悲願の準々決勝進出へ向けて、いよいよ決勝トーナメントの初戦を迎えた日本代表。大会前からベスト8以上を目標に掲げてきた日本にとっては、これまでのチームが越えられなかった壁を乗り越えられるか、正念場を迎えたことになります。
この試合も3バックで挑んだ日本代表は、前半に良い形でカウンターを繰り出し、何度も決定機を作りました。するとクロアチアの足が止まりだした43分、コーナーのチャンスから前田が押し込みゴール。先制して折り返します。
後半になるとクロアチアがペースを握り、ウイングバックの伊東のところをペリシッチが狙ってきます。後半10分にはそのペリシッチにヘッドで決められ同点に。すると森保監督は酒井をウイングバックに投入しハイボールに対応させ、残りの時間をしのぎます。
延長では両チームとも決め手を欠き、勝負はPK戦へともつれ込みます。しかし、PK戦で日本は決めきれず試合終了。またもラウンド16で散ることとなってしまいました。
前後半については、こちらの記事をごらんください
《日本 1-1 クロアチア(PK1-3)》
【クロアチアがPK戦で日本を制し準々決勝進出】ESPN
月曜日に行われた日本との一戦、激戦は120分で1-1となり、PK戦を制したクロアチアが準々決勝進出を決めた。
アル・ジャヌーブ・スタジアムでの試合、前田大然がボックス内へのボールを押し込み、ハーフタイム直前に日本に先制点をもたらした。クロアチアは55分にイヴァン・ペリシッチのスーパーヘッドから反撃。緊迫した残り30分となったが、どちらのチームも90分までに、また延長戦でも決勝点をあげられなかった。
4年前のロシア大会で準優勝しているクロアチアは準々決勝に進出。ブラジルと韓国の試合の勝者と対戦することとなった。
【スタッツ】ESPN
ファウル:日本(13)クロアチア(16)
ポゼッション:日本(42%)クロアチア(58%)
シュート:日本(13)クロアチア(17)
枠内シュート:日本(4)クロアチア(4)
コーナー:日本(8)クロアチア(5)
GKセーブ:日本(3)クロアチア(3)
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(フランス)
後半の日本はあまり見せ場なし。予想通り難しい試合になってる。組み立てるのに苦しんで、クロアチアのゴール前に運ぶのが楽じゃないね
・Anonymous(オランダ)
日本は延長までいっても問題ないでしょ。この展開でどっちが得するかな
・Anonymous(インドネシア)
クロアチアは前回大会もあってワールドカップでの延長戦の経験が豊富だし、延長戦となると日本が不利かもな
・Anonymous(ポーランド)
心臓に悪い展開が長引くな。日本の失点はすごく残念。アイデア不足が心配だけど、森保を知るものにとっては納得。選手のアイデアだけでは引っ張れないぞ。ここから何が良いプレー見せてくれると信じているけど、まだ兆しはない
・Anonymous(アルゼンチン)
日本もクロアチアもブラジルにとってタフな相手になる。複雑で、タフで、フィジカルがすごくあるチーム。クロアチアの方がスキルは上かも
・Anonymous(ニカラグア)
日本にはクロアチアに勝って、少なくとも準々決勝まで行って欲しいな。今大会が始まってからの日本の戦いぶりを思えば当然のこと
・Anonymous
日本にも勝って欲しいし、クロアチアにも勝って欲しい場合どうなっちゃうの
・Anonymous(ブラジル)
日本の方が試合の殆どで良いね。クロアチアはお役所仕事すぎる。モドリッチとペリシッチに頼っててさ。プレーぶりからいって、日本の方が準々決勝に相応しいよ
・Anonymous(フランス)
良い試合だな。日本とクロアチアのどっちに勝って欲しいか分からん
・Anonymous(フランス)
クロアチアの方が勝利に相応しいでしょ。日本は得点してから全然だぞ
・Anonymous
マジか。三笘のやつ決まってたら大会最優秀ゴールだったぞ
・Anonymous(ブラジル)
一体ブライトンはJリーグから競り合うこともなくどうやって三笘を拾い上げたんだよ。見てて最高なんだが
・Anonymous(イングランド)
三笘はヤバいよ
・Anonymous(ブラジル)
皆、三笘がどんだけ良い選手が実は気付いてない?
・Anonymous(マンチェスター・ユナイテッド)
実際、三笘薫はワールドクラスよ。素晴らしい選手
・Anonymous(スペイン)
なんて素晴らしい試合だ。俺らがグループ首位だったら、これが俺らだったかもしれない
・Anonymous
クロアチア戦で日本はあまりにも良いプレーしてる。テクニカルで、枠内に打ち込んでて。この試合の勝利に値するよ
・Anonymous(メキシコ)
この試合がどう終わるか分からないけど、間違いなく両チームの見事なパフォーマンスだ。サムライブルーの進化ぶりを見れてすごく嬉しい
・Anonymous
クロアチアの選手はマジで疲れてるな!
・Anonymous
日本の走力は異常。110分が経過したけど、問題なく5人も攻め上がってる。今までのサッカーに加えて、用意してきたプレーに、戦術的な秩序もとんでもない
・Anonymous
PK戦で権田が何かやらかさないか心配
・Anonymous(チェルシー)
PK戦までいったら権田が間違いなく日本を救うよ。キーパーとして救世主になる遺伝子を持ってる選手
・Anonymous(ブラジル)
日本は創造性がなくて、純粋に戦術に従ってるチームだね
・Anonymous(アルゼンチン)
日本はスペインとドイツ倒してる。クロアチアよりもブラジルと戦えるでしょ
・Anonymous(フランス)
試合を見る限り、日本は勝ちにふさわしくないな。良いチームだけどクロアチアに支配されすぎだ
・Anonymous(ブラジル)
日本は揺るがないチームだね。技術面のクオリティは高くないけど、追いつかれても怯まなかった。
ブラジルは日本よりクロアチアと対戦する方がゲームプランに合ってると思う
・Anonymous(アルゼンチン)
日本対クロアチアは神々しく美しい試合だけど、もしこれがアルゼンチンの試合だったら、緊張でどうにかなっちまうよ
・Anonymous
権田の見せ場だ
・Anonymous(アメリカ)
また権田の見せ場だぞ、やったれ
・Anonymous(スペイン)
権田のパフォーマンスからいって、日本が有利だと思う
・Anonymous(バルセロナ)
PKで日本のGK権田ややりそう。良いGKだよ、過小評価されてる
・Anonymous
今回も日本のファンはスタジアム掃除していくのかな。クロアチアおめでとう、素晴らしいパフォーマンスで、勝利に相応しかった
・Anonymous
日本はこれだけの勝てる試合でやらかしちゃったね
・Anonymous
今日クロアチアが勝ったのは、上手かったというより、日本がPKマジで下手だったからだな。ピッチでは日本がクロアチアを圧倒したし、準々決勝に進出できるのは奇跡的
・Anonymous(レアル・マドリー)
サッカーにとって悲しい日だな。エネルギーに満ちた日本は勝利に相応しかった
・Anonymous(イングランド)
日本にとってはショッキングなPKに。クロアチアのPK戦での経験が活きたなぁ
・Anonymous(アメリカ)
日本はとんでもないPKを何本か打っちまったな
・Anonymous(アルゼンチン)
日本は胸を張って帰国すべき。ドイツとスペインがいるグループを首位で抜けて、クロアチアをPK戦まで追い込んだんだ。本当に誇らしいチーム
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
・Anonymous(フランス)
良い試合したけど、勝てる試合だっただけに残念な結果だね。日本は守りすぎる場面もあったし、攻めにも手順をかけちゃったな。
結局、今大会も準々決勝まで行けず。苦い敗戦だ
