今シーズンに数々の衝撃的な活躍を見せたことで世界的にブレイクしている三笘薫。昨年末のワールドカップでは日本代表の切り札として躍動し、プレミアリーグではブライトンの主力アタッカーの一人としてチームを牽引するパフォーマンスを披露。海外のサッカーファンにも三笘の名が広く知られるようになってきました。
FAカップ4回戦とリーグ戦で立て続けに試合終盤に決勝ゴールを決めたことで、ここのところ決定力がクローズアップされていた三笘ですが、先日に行われたFAカップ5回戦では冷静な判断からアシストしてチームの勝利に貢献。自分でシュートにいってもおかしくないような形だっただけに、キャプテンのダンクも無欲のプレーだったと称賛を送っていました。
プレミアリーグ第26節、ブライトンはホームで下位に沈むウエストハム・ユナイテッドと対戦。ここ2試合、リーグでは勝利から遠ざかっているブライトンとしては、先日のFAカップ勝利の勢いに乗って、勝ち点3を手にしたいところ。三笘は左ウイングに入ってスタメン出場となります。
《試合前記事》
【ダンクが三笘を称賛】ブライトン公式
「カオルは強烈なまでのスピードをしていて、僕らは彼の走り込みのタイミングをより深く理解しようとしていますし、それがストーク戦でハマりました」とダンク。「こういったパスを彼にもっと通していきたいですね!」
「裏へ走り込んだ彼はかなりの脅威で危険な存在ですし、エヴァン(ファーガソン)のゴールのためにパスをして、それは彼がいかに無私無欲であったかを物語っています」
【三笘「勢いに乗りたい」】ブライトン公式
「引き分けが続いていたので、ストーク戦に勝てたのは大きかったです。良い結果を残せたので、ここからまた調子を上げていきたい」と三笘。
「前半になんとか1点をとれたことがアドバンテージとなったことが大きかったですね。タフな試合でしたが、大事なのは勝ったこと。これを糧にできる」
「シーズン後半へ向けて改善すべき点も多いです。僕らは自分達を素早くたて直さないといけない。プレミアリーグが最も大事なので、また勝って、勢いに乗りたいです」
《ブライトン 4-0 ウエストハム》
【マッチレポート】BBC
ブライトンはプレミアリーグで不調のウエストハムに大勝、欧州の舞台への望みを繋いだ。
前半半ば、ジャロッド・ボーエンが三笘薫をエリア内で倒して得たPKをマック・アリスターが決め、ブライトンが先制。
ハーフタイム後すぐにジョエル・フェルトマン右足でゴール下隅に決めホームチームがリードを倍にし、続いて三笘がスライディングゴールで3-0とした。
その後さらにダニー・ウェルベックが右足でゴール下隅に決め、ウエストハムに今シーズン最大の敗北をもたらした。
【好調ブライトンがウエストハムを一蹴、欧州圏争いに踏みとどまる】The Telegraph
(前略)パスカル・グロスとマック・アリスターは攻守で圧倒的な存在感を示し、ブライトンの左サイドで三笘は常にジョンソンの手に負えない存在だった。
【スタッツ】whoscored、sofascore
83分まで出場、ゴール:1、キーパス:2、タックル:3、パス成功(精度):39(93%)、ボールタッチ:57、デュエル:13(7勝)
【採点】
[whoscored]8.52
[sofascore]7.8
[dailymail]8
[sussex world]8
日本のセンセーションが新たなゴール。ここ数週間は静かだったが、今日はまたベストに近い状態だった。つねに脅威に。先制点のきっかけとなったPKを獲得した見事なタッチとスキル。ここ10試合で6ゴール目
[sussex live]8
右サイドバックのベン・ジョンソンとの勝負に、かなりの説得力をもって勝利。彼のスピードとドリブルはあまりにも強烈で、見事な先読みからうまくゴールを奪った
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(バルセロナ)
三笘をバルセロナへ、嫌って奴いないよな
・Anonymous(バルセロナ)
ドリブル先生な
・Anonymous(バルセロナ)
1億請求されるぞ
・Anonymous
なんで三笘は(試合前)いつもぼっちなんだ
・Anonymous
なんでだろ
・Anonymous
日本人の気質でしょ
・Anonymous
うちには三笘マジックが必要
・Anonymous
PKだ。三笘がとったぞ
・Anonymous
明らかに三笘へのPK
・Anonymous
三笘めっちゃ上手いな
・Anonymous
お見事、三笘
・Anonymous
三笘が倒されてPKだ、一流選手
・Anonymous
三笘のトリッキーなドリブル。
マック・アリスターのPK。
これは勝ちコンボだ!
・Anonymous
三笘のファーストタッチはマフレズやフィル級
・Anonymous
三笘はめっちゃ賢い
・Anonymous
三笘が全てお膳立てした
・Anonymous
ブライトンが早い時間帯でリードして最高なのは、ウエストアッパーの客席で20人のブライトンサポが恍惚としてる日本のカップルとハイタッチしてたところ。三笘熱はビートルズ熱より浸透してる
・Anonymous
今日のショップで購入された三笘ユニの金額で、カイセドの今シーズンの新年俸がまかなえるぜ
・Anonymous
今シーズン、マーチと三笘はトップレベルのウイングコンビ
・Anonymous
三笘がベン・ジョンソンに赤っ恥かかせてる
・Anonymous(ウエストハム)
三笘が(右サイドバックの)ジョンソンに実際の実力がどんなもんか見せつけてるな
・Anonymous(ウエストハム)
予想通り俺ら三笘に完全に料理されちまってる。どうすればいいのか分からないけど、彼がボール持つ度に思い通りにやられてるな
・Anonymous(ウエストハム)
この三笘っての大嫌いなんだが。俺ら対応できねぇ
(´;ω;`)
・Anonymous(ウエストハム)
ジョンソンのミスは酷かったな。三笘に楽にやらせてはいないけど、決して対応できてるとは言えない
・Anonymous
三笘いつも7.0以上の採点ついてんな。なかなかの選手だ
・Anonymous
三笘が相手を恐怖に陥れてるな。ファーガソンも素晴らしい
・Anonymous
三笘はプレミアで最も過小評価されてて、最も面白い選手の内の一人に違いない
・Anonymous
マック・アリスター、そこは三笘に落とし返さないと
・Anonymous(ウエストハム)
(左ウイングの)ベンラーマと三笘の差を見てみろ。雲泥
・Anonymous
この三笘とファーガソンのポスト攻撃は特別だね
・Anonymous
三笘どの試合でも常に脅威になってるのに、まだどのチームもこれに対応してない感じなんだが?何回カウンターされたら適応するんだよ。ただただ恥ずかしい
・Anonymous
アーセナルは三笘薫を獲得しないと
・トム・レニー(アナウンサー)
今日の試合、三笘はベン・ジョンソンを完膚なきまでに叩きのめした。これはキャリアに終止符を打つパフォーマンスだと思う
・Anonymous
ぶっちゃけ、三笘どんだけ糞すげぇのよ。おかしいくらいスゲェな
・Anonymous
三笘のオフザボールの動き、チェイシング、ボール保持、連携、視野、パスはめっちゃ非現実的なレベル。ブライトンのフロントは彼に資金を投じるか、さもなきゃ他のクラブが引き抜くぞ!
・Anonymous
三笘はヒーローだ。なんて選手だよ
・Anonymous(リヴァプール)
なんで俺ら三笘を獲らなかったんだ。トップクラスだよ
・Anonymous
しかし三笘よ、マジレジェンド
・Anonymous
今日の三笘はウエストハムに恥かかせたね。なんて選手なんだ
・Anonymous
華麗なチームゴール。
まさに魔法
・Anonymous
三笘の影響力はブライトンにとってすごくデカい
・Anonymous
キングカオル
・Anonymous
三笘は防げないよ。あと、俺ら素晴らしいチームプレーだった
・Anonymous
ムドリクの金額を思うと、三笘がいくられ売れるか想像するのは難しいな。今のところ余裕で彼より上。ここからの12ヶ月で注目すべき興味深い選手。備忘通知として言っておくと、森保は代表で彼をベンチにしてた
・Anonymous
三笘はプレミアのベストウイング
・Anonymous(リヴァプール)
俺がクロップに獲得してほしい選手はブライトンの三笘。この男が大好きだ。若いし賢い
・Anonymous(マンチェスター・ユナイテッド)
この三笘って奴。どうして俺ら彼を狙わないんだよ
・Anonymous(マンチェスター・ユナイテッド)
うちは三笘薫を穫るべき
・Anonymous(マンチェスター・ユナイテッド)
これ以上は必要ないポジションなのにか?
・Anonymous(ウエストハム)
ベン・ジョンソンはウエストハムの右サイドバックとしてカール・ジェンキンソン以降で最悪のパフォーマンスだった
・Anonymous(ウエストハム)
三笘はリーグでどの右サイドバックにもあれやってんだぞ
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2023年03月05日 01:58 ID:J.SfQqey0
- (n*´ω`*n)
-
- 2023年03月05日 01:59 ID:MqDwxPth0
- 内容薄っぺら
-
- 2023年03月05日 02:09 ID:lZtC6d2X0
-
>>2
イライラ
-
- 2023年03月05日 02:10 ID:lZtC6d2X0
-
オワコンロートルの疫病神ソ.ン.フ.ン.ミ.ンも早くアジアNo.1フットボーラー三笘薫に追いつけるといいな
FA杯でも三笘が活躍して勝ち残ったブライトンとソンが戦犯で敗退したノータイトルズで差がついてしまったから
-
- 2023年03月05日 02:10 ID:ll7Ajr7P0
-
得点抜きにしたら平凡な内容だと思ったが…
まあ得点したから素晴らしいんだけど
-
- 2023年03月05日 02:10 ID:ujT.FZop0
-
盛り上がってるところ悪いけど、個人的に微妙だった。
三笘は臆病過ぎると思う。
常に緊張してるのが画面越しに伝わってきてかわいそうになる時がある。
正直メンタルに問題があると思う
-
- 2023年03月05日 02:13 ID:pf.NK8Qc0
- 三笘凄い=日本人凄い=俺凄い だから頑張って欲しい(´・ω・`)
-
- 2023年03月05日 02:15 ID:11O4oykT0
-
>>2
追記orおかわり記事あるだろうから待っとけ
-
- 2023年03月05日 02:15 ID:ll7Ajr7P0
-
>>7
同意
三笘が活躍するとハッピーになれるし
逆に微妙だとブルーになる
-
- 2023年03月05日 02:15 ID:ll7Ajr7P0
-
>>7
同意
三笘が活躍するとハッピーになれるし
逆に微妙だとブルーになるーになる
-
- 2023年03月05日 02:15 ID:joTzFdwE0
-
※5
半島人さんは別の試合見てたのかもしれませんが
むしろ点とらなかってもキレキレでしたよ
そもそも1点目のシーンだれがPK奪取したと思ってるんですか?
あんた試合見てないでしょ
-
- 2023年03月05日 02:18 ID:4HgUhYFO0
- 今日の試合微妙だったってほんとに試合見てたか??まあそれかアンチか。
-
- 2023年03月05日 02:25 ID:OgYwlnjT0
-
・Anonymous(ウエストハム)
三笘はリーグでどの右サイドバックにもあれやってんだぞ
だいたいボコボコにしてるから、ハムの人たちもそこまで気にしなくていいよな
-
- 2023年03月05日 02:26 ID:YfLB2pfn0
-
いや普通に内容もMOM
FIFAのゲーム画面でも見てた?
-
- 2023年03月05日 02:26 ID:zzBx2yUM0
-
後半ドリブルでちゃんと縦突破してたし、パスワークからフェイント入れてドリブルと見せかけてスルーパスとか面白かったね
PK獲得とダメ押し得点は流石、チェイジングも素晴らしかった
個人的にファーガソンのポストプレイがめっちゃ好き
-
- 2023年03月05日 02:28 ID:yr6.9Lxb0
-
上でいまいちと言ってるのは三笘にしては平凡ってこと?
1pk奪取1得点のマンオブザマッチでそれ言っちゃうのは期待値上げすぎでしょ
-
- 2023年03月05日 02:28 ID:OsK7V62w0
-
>>5
ハイライトすら観てないでしょ。
アシスト未遂もあった。
-
- 2023年03月05日 02:31 ID:ztsS7E2u0
-
ハムの中盤がライス、ソウチェク、パケタで、ブライトンの中盤がカイセド、グロス、マクアリスタで、ゲームだとハムの選手の方が能力高いぐらいだと思うけど
今日はブライトンが中盤でも好き勝手にボール回してポゼションもシュート本数も決定機も圧倒的だったな
-
- 2023年03月05日 02:34 ID:RJxssJvz0
- 冨安が心配なんだが
-
- 2023年03月05日 02:34 ID:npQcYalB0
-
ドリブル突破しなくても決定的な仕事ができることを証明した試合だったな
三笘は成長しつつある 課題だったプレーの幅が広がってる
三笘にとって自信になる試合だったと思う
これまではドリブル突破に囚われていたけどその呪縛を解放したように見えた
-
- 2023年03月05日 02:34 ID:yr6.9Lxb0
-
>>15
ファーガソンいいよね
まだ若いしこの先が楽しみ
-
- 2023年03月05日 02:38 ID:RJxssJvz0
-
三笘はもともとプレーの幅広いだろ
-
- 2023年03月05日 02:40 ID:2xk.6JKG0
-
リーグ戦10ゴール行って欲しい
プレミアで二桁ゴール達成したらもう名実ともに日本のエース
-
- 2023年03月05日 02:47 ID:ypOBiBx30
-
三笘凄い、俺凄い
1G1Aな…結果しか残さんw
ちなみに、このプレミアリーグを代表する男を
後半25分までベンチに座らせてた無能がどこぞにいるというが本当だろうか?w
>>23
せやな
-
- 2023年03月05日 02:49 ID:Z0b.pvH.0
-
なんかどの記事みても同じ翻訳ばかりだな
-
- 2023年03月05日 02:50 ID:RJxssJvz0
-
>>24
森保は戦術は無能だけどチームマネージメントは有能だと思うぞ
現に戦術家みたいな監督は森保に負けてるし
両方有能な監督はそういない
デゼルビだってトロサールとこじれてるしな
-
- 2023年03月05日 02:56 ID:yr6.9Lxb0
-
>>19
ブライトンの方見てて冨安は今軽く見てきただけだけど…ちょっとよくないね
今日の感じだと出番更に減りそうだしやっぱ移籍しかないかも…
-
- 2023年03月05日 03:05 ID:6xHMiQ4S0
-
>>24
森保の無能は同意するけど、
numberでの三笘インタビューだと、
プレミアリーグでフル出場と代表でW杯途中出場じゃ違ってクロアチア戦は結構疲労があったって話してたけどなw
特に今大会は冬の中断シーズンで中3日の強行スケだったし、それに関しては間違っていないのは三笘本人が
「疲れてた」って言ってるしなw
ただ、スペイン戦前日練習で選手同士が
「これじゃダメだ」って話し合って
フランクフルト鎌田、スポルティング守田、デゼルビブライトンのやり方持ち寄って結論出して
森保に吉田が提案しに行ったらしいから無能は否定できんが
-
- 2023年03月05日 03:07 ID:32rdjDUD0
- 冨安はまだ若い。肉離れ再発防止のために3年間は控えでいい。
-
- 2023年03月05日 03:09 ID:6xHMiQ4S0
-
>>27
冨安変えてベンホワイトが点取ったのがまたあれだな。
ただ、疲労が見えてきてたとはいえマンC戦で起用したり、ある程度の信頼はあるんだろうけど、
ちょっとミス続きなのが不安よな。
CB起用しないのは昨シーズンと違ってCBの二人が変えられない状態だから仕方ないんだけど。
-
- 2023年03月05日 03:14 ID:6xHMiQ4S0
-
冨安はもしくは若いし1年くらいレンタル出してもらって試合感取り戻すとかがいいのかもな。
て言うかアルテタさん試合出さないのに急にマンC戦出すのかわいそうだよ
-
- 2023年03月05日 03:14 ID:ypOBiBx30
-
冨安はCBで使ってくれるクラブに移籍するのが吉じゃね?
タキじゃないんだから、どこのビッグクラブでもオファーあるやろ。
基本ベンチで時々SBで便利使いじゃ、キャリアが無駄になる。
DF陣だと史上最高の才能の冨安を潰されてしまう。
-
- 2023年03月05日 03:17 ID:32rdjDUD0
-
これから4年間またポイチにやらせて、予選を勝ち抜いて本大会に出られたとする。
そんでまた引き篭もりサッカーやったら8年間を溝に捨てたことになる。
で、そうなりそうな予感しかしない。
「引き篭もりサッカーでも勝てば良いんだ」vs「自分たちのサッカー」
以前の「自分たちのサッカー」は本田が代表を私物化して結局、破綻してメチャクチャになって終わった。
(一度もやらなかった吉田のパワープレーで玉砕w)
あれは本当は自分たちのサッカーじゃなくて「本田が私物化したサッカー」だったんだ。
これからしっかりした日本の自分たちのサッカー、日本のサッカーを作ってもらいたい。
オシム氏が言ってた”日本サッカーの日本化”が今なら構築できそうなんだ。
でもポイチじゃ無理だろうなって思う。
じゃあ誰ならできるのか?
誰がやっても同じか・・・
長谷部が代表監督になるまで待つしかないのか。
-
- 2023年03月05日 03:17 ID:pnVWD6cr0
-
冨安はアーセナルレベルじゃない
セリエAに帰れ
-
- 2023年03月05日 03:18 ID:ypOBiBx30
-
>>28
WC初出場の大会だから、出場5分でも疲れるやろなw
まあ疲れたとしても、それをマネジメントするのが監督の仕事なんやがww
疲れるから三苫は休ませた、というのがメディア向けの体裁だが
その割には遠藤は全部使って、本当に疲労させるのが、正真正銘の無能ww
キヨゴ、帆立に至っては招集すらしないという、自らの縛りプレイww
-
- 2023年03月05日 03:20 ID:ypOBiBx30
-
>>33
デセルビなら上手くやれる。 呼んで来てほしい。
-
- 2023年03月05日 03:20 ID:d4Jxls4C0
-
>>5
大ブレイクし始めの頃が異常だったから感覚が麻痺してる
今日も充分に凄かっただろ
-
- 2023年03月05日 03:21 ID:6xHMiQ4S0
-
>>33
なんかぼんやりとした野党の批判みたいな
中身のないポエムだけど
具体的な案頂戴
森保が無能なのはわかるけど。
-
- 2023年03月05日 03:22 ID:vy6zmwto0
-
>>33
カタールでやったのが
"日本のサッカーであり自分たちのサッカー"の礎で全く問題ないんだが
-
- 2023年03月05日 03:25 ID:6xHMiQ4S0
-
>>35.
そこは俺も思ったよ。
特に柴崎とかコスタリカ戦ですら出さなくて
どこで使うつもりだったのかもようわからん。
旗手、古橋のどっちかでよかった気もするし。
もう一つ謎の話で
JFAのチームスタッフが試合の選手データ取ってるらしいんだけど、その情報を監督とコーチ、メディカルスタッフでしか共有しなくて選手は別に雇ってたらしいし。
-
- 2023年03月05日 03:28 ID:32rdjDUD0
-
>>39
俺はあんな引き篭もりサッカーは嫌だ。
引き篭もりサッカーやるくらいなら負けた方がマシだ。
-
- 2023年03月05日 03:33 ID:vy6zmwto0
-
>>41
俺はあれをもっと突き詰めて勝てるチーム、勝てる国になって欲しい。
どの国相手にも主導権握って攻めて勝つ
なんてガキの妄想だし
-
- 2023年03月05日 03:37 ID:6xHMiQ4S0
-
>>41
そんでポエムじゃなくてさ、
具体的にCBにチアゴシウバみたいな守備範囲広くて
1vs1選手がいるわけでもなく組織で守らにゃならん
海外組増えたと言ってもまだまだ小粒な日本サッカーが
どうするの?
日本経済考えてW杯予選ですら放送しない試合ある中で
サッカー人気が勝つことによって出るわけだけど、
そこらへんのお金とスポンサー社会に出て働いてたら
わかるよね?どうすんの?
なでしこがW杯優勝しても勝てなくなってスポンサーもつかず地上は放送しない問題あるけど、
男子は別だと?
-
- 2023年03月05日 03:40 ID:.0IDH5eX0
-
>>21
ホント酷い怪我じゃなくて良かったよ。
-
- 2023年03月05日 03:42 ID:vy6zmwto0
-
>>43
結局のところ
ワールドカップ毎(だけじゃなく、オリンピックやWBC、ラグビーW杯もそうだけど)だけに盛り上がる
ワールドカップシンドロームとも言うべき
熱しやすく冷めやすい日本人の特性上
サッカーが文化として根付く≒"日本のサッカー"の構築って無理だと思うわ
-
- 2023年03月05日 03:44 ID:32rdjDUD0
-
>>43
バ.カチ.ョンかよ
電通とFIFAが放映権釣り上げてるからテレビ放送できなくなっただけだ
たわけが
-
- 2023年03月05日 03:48 ID:Ew8GmKcg0
-
日本人は特亜の連中と違って理想を追求する。
今さえ良ければOKアルニダ!なんて考え方はしない。
理想を追求するからこそ奴らとは違う。
-
- 2023年03月05日 03:49 ID:vy6zmwto0
-
>>46
で、その放映権料って
地上波各局が手を出せるくらいに下がるの?
出場国増やすことで金にがめついFIFAが下げると思わんけど
他人を決め付けで罵倒したところで
現実は変わらないし、なんの解決にもならんよ?
-
- 2023年03月05日 03:49 ID:6xHMiQ4S0
-
>>46
お前白痴なんだなw
出来なくなったのは金がかかるからだカスw
きもいポエムじゃなくて具体策だせ能無しw
-
- 2023年03月05日 03:50 ID:.0IDH5eX0
-
>>32
冨安自身はポジションにそこまで拘ってる感じもないし、SBの経験はCBとして活きてもくるだろうけど、やっぱりCBの選手だし、ファンからしたら今の使われ方は正直もやもやするよね。
怪我だって、冨安の体格でSBやってることが原因の1つだろうし。
-
- 2023年03月05日 03:51 ID:vy6zmwto0
-
>>47
俺たちのサッカーが出来れば負けてもいいなんて
理想の追求にもならんけどな
-
- 2023年03月05日 03:51 ID:6xHMiQ4S0
-
>>46
釣りじゃなくて
吊りなw
そんで吊り上げていようがいまいが現実的にお金がかかってる事実があんだろ理解力もねぇのかよww
-
- 2023年03月05日 03:58 ID:32rdjDUD0
-
三苫が活躍してバ.カチ.ョンが荒らしまくりだな
困ったもんだ
-
- 2023年03月05日 04:01 ID:.0IDH5eX0
-
>>48
どうだろうね。
日本とアメリカが割合的にちょっと異常なくらいに払ってるからね。
日本のテレビの変化(前回はテレ東、今回は日テレTBSが撤退)したことをどう見るか。
-
- 2023年03月05日 04:04 ID:vy6zmwto0
-
>>53
能無しポエムくん、なんでもチョ,ン認定すりゃいいってもんじゃないぞ
精神勝利したがるところなんて
正しく君がチ,ョンそのもののようだぞ
-
- 2023年03月05日 04:15 ID:Vt5gFTay0
- ベン・ジョンソンより足の速い男。三苫
-
- 2023年03月05日 04:21 ID:u9LUe3Xx0
-
珍しく翻訳構成にキレが無いですね。お疲れかな
まぁ久々に三笘が三笘してて安心した
-
- 2023年03月05日 04:25 ID:UWPrLoF10
- 三笘薫のプレーに惹かれてしまう!
-
- 2023年03月05日 04:52 ID:ZOTbpEnG0
-
>>4
なんでいきなり脈絡もなくウ○コ食いの話してんの?
-
- 2023年03月05日 07:25 ID:ZMHwK4CT0
- 三笘は能力ありすぎる。1対1、得点力、スピード、守備も良い。頭も良い。多少対策されても活躍できるだろ。特に得点力があるのは日本人としては貴重過ぎる。
-
- 2023年03月05日 07:34 ID:J8YEcpAG0
-
試合前ボッチ?
見てなかったんやけど
そうなん?
英語かなり出来るのに
-
- 2023年03月05日 07:46 ID:ypOBiBx30
-
>>60
三笘はちょっと今までにない才能だな。
ドリブルも凄いが、ドリブルだけじゃない。 パスも出来るし、エゴも出さない。
それでいて、オフザボールでのポジショニングも素晴らしい。
何より、ゴール前での2M,3Mでの一瞬のスピードが速い。尚且つ、足元も上手い。
(速さだけなら大自然も速いが、足元が無い。)
ここまで揃ってるのは、三苫が初めてだな。
本田△も決定力は素晴らしかったけど、左足の威力と、PA付近からの駆け引き。
だけど、足が遅く、右足が使えず、ワールドクラスとは言い辛かった。
しかし、三苫は違う。マジでレギュラー待遇でビッグクラブに引き抜かれるな。
これだけ使い勝手の良い選手は、日本史上初めてだし、世界でも少ない。
-
- 2023年03月05日 07:53 ID:ypOBiBx30
-
久保も素晴らしい才能である事は間違いないが、得点力という事で三苫と比較すると明らかに落ちる。
今日の右からのクロスにポスト際に飛び込んで決めたような三笘のスプリント力は久保には無い。 少なくとも現時点では。
ドリブルも足元に貰って、ショートパスを繰り返すのは久保の才能だし、メッシのようだと言えばその通りだが、それ以外での崩しの形が少ない。
ストライカー、得点力という事で言うと、一瞬のスプリント、全力で走り込んだ時のコントロール、これらは久保には乏しい。
逆に言えば、今日のような形で久保がゴールを決め出せば、三苫同様にワールドクラスだが、現状だとどうしても得点力に欠けるので、もう一列下がったポジションを極めるしかないかもしれんな。
とにかく、三苫が凄過ぎるし、ポイチがメクラすぎる。
よくもまあ、この才能をベンチに放置できたもんだ。
-
- 2023年03月05日 08:01 ID:8TQ3ETfg0
-
>>63
評論家いた
-
- 2023年03月05日 08:16 ID:J8YEcpAG0
-
>>63
三笘は病み上がり且つ痛みでコンディションは万全でなかった
使いたくても使えなかったんだよ
知らんのか?
ワールドカップは短期連戦、あの時三笘は日本の切り札であり、勝負どころでの最も重要なピース
俺でもフルでは使わんわw
-
- 2023年03月05日 08:36 ID:a70.9y1y0
-
めっちゃ三笘もブライトンも無双してて良かったが、相手がショボ過ぎたのもあるわな
ここから引き締めてEL権とって欲しい、カイセド延長もしたし
-
- 2023年03月05日 08:41 ID:lBGp97qA0
-
>>36
辺境の日本代表監督になるというのは、これからのキャリアを捨てるということ。
1 やらかしたか、ロートルで仕事が無いタイプ
イタリアで終わってたザックとか、今季の浦和の監督もその系統だな
2 本国で枠が無く、外に出るしかない無名の若手位しか来ないよ
レアル・ソシエダから流れて来た今季徳島の監督とかな
-
- 2023年03月05日 08:42 ID:lBGp97qA0
-
>>39
選手の能力高いから引きこもりカウンター1発なら
結果は出ることもあるが
それは「協会の保身のためのサッカー」で喜べない
無駄遣いでこれでいいのか、もっと上目指せるだろうと思う
「俺たちのサッカー」ではない
-
- 2023年03月05日 08:44 ID:RJxssJvz0
-
ブライトンの試合みてるとDF2枚とボランチ二人、とくにカイセドがスーパーマンすぎる
同じ事が日本代表で出来るかていうと絶対無理だし、短い時間で練習してやるのは無理だな
デゼルビが指揮しても無理だろう
-
- 2023年03月05日 08:45 ID:dRvXwLCq0
-
>BBC
>ハーフタイム後すぐにジョエル・フェルトマン右足でゴール下隅に決め
胸だったような
-
- 2023年03月05日 08:49 ID:lBGp97qA0
-
もう書かれていたけど
積極的なプレスは効果的だけど負担が大きくフルタイムずっとは出来ない
ロシアワールドカップのベルギー戦で90分もたなかったから
前半耐えて、後半勝負のハーフタイムゲームにしたんだろう
5人交代制も追い風になった
改善はされいるが、そっちで良いのかと思う
-
- 2023年03月05日 08:56 ID:RJxssJvz0
-
少なくともベスト16までは、戦術なんかよりチームの士気というかベンチの雰囲気の方がずっと大事なんだよ
そっから上は日本は勝ったこと無いから知らんけど
ネット民は戦術ユーチューバーの影響で戦術至上主義の人が多いからそのへんを軽視しすぎ
-
- 2023年03月05日 09:38 ID:Gzrxy3i40
-
三笘がベン・ジョンソンをチンチンにするとか
アラフィフくらいには「おい!?どんだけ速いんだよ!?」ってなる
-
- 2023年03月05日 09:40 ID:B91hC2C60
- >>2 お前の頭が薄っぺらいんじゃねえのw
-
- 2023年03月05日 09:43 ID:1DAi6Oi00
-
Jリーグを中規模予算で短期間に3度優勝、W杯でも優勝経験国2チームが同居した誰が予想しても脱落グループを一位突破で前回準優勝、今回3位のクロアチアにPK戦までもっていって記録上は引き分け、アジアカップ準優勝、五輪4位、東アジアカップ優勝
スタイルが保守的でつまらんとか臆病とかならわかるが、無能ならこんな成績は残せない
三笘とは関係ないが
-
- 2023年03月05日 09:47 ID:1DAi6Oi00
-
三笘に関しては1年目途中からドリブルを警戒されはじめてもパスやオフの動きで対応してたように、ドリブルが目的じゃなくゴールを取るための手段でしかない選手だから、特に心配してないわ
昨日も1G1PK奪取でMOM級の活躍だけど、記録につかないだけでリバポ戦の2戦もアシストしてたし、今回のPK同様キャリア通してゴール関与率が高すぎる選手
-
- 2023年03月05日 09:49 ID:eAJ5N3GU0
-
ほんと仕掛けなくなったよね。
最後に1回らしいプレーした。前はボール持った瞬間ワクワクしたんだけどなあ。バックパス多くてw
-
- 2023年03月05日 09:49 ID:1DAi6Oi00
-
>>76
Jリーグ1年目の途中から
-
- 2023年03月05日 09:54 ID:1DAi6Oi00
-
>>66
相手がしょぼいとあるが、選手個人の能力だけ見たらCL争いしてもおかしくないチームなんだよね
現に去年はビッグ6に続く7位だったし
-
- 2023年03月05日 10:06 ID:vy6zmwto0
-
>>68
だから俺たちのサッカーって
具体的にどんなサッカー?って話なんだろ
お前らがバカにする引きこもりカウンター、と揶揄する戦術への対案なんだから
当然具体的戦術くらい浮かんでるよな?
-
- 2023年03月05日 10:07 ID:Ew8GmKcg0
-
森保は攻撃と守備をそれぞれ別々のコーチに丸投げしている。
監督の頭の中でチームの構想を描いて、それを実現するよう指示するカタチにしていない。
守備が無ければ攻撃はない。
攻撃と守備を完全に分けてしまっているので、守備的なチームにならざるをえない。
攻守の切り替えは別物になる。
丸投げゆえにドイツの5トップに対してすぐにフォーメーション変更を指示できなかった。
自分でチームの構想を描けない人が監督をやるべきではない。
テクニカルエリアにいても全く意味がない。
ポエムと言えば森保のこと。奴は試合中にテクニカルエリアでポエムを書いていた。
-
- 2023年03月05日 10:15 ID:Ew8GmKcg0
-
>>80
”日本らしい日本のサッカー”
もっとも近い具体的な表現だと『攻守一体のサッカー』になると思う。
もちろん監督ごとに多少は色が変わるのは当然だが、決して引き籠りサッカーではない。
断言する。引き籠りサッカーに日本サッカーの未来はない。
勿論、実力がないのに理想ばかり唱えていても意味がない。
しかし既に「どんなカタチであれ一つでも上を目指す」という段階は過ぎたと見るべき。
-
- 2023年03月05日 10:30 ID:Ew8GmKcg0
-
>しかし既に「どんなカタチであれ一つでも上を目指す」という段階は過ぎたと見るべき。
どの時点か?と言えばロシアW杯。
あの大会で日本は初めて4バック2ボランチで決勝Tに進めた。
この先、4バック2ボランチに拘る必要はないが、森保のように形振り構わずで戦うなら日本サッカーの後退となる。
-
- 2023年03月05日 10:37 ID:vy6zmwto0
-
>>82
ものすっごい抽象的なんだがw
攻守一体ったって
前線からプレッシングして厚めの中盤で奪ってショートカウンター?
それとも5バックで奪いどころのサイドからカウンター?
フォメも選手の選び方も全く変わるだろ
ほんと具体性ないよな、俺たちのサッカー()好きって
-
- 2023年03月05日 10:58 ID:udsnyNO80
-
>>6今期、1番の出来だったけど?
まずハイライトだけでも観てきな。
-
- 2023年03月05日 11:00 ID:udsnyNO80
-
>>20俺はここ数試合でマクアリスタとスタートポジション変えろ
と言ってきたんだけど、今日みたいに前から突っ込むなら
外でも良いね。
-
- 2023年03月05日 11:03 ID:udsnyNO80
-
>>34セリエAはレベル牙低いから、無理だよ冨安レベルになっちゃうとツマらなくなるだろうから。
-
- 2023年03月05日 11:07 ID:udsnyNO80
-
>>73だからカールルイスくらい速いんしゃないの?ドーピング無しで。
-
- 2023年03月05日 11:10 ID:udsnyNO80
-
>>77三笘はドリブルしかしない
という思い込みは、すでに庭化認定されてるけど、リテラシーある?偏差値40なの?
-
- 2023年03月05日 11:13 ID:udsnyNO80
-
>>65病み上がりじゃなくて、怪我真っ只中な。
あと、吉田麻也のせいが大きいよ。今期のシャルケでの監督の吉田評と
内田篤人での対談を見てきな。吉田麻也中心のバックラインはズルズル下がる傾向しかない。
-
- 2023年03月05日 11:13 ID:p5VCQg9i0
-
三笘さん本当に凄いな
何回か三笘さんに折り返せたらっていうシーンもあったから、まだまだ活躍の余地残してるのがヤバいよ
たまに危ないバックパスとか横パスもあるけど今日は少なかったし、ほぼ完璧だったね
-
- 2023年03月05日 11:16 ID:udsnyNO80
-
>>64
思い込みが激しい人がいた
と言うなら、なるほど評論家だよね、そのおじいちゃん。
-
- 2023年03月05日 11:17 ID:udsnyNO80
-
>>1つれさかさんしか無いな。マトモなマトメサイト。
-
- 2023年03月05日 11:19 ID:udsnyNO80
-
>>38夜中のボケ老人に厳しい要求してて草
-
- 2023年03月05日 11:25 ID:Ew8GmKcg0
-
>>84
攻守一体のサッカーをものすごい抽象的なんて言うならお前には何も理解できない。話にならない。
-
- 2023年03月05日 11:30 ID:Ew8GmKcg0
-
>病み上がりじゃなくて、怪我真っ只中な。
甘ったれた低能児には理解できないのかもしれないが、試合に出る以上、選手は怪我を言い訳にできないし、使う監督もそれを言い訳にはできない。
言い訳するなら使うな、出るなって話でしかない。
-
- 2023年03月05日 11:37 ID:VH8bSJh40
-
>>33
ドイツ、スペイン相手に日本が押し込まれず勝てるとでも?
-
- 2023年03月05日 11:44 ID:VH8bSJh40
-
>>41
前線から全力でハイプレスに行く引き籠りサッカーなんて見たことないわw。
-
- 2023年03月05日 11:50 ID:32rdjDUD0
- 自陣に全員が入って守るサッカーなんて完全なる引き篭もりサッカーだよw
-
- 2023年03月05日 11:51 ID:VH8bSJh40
-
>>81
カタールの二勝は明らかに森保の戦術で勝ったんだが?前半耐えて後半から勝負っていう。
-
- 2023年03月05日 11:59 ID:l5JjXyIv0
-
>>95
まーたレッテル貼りか
ほんとお前チョ,ンなのか?
-
- 2023年03月05日 12:01 ID:l5JjXyIv0
-
>>96
だからフルじゃなくて
後半から使ったんだろ?
それを理解せずスタメンで使わなかったことで
森保を無能扱いし続けるヤツがいるけどさ
-
- 2023年03月05日 12:06 ID:32rdjDUD0
-
>>100
違うな
戦略や戦術で勝ったんじゃない
選手の個の力のおかげで勝てただけ
守れたのは戦術(引き篭もり)のおかげだけどね
勝つためには得点しなきゃならない
得点の部分は個の力のおかげ
なぜそう言い切れるのか?攻撃と守備がバラバラのサッカーをしてるから
-
- 2023年03月05日 12:08 ID:32rdjDUD0
-
>>102
同じこと
怪我を言い訳にするなら途中出場も糞もない
-
- 2023年03月05日 12:09 ID:32rdjDUD0
-
無能はポイチを賞賛する
類友だからだろう
-
- 2023年03月05日 12:13 ID:r090QWQH0
- 期待値上がりすぎてあの程度でMOMって思うようになってきたわ
-
- 2023年03月05日 12:15 ID:l5JjXyIv0
-
俺たちのサッカー好きっ子に聞きたいんだが
これから改めてそれを構築していくとして
ある程度それが形になるまでどれくらいの期間を見込んでるのさ
それこそカナリアサッカーやカテナチオって異名がつくくらい根付かなくとも
スイスやメキシコでもああ、ああいうサッカーだよねって思い浮かぶレベルになるまでさ
その間親善試合でもW杯本戦でも(流石に枠が増えて出られないことは無くなるだろうが)
結果が出ず負け続けてても
世間が、今は俺たちのサッカーを構築してるんだから仕方ないんだ
応援し続けようってなり続けると本気で思ってるのかね
-
- 2023年03月05日 12:16 ID:l5JjXyIv0
-
>>104
怪我があったからフルで使わず後半からにして結果を出した
何が同じなのか全く理解できない
結果出せずしょぼかったらお前の理論は通じるけども
-
- 2023年03月05日 12:16 ID:P4Ef.fT10
-
>>60
得意のドリブルが対策されたらオフザボールやスピードの乗った飛び出しで活躍し出したし、一点特化じゃない柔軟な対応力を持った選手だよね。
英国誌が書いてた通り頭が良い。自分の手札を理解してそれを使う状況判断が抜群に上手い。
-
- 2023年03月05日 12:17 ID:7o.4gaqw0
-
>>5
TAAがやたらとタコ殴りにされてたってだけで
この試合の相手DFも充分好き放題されてたぞ
-
- 2023年03月05日 12:17 ID:l5JjXyIv0
-
>>105
そうやってレッテル貼ってりゃ精神勝利できて気持ちいいもんな
-
- 2023年03月05日 12:30 ID:yv997tpV0
-
43
国民の注目度が下がれば下がるほど日本代表は勝ち続けるジンクスがあるからテレビ放送されないのは日本代表にとっては好都合。
反対に国民の注目度や期待感が上がるといつも負けるジンクスがあるからテレビ放送されないのは日本代表にとって朗報しかない。
サッカーって金融商品と似てるところがある。期待してる銘柄は暴落するし、期待されてない銘柄が上がり続けたりするし。
-
- 2023年03月05日 12:34 ID:yv997tpV0
-
森保さんが相手の出方によって即時に修正出来ない欠点は知ってるが、では相手の出方に対して即時に修正し勝利に導ける監督を教えてほしい。協会は年俸2億円以内に抑えたいと思う。
現実的な範囲で有能な監督を書き込んでみてほしい。
下手な監督が就任したら今より弱くなる。
-
- 2023年03月05日 12:37 ID:Ew8GmKcg0
-
>>107
本田が勝手にほざいた俺たちのサッカーじゃなくて、「日本のサッカー」を構築する必要がある。
引き籠りサッカーではないし、ポゼッションすれば良いってサッカーでもない。
具体的なものはこれから築き上げて行ってもらうしかない。
親善試合ではあったが、2021年3月の日本対韓国戦のような戦い方がベストだと思う。
どの国に対してもあの戦い方ができるようになればW杯優勝できるだろう。
カタールW杯でクロアチアはブラジル相手に引き籠らなかった。
日本はまだクロアチアレベルにない。まだ足りない。でもあと一歩なんだ。
ここで引き籠りで良いんだって妥協したら、この先は無い。
クロアチアに追いついて、追い越す。この気持ちがなきゃ先に進めない。
-
- 2023年03月05日 12:38 ID:RJxssJvz0
-
戦術がクソでもドン引きでもとにかく勝ち上がれば日本が盛り上がって、それでサッカー人口が増えて代表も強くなるんだよ
日本が他の国と違うところはサッカーが一番人気の国じゃないってとこ
増やせるパイがいくらでもあるのよ
-
- 2023年03月05日 12:40 ID:yv997tpV0
-
冨安が少し不調だからと言ってこのままで終わると何故 決めつける? 冨安は まだまだ進化する。 祖国のサッカーが終焉に向かってるからといって願望を書き込むな。
いつも絶好調な選手はいないでしょ。たかが少し調子悪いから貶しだす奴って能力低いしコンプレックスが強い奴なんだろうなあ。
-
- 2023年03月05日 12:43 ID:yv997tpV0
-
114.
いいえ クロアチアレベルにないと思わない
次 日本とクロアチアが試合したら日本が勝つと思う。
クロアチアレベルに無いというがクロアチアも日本に勝ちきれなかった スコアは1-1の引き分けだ
-
- 2023年03月05日 12:44 ID:.bi.XhVu0
-
>>65
怪我明けで痛みが残ってるって久保がインタビューで言ってたしな。
それでも毎試合使いたいからああいう形だったって事無視して森保監督はベンチにしてた! って連呼してるの見るとゲンナリする。
そもそも評価低かったら毎試合使わんわ
-
- 2023年03月05日 12:44 ID:Ew8GmKcg0
-
>>115
絶対にダメだ。目先しか見ないなら特亜のようにしかならない。
-
- 2023年03月05日 12:46 ID:Ew8GmKcg0
-
>>117
言いたいことは分かるが、内容で負けていたと思う。
本大会は内容よりも結果が全て、という人がいるけど、もうその段階ではない。
形振り構わずでは、この先には進めない。
引き籠りサッカーじゃ日本サッカーの未来はない。
-
- 2023年03月05日 12:53 ID:6J.ThMf60
-
マンUにはラッシュフォードというかなり凄い左ウイングが居るので
マンUには三笘は必要無いだろう
贅沢言えば居た方がいいかもしれないがマンUはラッシュフォードでOKだろう
-
- 2023年03月05日 12:57 ID:.M76khin0
-
>>108
恐らく文脈を理解してないんだと思うわ。かなり頓珍漢な事言ってるし、その自覚も無さそう
-
- 2023年03月05日 12:59 ID:l5JjXyIv0
-
>>114
引きこもりって揶揄ってるうちは強国になんてなれんよ
見る目を養え
-
- 2023年03月05日 13:00 ID:l5JjXyIv0
-
>>120
今から数十年かけて俺たちのサッカー築き上げてる間に
サッカー人気は地に落ちるな
-
- 2023年03月05日 13:00 ID:Ew8GmKcg0
-
>>123
現実から目を逸らすな
-
- 2023年03月05日 13:04 ID:Y9QqPcZF0
-
>>118
久保ってベラベラ喋りすぎ。信用できない。
-
- 2023年03月05日 13:04 ID:l5JjXyIv0
-
>>114
具体的な提案がないのに
俺たちのサッカー提案って頭おかしいのか?
引きこもりからのカウンター、というのを
俺たちのサッカー、日本のサッカーとして突き詰める選択したらどうすんの?
これは俺が望んだ日本のサッカーじゃないって言い続けるの?
で、今から日本のサッカーを築き上げるのに何年何十年掛かるの?
なんの見通しもなくガキのワガママのように駄々こね続けるからバカにされてるって
いい加減気づけよ
-
- 2023年03月05日 13:04 ID:Ew8GmKcg0
-
>>124
日本はおまエラとは違う。
目先の人気取りよりも大事なことをやる。
-
- 2023年03月05日 13:05 ID:Y9QqPcZF0
-
>>77
そういう戦術だからねw
-
- 2023年03月05日 13:05 ID:l5JjXyIv0
-
>>125
目を逸らしてるのは
俺たちのサッカー厨だと思うが
-
- 2023年03月05日 13:06 ID:Y9QqPcZF0
-
>>81
せっかく三笘ブライトン勝って気持ちいいのに森保の話なんかしたくない
-
- 2023年03月05日 13:08 ID:Ew8GmKcg0
-
>>127
堅守速攻型では日本人の長所を十分に活かせない。
攻守一体型でなければ日本サッカーの未来はない。
お前に講義してやる義理も義務もないから詳細は省く。
あとは自分で考えろ。
-
- 2023年03月05日 13:09 ID:Y9QqPcZF0
-
>>108
ドイツスペインに勝つことが目標じゃないんでw
勝手に「結果」とやらをかえるなよw
-
- 2023年03月05日 13:12 ID:Y9QqPcZF0
-
>>105
だね。
三笘スタメンで活躍できなかったから森保が正しかったとか最近暴れ回ってた奴らどこいった?w
-
- 2023年03月05日 13:16 ID:l5JjXyIv0
-
>>128
だからなんでもチ,ョン扱いして勝った気になるなよ
ガキかよ
現実としてJ開幕から30年
代表人気、サッカー人気なんて波がありまくりだろ?
日本ではさ
そんなサッカーの位置付けの状態で
負けてもいいから今から、ゼロから日本のサッカー築き上げろって、あまりに非現実的すぎるのよ
あとさ、日本のサッカーって言うけど
〇〇のサッカー、つまりはその国の代名詞となる戦術なりシステムなわけだろ?
それと言うのは何年何十年経って、どんなに世代や選手が入れ替わってもベースが変わらないことを意味するわけだ。
今は三苫(久保、鎌田、伊東)などが目立ってる
でも10年15年前はどうだ?
長友やW酒井などがいてSBが豊富になった!って喜んでたろ?
それにそれこそ本田たちが劣化ティキタカやろうとしたよな
その前は所謂黄金の中盤世代だ
目の前の今しか見てないのは俺たちのサッカー厨なのだよ
-
- 2023年03月05日 13:16 ID:32rdjDUD0
-
「俺たちのサッカー厨」って、揶揄してんのはどっちだっての
糞たわけが
-
- 2023年03月05日 13:17 ID:32rdjDUD0
-
>>135
なんでゼロからの出発になるんだよ糞たわけw
お前は知能が低すぎる
いい加減にしておけこの恥知らずが
-
- 2023年03月05日 13:18 ID:l5JjXyIv0
-
どう見てもポイチを貶めたい奴らがひたすら粘着してるな、これ
三苫に限らずどの選手の話題でもポイチがーって言い出すんだもの
-
- 2023年03月05日 13:19 ID:l5JjXyIv0
-
>>136
俺たちのサッカー厨だろ?
引き籠もりサッカーとか揶揄するし
他人をチ,ョン扱いしてレッテル貼りし出すし
-
- 2023年03月05日 13:22 ID:l5JjXyIv0
-
>>137
※114で
>引き籠りサッカーではないし、ポゼッションすれば良いってサッカーでもない。
具体的なものはこれから築き上げて行ってもらうしかない。
現状具体的なものはないって言ってるじゃん
つまリゼロだろ?
ベースすらないんだから
-
- 2023年03月05日 13:23 ID:32rdjDUD0
-
何が具体的な提案が〜だよ糞たわけが
低能にもほどがあるだろう
具体的なものを構築するのは日本代表チームでここでコメントしてる人たちじゃねーんだよw
糞たわけのど低能児が無茶振りぶっこいて喜んでんじゃねーぞタコ
-
- 2023年03月05日 13:25 ID:l5JjXyIv0
-
>>133
試合で活躍という結果が出たから
ドイツスペインに勝てたんだろ?
ベスト8という目標達成とは結果の意味が違うだろ
-
- 2023年03月05日 13:26 ID:ZOTbpEnG0
-
>>93
記事はマトモだがコメ欄の民度は酷くなっとる
なりすましか本物か知らんがすぐソンの名前とか出してくるキムチ臭いの沸くし
-
- 2023年03月05日 13:26 ID:l5JjXyIv0
-
>>141
なら引き籠もりサッカーとか揶揄って否定する権利もないわな
-
- 2023年03月05日 13:27 ID:32rdjDUD0
-
>>139
どこからどう見てもお前はバ.カチ.ョンだからね
目先のことばかりほざいてるし
勝手なことばかりほざいてるし
お前がバ.カチ.ョンじゃないってのなら、バ.カチ.ョンのような愚かなコメントばかりすんのやめろ
この恥知らずが
羞恥心が欠如してるってのもバ.カチ.ョンの特徴
-
- 2023年03月05日 13:28 ID:32rdjDUD0
-
>>144
引き篭もりサッカーは揶揄でもなんでもねーだろ
現実から目を逸らすな
-
- 2023年03月05日 13:29 ID:l5JjXyIv0
-
あんなサッカーで勝っても面白くない!
認めない!負けた方がマシ!
でも具体的提案はしない!できない!
それは代表が考えろ!
どっちがガキよw
-
- 2023年03月05日 13:31 ID:Ew8GmKcg0
-
>>147
お前だよ。
-
- 2023年03月05日 13:33 ID:l5JjXyIv0
-
>>148
そうだな
お前みたいなバ.カチ.ョンだな
-
- 2023年03月05日 13:39 ID:c.tpraYP0
-
>>18
自ゴール前で平気でパス回し始めるからな
パスカットされて危険な場面作られた後でも平気でまたやり始めるの笑うわ
-
- 2023年03月05日 13:41 ID:Ew8GmKcg0
-
>親善試合ではあったが、2021年3月の日本対韓国戦のような戦い方がベストだと思う。
>どの国に対してもあの戦い方ができるようになればW杯優勝できるだろう。
>カタールW杯でクロアチアはブラジル相手に引き籠らなかった。
>攻守一体型
これだけ言ってあげても全く理解しようとせずに、具体的じゃないニダ!と喚き散らし悪態つき続ける輩は異常者。
-
- 2023年03月05日 13:47 ID:VH8bSJh40
-
>>103
初見殺しの三笘を後半から入れてギアを一気に上げ、相手が面食らってる間に逆転。森保の作戦通りだろ?
-
- 2023年03月05日 13:49 ID:c.tpraYP0
-
>>51
なんで俺たちのサッカーをして勝つ事を考えないのかわからん。
別にパスサッカーじゃなくても良いけど、
ポゼッション捨てないショートカウンターとか、目指すべき方向性がこの前のw杯のスタイルでは無いのは明確でしょ
-
- 2023年03月05日 13:51 ID:VH8bSJh40
-
>>146
ドイツとスペインにボール持たれて押し込まれてるのを引き籠りサッカーとは言わねえんだよ?もともと最前線からハイプレスしてんだし。
-
- 2023年03月05日 13:58 ID:vy6zmwto0
-
>>151
ごめん、悪いけど
外から見たら君が狂ってるよ
-
- 2023年03月05日 13:58 ID:Ew8GmKcg0
-
俺だって10年前なら引き籠りサッカーだろうと勝つことが大事だと言っていた。
しかし、ロシアW杯の時よりも後退することは許し難い。
森保で4年間やってみたのは良い。
でも更に4年間、計8年間も後退し続けるのは許し難い。
西野さんは東南アジア(タイだっけ?)で結果を出せなかったけど、良いサッカーをしていたと思う。
森保にあと4年間やらせるくらいなら、西野さんにちゃんと4年間与えてあげた方が遥かにマシだと思う。
-
- 2023年03月05日 13:59 ID:VH8bSJh40
-
>>133
ドイツかスペインに勝たなきゃベスト8狙いもあり得なかったわけなんだが?そりゃ少なくともどちらかには勝てるサッカー目指すのは当然だろうよ?結果的にうまくはまって二勝したけど。
-
- 2023年03月05日 14:00 ID:32rdjDUD0
-
>>155
韓国朝鮮人からすれば日本人が狂ってるように見えるんだろう
-
- 2023年03月05日 14:05 ID:VH8bSJh40
-
>>156
ロシアではコロンビアに勝ち、セネガルに分け、控え組でポーランドに負け、ベルギーに90分で逆転負け。カタールではドイツに勝ち、控え組でコスタリカに負け、スペインに勝ち、三位だったクロアチアにPK負け。どう見ても進歩しているが?
-
- 2023年03月05日 14:11 ID:l5JjXyIv0
-
>>158
とりあえず何でも三国人認定することからやめようか
あまりに狂人じみてるからさ
まあ、そういうネタキャラって言うなら止めないけど
-
- 2023年03月05日 14:12 ID:VH8bSJh40
-
>>151
ほー、韓国とドイツ、スペイン、クロアチアが比較になるとでも?
-
- 2023年03月05日 14:13 ID:l5JjXyIv0
-
>>159
上の流れからしてアンチ森保には
どんなに論理的な説明しても無駄だと思うわ
自分が気に入らないって言う感情論で現実見ずに喚いてるだけだもの
-
- 2023年03月05日 14:15 ID:l5JjXyIv0
-
>>161
この人、対戦相手っての一切考えない
机上の空論大好きな差別主義者みたいだから
相手するだけ無駄だと思う
いかにもYouTubeで戦術語るチャンネル好き好んで見てそうじゃん
-
- 2023年03月05日 14:21 ID:4YxwBFI50
-
頭の悪い人って同じ言葉を連呼して罵倒すると勝ったつもりになれて便利だよね
周りから見れば「ああコイツバカなんだな」としか思われないけど
-
- 2023年03月05日 14:32 ID:yr6.9Lxb0
-
>>64
評論家っぽいこと言っててもいまだに三笘を三苫って書くやつのことは1ミリも信用しない
-
- 2023年03月05日 15:44 ID:.nAHlaw30
-
>>23
日本人関係なくプレミア一年目で10得点いったら世界的にもトップクラスの選手だと評価されるだろうね
-
- 2023年03月05日 15:48 ID:RJxssJvz0
-
今やるべきはむしろ誰にでもわかるレベルの低いサッカーで勝って、ニワカを増やすことだぞ
口うるさい戦術オタみたいなの増やしたらニワカが逃げるだけ
むしろもっとレベル低い会話をすべきなのよ
PK勝ちでもいいのよ。ニワカはPK好きだから
-
- 2023年03月05日 16:01 ID:ClYFYEZ40
-
実際は日本とクロアチアは互角くらい。
日本のホームで対戦したら普通に勝てる。
ホームならアルゼンチンにも勝てる。
-
- 2023年03月05日 16:05 ID:RJxssJvz0
-
今回のクロアチアは強かったよ
でも選手が高齢だから次やれば勝てる
-
- 2023年03月05日 16:06 ID:ClYFYEZ40
-
日本が強いのではない
お前らが思ってるほど世界はそんなに強くない
アルゼンチンもサウジアラビアに負けた
アウェイでアルゼンチンに勝てたら日本が強いと言っても良いが、アウェイではアルゼンチンに完敗すると思う
代表枠は たった27人なのに日本は使えない選手が多かった
それだけ日本のサッカーのレベルが高くないということだ
タレントが増えたが今までの日本代表がタレントが少なすぎただけだ
しかし日本代表はベストメンバーであれば 強豪国と わりと戦える
-
- 2023年03月05日 16:13 ID:ClYFYEZ40
-
日本はベストメンバーであればクロアチアに及ばないということは無い
次試合したら勝てる気しかしない
日本は強力なチームではないが、強豪国も そんなに強くない
日本サッカー協会はアルゼンチンに試合を申し込んだが、アルゼンチン側が断った
アルゼンチンが日本と対戦してもメリットないし絶対に日本に勝てる自信がないからだ。要するにアルゼンチンが日本を避けた。
ホームなら日本が勝ってたと思う。 対戦が実現しなくて凄く残念
親善試合と勘違いしてる人がいるが親善試合ではない。CUP戦だ。
日本は遂に世界王者から怖がられて対戦を避けられるまで成長した
ハリルジャパンの時より格段にレベルが上がった
-
- 2023年03月05日 16:20 ID:WF3596s30
- 味方がいいパスくれないのに今期8点とかスゲー。今回は成り行きからシュータリングくれたけど、ピニャンは三笘が内側の時はくれないし、マーチもウェルベックも阿呆でセルフィッシュ。三笘がいいタイミングでパスアンドゴーで内側走ってる時は誰もくれない。
-
- 2023年03月05日 16:48 ID:ypOBiBx30
-
>>103
先生の仰る通り
>>105
>無能はポイチを賞賛する 類友だからだろう
類友で、ずっ友なのでしょうw
ポイチに任せていたら、3連敗も余裕であった。
その時にはドイツ、スペイン相手だから仕方ないの一言で済ませるのがこの連中w
さて、アジアカップにも吉田、長友を呼び続けるのがポイチですが
吉田、長友を呼び続ける事もきっと絶賛するでしょうねww
-
- 2023年03月05日 16:54 ID:iR5oOxNA0
-
冨安はW杯4年出来過ぎだった。この3年森保は酷過ぎたから改善するかもしれん
W杯の三笘の使い方は問題ない。三笘三笘居てあれだったから問題
-
- 2023年03月05日 16:58 ID:iR5oOxNA0
- 改善するかもだが解任すべき
-
- 2023年03月05日 17:05 ID:iR5oOxNA0
- 森保は戦術三笘抜いたらかすしか無かったと思う(4年でやった事が)ベストでもなかったし続けるべきでは
-
- 2023年03月05日 17:08 ID:ypOBiBx30
-
>>170
日本代表は強豪国とレベル差はさほどない。
それは、ポイチという愚将ハンデを抱えながら、ドイツスペインに競り勝った事からも簡単に分かる。
>>171
>ハリルジャパンの時より格段にレベルが上がった
そらそうよ。 ここの選手のレベルを見ても、今までの選手層とは比べ物にならないほど進化してる。
三笘という真のワールドクラスもついに誕生した。
実際の試合結果に関しては、GKが相変わらずザルなので見栄えが余り変わらないがGKがまともなレベルになれば一気に優勝してもおかしくない水準は既にある。
今の一番の足枷は、監督とGKな。
-
- 2023年03月05日 17:42 ID:Xyh0Qq8Q0
-
こっちのページ来たら、馬.鹿とア.ホが
三笘関係なく、できそないのコントのセリフの応酬をくり返してるだけで草
売れないぞ、そんなんじゃw
おじいちゃんたち、マトモな仕事につけやw
-
- 2023年03月05日 17:54 ID:32rdjDUD0
-
つーかさ、どうして攻守一体のサッカーが俺達のサッカーってことになって誹謗中傷罵倒の対象になるんだかなw
どうして引き篭もりサッカー(と言ってはいけないらしいがw)をやり続けなきゃらないってなってんだ?
しかも引き篭もりサッカーなら勝てるから代表人気が上がってサッカー人気も上がるらしい
どうしてそこまで引き篭もりサッカー&ポイチを押したがるんだかw
異常者が考えてることは分からんな
ちなみに昨夜も言っておいたが、ブラジルW杯での「自分たちのサッカー」ってのは本田が代表チームを私物化したポゼッション目的のサッカーであって、日本が目指すべき攻守一体のサッカーではない
-
- 2023年03月05日 18:15 ID:ELbupQSj0
-
まだW杯にとらわれてる連中が多くて笑うわw
今はプレミアリーグのMITOMAを楽しめよw
-
- 2023年03月05日 18:28 ID:32rdjDUD0
-
W杯で勝つために日本サッカーをプロ化してJリーグを作った。
三苫はJリーグでプロ選手となった。
全部つながってるんだよ。
-
- 2023年03月05日 18:29 ID:RJxssJvz0
-
サッカーに捕らわれてる時点で皆同じだってw
高級なサッカーとかない
その時間で何か勉強でもした方がいいことに変わりない
-
- 2023年03月05日 19:21 ID:cy26qWoG0
-
マクアリスタが110億の価値で
三笘が50億前後と言われてるのが本当に信じられんな
もちろんマクアリスタも素晴らしいけど倍も差があるとは全く思わん
-
- 2023年03月05日 19:28 ID:cy26qWoG0
-
>>171
レベルや格なんて下のままでいい
本番の大舞台の一発で強豪に勝ってくれたらね
その点カタールはテンション爆上がったから結果OK
この勝ち方じゃ日本サッカーの未来が…とかYouTubeで愚痴ってるやつみたいなこと言いたくない
日本サッカー界を憂える立場でもないしな
その場その場で楽しいコンテンツを見せてくれたら充分よ
-
- 2023年03月05日 19:34 ID:32rdjDUD0
-
>レベルや格なんて下のままでいい
これがゆとり脳なのか?
>その場その場で楽しいコンテンツを見せてくれたら充分よ
まあ楽しみ方は人それぞれだわな
俺は自分の楽しみ方を押し付ける気はないし、押し付けられるのもお断りだ
勘違いされたくないが、俺は単に自分の意見を述べているまで
-
- 2023年03月05日 19:39 ID:YLLDEr0e0
-
>>143
キムチ臭いとか言ってる時点で民度がどうとか…
平和にいこうよ
-
- 2023年03月05日 20:40 ID:19TXtLTm0
-
>>150
ビルドアップ徹底してるよな
対して交代カードも全く効果的でないモイモイはそろそろ解任かな
-
- 2023年03月05日 20:43 ID:cy26qWoG0
-
>>185
人それぞれとか、述べてるまでとか達観したような面するならゆとり脳やら抜かすなよ
グラッグラに揺さぶられてるやん
「俺は俺さ」を貫くの大変そうだなw
-
- 2023年03月06日 01:04 ID:vv3wBNrQ0
-
>>188
アスペにとっては普通のこと
全く苦にならない
-
- 2023年03月06日 02:38 ID:n.OmAOLX0
-
>>177
森保いなかったら、ドイツにもスペインにも勝てなかったんだが。ドイツ、スペインと日本にレベル差がない?その二国のコスタリカ戦を見てから言おうか?
-
- 2023年03月06日 03:35 ID:vv3wBNrQ0
-
>>190
なんでそいう言い切れるの?森保以外なら3連勝できたかもしれないじゃん
-
- 2023年03月06日 04:05 ID:HxVy9m.Y0
-
>>190
これが噂のポイシンかw
-
- 2023年03月06日 09:25 ID:3KgN4blD0
-
>>95
それじゃぐたいてき選手のプレーがイメージできないから言われてるんだろ。
例えばサイドで詰まった時何が第一の選択肢なんだ?
サイドチェンジか?裏に出して走らせるのか?狭い中をショートパスで繋いでいくのか?
どれも完全に間違ってるわけじゃない。
ただ、選手がイメージを共有していないとどれも上手くいかない。
そのための戦術なんだが。
攻守一体なんて曖昧な言葉じゃ何の落とし込みもできていない。
-
- 2023年03月06日 09:33 ID:3KgN4blD0
-
>>116
センターバックとして使ってあげてほしい。
自分の希望はそれだけだ。
チームはどこでもいい。
-
- 2023年03月06日 09:36 ID:3KgN4blD0
-
>>163
サッカーは自チームだけで考えても何にもならないのにな。
相手が直接こっちのプレーを妨害してくるスポーツなのに。
-
- 2023年03月06日 09:41 ID:3KgN4blD0
-
>>179
君の言うその攻守一体のサッカーは具体的にどんなプレーが多くなるのかね?
それが言えないと何も言っていないのと同じなんだよ。
サッカーは野球とかと違って瞬時に攻守が入れ替わるから攻守一体というのは当たり前の事なんだから。
カウンターを狙うのだってそうなんだよ?
引き込むのは相手の裏に大きなスペースを作る攻撃の下準備ともいえるんだから。
-
- 2023年03月06日 10:45 ID:n.OmAOLX0
-
>>191
森保の戦術なく戦ったら、1勝二敗。コスタリカには勝ったろうが、ドイツとスペインには惜敗だっただろうよ。それが今の日本の実力だ。
-
- 2023年03月06日 14:30 ID:vv3wBNrQ0
-
カウンターサッカーは普通、堅守速攻型と表現されて攻守一体のサッカーとは区別される
ポイチを盲信する輩は基本的知識がないから対話が成立しない
-
- 2023年03月06日 16:46 ID:HxVy9m.Y0
-
>>197
「それってあなたの感想ですよね?」
-
- 2023年03月06日 16:46 ID:mfxKikW30
-
>
・Anonymous
なんで三笘は(試合前)いつもぼっちなんだ
・Anonymous
日本人の気質でしょ
日本で外国人が同じようにぼっちだと日本人は冷たいからとかこっちのせいにするくせに…
-
- 2023年03月06日 21:20 ID:HxVy9m.Y0
- 翔平ヘイのような選手がサッカーやってればなあ…
-
- 2023年03月07日 11:25 ID:oREeAS140
-
この試合だけじゃなく、二枚つかれて封じられたとか、デデに完敗とか言われた試合も、前者はミトマがマーク引きつけて空けたスペースをピニャンやマクアリスターが突いて何度も決定機作ってるし、後者もドリブルは抜けなかったけどパスで二度ほどアシスト未遂あった。
味方が決め切ってたら普通にこの試合と同じように称賛されてたと思う。違いはそこだけよ。
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 日本が北朝鮮に辛勝し二次予選3連勝も、海外ファンは采配に辛辣「おそろしい内容の後半」「今日の森保はチキン」
- 遠藤がマンC戦で奮闘しMOMに輝く 「リヴァプールの全てを体現している」「ダントツでリーグ最高のボランチ」
- 遠藤がマンCと引き分けた天王山で躍動 「デ・ブライネ封じ込めた」「プレミア最高のボランチ」「遠藤がサッカーだ」「当然ながらサポに愛されている」
- 遠藤がフル出場しリヴァプールがELで大勝 「中盤守備のスペシャリスト」「マジで絶大な存在」「決して怯まない」
- 遠藤がフル出場し激闘を制したリヴァプールがカップ制覇 「遠藤がチェルシーを完全に圧倒」「エンソとカイセドを合わせたよりも上」
- 遠藤が驚異のパス成功率でゲームメイクし首位リヴァプール勝利 「欠かせない存在」「謝っても謝りきれない」
- 遠藤がスタメン出場し首位リヴァプールが敵地で勝利 「隠れたキーパーソン」「バランスがとても良くなる」
- 遠藤がスタメン復帰しリヴァプール首位再浮上 「おかえりなさい!」「どれだけ恋しかったことか」
-
日本がイランに逆転負けでアジアカップ敗退 大会を通して不安定な守備を最後まで修正できず 【海外の反応】
-
日本の攻撃が火を吹きバーレーンに快勝、アジアカップ準々決勝に進出 【海外の反応】
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク