昨年末にカタールで行われたワールドカップで大会前の予想を覆してグループステージを首位突破してみせた日本代表。ラウンド16でこそPK戦の果てにクロアチアに敗れてしまいましたが、大会を通して粘り強い戦いをみせ、スペインとドイツを倒すなどサプライズ旋風を巻き起こしてみせました。

その結果をうけて、日本サッカー協会は大会後に森保一監督の続投を決断。悲願のワールドカップ準々決勝進出に向けて、既に心機一転してチームは動き出しています。当面の目標は2024年の1月からカタールで開催されるアジアカップのタイトル。前回大会は準優勝に終わった日本としては13年ぶりにタイトルを奪還したいところです。

3月の代表ウィークで日本は南米の強豪国であるウルグアイとコロンビアと対戦。日本はW杯のクロアチア戦のスタメン(平均29.4歳)から若返りをはかり、ウルグアイ戦では26.4歳、コロンビア戦では26.0歳と、代表経験の浅い若いメンバーのテストを行っています。両試合ともロングボールを多用する森保監督らしいサッカーを展開しましたが、守備の甘さをつかれてしまい、1分1敗という結果に終わりました。

6月の代表ウィーク、日本が先ず対戦する相手はFIFAランク75位のエルサルバドル。W杯2022の北中米カリブ海予選では3次予選まで勝ち上がり健闘したものの、3次予選では7位に終わり、本大会出場を逃したチームです。

日本のスタメンはトップに上田を配置し、中盤には三笘、久保、旗手、堂安、守備的な位置にはキャプテンの守田英正。最終ラインは谷口、板倉、菅原、森下、GKには大迫が入ります。
試合前記事

【日本対エルサルバドル 結果予想】sportskeeda
木曜日に行われるキリンチャレンジカップ2023で、日本はエルサルバドルを豊田スタジアムに迎え、初勝利を目指すことになる。
今年の3月に行われたW杯後の初戦でサムライブルーはウルグアイと1-1で引き分け、コロンビアには1-2で敗れている。
今回、森保一監督が率いるチームはエルサルバドルとペルーと対戦。華々しく勝利で飾りたいところである。
今月のダブルヘッダーにはレアル・ソシエダの久保建英、アイントラハト・フランクフルトの鎌田大地、ブライトンの三笘薫など、総勢26選手が招集されている。
初選出となったのは森下龍矢、川村拓夢、川﨑颯太の3名だけである。
(訳注:14日に川村拓夢に代わって伊藤敦樹が追加招集された)
対戦成績
・日本とエルサルバドルは過去に一度だけ対戦しており、2019年のキリンチャレンジカップでサムライブルーが2-0で勝利した。
・エルサルバドルは直近4試合で敗れており、ここ6試合で勝利がない。日本は直近の3試合で勝てていない。
・日本の直近の5ゴールは全て別の選手が決めており、堂安律、田中碧、前田大然、西村拓真、三笘薫が得点している。
・エルサルバドルはここ3試合で得点を奪えていない。日本はFIFAランク20位、エルサルバドルは75位だ。
結果予想
日本はワールドカップに出場したスター選手の殆どが出場可能で、エルサルバドルと比べてチームのクオリティは上だ。前回のキリンカップでは2試合とも勝てなかったが、サムライブルーはベストの布陣を並べ、遂に初勝利をあげるだろう。
4年前の対戦でエルサルバドルは日本に2-0で敗れているが、同じような結果が予想される。
予想:日本 2-0 エルサルバドル

【日本対エルサルバドル オッズ】
日本1.18 引き分け6.75 エルサルバドル13.93 (16社平均)
[参考オッズ]
日本2.21 引き分け3.16 ウルグアイ3.36 (2023年3月24日)
日本2.24 引き分け3.22 コロンビア3.26 (2023年3月28日)


日本 6-0 エルサルバドル


【日本がエルサルバドルを6-0で撃破】TNT SPORTS
豊田スタジアムで行われた国際親善試合、日本はエルサルバドルに容赦せず6-0で撃破した。日本は試合開始直後の0分に谷口彰悟が先制点をあげ、上田綺世(前半3分、PK)、久保建英(前半25分)、堂安律(前半43分)、中村敬斗(後半15分)、古橋亨梧(後半27分)がゴールを決めている。

【セルティックのスター古橋亨梧が日本代表でゴール、エルサルバドルに大勝した試合で旗手はスタメン出場】Glasgou Live
日本がエルサルバドルに6ゴールあげて撃破した試合で、古橋亨梧が得点を決めた。
サムライブルーは開始直後の1分にゴールを決め、その5分後には2点目をあげ、試合は事実上決着した。セルティックに加入して以来、印象的な活躍を見せている旗手怜央はスタメン出場したが、チームメイトの亨梧と前田大然はベンチ入りを余儀なくされた。
だが、セルティックのトップストライカーは試合に投入されるやいなや、日本代表の6ゴール目をヘッドで決め、大勝利を締めくくってみせた。

【エルサルバドルに大勝した試合で守田がキャプテンに】A BOLA
豊田スタジアムで行われた親善試合で、日本がエルサルバドルを6-0で一蹴した。スポルティングのミッドフィルダーである守田英正はキャプテンをつとめた。

【日本がエルサルバドルを6-0で倒す】La Prensa Grafica
日本はエルサルバドルに最大限の敬意を払い、取れるだけのゴールを奪い、プレスの手を休めず、ピッチにはベストメンバーを組んできた。ヒューゴ・ペレス監督が率いるチームは豊田スタジアムで日本に対抗することもできず、6-0で敗れている。

【海外のサッカーファン】
・ザック・ローウィ(サッカー記者)
来年にカタールで開催されるアジアカップ、個人的な現段階の優勝候補は日本だな。
中盤の守田英正と遠藤航、攻撃には三笘薫、堂安律、久保建英、鎌田大地、前田大然。13年の沈黙をやぶってタイトルを持ち帰ると思う

・Anonymous(ドイツ)
日本には強烈でカッコいいサイドの選手がいっっっぱいいるね。三笘、堂安、久保、伊東、中村、南野、相馬…
斉藤光毅もその内の一人

・Anonymous(エルサルバドル)
日本4-0エルサルバドルかな

・Anonymous(フランス)
エルサルバドル戦で三笘と旗手がスタメンだ!
メンバーは極上だし、退屈な試合で台無しにしないでくれよ!

・Anonymous
これは面白くなるはず

・Anonymous(セルティック)
亨梧の出番があることを祈る!旗手がスタメンなのは良いね

・Anonymous(エルサルバドル)
日本は強力なスタメン組んできたなぁ

・Anonymous(エルサルバドル)
守備への負担が相当かかるだろうし、どう対応するかをチェックしないとね

・Anonymous(エルサルバドル)
久保と三笘か…

・Anonymous
三笘と久保がスタメンかよ。最悪の悪夢でもこんなんないぞ。神よ、我々をお救いください

・Anonymous(イングランド)
好きなスタメンだ!上田には国際舞台でゴール量産して自信つけてほしいな。彼のまわりにはクオリティの高い攻撃オプションが沢山いるんだし

・Anonymous(イングランド)
日本が1分と経たずに先制。左からの久保のフリーキックに、谷口彰悟が弾丸ヘッドで1-0だ!

・Anonymous(ブラジル)
谷口の美しいヘッドだね

・Anonymous(フランス)
直ぐに続いてPK!それにレッドカードまで出されて、早くも苦戦してるエルサルバドルは10人に!
上田が名乗り出て、先制点から僅か3分後にリード広げたよ

・Anonymous(スコットランド)
上田はなかなかのストライカーに進化するぞ

・Anonymous(エルサルバドル)
エルサルバドルはアウェーの日本戦で歴史を作る準備が出来てるとかいって、2-0で負けとるwwwwwww

・Anonymous(エルサルバドル)
日本にはこれでインテンシティを下げないで欲しいな。エルサルバドルに屈辱を与えてくれないと。選手達は本物のサッカーがどういうものか、自国リーグでやってるのはサッカーじゃないって理解しないといけないよ

・Anonymous(スコットランド)
もうちょっとで3-0って場面だった。日本はエルサルバドルの守備を完璧に突破してるね。
お見事

・Anonymous(フランス)
日本代表でゴールした上田綺世だけど、リーグ・アンのクラブが彼をサークル・ブルッヘから穫れば最高の補強になるだろうな

・Anonymous
来シーズンに(上田は)ブライトンに移籍するかもね

・Anonymous(スペイン)
上田綺世は日本で最高のストライカーだな

・Anonymous(ポーランド)
日本は強豪国じゃん

・Anonymous(スコットランド)
久保すげぇ惜しかったね!
日本はスピードと人数のアドバンテージを活かして、中央とサイドを拠点にゴールを継続的に狙ってる

・Anonymous(スコットランド)
久保だ!!!!!!

・Anonymous(エルサルバドル)
久保のゴールだ…こんなんだから、どこも俺らをマジに相手してくれないんだよ

・Anonymous(イタリア)
ここまでタケの試合だね

・Anonymous
さっきより難しい場面だったけど、久保がゴール決めた。三笘のカットバックから久保がダイレクト。ひどいゴールキーピングだった

・Anonymous
日本は悟空
エルサルバドルはヤムチャ

・Anonymous(エルサルバドル)
大敗の恐れが…

・Anonymous(エルサルバドル)
単純計算すると7-0で負けるペース

・Anonymous(エルサルバドル)
正常な結果だよ。
エルサルバドルの選手はイタリアの3部やアメリカの2部、エルサルバドルなんかでやってる。
日本代表の選手はラ・リーガ、プレミア、ブンデスリーガだぞ…

・Anonymous(エルサルバドル)
今日の試合で日本がなんで実はエルサルバドル戦なんて望んでなかったのか理解したww

・Anonymous
久保は25分で早くも1ゴール1アシスト。今シーズンの彼はあまりにも多くの相手にトラウマを植え付けてるな

・Anonymous(ACミラン)
レアルが久保を必要としないのであれば、ミランにどうだい

・Anonymous
日本の左サイドバックに森下龍矢というファーストチョイスが遂に誕生したのかな。彼の立ち上がりのプレーぶりは気に入った。確かに数的優位だけど、本当に完成度が高いし、よく仕事する選手

・Anonymous(インドネシア)
ゴール 4-0だ!!!
堂安!!

・Anonymous(リヴァプール)
三笘やるなぁ

・Anonymous(イングランド)
日本がカウンター仕掛けて、三笘がカットイン。シュートは防がれたけど、ゴールに向かって転がって、堂安がちょっと押し込んだ

・Anonymous(コスタリカ)
ゴールドカップの相手であるエルサルバドルが、アウェーの日本戦で40分間で4点くらってる

・ホセ・アルベルト・チョザス(スペイン、サッカー記者)
久保はワールドカップでどうしてスタメンじゃなかったんだ

・Anonymous
エルサルバドル、日本に4-0でビハインド、手も足も出ない

・Anonymous(エルサルバドル)
エルサルバドルはプレーできてないね。日本は楽しんでやれてて、まだ45分ある

・Anonymous(イタリア)
前半の日本は優勢で、数的優位もあった。MVPは久保で1ゴール1アシストと好プレー多し。三笘はいつも通りやれてる!最高のスペクタクル!

・Anonymous(エルサルバドル)
スピードにかなりの差がある。エルサルバドルは棒立ちしてて、日本は最後まで行けちゃってる

・Anonymous
誰も言わないだろうけど、日本はこのエルサルバドルとの親善試合でサブメンバーを並べたり、緩いペースでプレーしたりと、気楽にやることも出来た。
でも、これが日本。絶対的に規律を守って、真剣に取り組んで、ベスメンを組んで、フルスピードでプレーしてる。プロフェッショナリズムの素晴らしい見本

・Anonymous(インドネシア)
上田様と旗手は絶好調だね

・Anonymous(ブラジル)
エルサルバドルと相手のGKが酷いパフォーマンスしてるという側面もあるかもしれないが、上田は念願の日本代表でのゴールを決めてるね

・Anonymous
三笘、旗手、龍矢の左サイドが悩みのタネだな。つねに一人は展開してる。他の2人は中に入るなり、サイドで優位を作るなり、様々に仕掛けてくる

・Anonymous
中村!!!5-0

・Anonymous(フランス)
タケから中村敬斗への見事なパス。中村は代表初ゴールだね

・Anonymous(ポーランド)
センセーショナルな中村敬斗。アシストはまたも久保だ

・Anonymous(イタリア)
敬斗!!中村の初ゴール、久保がゴール前に通してパスから!

・Anonymous(エジプト)
中村敬斗が来たぞ!代表2試合目で初ゴールだ

・Anonymous(モナコ)
この先、期待の、日本の稀有なタレントを知ってるよ。
中村敬斗だ。若くして日本を飛び出した中村はオランダとベルギーで力をつけて、今シーズンはオーストリアで爆発的な活躍だった

・Anonymous(セルティック)
亨梧が決めたぞ

・Anonymous(セルティック)
キョウゴーーーール。素晴らしいヘッドで6-0にした

・Anonymous(セルティック)
亨梧、途中出場して8分とかからずゴール

・Anonymous(セルティック)
この男を何としてもキープしないと

・Anonymous
大勢が喜ぶ一発。相馬のクロスを古橋亨梧がヘッドで決めて6-0

・Anonymous(エルサルバドル)
前から古橋亨梧には気をつけろって言われてたんだけど、スコットランドのMVP男がまた決めたよ
(´;ω;`)

・Anonymous(エルサルバドル)
エルサルバドルは国際試合をする備えができてない。日本戦はその分かりやすい例

・Anonymous(エルサルバドル)
大敗するとは思ってたけど、ここまでとは思わんかった

・Anonymous(ポーランド)
絶対的に試合を支配したね。日本代表の素晴らしいパフォーマンス

・Anonymous(イタリア)
もちろん、開始3分で11人対10人になって2-0としたことで、後は流れに沿った展開になったけど、日本の見事なパフォーマンスだった。素晴らしいプレーもあったし、狙いの見えるサッカー。今日は森保監督にも拍手だね

・Anonymous(イングランド)
火曜日のペルー戦は、もっと厳しいテストになる


・ツイッターで更新情報配信中

スポンサーリンク