・Anonymous(フランス)
前半すばらしかたけど、足を使うサッカーだけに、後半はフィジカル的に厳しかったな。だからミスが増えた、それはロジカルな話
互角の内容だったけど、経験の差で負けた。まだ発展途上だ
・Anonymous(チュニジア)
交代策が全く当たらなかった
・Anonymous(イタリア)
日本の選手を誇りに思うよ。批判に対する反論の備えもある。
ワールドカップでベスト8に相応しかったけど、成し遂げられなかった。
まだ成長中だし、4年後に悲願を成し遂げに戻ってくる
・Anonymous(イタリア)
90分で決めなきゃいけない試合。圧倒して、追いつかれて、止まってしまった。森保はいつもこれだ。交代策が全然だった。きつい敗戦だ。残念ながら、かなりの頑張りが無駄になって、(ラウンド16の)呪いは残って、個性の欠如も残る
・Anonymous(イタリア)
三笘は頑張ってたでしょ。PKを外したのは残念だ
・Anonymous(オランダ)
苦い敗戦だけど、選手とスタッフは今大会のパフォーマンスを誇りに思っていい。
胸を張って2026大会に集中だ。この敗北から成長して、さらなる闘志でもっと戻ってきてくれ
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2022年12月06日 03:02 ID:GYRrLW0S0
- PK戦になった時点で勝てる気しなかった
-
- 2022年12月06日 03:04 ID:0e6PJ3dE0
-
がんばれクロアチア
そしてモドリッチ来年日本来てくれ
-
- 2022年12月06日 03:04 ID:DNqxh4.60
- 日本ヘタですねー
-
- 2022年12月06日 03:04 ID:Si7.HMrQ0
-
感動をありがとう(笑)
あんなポンポン止めやすいようにPK蹴るチームはそうそういないよ
-
- 2022年12月06日 03:05 ID:gDkoR4dF0
-
同じく。
このレベルだと多分、PKの練習してない。
-
- 2022年12月06日 03:08 ID:OTGM1jGu0
-
よく頑張った
また4年後会おう
-
- 2022年12月06日 03:08 ID:g9g97d6E0
-
>>3
こう言うキモいウジ虫は隣国に返品したい
-
- 2022年12月06日 03:08 ID:DNqxh4.60
- 日本は中盤でも寄せない戦術なの?
-
- 2022年12月06日 03:09 ID:E9BzN7VI0
-
4年後にまた
三笘みたいなまだ発掘されてない選手でてくるといいなぁ
-
- 2022年12月06日 03:09 ID:nzAX2syL0
-
ベスト8に行くなら90分間、120分間で勝ちきる道しかないね
PK戦じゃ切り開けない
-
- 2022年12月06日 03:10 ID:Nb9Wu8H70
-
上田、町野、相馬あたりの枠意味分からんしほんともったいなかったな
それだったら、古橋、旗手、中村敬斗当たり呼んで欲しかったわ
森保さんは日本サッカーの発展に貢献したいなら続投要請を断ることが最後の仕事だと思う
-
- 2022年12月06日 03:11 ID:0Wop6dB40
-
日本はPKになったら負けるんだからドローじゃ駄目なんよ
結局、追加点入れられなかった詰めの甘さが致命傷になったな
-
- 2022年12月06日 03:11 ID:CKlfr1i60
-
4年前の夢の続きを少し見れた気がする。
日本代表お疲れ様!!
そして、4年後が楽しみだ!!
-
- 2022年12月06日 03:12 ID:wcHk1Jl10
-
お疲れ様でした
ありがとう
惜しかったなー
-
- 2022年12月06日 03:12 ID:DNqxh4.60
- デスノート効かなかった
-
- 2022年12月06日 03:14 ID:.gFGRNHA0
-
勝てる試合だったよなあ
ボールはよく取れたし形はできるのに、トップに収める部分が雑でもったいないわ
そしてまったくやってくれそうなムードを感じさせない南野
あととにかくプレースキックがダメダメなチームだったね
その最後があのグラウンダーPK3連発
-
- 2022年12月06日 03:14 ID:61Wxu57s0
-
日本カウンターはいい感じだけどポゼッション高くなった時の攻撃力がもうちょい欲しいね。
あと久保君見たかった。
何にしてもお疲れ様。よく頑張ったよ。
-
- 2022年12月06日 03:14 ID:QMOqZnSQ0
-
>>3
ブラジルに延長にもいけず5-0でボコられて泣くだけだから待ってなよ、誰もよくやったなんて言ってくれないw
-
- 2022年12月06日 03:14 ID:trUjYUJd0
- 審判ありがとう・・・ありがとう・・・
-
- 2022年12月06日 03:14 ID:.RIoBP9q0
-
十分夢を見させてもらった。ベスト8は叶わなかったけど、またいつかの時にとっとけばいい。
選手には感謝しかない。
-
- 2022年12月06日 03:15 ID:Gjmidu5z0
-
鎌田がダラダラアリバイ守備してるからやられると思ったら案の定
あれをずっと放置してる時点で森保は監督失格だろ
-
- 2022年12月06日 03:15 ID:m5BEC.rT0
-
ここまでひどい日本代表のPK戦はなかった気がする
しゃあない
個人的には今大会の日本戦で一番好きな試合だった
-
- 2022年12月06日 03:15 ID:DTTbY.6f0
- 後半途中や延長からビルドアップが雑になっていった。パスミスはするし、ロングボールだけになったり。実力出す前にチームとしてだんだん雑になって自滅した感じ。
-
- 2022年12月06日 03:16 ID:cmve3vgb0
- 情けないな。勝てる試合を落とすなんて。何で大して強くないチームに負けるんだ?
-
- 2022年12月06日 03:18 ID:DTTbY.6f0
-
>>9 伊東29歳、三苫25歳 少なくとも三苫はまだ期待出来る。ちなみにモドリッチは37歳
-
- 2022年12月06日 03:19 ID:7D6JoEps0
-
PKでレベル差を感じるなんて事あるんだな。w
フリーキッカーも含めて日本代表のセットプレーのレベル低下が著しい。
本田選手や遠藤選手が居た頃は頼もしかったのにな。
-
- 2022年12月06日 03:21 ID:Si7.HMrQ0
-
PK蹴りたい人から蹴るとか小学生かよ
蹴る人募集形式が結果を出しにくいなんて有名な話
ましてや豆腐メンタルなんだから余計やっちゃいけないことだったよ
-
- 2022年12月06日 03:21 ID:Di09jWS30
-
PKは運じゃない、技術とメンタル
ビビり倒して激甘コース弱シュート蹴るくらいなら辞退してほしい
駒野とは訳が違う
あと浅野さんはデュエル全敗でボールロスト8回…
お疲れ様でした
-
- 2022年12月06日 03:25 ID:GYRrLW0S0
-
>>10
日本はPKの練習までは手回ってないんだろうなって感じした
そしてクラブでPK蹴ってるような選手も居ないし、明らかにPK戦は日本不利だわ
-
- 2022年12月06日 03:25 ID:cmve3vgb0
- 賄賂で審判を味方にする得意技をやるかな。でも実力が違い過ぎるから負ける。
-
- 2022年12月06日 03:26 ID:9nPsp5Hp0
- 浅野とかいうまぐれ当たりの一発屋、南野とかいう試合勘ゼロマン
-
- 2022年12月06日 03:26 ID:GYRrLW0S0
-
>>16
プレースキックは駄目じゃなかったろ
フリーキックとコーナーから1点ずつ取ってるんだし
純粋にPKがヘタすぎた
-
- 2022年12月06日 03:26 ID:cZ9y5l8n0
-
>>1
コロコロPKで止められる!
-
- 2022年12月06日 03:27 ID:oFLgVS3b0
- 単純に疲れた足で蹴るとああなる
-
- 2022年12月06日 03:27 ID:xIEszjrH0
- 南野じゃなくて久保だったら・・・
-
- 2022年12月06日 03:27 ID:GYRrLW0S0
-
>>21
完全に足止まってるのにいつまで引っ張るねんて思ったら案の定あそこからクロス上げられてんだから完全に森保のミスだね
-
- 2022年12月06日 03:27 ID:jjqcE3fU0
-
PK負けは本質じゃないから、これを議論しても意味ない。
日本にはまだまだ穴があるということ。
-
- 2022年12月06日 03:27 ID:HKwamV7V0
-
>>21
鎌田は鈴木優磨と馬が合う自分も認めるクソメンタリティだから。口悪いしこの敗戦と自分の不甲斐ない結果なんてケロリとして気にしてないやろな。
だから図太い神経で結果だけ出してきたんだが。
出来が悪いなりに頑張るプレイヤーではない。
-
- 2022年12月06日 03:28 ID:9nPsp5Hp0
- 前半は面白かったのにな。森保監督は後半でいつものサッカー始めて、案の定三笘交代も読まれて…。前半から出しときゃ普通に勝てたのに、自分の采配に酔った挙句の醜態だわ
-
- 2022年12月06日 03:28 ID:GYRrLW0S0
-
>>23
それはまあクロアチアも同様だったから、疲れの溜まる終盤には仕方ない事なんだろうけど
そこで効果的に変えられるカードが無くて何故か手元に町野とか上田とか相馬とか使い道のない札が溢れてるっていうね
-
- 2022年12月06日 03:29 ID:DTTbY.6f0
-
・Anonymous(フランス)
試合を見る限り、日本は勝ちにふさわしくないな。良いチームだけどクロアチアに支配されすぎだ
これね、まず権田から初めるのにパントキック多すぎでビルドアップしないから相手のボールになる。これやってる国は他に無い。
あとサイド以外のドリブルが少ないから出す所無くてロングボールやパスミス多くなる
-
- 2022年12月06日 03:29 ID:FIHoQqmu0
- 絶不調の鎌田を使い続けたのと、後半から選手交代なかったの見て森保はやぱあかんなーと思ったら案の定やった。よく頑張ったーとかあんまりおもわん!ここまで来たんやし勝った欲しかった。あー見てて損したわ。
-
- 2022年12月06日 03:30 ID:8Eb15JWE0
-
次はPK戦の練習をしっかりやってくれ
あと後半以降ゴールできそうな気がしなかったな
浅野は完封されてたし、コーナーも考えてはいたけど
-
- 2022年12月06日 03:31 ID:GYRrLW0S0
-
>>5
だろうね
普段のクラブでもPK蹴れてない選手ばっかだし、全くPK慣れしてないんだろうなって感じ
-
- 2022年12月06日 03:32 ID:8Eb15JWE0
- やっぱブルーロックよ
-
- 2022年12月06日 03:32 ID:X5v2gSaR0
-
これでPKはゴロで蹴ってはいけないという先入観が出来そうで恐い
別にゴロで良いんだよ
-
- 2022年12月06日 03:34 ID:X5v2gSaR0
-
南野はよくやったよ
PK戦にもつれ込んだ時点で
誰かを責めるのはやめようや
かなり悔しいのは選手も一緒や
-
- 2022年12月06日 03:36 ID:2ToQGTgR0
-
>>46
ゴロでも良いけど助走に変化つけるとか、取り合えず統計的に確率高い右上に蹴っとくとか色々あるよ
そう言う最低限の駆け引きすら無いから何も考えてない感が凄い
-
- 2022年12月06日 03:37 ID:MZ4nT4nU0
- 南野がPK最初に蹴るとか監督わかってないわ。プレミアカップ決勝で南野しっかり外してる。自身がゴール決めてヒーローになる展開だったのに。PKはメンタル弱い奴は必ず外す。PK蹴ったことある人しかわからないが。南野が全てを台無しにした。私みたいに南野の試合全部見てる人が監督なら絶対一発目に南野はない。遠藤、田中、浅野、谷口、富安。
-
- 2022年12月06日 03:39 ID:DTTbY.6f0
- >>40 延長戦でのクロアチアのボール支配率は異常。疲れはみんな同じだけどチームとして受け一辺倒になる意識を変えさせる中盤の選手の声や監督の指示が足りないかと
-
- 2022年12月06日 03:39 ID:LLDd4xvn0
- 浅野がさっぱりだったな そんな中唯一PK決めたのが浅野というオチ
-
- 2022年12月06日 03:42 ID:zireh4qf0
- 鎌田と堂安いなくなったら、中盤でボールをおさめられなくなった。
-
- 2022年12月06日 03:44 ID:ECGtLSsi0
- 途中からクロアチアのユニフォームがパラグアイに見えてきてPK行ったら負けるなって思ったわ
-
- 2022年12月06日 03:45 ID:tt1pAYgp0
- 身長違い過ぎや。なんやこれ・・・
-
- 2022年12月06日 03:45 ID:kSOJaaFx0
-
いいねぇ
8強の壁は厚いわ
4年後に8強行けたら脳汁いっぱい出そう
日本はドイツのように守る側じゃなくて昇る側だから
今が一番おもしろいわ
-
- 2022年12月06日 03:46 ID:NE2j8szX0
- この敗戦の代わりにモドリッチ来て日本にサッカー教えてくれよ
-
- 2022年12月06日 03:48 ID:7215j7jE0
-
PKは運だから仕方ない
なんて言ってたら、また負ける
PKは実力だよ
メンタルの強さ、強いシュートを正確に蹴る技術、が必要
クリロナのPKを見習ってほしい
-
- 2022年12月06日 03:51 ID:DTTbY.6f0
-
>>39 そもそもウイングバックで出てる時点で森保の招集ミスなんだよな
使えない選手多く呼び過ぎ。三苫を前に出す為にウイングバックが必要だった
それと今大会鎌田が大ハズレだった。あれなら前田みたいなスタミナのあるプレス要員をもう1人使った方がマシだった
-
- 2022年12月06日 03:52 ID:IsZvOfZK0
-
>ここまでひどい日本代表のPK戦はなかった気がする
香川真司
-
- 2022年12月06日 03:55 ID:0Koy0KKh0
-
遠藤と宮間みてきたんだからPKが運じゃないのみんな分かってるっしょ
PK上手い下手はあってそこから運も混じってく
今回はPK得意じゃない選手が多かったね・・・なんかフワッとしてたから集中もできてなかったのかも
今回の選考はPKまで想定していなかっただろうし今後はそういう考え方も必要なのかな
とりあえず皆さんお疲れさまでした
-
- 2022年12月06日 04:00 ID:6tdPkVfK0
-
>>58
その通りだが、大自然程スタミナの有る奴は少ない。
まあ、エースの三苫と久保(病欠)を完璧に使いこなせないアホポイチの時点で終わり。
戦力的にはクロアチアに余裕で90分で勝てたんだが、監督がアホなので負けた。
-
- 2022年12月06日 04:01 ID:6tdPkVfK0
-
PKは明らかに技術。
運とかほざくのは素人ww
-
- 2022年12月06日 04:02 ID:3bcCveDF0
-
>>1
実況でもみんなPK嫌がってたけど、そのまんまだった。
-
- 2022年12月06日 04:02 ID:chS68FNW0
-
>>24
チー牛はコメ欄でしかイキれないな
-
- 2022年12月06日 04:03 ID:GYRrLW0S0
-
>>58
三笘はサイド開かないと持ち味出せないから、そういう意味じゃ大外にWBしか居ない3バックの時点で上手く活かせないのが確定してる
左WBを三笘と別で用意するなら攻撃時は中に入る偽SB的な特殊な戦術を使わないとダメだわ
-
- 2022年12月06日 04:04 ID:GYRrLW0S0
-
>>45
PKに関しては確かにブルーロック的なマインドは必要だと思った
クソガキとかビッグマウスとかサイコパスみたいな連中が日本には残って無かった
-
- 2022年12月06日 04:05 ID:3bcCveDF0
-
>>54
平均5センチ弱の差があったな
-
- 2022年12月06日 04:10 ID:p5JAH.l10
-
三笘の投入遅すぎ
そして、2点目取りに行かねばならないときに
前で使うべき三苫をWBで守備させる時点で
勝負は終わってる
ポイチは最後の最後でポイチだった・・・
だけどスペイン戦勝利はポイチのおかげでもあるからね
PK含めて、日本の実力が少し足りなかったと考えて
4年後に向けて前に進もう!
-
- 2022年12月06日 04:10 ID:OTGM1jGu0
-
あとビッグクラブ所属がレギュラー非レギュラー問わすあと3,4人ほしい
選手個々の質があがれば引き出しはもっと増える
引き出し多くならないとだな8強への突破は
-
- 2022年12月06日 04:12 ID:LgSnWt6M0
-
>>28
ちょっとグヴァルディオルに勝てる日本人FWはいないだろうな。大迫不在だし。それでもベンチメンバーなら上田を出してみても良かったかもしれない。
というか、浅野にロングキック入れざるを得ない時点で厳しいね
-
- 2022年12月06日 04:13 ID:p5JAH.l10
-
三笘のインタビューでの涙は痛々しいが
この悔しさを糧に4年後スケールアップして、
この舞台で必ず輝くはずだ!
-
- 2022年12月06日 04:14 ID:qS2ua5h70
-
今の日本はすごく良いんだけど、永遠の課題として”攻撃面のフィジカル”がな
守りはもう互角以上なんだけど攻める時にロングボール一発収めてとかセットプレーからの期待感が薄い
浅野はそれでもデカくてスピードが有る方で現場日本人最高クラスの攻撃的FWであることは理解しておいてほしいが
-
- 2022年12月06日 04:16 ID:LgSnWt6M0
-
>>51
自身がFWだと証明するようなキックだったな
良かったよ。クロアチアDFにも単身デュエルラッシュで歯が立たなかったけど、それは使い方が違うからしゃーない
-
- 2022年12月06日 04:17 ID:LgSnWt6M0
-
>>52
タケ不在が響いたな
せめて左WBをもう1枚用意して、三笘を前で使えればよかった
-
- 2022年12月06日 04:18 ID:LgSnWt6M0
-
>>53
わかる
-
- 2022年12月06日 04:18 ID:ied8dP4f0
-
頼むから監督がPKのキッカーと順番を決めてくれ。
志願制ってなんだよ。ガーシーに暴露されてから調子ずっと悪い南野が1番手に志願してきてしまっただろうが。
ずっとスタメンの吉田麻也とかそりゃ疲労で外す確率高いだろ。
2010南アフリカW杯のパラグアイ戦PKのことがあったのだからシュミレーションしておけよ。
-
- 2022年12月06日 04:18 ID:arXokSbV0
-
点取り屋がいないのが結局最後に響く
ベスト8行くためのレベルのストライカーがいない
-
- 2022年12月06日 04:18 ID:7D6JoEps0
-
次のWCではFWとGKとSBに良い選手出てきてくれるといいね。
GKは絶望的かもな...
-
- 2022年12月06日 04:19 ID:Nb9Wu8H70
-
引きこもってワンチャン狙うサッカーが当たったから良かったけど、それがずっと通用するかと言ったら、答えはノーだと思う。
やっぱり4年間で上積みされた戦術で、横綱サッカーで勝てるようになってこそ、晴れて強豪国の仲間入りだと思う。そういう意味でもっと上を目指すのであれば、この結果と内容が森保さんの限界なのではないかと思った。
-
- 2022年12月06日 04:21 ID:ied8dP4f0
-
>>28
あの時の駒野は疲労困憊で足がガクガクだった なぜ蹴らせたのか知らんけど
-
- 2022年12月06日 04:21 ID:OTGM1jGu0
-
まあ8強は組み分け運も絡むから、しかたない面もある
アメリカが8強のときは相手メキシコ
コスタリカ8強のときは相手ギリシャとかだからなあ
相手が悪かったね
-
- 2022年12月06日 04:22 ID:QImur3sY0
-
板倉の出場停止、久保の欠場がだいぶ痛かったように思える。
最後足動いて無かったしPK狙い感はあったけど、その割にはエンディングがお粗末だったように感じてしまう
-
- 2022年12月06日 04:22 ID:ied8dP4f0
-
>>47
南野の良かったプレー具体的に教えて
-
- 2022年12月06日 04:23 ID:ied8dP4f0
-
>>49
遠藤が「蹴りたい人が蹴った」と話してた
森保の怠慢だよ
-
- 2022年12月06日 04:25 ID:ied8dP4f0
-
>>56
イニエスタと同じく年寄りやん 日本の蒸し暑い夏はムリだろ
鹿島アントラーズのレオナルドくらいの年齢の選手来ないと
-
- 2022年12月06日 04:26 ID:whqXxTXV0
-
W杯前に言われてた選手選考への不安
特にSBとFWのところが見事に顕在化した印象
拮抗した試合展開の中で手札が少な過ぎた
-
- 2022年12月06日 04:27 ID:OTGM1jGu0
-
日本にも前田浅野レベルで前から走り回れるレヴァンドフスキほしいな
走れないレヴァンドフスキならいらんけど
-
- 2022年12月06日 04:29 ID:ied8dP4f0
-
内容は負けてたかもだがPKにもつれこんだのだから勝てるチャンス出来た。
そのPKの内容が酷いからモヤる。
緊張するなら南野は引っ込んでいてもらいたかった。
-
- 2022年12月06日 04:32 ID:6tdPkVfK0
-
>>77
あとGKな。
権太レベルじゃ、何をどうしようが世界じゃ失点はするわw
-
- 2022年12月06日 04:33 ID:GYRrLW0S0
-
>>79
というか、横綱相撲出来るほどそもそも日本は強くないから森保の限界というよりは日本の今の限界だわ
-
- 2022年12月06日 04:34 ID:6tdPkVfK0
-
>>83
電通10番タキ「うっさいんじゃ、ボケ!!」
>>84
だろうねw 1番タキの時点でそうだろうなと思ったわ。
だが、志願した割には顔面蒼白なのは、何故なんだ、タキwww
-
- 2022年12月06日 04:37 ID:6tdPkVfK0
-
>>90
いや、充分出来た選手は居た。
だが、アホポイチが選考できなかったのと、戦術もドシロウトだっただけ。
所で、馬鹿チョンが前半で夢スコで少しはスッとしたわwwwwwwwwwww
-
- 2022年12月06日 04:38 ID:OTGM1jGu0
-
まあでもこの戦力でドイツスペインクロアチア相手に2勝1分けは、
よくやったと思うよ
大会前は本気でこの戦績は想像してなかった
4年後もまた楽しみだ
-
- 2022年12月06日 04:38 ID:ied8dP4f0
-
>>1
いや、PKは事前にシュミレーションしてるはずだから「今度こそは」って思いだったよ。あの南アフリカW杯のパラグアイ戦PK敗退があったのだからね。しかし森保は一切シュミレーションしてなかった。遠藤によると「PKは蹴りたい人が蹴る」。調子悪い南野が勘違いして最初に志願してしまった悲劇。
-
- 2022年12月06日 04:42 ID:6tdPkVfK0
-
>>94
ポイチの無能さが際立つ結果だったな。
ポイチ以外が監督ならベスト8は余裕だった。
>>93
この死の組み合わせ以外なら、この選手層があればGL突破は普通に楽に出来てたよ。
E組だけは運も必要だった。
-
- 2022年12月06日 04:46 ID:GYRrLW0S0
-
>>94
ホントか?どう見てもPKの準備ロクにしてない感じだったと思うんだが
-
- 2022年12月06日 04:55 ID:zdYQ.7t20
- あれから呆然としてたわ。で、今気づいたら隣国さんがブラジルに虐められてて。。。ワールドカップの神様はアジアに非情すぎだぜ。
-
- 2022年12月06日 05:02 ID:CSt6Fa7c0
-
鎌田輝けなかったなぁ、がんばってたのに
伊東もほんとにがんばったなぁ、まだまだ活躍して次回も出てほしい
板倉と久保かわいそうだったなぁ、でもこれからだな
-
- 2022年12月06日 05:04 ID:OTGM1jGu0
-
まああれだね
後半は流されても地獄だし好き放題されても地獄だしでどちらになっても生き地獄
日本と明確な差が今大会でも出ちゃったからしばらく某国の人たちも静かになろう(面倒な連中だからまじで助かる
-
- 2022年12月06日 05:07 ID:6tdPkVfK0
-
>>98
アホが原口を落としたから、鎌田が代わりをやらされてたなw
SBも呼んでないから、三苫が代わりをやらされたw
全部アホポイチの責任。
後任はガイジンがええな。
-
- 2022年12月06日 05:20 ID:rNL6mbMy0
-
>>94
遠藤はそう言ってたけど、実際は誰かに1番蹴るか? とか言われて受けてそう。
気持ち的に自分から1番って感じの蹴り方ではなかった。
交代で入って疲れてないからみたいな空気があって、行くしかなかったんじゃないか?
吉田が先行選んだのも謎でそれなら1番に蹴れば良いけど蹴らず結局失敗。
メンタルお化けの浅野1番でも良かった気がするし……。
三苫にしても蹴りたくて行った感じではなかった。
-
- 2022年12月06日 05:20 ID:PWbAVI820
-
切り札の三苫が後方に置くのはナゼ?
途中からでもポジション上げれるでしょ。何も出来ない浅野と南野にボールは入っても
三苫には僅かなパスしか来ない。貰っても前を蓋されてる状態多かったし
やっぱり森保は最後まで森保のままだった
-
- 2022年12月06日 05:29 ID:4zOjiXBC0
-
広島時代はさておき、今の「現実的」森保サッカーは、強い相手にも弱い相手にも合わせてしまう、相手主導のサッカーだよな。
それに全選手を信頼しているとか総力戦とか言ってたけれど、結局使う選手と使わない選手がはっきり色分けされていて、吉田遠藤伊東を無理使いすることになったし、コンディション不足の浅野を多用するしかなくなった。慎重すぎる性格のせいなのかリスク管理がまず有りきなのか知らんが、保険のために呼ばれた選手が多すぎだと思った。大迫や原口がいたら・・・とか、守りの選手がもう一枚いたら・・・と考えた人は少なくないだろう。
-
- 2022年12月06日 05:35 ID:I24Xho.d0
- これで監督続投させんの?まじすか
-
- 2022年12月06日 05:37 ID:4zOjiXBC0
-
PKなあ・・・。南野が最初に行ったのは10番の責任感からだろうし「行くべき」って思ったからなんだろうけど、ほとんど出場機会も得られず自信になるような機会も得られずいきなりの一番手だものなあ。しかも何故か先攻選んでさ。嫌な予感がした人は少なくないはず。
まあ正直、あの流れからでは誰が行っても難しかったと思う。心理的に日本の方が追い込まれている雰囲気だったからな。なでしこがアメリカとのPK戦を制して優勝した時とは真逆の流れだった。なるべくしてなったというか、メンタルの重要性を感じたわ。
-
- 2022年12月06日 05:37 ID:PWbAVI820
-
>>103
大迫と原口いたらと何度も思ったよ。
-
- 2022年12月06日 05:40 ID:4zOjiXBC0
- 救いが有るとすれば、今回はW杯初出場の選手が多かったことかな。この経験が次に活きる選手は少なくないだろう。
-
- 2022年12月06日 05:41 ID:GYRrLW0S0
-
>>9
ロシア大会の時の今の日本代表メンバー
遠藤→招集されるも一度も出番ナシ
守田→流経大でたばかりの新米Jリーガー
冨安→シントトで出番ナシ
伊東→E1で不発に終わり叩かれる
前田→J2松本
板倉→仙台でやっとレギュラー定着
こんなんだから、きっとまた誰かが頭角を表してくるよ
-
- 2022年12月06日 05:43 ID:zdYQ.7t20
-
>>88
まあ確かに、南野出てくんな!はオレも思った。
けど、まあ、彼なりに10番としての責任を感じて、チームの役に立ちたいって気持ちがずっとあったんだろうね。
失敗は責められるべきだけど、あの恐ろしい重圧の中で自らファーストキッカーに名乗り出たという彼の心意気には拍手。
-
- 2022年12月06日 06:20 ID:ptBoExSg0
-
>>41
わかるけど今回は仕方ない
本大会に来るまでの間に後ろからのビルドアップの中核が吉田、柴崎、中山とミスやらかすのが怖いメンバーが集結してた結果、やむなくセーフティにって思考になって行ったから
-
- 2022年12月06日 06:28 ID:ptBoExSg0
-
日本の戦いが終わるまで我慢してたけどもう言っとこう
賞賛でも批判でもいいけどとりあえず批評したいならそろそろ三苫と富安っていう名前誤字やめないか
-
- 2022年12月06日 07:13 ID:kKpjlpwu0
- いい加減、ワールドカップ用にPK戦の練習しようよ。
-
- 2022年12月06日 07:15 ID:h.D0.Q2g0
-
>>104
まだシーズン中だからね。とりあえず半年間は続投でしょう。
-
- 2022年12月06日 07:52 ID:HKwamV7V0
-
>>42
負けたくない試合運びで勝つという意志がない。そんな監督の気持ちがチームに乗り移るゲームでしたwコスタリカ戦同様にねw後半の早くから延長120分を考えてたんだから選手も消極的になるわなw
-
- 2022年12月06日 07:58 ID:XSbcxFns0
-
クロアチア進出おめ。
今日レフェリーがあんまよくなかったな。
日本有利の競り合いが8割くらいファールにされて何度チャンス潰されたことか…
あと後半クロアチアの足が止まっていただけに
もっと大事にパス回してチャンス作りたかったな。
攻撃の形が選手任せなのか、疲れてくると攻めが雑になるのはいただけない。
前半はよかったと思うけど、押し込まれた展開で跳ね返すたびにポストの必要性を痛感するね
-
- 2022年12月06日 08:03 ID:HKwamV7V0
-
>>93
いや結果論で評価するのは浅野のゴラッソが再現されるのを期待するようで愚かしいよ。結果だけ見れば日本は称賛されるに値するけどチーム作りはグループ突破できるレベルでは無いよ。森保は海外組では無いから。
監督が所詮Jリーグレベルだから。欧州南米の大一番というのは選手スタッフはロッカールームでアドレナリンが出まくっている。戦場だから。サポーターの称賛と罵倒の激しさが容赦なく選手を襲う。平和な家族の憩いの場のJリーグ監督ではスポーツはできても勝負はできない。
-
- 2022年12月06日 08:26 ID:aS5.reNA0
-
吉田だろ
どうしようもない
-
- 2022年12月06日 08:40 ID:WNSJAEH80
-
前進も後退もない現状維持のW杯だったな
まぁ落ちないだけマシだが南アフリカ大会の教訓を何も活かしてないのは萎えた
PK誰が蹴るのかとか蹴る順番も事前に決めてないとか糞
PKの練習してないからこうなる
-
- 2022年12月06日 08:45 ID:uPQ8vlB00
-
サムライブルーありがとう
俺は君らを誇りに思う
ゆっくりお休みください
三笘薫4年後も期待してるぞ
-
- 2022年12月06日 09:04 ID:9Kk1hcSV0
-
実質相打ちだった
クロアチアも日本も延長戦で体力を使い切った
韓国戦で後半遊んでた次戦のブラジルは体力も残ってる
クロアチアもここまでだ
しかし惜しい試合だったな、勝てた試合だった
敗因はキーパーだ、死守してほしかった
権田ではだめだった
日本は世界で通用するキーパーの育成をしなければならない
キーパーがいないとベスト8には進めない
-
- 2022年12月06日 09:05 ID:iBqaVfGt0
-
>>11
選手選考はともかくとして、戦術プランは選手と話し合って決めてたらしいから森保続投でも良いけどさ。
選手選考は一からにして欲しいな。
-
- 2022年12月06日 09:08 ID:5v.ONDcU0
- PKは運ゲーという擁護の声が多いけど、コースに強く蹴り込むクロアチアとコースは甘いしコロコロ蹴って止められた日本とでは技術の差をまざまざと見せつけられたね
-
- 2022年12月06日 09:26 ID:HsNj2KbX0
-
>>64
横からだけど、たしかにそんなに強く感じなかったよ。ドイツの猛攻のほうが恐かったw
-
- 2022年12月06日 09:27 ID:k2zBfKv10
-
>>80
駒野はPK得意であの時までプロで外した事なかったんだよ、まじで
-
- 2022年12月06日 09:28 ID:whqXxTXV0
-
>>116
日本としては歴代最強と言っていい選手層だけど相手があっての事だから。
一般的な認識はクロアチアの選手層のが格上。
-
- 2022年12月06日 09:40 ID:HsNj2KbX0
-
>>72
それはわかる。
だから古橋ではなく浅野を選んだんだろうと。だけど、人種的にデカさで勝負しても勝てないと思うよ。
-
- 2022年12月06日 09:42 ID:k2zBfKv10
-
>>57
いや運だよ。
-
- 2022年12月06日 09:53 ID:k2zBfKv10
-
>>62
本田は素人だった?
-
- 2022年12月06日 09:56 ID:61Wxu57s0
- ブラジル相手に現状どこまでやれるか見て見たかったな。
-
- 2022年12月06日 09:56 ID:k2zBfKv10
-
>>78
中山がいい感じだっただけに怪我がなあ
-
- 2022年12月06日 10:03 ID:k2zBfKv10
-
>>120
あれはノーチャンスじゃない、流石に。
-
- 2022年12月06日 10:10 ID:w7wT5.aM0
-
PK酷かったな。実は2大会前のパラグアイ戦も同じことを感じていた。
練習の差か、レベルの差か、格の差か、まあ総合して強い方が勝ったといえる。
-
- 2022年12月06日 10:17 ID:S1tEstip0
-
三苫に4人付いた時、スゲーってより他は怖くないって感じだった
何度もフリーで持たされてる長友とか切なかった
-
- 2022年12月06日 10:20 ID:jbhDK9iJ0
-
>>37
それをいうなら森保監督はなぜPK戦まで持っていったのかって話にならない?
-
- 2022年12月06日 10:24 ID:jbhDK9iJ0
-
>>66
タケクボリツ鎌田・゜・(つД`)・゜・
-
- 2022年12月06日 10:26 ID:jbhDK9iJ0
-
>>47
それにしても酷いPK戦だったから反省はした方がいいね
クロアチアPK戦得意らしいし学ぼうや
-
- 2022年12月06日 10:27 ID:jbhDK9iJ0
-
>>127
いや運の前に最低限の実力が必要だと今回思い知らされた
-
- 2022年12月06日 10:28 ID:jbhDK9iJ0
-
>>59
Z世代のメンタル・・
-
- 2022年12月06日 11:20 ID:Di2.2bSX0
-
「ベスト8の壁」と、勝手に壁を作ってしまうことが敗因。
そんなものは無いはず。あると思うから乗り越えることばかりに意識がいき、自らギリギリの戦いにしてしまう。
案の定その壁とやらの手前で余計な延長戦まで作ってへぼへぼになり、力尽きる。
強豪国が、ベスト8までは、せめてベスト4までは・・・なんて考えて試合するか?
本気で「優勝」狙ってたのが伝わってくるのは堂安しかいなかった。
優勝はどんな弱小チームだろうと、まぐれだろうと、狙っていいんだよ。
-
- 2022年12月06日 12:18 ID:9nPsp5Hp0
- でも堂安も点決めたとこ以外はボロボロだったじゃん
-
- 2022年12月06日 12:22 ID:qIHr6SMq0
-
今さら何とでも言えるんだけど家長いてほしかった
三苫、伊東、堂安を一番上手く扱える日本人選手だと思う
直前で怪我人出て代わりに誰か入れるってなったとき
クラブで良いプレーしてればベテランでもいいと思うし
そういうサッカー文化であってほしい
-
- 2022年12月06日 13:46 ID:ZjRrodSc0
-
森保はホンマよくわからん。何でドイツ戦やスペイン戦のような事ができないんだろう
前半耐えて後半リズム変えて一気に行くのねとなるほどと思ってたら、コスタリカ戦と同じで堂安を先発に入れてるし、いや堂安は途中からリズム変えるために入れないとダメなんじゃないの?って思った。久保が体調不良だったからなのかもしれないけど
まあ、それは良いとして何で前半1-0でリードで終えたのに後半最初から三苫入れて畳みかけないんだろう。リードされてるところでさらにやられるのが相手は嫌だろ。追いつかれてから後手で投入って、驚きがないじゃん。今までの奇襲の有効性はどこへやら。まあ、三苫も警戒されてたけど、それにしてもなあ、もっと強気でいってほしかった
森保でないとドイツもスペインも倒せなかったのは認めるが、でもなあ、悔しいなあ
-
- 2022年12月06日 13:55 ID:HKwamV7V0
-
打診されてるらしいが森保続投だけは止めてくれ。グループリーグ突破、ベルギーと大健闘、ブラジルにマイアミの奇跡起こして勝った西野監督だって続投してないんだから。
試合に勝った方が強いは間違いない。それが死合だから。だけどドイツ、スペインと再戦して勝てるか?俺は守備は間違いなく日本は高いレベルにあるとは思うが攻撃は…。
とにかく森保サッカーはチーム作りから試合運びに至って魅力ないから続投したらサッカー人気地に落ちる。
サッカー好きで森保好きな奴見たことない。
-
- 2022年12月06日 13:58 ID:6tdPkVfK0
-
>>120
だからあれほど権太では駄目だと。矢吹を使えと。
-
- 2022年12月06日 14:03 ID:6tdPkVfK0
-
>>133
久保がいない時点でね。。。
ネットじゃあ、久保がスペイン戦の監督批判発言で
アホポイチが久保を干した?という推測があるが
もしもそうなら…アホポイチはどうしようもないアホスパイとなる。
日本の武器は、「左三苫に右久保」しかいない。
その内の1つを自分で外していたのなら、勝てる物も勝てんわ。
断言するわ。板倉が居なくても、右久保を後半頭からでも使ってたら、
90分で余裕で勝ってたぞ。
-
- 2022年12月06日 14:14 ID:HKwamV7V0
-
>>142
コスタリカ戦と一緒で森保のメンタリティは負けたくない、負けるのは嫌だだからだよ。だから選手も自分が敗戦の原因になりたく無い目立つミスしたくないになる。
勝つ、相手をつぶす、自分が英雄になる。そういう飢えがない。選手は成功と失敗で天国も地獄も味わうから凄い興奮が体を包んでる。
後日本のサッカー文化が成熟(欧米基準で)してないから点に絡まないプレーに観客が称賛の拍手送らんから選手のやる気を引き出せてない。
-
- 2022年12月06日 14:54 ID:fp4vKu2s0
- PKは運、と言えるレベルに日本は達してない。ボールだけ見てタイミングも取りやすくパワーもコースも甘いからキーパーは我慢して飛んでもセーブできる確率が高い
-
- 2022年12月06日 16:13 ID:GYRrLW0S0
-
>>114
広島時代から負けない試合運びは上手いけど、ここ一番で絶対勝ち切るって試合のできるタイプじゃなかったな
リーグで3回優勝してるけど1発勝負のカップ戦は微妙だった
-
- 2022年12月06日 16:24 ID:U.Rciyro0
-
敗因は主に2つ
日本人に比べ、欧米人は度胸のある人間が多く
人の気持ちを考えすぎる日本人は
試合中の連携はメリットあるが、PKになった段階で不利だった
南野は能力の低さを世間に叩かれ数か月前から
イップスになっていると思われるプレーが散見されていた
本人は自分を信じたいだろうしPKのトップバッターに立候補した気持ちも
理解はできるが、あそこは監督が蹴らせるのをストップかけないといけなかった
時には勝負の為、冷徹に判断を下さなければ勝利の女神は微笑まない
-
- 2022年12月06日 16:41 ID:HKwamV7V0
-
欧米人は度胸がある…。
というか日本にサッカー文化が馴染んでなくて目に見えるミスだけを叩き、点にならないプレーへの称賛。そして点をとった者への惜しみない称賛が全然足りないと思う。掴めばこの世の天国が掴めるゴール。
ミスして滅茶苦茶叩かれ成功して程々なら挑戦しないのは当然じゃないか?
点にはならないけどいいプレーは沢山ある。DFなんてミスの時だけ叩かれてブロックしても当然扱い。日本のサッカー文化が選手をこういう風に育ててるとも言える。
-
- 2022年12月06日 17:33 ID:2iiL9b9O0
- はははプロに向かってPKの練習をしろとか本気で言ってるのかw
-
- 2022年12月06日 20:05 ID:zdYQ.7t20
-
>>147
簡単に言えばキッカーのミス。
でも、PK戦でのミスは非難の対象にならない。わかってない人が「南野のせいだー」とか「吉田下手くそー」とか的外れな批判をしてるのを見て情けなくなった。
-
- 2022年12月06日 20:30 ID:oIFcZGFS0
-
森保続投濃厚か…
長期政権は必ず緩みが出るし、切り札のミシャ式サッカーは次は対策されるし今回以上の結果を出せるとは思えないけどなぁ
-
- 2022年12月06日 22:09 ID:6tdPkVfK0
-
>>151 >>152
ははは、ドシロウトが無能を擁護してるのかw
>>153
あんな奇策は、1回限りしか通用する訳ないw
それが証拠に、同一大会中のクロアチアに既に対策されて、しっかり負けたではないかwww
ホンマにアホやで、ポイチはwww
矢吹を使わず、権太くんを使い続けて、力負けするwww
当に情けない限りの無能じゃてwww
-
- 2022年12月06日 23:37 ID:PlfZ..Jj0
- 毎回なんでPKこんなに下手なの?
-
- 2022年12月07日 00:46 ID:ok9aCWsI0
- 試合中のPKキッカーもそうだけど、こんなん試合始まる前からある程度決めておかなくてはダメだろ。かつ、トーナメント行ったらPK戦想定して練習は必須。南野の責任じゃなく森完全に保の責任よ。
-
- 2022年12月07日 03:28 ID:oSGTAEne0
- イニエスタが血管キレてそう
-
- 2022年12月07日 06:40 ID:PKx1vduT0
-
>>79
そういうプレイするには監督ってか純粋にに守備陣の選手のレベルが足りない、出場国の強力アタッカーをある程度個で抑えられなきゃいけない
守りでその要求に達してるのは冨安のみ
遠藤と酒井がどうにかそれについて行けて板倉がこれから次第、その他が力足りないから引いて数でカバーするしかなかった
谷口ももっと早くに試していればそのレベルに持って行けた可能性もあるのがもったいない
-
- 2022年12月07日 07:46 ID:oSGTAEne0
-
>>27
モロッコ「ウチ挙手制でした!!」
-
- 2022年12月07日 07:47 ID:oSGTAEne0
-
>>5
スペイン「ウチは年間1000本撃って練習して来たんで……(震え声)」
-
- 2022年12月07日 08:14 ID:PKx1vduT0
-
>>5
PKはほぼ運、もちろん技術ゼロじゃ話にならないけど代表レベルどころかプロになれる技術あるなら後は運
だからテレビとかでちょっとサッカーかじったくらいの芸人と代表クラスがPKやってゲームになってる
今回はちょっと流れで蹴っちゃった感があってあまり良くなかったのは確かだけど練習が技術が言うのは間違い、それがわかってるからハリルなんかPK自体見ないしね
普通にこれまでにPKで日本も勝ったり負けたりしてるしそれより120分で決めきれなかったことの方に反省点見つけた方がいい
-
- 2022年12月07日 12:38 ID:srkQAYAG0
-
クロアチア戦のダイジェスト見てて気づいて今更だけど延長後半三笘がドリブルで1人で運んでシュートまでしたシーンでシュートしたボールにペナルティエリア内でクロアチアの仮面DFの手が当たってる
ハンドアピールしてVARやってればPK貰えたね
-
- 2022年12月07日 14:28 ID:ltQdz2Eu0
-
クロアチアをリスペクトしすぎてグループリーグと同じく守備的フォーメーションのまま後半も引っ張ったからなぁ
比較的ポゼッション出来てたからこそ4-2-3-1か4-3-3の日本代表が見たかった…
-
- 2022年12月07日 15:27 ID:oanwlVKl0
-
>>161
いや敗因はPKなんだから素直にPKの反省と改善すべきだろ
-
- 2022年12月07日 15:29 ID:oanwlVKl0
-
>>11
ハラグチェと大迫呼ばなかったことがもろに響いた
-
- 2022年12月07日 15:31 ID:oanwlVKl0
-
>>20
感謝しかない✕
感謝している○
-
- 2022年12月07日 15:33 ID:u6Eix6os0
-
>>24
あのクロアチアだぞ
知らないなら黙っていろ馬鹿クソガイジが
-
- 2022年12月07日 15:35 ID:u6Eix6os0
-
>>30
チョ○ンやんけ!
-
- 2022年12月07日 15:36 ID:u6Eix6os0
-
>>37
いや意味あるわ
PKは勝負の一部やぞまさに本質やないか
-
- 2022年12月07日 15:42 ID:u6Eix6os0
-
>>74
ハラグチェ
-
- 2022年12月07日 15:53 ID:u6Eix6os0
-
>>132
二大会前はブラジル大会だわ
-
- 2022年12月07日 15:54 ID:u6Eix6os0
-
>>132
パラグアイ戦は駒野含めてそんなに悪くなかったろ
-
- 2022年12月07日 16:31 ID:ok9aCWsI0
-
※142
自分は、スペインもドイツも力落ちていると思ってたし、むしろ監督が森保じゃないならGL普通に抜けられるだろと考えてた口。
森保が普通じゃないやり方、要は博打的やり方でGL突破したからって、ノルマのハードル下げるってのは何かね。
あれで世界中のサッカーファンは大喜びだったかもしれんが、それで日本サッカーの行く末左右させるのはおかしいわ。
田嶋が継続性を理由に続投主張しているらしいが、本番で大博打打った森保のどこに継続性あったんだと。本番で戦術代えるなら、もっと緻密な戦術家の方が監督としてふさわしいだろ。
-
- 2022年12月07日 16:54 ID:FyaUmfp30
-
>>139
いやひとつの目標として大切やろアホか
-
- 2022年12月07日 16:57 ID:FyaUmfp30
-
>>143
それはお前の視野が狭いだけ
自分の思想ありきでものを考えるからそうなる
-
- 2022年12月07日 16:58 ID:FyaUmfp30
-
>>152
いやキッカーの責任は大きいだろ
相応の批判は受けるべき
-
- 2022年12月07日 17:17 ID:dZmArqeS0
-
後半開始からリードしていても三笘を投入してほしかった。
ドイツ戦もスペイン戦も怒涛の如く投入される攻撃的選手が相手を息苦しくして試合を変えてきた...
あまりにも容赦のない結果!
このような四年間が目標に結実しないサッカーをみるのは辛過ぎる!
もうごめんだ
-
- 2022年12月07日 17:18 ID:dZmArqeS0
-
後半開始からリードしていても三笘を投入してほしかった。
ドイツ戦もスペイン戦も怒涛の如く投入される攻撃的選手が相手を息苦しくして試合を変えてきた...
あまりにも容赦のない結果!
このような四年間が目標に結実しないサッカーをみるのは辛過ぎる!
もうごめんだ
-
- 2022年12月07日 19:29 ID:ZnVlfJSa0
-
未だに話題になってる点を見ても最初に南野出てきた時点でこりゃあかんと思った人多いんやろな
勿論本人に責任無いしそういう意味でも森保の経験及び練度不足は第二戦に出てた
いつも見て批判してたサッカーファンはその辺を知ってた、それが全てでそれ以上でも以下でもないな
-
- 2022年12月07日 21:20 ID:22Ibw.En0
-
>>175
自分でハート打って虚しくないかw
森保サッカー好きですってコメントをサッカーブログから探して来いよw
今の時代で正しいサッカーという訳ではないがザッケローニのサッカーは好きなやついるし負けても嫌われて無かったぞw
-
- 2022年12月07日 23:25 ID:NBUI84lQ0
-
>>180
虚しいのはお前の惨めな負け犬コメントだよ(笑)
どんなサッカーだって好き嫌いは必ずあるわ
そんなこともわからん馬鹿に付き合いたくないな、サッカーブログからコメント探してこい?自分でやれよ馬鹿(笑)
-
- 2022年12月08日 02:54 ID:jZSYc63c0
-
>>9
日本人選手の評価が高まったから海外でプレーできる選手も多くなるし、より高いレベルのリーグでプレーしやすくなるから今よりもっと選手のクオリティが高くなることは確実。コーチや監督も海外で活躍できるようになれば良いのだけど、どうだろう。
-
- 2022年12月08日 19:53 ID:jFEOVJ4x0
-
Anonymous(アルゼンチン)
日本は胸を張って帰国すべき。ドイツとスペインがいるグループを首位で抜けて、クロアチアをPK戦まで追い込んだんだ。本当に誇らしいチーム
ホントこれよ クロアチアは前回準優勝国だからな
中盤▽の433見たかったなー
-
- 2022年12月10日 05:08 ID:9rf64RgD0
- クロアチアがブラジルに延長戦で1‐1になって、PKで勝利(4-2)
-
- 2022年12月10日 06:55 ID:7.5L.gOO0
- クロアチアがブラジルに勝った! なおのこと日本がどこまでやれたか見たくなってしまった残念。
-
- 2022年12月10日 10:01 ID:K7qA8iWK0
-
だねぇ、しかも日本のがクロアチアをヘロヘロにさせてたねぇ
クロアチアお目出度う、今後の健闘も祈る
-
- 2022年12月20日 02:45 ID:DjZ8iGPJ0
-
森保監督「金メダルを目指す」「ベスト8以上目指す」
何一つ目的達成出来ず、結果を残せなかった森保監督。
テレビでは、美談、感動ストーリーに置き換えられてた。
そういやアジアカップもお粗末な采配?でカタールに惨敗、優勝出来なかった。そのお粗末な采配を乾に指摘されて、森保監督は2度と乾を呼ばなかったよね。リーガでバリバリやってるときの乾だったのに。
-
- 2022年12月20日 02:51 ID:DjZ8iGPJ0
-
>>186
90分を終えて延長戦に入る前、ピッチ上でクロアチア選手は全員立って監督の指示を聞いてた。日本選手は多くが寝転がって疲労困憊って感じだった。
クロアチアは決勝まで行くことを考えて試合運びしていたのに。
PK、ヘロヘロになっていたのは日本側だったと判明してたし。
-
- 2022年12月20日 02:54 ID:DjZ8iGPJ0
-
>>173
博打で奇策
そんなものは継続性ないし、日本サッカーの未来もないよね。
-
- 2022年12月20日 19:35 ID:GM5a7Wp.0
-
>>1
交代策あたらなかった
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 古橋が欧州主要リーグの日本人得点記録を更新 BBC「セルティックのあらゆるプレーに欠かせない存在」
- 驚異の勝負強さ見せる三笘 土壇場の決勝点を連発し「彼は神の贈り物」
-
三笘またも終盤に決勝弾 「再びヒーローに」「特別な選手」
- 守田がリーグ戦で圧巻の2ゴール キレ味鋭い飛び出しと冷静なフィニッシュが光る
- 前田がオモシロ顔面ゴール! 古橋と旗手も結果を出しセルティック快勝 【海外の反応】
- 三笘がサッカー界のトレンドトピックに 「1億ポンドプレイヤー」「これって三笘のシーズン」「特別な何かがある」
- 三笘の超絶技巧ボレーが海外各紙ヘッドライン飾る 英紙「天才的ゴール」「マジカル」
- 三笘がリヴァプール戦で土壇場のスーパー決勝弾 ドリブルもキレキレで「今夜のトレントは間違いなく三笘の悪夢を見る」
- 鎌田が同点弾アシストしバイエルンと引き分け 長谷部もフル出場で粘りの守り見せる
- 板倉が神クリアを見せボルシアMG快勝 「いつだって頼りになる存在」とサポの心掴む
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク