
誰一人もう一度戦っても日本が勝つとは思っていないのが癪に触るが、
あの戦い方してる内はしょうがないんだろうな。
-
- 2022年12月04日 00:04 ID:42XwwC2Q0
-
>>97
俺はクロアチアの試合観てたけど
普通にスペインやドイツより強いと思ったけどね
守備が固く決定力があるって強い国の特徴そのものを有していた。
十中八九は言い過ぎだね
どう見てもスペインやドイツは全盛期の強さは無い
-
- 2022年12月04日 00:12 ID:ubnjFITE0
-
>>66
日本も今回、相手に持たせる選択が出来るようになってきたんじゃない?
試合中に取捨選択が出来るなら面白くなるかもな。
-
- 2022年12月04日 00:12 ID:IgP039xw0
-
>>99
確かに十中八九は言い過ぎたな。
でも、それでもスペイン、ドイツより強いはない。
-
- 2022年12月04日 00:14 ID:ubnjFITE0
-
>>18
でも権田じゃなきゃドイツスペインに負けとったからなぁ。権田じゃなきゃコスタリカにドローだったかもしれんが
-
- 2022年12月04日 00:22 ID:ubnjFITE0
-
>>74
モドリッチペリシッチコバチッチと比べて大したことある中盤なんて殆どないからまぁw
とはいえ向こうはフル出場続きのオッサン、日本の中盤だって悪くないとこを見せてやりたい
-
- 2022年12月04日 00:41 ID:HvHa1aFj0
-
>>102
GK矢吹だとPK戦まで縺れこんでも勝負になる可能性有り。
権田の場合は、PKになるとのぞみ0だから。
正直、使われてないだけで、権田と矢吹は総合的にどちらがええのか分からん。
後ろのビルドアップの時にも権田だと参加できないし。
-
- 2022年12月04日 00:43 ID:NdDc1ELI0
-
東南アジアも力をつけてきたが、殆どの国がまだまだ足りない。
欧州や南米から見た日本は、日本から見た東南アジアの強いチームってくらいだと思う。
-
- 2022年12月04日 00:52 ID:ZPiAasX80
-
惜しまれるのは旗手を代表に入れなかったこと。
やはり、守田、田中、三笘、谷口の川崎組の連動はすごいわ。
正直、全盛期の川崎は5大リーグいってもかなり上位に行っただろうね。
良い試合を期待しています!
-
- 2022年12月04日 00:54 ID:.1U30O3R0
-
攻めてくれたら勝てる
守られたらコスタリカ
-
- 2022年12月04日 00:55 ID:NdDc1ELI0
-
矢吹ならコスタリカ戦で撃たれたシュートを防げた。
スペイン戦のモラタのヘディングシュートも、矢吹ならヘディングされる前に、前に出てパンチングして防げたと思う。
権田は大会前のカナダ戦の時から足が動いてなかった、前に出るべきところで前に出なかったって印象を受けた。
(カナダ戦のCKでの失点)
ただ、俺らには分からない何かがあって権田が選ばれてるんだろう。
その何かは説明して貰えないだろうし、説明して貰っても理解できないかもしれない。
-
- 2022年12月04日 01:42 ID:W1CWcTVo0
-
耐えて耐えて少ないチャンスを物にする、そんな泥臭いサッカー続けて勝ち上がってほしい、
ドイツ・スペイン撃破で行けるんじゃないかって思った瞬間終わると思う。
胸を借りる感じで、格好悪くても耐えてねじ込め
-
- 2022年12月04日 02:29 ID:gzIqitVp0
- 問題は期待すると負けて期待しないと勝つこと
-
- 2022年12月04日 02:33 ID:F.Ta.h020
-
>>66
柴崎岳のスルーパスに浅野拓磨が抜け出して決めるサッカーをやります
-
- 2022年12月04日 02:39 ID:F.Ta.h020
-
>>33
そもそもノックアウトステージで慢心はねーしドイツとスペインを下した今の日本を格下に見るやつももういねーよ
-
- 2022年12月04日 02:43 ID:QUY24oOm0
-
モドリッチをマンマーク気味に完全マークして左のコバ、ペリシッチ側のカウンターを特に注意、セットプレーやロングクロスにきっちり体あてて守備に全集中で凌ぐ。
後はドイツ戦や、スペイン戦で見せたようた攻撃的3バックで守備の穴であるロブレンを突けばスペインやドイツより難易度が下がってポゼッションもその2国より持てると思う。
クロアチアの両SBは前田同僚のユラ、遠藤同僚のソサだけど正直、三苫、伊東、堂安の敵ではないレベル。
それとクロアチアは1人ぐらいしかTOしてない。
このクロアチア戦だけはすんげー日本有利やと思う。何だかんだいって強国相手の試合じゃGKの覚醒は必須で、今大会の権田はコスタリカ戦以外は当たってるのがでかい。
-
- 2022年12月04日 03:11 ID:HdJ4JcSM0
-
森保監督!!
次は最大目標であったベスト8への壁なので、絶対にないとは思うけど、この後のブラジル戦も見据えてここはTO‥‥などと、世界中が⁇⁇と首を傾げるような選手起用は絶対無しでおなしゃす!!
コスタリカ戦、相手のバックラインは高齢なのに、こちらのスタメンには、スピードが持ち味の選手が皆無。予選で唯一、ボールを持てる展開なのに、柴崎は使わず、一番休ませたい遠藤を使い潰し。そして、そもそも、第二戦でTOするという前代未聞の謎采配。
スペイン戦がドイツ戦と同じような選手起用だったので、直後のクロアチア戦のスタメン起用がとても心配‥‥。
-
- 2022年12月04日 03:31 ID:HvHa1aFj0
-
>>114
有り得るなww ブラジルを見据えてのTOwwwwwwwwwww
ポイチならやってくれるwwww
>>113
まあ確かに権田は今当たってると思う。(当社比)
でも、絶対に矢吹の方がええと思うんよ。
権田が当たってるというのは、あくまでもいつもの権田比であって
世界レベルじゃあ、ハイボールスカスカ、飛び出し全滅なんよー。
だったら、矢吹に賭けようぜ。
矢吹も直前の親善試合でPK止めて、これは俺がスタメンあるかもと思ってた筈なのに、全く使われないから困惑してると思うわ。
事実として、高い打点のヘディング、PKは権田はノーチャンス。当たってようが当たってまいが。
これだけ明確な弱点があるんだから、矢吹の方がええと思うわ。
-
- 2022年12月04日 03:34 ID:k6QDL4gA0
-
>>23
誰と間違えたんだろう……ペリシッチか?
-
- 2022年12月04日 03:37 ID:k6QDL4gA0
-
>>28
今日のオランダかな?
-
- 2022年12月04日 03:38 ID:k6QDL4gA0
-
>>101
スペイン、ドイツより強くは無いかもしれないが、スペイン、ドイツよりもやりにくい可能性はある
-
- 2022年12月04日 03:38 ID:k6QDL4gA0
-
>>54
シュミットを正GKだと思ってんのお前だけだよ
-
- 2022年12月04日 03:53 ID:Ae.A0X.Z0
-
>>2
サッカーじゃまだ挑戦者って立場だからしゃーない
こういうのは時間がかかる
舐めプとか油断されてる間に勝ち拾ってるうちはまだ真の実力とは言えないのかも
とはいえ日本代表めっちゃ頑張ってるけどな
-
- 2022年12月04日 04:40 ID:dUA03TC30
-
>>2
欧州とアジアじゃフットボールの歴史の厚みが違うもん。
-
- 2022年12月04日 05:20 ID:pqZOB1s30
-
>>110
だから俺は全く期待しないよ。全然勝てそうな気がしない。
クロアチアがどうこうじゃなくて、W杯の連戦を戦い抜く力が日本にはないと思うから。
-
- 2022年12月04日 05:36 ID:leXPisfe0
-
>>103
よし、こっちもクボッチカマタッチミナミノッチで対抗だ!
-
- 2022年12月04日 05:38 ID:dUA03TC30
- 2002年W杯をリアルタイムで見てた世代の人たちいわく「今のこの感じ、トルコ戦前夜にそっくり」らしい。いや知らんけど。
-
- 2022年12月04日 06:32 ID:ttJQnypr0
-
>>2
今の代表はチャレンジャー側の時に本領発揮してるから舐められてるくらいでちょうど良いでしょ。
クロアチアとしても次戦は(十中八九)ブラジルと想定して温存も考えてそうだし、良い兆候だわ
-
- 2022年12月04日 06:58 ID:PcpfH35a0
-
守備の硬いクロアチアは、ドイツ、スペインと違い、先制点取られると2点目取りに来るよりガッチリ守られて、得意のカウンターが出来なくなりそう。
そうなると、アジア予選でもコスタリカ戦でも守られると崩せない日本としてはキツイ。
何とか先制点取ってくれ。
-
- 2022年12月04日 07:06 ID:Qf0TA.A90
-
いいんだよ、持たなくても
森保監督は野球の起用法を採用している。
選手を先発・中継ぎ・抑えに分け、先発に守りとできれば得点、中継は得点、抑えは鉄壁守備をさせる。
-
- 2022年12月04日 07:22 ID:y2Xee8iz0
-
モドリッチが衰えてないのが怖いんよな。
とはいえ日程の厳しさは効いているはず。
-
- 2022年12月04日 07:43 ID:IsNX39yR0
-
板倉不在がどうなるかだなぁ
冨安はスタメンで使うのか怖いし…
スペイン戦で谷口がかなり使えると分かったのは好材料だけど
-
- 2022年12月04日 08:22 ID:dg7svorg0
-
元広島で森保監督時代に所属選手だったクロアチア人ミキッチに
手の内全部バレてるんだろ?かなりやばくない?
-
- 2022年12月04日 08:45 ID:DbsVZAS40
-
モドリッチに入れようとするパターンを前田のチェイスと遠藤で狩り場にできれば……
2018のモドリッチには無理かもしれんが今のモドリッチと今の日本代表なら……
-
- 2022年12月04日 08:49 ID:6MFAQU2d0
-
>>111
田中碧どころか守田ですら守備がチョイチョイ怪しくなるW杯でベスト16クロアチア相手に柴崎をどこに置けば良いのか教えてくれ。
-
- 2022年12月04日 08:59 ID:6MFAQU2d0
-
>>17
スペイン戦も、なんだかんだボックスまで押し込まれまくって、ゴール至近距離からヘッドをズドンだったしな。
アスピリクエタがクロスを上げてきたハーフポジションをフリーにしないように、板倉と谷口が前にチェックしに出て行くようになって解消したけど。
ブスケツの両脇のハーフポジションは誰がチェックに行くか決まってなくてフリーで使われてたけど全然修正されなくて
失点してからやっと(恐らくは)選手が自主的に修正し始めた。
森保は選手の配置は決めるけど、それを現場仕様にチューニングするのは選手任せだから、チューニングが合うまで2失点とかしちゃうとヤバい。
-
- 2022年12月04日 09:03 ID:6MFAQU2d0
-
>>24
クロアチア-ベルギー戦アベマで見てこい
-
- 2022年12月04日 09:09 ID:6MFAQU2d0
-
>>42
ポゼッション率2割とかで輝く中盤なんぞ基本的に存在しない。
特に前半はベタ引きでビルドアップが存在しない、つまり中盤が機能不全なのがデフォルトのサッカーを狙ってやっているので
犠牲になってくれてる面もある。
鎌田の守備それなりに利いているし、久保がチェイスを入れるタイミングでウナイシモンを追い詰める場面もあったし、
攻撃には目をつぶって守備で入っている日本の前半45分と考えれば、ある程度は納得せんとな。
逆にチームが鎌田・久保らにボールと選択肢を持たてあげられたかというと、それも無いしな。
-
- 2022年12月04日 10:39 ID:DDNQDG.b0
-
>>10
今大会はポイチの使い方が正解
-
- 2022年12月04日 10:51 ID:tq522IPl0
-
記事では得点効率性から日本をドイツになぞらえているけれど、おれはイメージ的にクロアチアが最も昔のドイツに重なるな。地味だけど質実剛健的な感じが。
日本はもう、どんな形でも良いから勝って欲しい。
-
- 2022年12月04日 12:01 ID:UeqAzqX30
-
クロアチアはドイツやスペインのようにこだわりがなく、多彩かつシンプルにやってくる
オープンにやっても強いから、日本が自信持ったやり方に変えて前から行ってもかなり危険
日本の後半戦術はかなり効くはずだけど、先制されてると引かれてスペースなくなって難しい
先制されないようにがんばってほしい
-
- 2022年12月04日 12:09 ID:X6ra4j6C0
-
クロアチアのMFにヨーロッパの強豪クラブ所属選手が誰々とかのたまっているカブレいるけどさ、ドイツとスペインには何人いたの?
うん?
-
- 2022年12月04日 13:06 ID:a4R45QQD0
-
>>42
南野は出番が少ないからなんとも言えんが、久保と鎌田はようやっとる。
舐めてかかってくれるならそれに越したことはない。そこから生まれてくる油断もあるやろうし
-
- 2022年12月04日 13:10 ID:jC01.gBJ0
-
久保の決定機創出かゴールが見たい
本人もまだまだ不完全燃焼だろう
-
- 2022年12月04日 13:24 ID:GLz55VW30
-
>>86
あまりこういうこといいたくないけど、「欧州人の割には」ではなく、日本人が思っているほど欧州人は教育レベル低いってのが正しいかも。
-
- 2022年12月04日 14:43 ID:C5RtsQcO0
-
鎌田が絶不調なのが気になってしゃーない
明らかおかしい
-
- 2022年12月04日 14:49 ID:413U7MrF0
-
>>80
スタメンやフォメは勿論気になるところだが、日本はここでスペインみたいなポゼッションサッカーに切り替えてきたりして。
まあ策士策に溺れるにならないか心配もしてるけど。
-
- 2022年12月04日 15:01 ID:MAOEdB7S0
- クロアチアに正攻法でいったら日本は1-0で負け、前田辺りで掻き回すしかない
-
- 2022年12月04日 15:04 ID:6EK7gmpk0
-
でも森保の戦い方って相手が前半一気に複数得点狙って勝負仕掛けに来たら詰むよね
それに、前半無得点で終わっても後半攻勢に出てきたらカウンター狙いのサッカーすりゃいいんだから。あとは後ろ捨ててボール奪いに来たタイミングで裏抜けりゃ、普通に終わるよね。プレス回避の技術さえあれば終了だわ
-
- 2022年12月04日 15:11 ID:LjEkbRNu0
-
鎌田はコスタリカ戦だけは攻守で駄目だったけど、守備に関してはドイツ戦はチーム1の運動量だったし、スペイン戦は局面で結構激しくいってたし、そもそもドイツ、スペイン戦はポゼッション20%以下のサッカーしてんだから、消えるよな。」
まぁ本人も自覚してるし、運動量多いって言っても、明らかにclやリーグ戦の時より、体重いのはみてとれるよな。
-
- 2022年12月04日 15:20 ID:ig2dqxy10
-
テレビを観てないが日本中熱狂してるでしょ
多くの日本人が期待しだすと負けるジンクスがあるから残念だけど負ける
ドイツ戦の後負けた。 コスタリカ戦で期待感が薄れたからスペインに勝った。
-
- 2022年12月04日 15:47 ID:BuUbOjfm0
- 次がブラジルだしそっちに気を取られてくれればチャンスある
-
- 2022年12月04日 16:36 ID:tR456IT20
-
クロは前回準優勝だし強いけどドイツ程怖くないしスペイン並みに支配も出来ない
親善なら2-0で倒せるくらい今の日本は強いけど勝負の場ではクロの経験値が優勢
だがその次がブラジルなので日本はターンオーバーして来そうで怖い
-
- 2022年12月04日 17:12 ID:6MFAQU2d0
-
>>35
ドイツもスペインも後半15分あたりで足が止まって、日本のターン到来って感じだったしな。
明らかにプレス強度やネガトラの切り替えが劣化して、日本が前半ほど押し込まれることも目に見えて減った。
クロアチアはベルギーと結構な消耗戦をやってたし、付け入ることは出来る。
気になるのは、ドイツもスペインも前半から試合を決めに来たけど、
さすがに日本を警戒して、トバし過ぎず90分トータルで最後に勝ちゃ良い
みたいなプランで来られた時。
まぁ日本は三笘を投入した時点で否応なく試合のリズムを変えてしまうんだが、
モドリッチの仕切りで空回りさせる上手さとか見せられたら嫌だなあ。
-
- 2022年12月04日 17:19 ID:6MFAQU2d0
-
>>78
背負えるWGだから起点になれるし、ユニットのコンビネーションで変化をつけられるから
2次3次と粘り強く攻撃を繰り返されると嫌だな。
-
- 2022年12月04日 18:11 ID:OGDDgWoS0
-
>>59
そのコバチが監督として長谷部を復活させるんだから世の中分からないな
-
- 2022年12月04日 18:40 ID:JvkyVWyb0
-
スペイン戦面白かったわ
両サイドの守備で魅せたのがプレミアの冨安と三笘。
-
- 2022年12月04日 18:41 ID:ZK3F2KlN0
- 試合終了後に前田が全速力で迫ってくる悪夢を見るがいい。
-
- 2022年12月04日 22:39 ID:bTpeo6pj0
- クロアチアが優勢だとしても、まさかクロアチアと日本の勝敗が欧米で議論になる日が来るとは・・・(´;ω;`)ウゥゥ
-
- 2022年12月04日 23:14 ID:qEDjLtoW0
-
>>152
そうそう。
ちょっと最初カナダ戦のペリシッチからのクラマリッチのイメージがあったが、そうだった。
いい形でのクロス、みたいなのはその中の一つの攻撃だったな。
空中戦や縦パスへの寄せ、セカンドボールの回収は一つの大きなテーマだな。
あとその前にパスコースを切っておく事が重要となりそう。
-
- 2022年12月04日 23:55 ID:cCCyV5930
-
言い切ろう ズバリ4-1で日本が勝つ!絶対勝つ!!
最低でも3-1だ!!!
-
- 2022年12月05日 02:28 ID:oxBBZ4wQ0
-
トルコには勝てるだろ。
パラグアイには勝てるだろ。
同格レベルと思ってる相手に取りこぼしてきたのが、日本の決勝トーナメントの歴史なんだよな。ファンはそうでも選手は違うだろと思いきや、ネット社会じゃこういうファンの雰囲気はあっさり選手にも伝染するんだよな。
ただ、クロアチアのファンにも似たような臭いを感じる。
-
- 2022年12月05日 02:36 ID:oxBBZ4wQ0
- ドイツ、スペイン、クロアチアの共通点て、黄金時代からの切り替え期で、特に得点力のあるFWが欠けているところなんだよな。前回のクロアチアは、マンジュキッチがいたのが凄く大きい。98年はスーケルがいたし。今回はそういうのがいない。
-
- 2022年12月05日 04:14 ID:J1wj1.Fh0
-
前回のクロアチアは点は取れなかったけど、粘りに粘ってなんとか準優勝って感じだったけど、今大会では主力が歳を取ってるから同じような戦い方ができるかどうか。
自分は0-0か1-1でPK戦まで行くと予想してる。
後は権田次第。
-
- 2022年12月05日 04:41 ID:N3C3aWUL0
- 前半0-1で負けてれば行ける。0-0や1-0で勝ってるとヤバい。
-
- 2022年12月05日 05:06 ID:a0wskYg30
-
鎌田次第です
まだド真ん中で脅威を見せてない
いつまでビビってんだよ勝負に行け
-
- 2022年12月05日 05:50 ID:b1YosGfR0
-
このクロアチアにはいけるやろ的な雰囲気。
死亡フラグ確定です。日本ってそんなチームやん?
-
- 2022年12月05日 06:35 ID:kjO828RW0
- 潜水艦で海を守り長射程ミサイルで敵陣地を叩くこの作戦で勝つよ!
-
- 2022年12月05日 07:33 ID:C4QdR11C0
-
言いたかないけどさすがにもうここまでかな。
アメリカも、オーストラリアも、セネガルも負けた。相手はオランダ、アルゼンチン、イングランドといずれも強豪国ばかり。トーナメントに入ってからの奴らはまた一段違ったわ。
-
- 2022年12月05日 07:56 ID:pl9gY.Ch0
-
>>86
前田、遠藤、鎌田の同僚もいるよ
-
- 2022年12月05日 08:36 ID:pkaPqBcs0
-
もうこの世間が期待すると負けるジンクス、いい加減に
打ち破ってほしい。世間の期待を背負って堂々と勝つ、
そんな代表チームが見たいんです、、、、、
-
- 2022年12月05日 11:41 ID:bS9DMWM80
- 延長戦で勝ってくれる気がする
-
- 2022年12月05日 12:25 ID:GBcXBpe30
-
>>10
先発させるならコスタリカ戦だったなあ。
トーナメントは延長の可能性があるから、いっそう先発させるのは難しい。
-
- 2022年12月05日 12:29 ID:GBcXBpe30
-
>>140
鎌田はコスタリカ戦の出来が酷すぎたから何とも。
-
- 2022年12月05日 12:31 ID:GBcXBpe30
-
>>99
それを言ったらクロアチアにも四年前の強さは無いのだが。
-
- 2022年12月05日 12:35 ID:GBcXBpe30
-
>>151
ドイツもスペインも前半で決めに来なかったからああなったと思うんだ。
1点取ってコントロールではなく、必死で2点目取ってケリをつけに来られたらどうなっていたかわからない。
モドリッチは相変わらず上手いけど、もう昔ほどボール持てない。けどペリシッチ半端ないよ。
なんで33であんなに動けるんだよ、化け物だろ。
-
- 2022年12月05日 12:37 ID:GBcXBpe30
-
>>41
そもそもサッカーに確実なんてない。
それを証明したのが今大会の日本だろ。
-
- 2022年12月05日 12:43 ID:GBcXBpe30
-
>>71
それはやられたらほんとに嫌だな。
-
- 2022年12月05日 12:44 ID:GBcXBpe30
-
>>74
頼むよ、鎌田。
ここで活躍できればこれまでのショボさは全部吹っ飛ぶんだからさ。
-
- 2022年12月05日 12:46 ID:GBcXBpe30
-
>>96
それを見返すには勝つしかない。
-
- 2022年12月05日 12:49 ID:GBcXBpe30
-
>>113
ペリシッチに誰をぶつけるかが凄く大事だと思う。
相手が相手だけに完全に安心できるのは冨安しかいないんだけど。
-
- 2022年12月05日 12:51 ID:GBcXBpe30
-
>>128
いや、モドリッチが衰えてなかったらモロッコに勝ってたんじゃないかな。
-
- 2022年12月05日 15:20 ID:4lpOFOI40
-
>>1
高さいかして、ヘディングとかで、2点差でやれれそう。まがりなりにも前回準優勝チーム
-
- 2022年12月05日 15:22 ID:4lpOFOI40
-
>>120
1度もベスト8にも入ってないのどこかは見ればわかるからな〜
-
- 2022年12月05日 15:23 ID:4lpOFOI40
-
>>7
ああフラグたってしまった!要らんこというの出てくるだろ!
はい負け決定!
-
- 2022年12月05日 15:26 ID:4lpOFOI40
-
>>4
もろに決定露呈するのをど素人は理解してないからな、楽観的にしかみないし、根拠のない過信にすぐなる。
-
- 2022年12月05日 15:38 ID:4lpOFOI40
-
>>13
願望はいいけど、前回準優勝国なのを忘れてないか?
たた準優勝チームではないけどな。
-
- 2022年12月05日 15:41 ID:4lpOFOI40
-
>>51
横からすまんが!
悲観主義をなんでもあっち側に限定するやつこそ脳ミソレベルがあっちにだだろ!単細胞〜
-
- 2022年12月05日 15:53 ID:4lpOFOI40
-
>>27
4度目の正直
-
- 2022年12月05日 15:54 ID:4lpOFOI40
-
>>29
にわかかよ
-
- 2022年12月05日 16:02 ID:4lpOFOI40
-
>>33
1度もベスト8いったことないから当たり前の!
過去の成績比較したら日本が一番下なんだから
-
- 2022年12月05日 16:22 ID:4lpOFOI40
-
>>54
ホントにブラジル倒してベスト4とからなら、カウンター以外の日本のサッカー未だになにも示せてない監督の資質、問題点結果だけでもうちゃらでもいいけど、やっぱり弱者が勝てる常套手段のカウンター示しただけでは、芸がないし、長い目で見たら優勝まではたどり着けない。自分達の型を構築しないと....
なら誰やねん?と聞かれたら答えられんが
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 古橋が欧州主要リーグの日本人得点記録を更新 BBC「セルティックのあらゆるプレーに欠かせない存在」
- 驚異の勝負強さ見せる三笘 土壇場の決勝点を連発し「彼は神の贈り物」
-
三笘またも終盤に決勝弾 「再びヒーローに」「特別な選手」
- 守田がリーグ戦で圧巻の2ゴール キレ味鋭い飛び出しと冷静なフィニッシュが光る
- 前田がオモシロ顔面ゴール! 古橋と旗手も結果を出しセルティック快勝 【海外の反応】
- 三笘がサッカー界のトレンドトピックに 「1億ポンドプレイヤー」「これって三笘のシーズン」「特別な何かがある」
- 三笘の超絶技巧ボレーが海外各紙ヘッドライン飾る 英紙「天才的ゴール」「マジカル」
- 三笘がリヴァプール戦で土壇場のスーパー決勝弾 ドリブルもキレキレで「今夜のトレントは間違いなく三笘の悪夢を見る」
- 鎌田が同点弾アシストしバイエルンと引き分け 長谷部もフル出場で粘りの守り見せる
- 板倉が神クリアを見せボルシアMG快勝 「いつだって頼りになる存在」とサポの心掴む
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク