昨年末にカタールで行われたワールドカップでベスト16に入り、森保一監督のもとで再出発することになった日本代表。世界の強豪国がひしめくW杯の決勝トーナメントで勝ち進むには何が足りないのか、さらなる成長を目指す四年間が既に始まっています。
W杯2022では最終ラインにベテランを数多く起用した日本でしたが、ここ最近の親善試合では次の大会を見据えて若返りを図っており、板倉、伊藤洋輝、菅原由勢といったメンバーを中心に新たな形を探っています。11月には早くも次のW杯の予選が始まるだけに、9月と10月の代表ウィークをうまく使って新チームの骨格を作り上げておきたいところです。
9月の代表ウィーク、日本が先ず対するのはFIFAランク15位のドイツ代表。ホームでW杯のリベンジに燃える強豪を相手に、今の日本のサッカーがどこまで通用するのか注目の一戦となります。
日本のスタメンは上田をトップに、三笘、鎌田、伊東が2列目に。中盤後方には遠藤と守田。最終ラインは伊藤、板倉、冨安、菅原が入り、ゴールマウスは大迫が守ります。
《試合前記事》
【ドイツ対日本 結果予想】sportskeeda
ドイツは土曜日に行われる国際親善試合で日本と対戦、ここ4試合連続で未勝利の流れを止めたいところだ。
元世界王者のドイツは開催国であるため、ユーロ2024の予選に参加する必要がない。そのため、ハンジ・フリック監督が率いるチームは、ワールドカップ2022で無念のグループステージ敗退をきっしてから、まだ公式戦に出場していない。
フリック監督時代は散々な結果となってしまっており、豊富なタレントを擁しているにも関わらず、最近のチームのパフォーマンスは圧倒的なものとなっていない。
(中略)
[対戦成績]
・両チームのここ3試合の対戦では、ドイツと日本はそれぞれ1勝をあげ、1試合は引き分けに終わっている。
・ドイツはここ2試合で得点がない。
・ワールドカップ2022の初戦以降、ドイツが10試合でクリーンシートを達成したのは1回のみだ。
・ドイツは直近の4つの国際親善試合で3敗している。
・日本は直近の6試合で少なくとも1ゴールは決めている。
[結果予想]
ドイツ 2-1 日本
最近のドイツの国際舞台での成績は芳しくない。しかし、ワールドカップ2022の初戦での敗北をリベンジする機会というのは、チームを活性づけるに十分なものとなるかもしれない。日本も与し易い相手ではなく、この試合は名勝負となる可能性がある。
【ドイツ対日本 結果予想】sportmole
[結果予想]
ドイツ 2-1 日本
ドイツ代表はここ8試合で僅かに2勝と、不本意な1年をおくっているが、そう遠くないうちに立ち直ってくるはずだ。
それを念頭に置いて考えると、サムライブルーはホスト国をギリギリまで追い詰める可能性が高いが、フリック監督が率いるチームが辛勝して勝ちの流れに戻ってくるはずだ。
【ドイツ対日本 オッズ】
ドイツ1.46 引き分け4.76 日本6.01 (15社平均)
[参考オッズ]
日本7.04 引き分け4.70 ドイツ1.45 (ワールドカップ2022)
《ドイツ 1-4 日本》
マッチレポート及びに試合後の反応については、こちらの記事でどうぞ
【海外のサッカーファン】
・Anonymous(ドイツ)
もし俺たちが日本に勝ったらマジでサプライズだ。日本は俺たちのサッカーにとって完全に相性が悪いサッカーやるし(速いカウンター)
・Anonymous(ドイツ)
日本には上手くてカッコいいサイドの選手が大勢いるね。
三笘、堂安、久保、伊東、中村、南野、相馬…
・Anonymous(フランス)
日本の攻撃力はかなり目覚ましいものになりつつある。今じゃモナコにいる南野ですら割って入れてない
・Anonymous(ドイツ)
土曜の試合はどうなるか分からないな。勝っても負けても、どうなってもおかしくない
・Anonymous(イタリア)
森保の選んだスタメン気に入った
・Anonymous(ブラジル)
GK以外はスタメンに同意だけど、久保は鎌田よりスタメンに相応しいよ
・Anonymous
キミッヒが三笘につくの?おいおいwこれは気になるな
・Anonymous(アメリカ)
ウイングに三笘と伊東はヤバすぎる
・Anonymous(ドイツ)
遠藤と鎌田が俺たちを解き放って、ハンジを追い出してくれるところを見る準備ヨシ
・Anonymous(シュツットガルト)
伊藤と遠藤がドイツ代表をスタジアムからシュートで叩き出すところを見守るぜ!
・Anonymous(リヴァプール)
これは必見の試合だな。日本なんてメンバーだよ
・Anonymous(フランス)
日本のスタメンはかなりハイレベルな感じになってきたね
・Anonymous(ドイツ)
日本よ、頼むから俺たちをハンジ・フリックのおっそろしいサッカーから開放してくれ
・Anonymous
今すぐ大迫を下げろ
・Anonymous(ドイツ)
日本が勝ったら笑っちまうけど驚きはしない
・Anonymous
マジかよ、こうなると思ってた。ありがとう伊東!
・Anonymous(リヴァプール)
伊東マジか!クオリティフィニッシュじゃん
・Anonymous(ドイツ)
日本は祖国への誇りがあって、勤勉で、愛を持って生きる民族…この結果は驚きではない
・Anonymous(ドイツ)
日本のファインゴールで0-1。こうなると思ってたんだよ…
・Anonymous(フランクフルト)
伊東のワールドクラスフィニッシュ
・Anonymous(ドイツ)
シュロッターベックの日本に対する壊滅的な守備プレーは既に伝統
・Anonymous(ドイツ)
バイバイ、ハンジ!
・Anonymous
ドイツの中盤は機能不全に陥っているな
・Anonymous(ドイツ)
さあ日本、フリックを追い出すんだ!
・Anonymous(イタリア)
18分まで完璧だっただけに、同点にされたのは残念
・Anonymous
この試合やばいなw
・Anonymous(ドイツ)
またシュロッターベックか
・Anonymous(ドルトムント)
日本のゴール!!!!
上田のゴールでまた日本がリードだ!
・Anonymous(シャルケ)
シャルケが2年前に上田を穫れなかったのはマジで痛かったな
・Anonymous(ドイツ)
20分までに2失点。日本を相手に。
この結果自体が物語ってるな
・Anonymous(ドイツ)
日本が上手いってのもある。左サイドから2失点。シュロッターベックが完全にやられてた
・Anonymous
今の日本はマジで強いチームって認めないといけないよ。GKをのぞいて、彼らは全員欧州のトップレベルの選手だし、ユニットとして素晴らしい働きしてる
・Anonymous(ドイツ)
理由は聞かないでくれ、でも何故か日本を応援してるんだ
・Anonymous(ドイツ)
日本は俺たちが何年も前に失った明るさと楽しさを持ってプレーしてるな
・Anonymous(リヴァプール)
日本は本当に素晴らしいサッカーやるね
・Anonymous(ドイツ)
日本戦は見る価値あるわ
・Anonymous(フランクフルト)
日本はマジで楽しいな。素晴らしいサッカーやるね
・Anonymous(ドイツ)
良い前半のパフォーマンスだったよ
日本が
・Anonymous(ドイツ)
良いニュースとしては、
日本はユーロには出てこない
・Anonymous(ドイツ)
ここまでの唯一のポジティブな点
俺らユーロでは日本と当たりっこない
・Anonymous(ドイツ)
日本の方が戦術とテクニックで上だ
・Anonymous(ドイツ)
単純に日本が格上だよ
・Anonymous(ドイツ)
日本の方がチームとして機敏だし、しっかり鍛えられてるし、システムも成熟してるな。三笘や伊東に対してサイドで深く守りにいかなかったのは、内容面で準備が甘かったことを示唆してる
・Anonymous(ドイツ)
劣勢だと感じたな。日本の方が単純に賢い。
それから俺らは繰り返し中央のブロックでやってる。戦術が本当にずっと酷い
・Anonymous(ドイツ)
日本があらゆる面で上、それは間違いない。
ドイツのパフォーマンスは創造性に欠けていて、ゴールへ向けたプランも仕掛けもない。いつもののように守備は完全に大惨事だし!
・Anonymous(ドイツ)
チームとしていかに団結して賢く戦うか、日本からのレッスンだ。ドイツは弱い個人主義の集団で、それがランダムに混ざってる感じ
・Anonymous(ドイツ)
日本はマジで良いサッカーやるよ(うちが相手ならそれも難しくはないけど、それでもね)
・Anonymous(リヴァプール)
伊東はマジでマジでマジで良いな
・Anonymous(ドイツ)
日本がチャンスをうまく生かしてたら、今日すでに5ゴール決めてただろ
・Anonymous(オランダ)
もうちょっとキレあれば上田は既にハットトリックしてたかも
・Anonymous(ドイツ)
しかし日本もマジで強いな。とても素晴らしいサッカーだ
・Anonymous(ドイツ)
日本は変わるけど、ドイツは変わらんな…
・Anonymous(ドイツ)
日本が俺らがやりたいサッカーやってるな
・Anonymous(ドイツ)
おいおい、日本にもうちょっと決定力あれば1-5だったな!
・Anonymous(ドイツ)
ワールドカップ2022では、ドイツは45分以上にわたって日本より明らかに優勢だった、土壇場で試合をひっくり返されただけど。あれそんな前の話じゃないだろ!あれからどれだけ退化してんだ
・Anonymous(バルセロナ)
あれから日本は三笘とかいて、かなり成長してるってのもある
・Anonymous(ドイツ)
日本はフレンドリーすぎるな
・Anonymous(ドイツ)
すごいことに、ワールドカップでは70分ほどに渡って明らかに日本に対して優勢だった。でも、この試合の日本は一貫して優れてる
・Anonymous(ドイツ)
ううーん、これはマジで受け入れるのがきついな…アイデアもフィジカルもなく、インスピレーションもない。日本はあれこれやる必要もない、単純に上だ
・Anonymous(ドイツ)
基本的に全てのエリアで日本が優勢なのヤバい
・Anonymous(ドイツ)
日本はかつてのドイツみたいにプレーするね
・Anonymous(ドルトムント)
ドルトムントにまた日本人選手が欲しいな。いずれにせよ、日本には良い選手が十分いる
・Anonymous
久保マジですごいな
・Anonymous
日本が遂に3点目とった!
・Anonymous(ドイツ)
日本の方が遥かに上だな。完全な屈辱!
・Anonymous(ドイツ)
ありがとう日本。
ドイツサッカー連盟、何故かれらはもっと早く対応してフリックをクビにしなかったのか。チームのイメージダウンはあんたらの責任だぞ
・Anonymous(ドイツ)
サッカーがドイツの現状を反映してる。
ドイツ1-4日本
・Anonymous(ドイツ)
日本はすごく良いプレーしてるよ!リスペクト!ドイツが早く昔の強さを取り戻してくれるといいんだけどな…ひでぇや…
・ツイッターで更新情報配信中Follow @turesaka
コメント一覧
-
- 2023年09月10日 05:41 ID:YWsvg57.0
- 日本無慈悲笑
-
- 2023年09月10日 05:41 ID:HEIxv.Wp0
- 日本強すぎるだろww
-
- 2023年09月10日 05:43 ID:HEIxv.Wp0
-
アウェーなはずなのに声援が日本の応援ばかりでドイツの応援が全然聞こえないのが気になったわ
マジでドイツ国民の心から離れてるんだな
-
- 2023年09月10日 05:43 ID:8KO29OtO0
-
日本はアジアだから過小評価されてるんだな
ヨーロッパや南米の強豪国の選手ならもっと大きなクラブでプレーできる選手がたくさんいるんだろう
-
- 2023年09月10日 05:43 ID:1uQG7bh70
- ちょっと完成度やばい
-
- 2023年09月10日 05:44 ID:wGynkjhs0
- 久保くん途中出場で2アシストすげええええ
-
- 2023年09月10日 05:44 ID:pc6.J01T0
- 今の久保ちゃん止めれんわ
-
- 2023年09月10日 05:45 ID:C8NwHget0
- 中日ドラゴンよりも得点力あるやんけ
-
- 2023年09月10日 05:47 ID:kum4yNPJ0
-
全員よかったけど、とくに冨安がマジで凄すぎた
攻守で完璧だった
-
- 2023年09月10日 05:47 ID:DodBk0Z00
-
ヒヤヒヤする場面あったけど逆にヒヤヒヤさせた場面が確実に多かった
これで欧州との試合増えたらもっとレベルアップするな
-
- 2023年09月10日 05:47 ID:QT8PuL450
-
久保は相変わらず次元が違うわ
何とか伊東と共存出来んか?こんな選手がベンチとかもったいないわ
-
- 2023年09月10日 05:47 ID:peTYsIsg0
- 某所でドイップ連呼されてて笑ったわw
-
- 2023年09月10日 05:48 ID:5JQfDHxl0
-
"日本は俺たちが何年も前に失った明るさと楽しさを持ってプレーしてるな"
なんか切ないな
-
- 2023年09月10日 05:48 ID:aL480zy20
-
伊東純也さんマジでええな…
プレミアでもやれると思うんだがね。
-
- 2023年09月10日 05:48 ID:dadGNVmt0
-
伊東の後に入ってくるのが久保っていうエグさよ
内容でも圧倒してたしドイツの攻撃ほぼサネの個人軍だったな
-
- 2023年09月10日 05:48 ID:gKU0OtL70
-
>>9
冨安は本当素晴らしかった
-
- 2023年09月10日 05:48 ID:1CquUzbp0
-
マジで完成形に近付いてる感じがするな
7733と若林さん入った影響か、以前より攻撃のデザインもかなり出来てる
後は本当にストライカーだな。上田がどこまで伸びてくれるか
-
- 2023年09月10日 05:49 ID:EQKIBgC10
-
何度もあった決定機を久保のアシストで浅野が決めるまで一度も決められなかったのがな
半分でも決めていれば6-1だったろうに
-
- 2023年09月10日 05:49 ID:Oh2QhDdn0
- ボール触れてない久保が自分のプレスで掴んだビッグチャンスなのにチームを勝たすためにより確実なパス選択したの大物すぎる
-
- 2023年09月10日 05:49 ID:wQYnuiUo0
-
上田は決定機でテンパる癖どうにかしろ
浅野に決定力求めてない、伊東に出せ、ロングボール競るのサボるな
-
- 2023年09月10日 05:50 ID:6PwpFJ.M0
- 泣きそう、いや泣いている。
-
- 2023年09月10日 05:51 ID:y8vTA7aK0
-
システム変えてもちゃんと点を取ったのは大きいな
トルコ戦も頑張って欲しい
-
- 2023年09月10日 05:52 ID:.U8.cuUb0
-
冨安が化け物すぎる・・・
これバイエルンのアレと交換しても良いだろ・・・
テタは絶対序列変えないから、もうアーセナルは観たくない
-
- 2023年09月10日 05:52 ID:v6fmudG.0
- 3点目ってオフサイドにはならんの?
-
- 2023年09月10日 05:52 ID:ljtflBFo0
- 富安すばらしかったわ。2人いるのかってレベル。
-
- 2023年09月10日 05:53 ID:cEKdq5Mx0
-
ドイツ元気なかったな。マジでサネとギュンドアンだけだったわ。
久保は少ない好機でもセルフィシュに行かず周りを生かして2アシスト、流石のクオリティだけど、ジュンヤさんが相変わらず稲妻過ぎて、スタメンじゃなくてもしゃあない。マジでウイングのスタメン争いは強豪国のそれだわ。富安はもう安心感が半端ない。
-
- 2023年09月10日 05:53 ID:mYdnLhzE0
- ドイツサポ達がエメリoutのときのアーセナルみたいになってんな
-
- 2023年09月10日 05:53 ID:odaq1llt0
- バスケ最強チームに勝ったスゲー
-
- 2023年09月10日 05:54 ID:ReBdoYcK0
- トルコには負けそうw
-
- 2023年09月10日 05:54 ID:E0IrzaY.0
-
海外厨がドイツは本気じゃなかった!これで喜んでるのはサッカーにわかだけ!
って騒いでるけど
ドイツはホームでサッカー後進国に1-4でボコられてその言い訳成り立つのか?w
-
- 2023年09月10日 05:54 ID:dadGNVmt0
-
後半から守備重視のシステムに変えて
そっからちゃんと無失点に抑えたうえに
狙い通りのカウンターで点を重ねるとか
森保名将すぎんか?
メンバー結構変わってるんやで
-
- 2023年09月10日 05:55 ID:5R5Gw.Hy0
-
>>24
浅野が久保より前にいたらオフサイド
浅野は久保より後ろにいたからあれはオフサイドにはなりませんよ
-
- 2023年09月10日 05:55 ID:tNlfDUve0
- 浅野ェ・・・あそこはパスだろ・・・
-
- 2023年09月10日 05:55 ID:pazv1Vyl0
-
伊東と久保どっちも使えるの凄いな
レベル高いわ
-
- 2023年09月10日 05:55 ID:QAy47Can0
-
>個人主義の集団で、それがランダムに混ざってる感じ
ごもっとも
-
- 2023年09月10日 05:55 ID:KLyd97wE0
-
>>11
これがまた伊東も1G1AっていうMOM級の活躍だからホント悩ましい
-
- 2023年09月10日 05:55 ID:LWlR..vt0
-
確かに日本は強いんだけど同時に今のドイツが思ってたよりヤバい
決定力ないし、日本が決めきれなかったと言えビルドアップで致命的なミスを2,3回はとても強豪と言えない
こう書くと日本のプレスが良かったとか言うかも知れないがだとしてもこれはない
-
- 2023年09月10日 05:56 ID:KLyd97wE0
-
>>19
ていうかあそこで浅野キッチリ見えててプレゼントパスする視野と判断力と技術の高さがヤバイ
-
- 2023年09月10日 05:56 ID:v6fmudG.0
-
>32
バックパスはセーフなんか
サンクス
-
- 2023年09月10日 05:56 ID:j5O3LvuA0
- ワオやったな!
-
- 2023年09月10日 05:57 ID:xDORsxWE0
- 入らなかったけど、GKとの一対一を何度も作られるドイツDFはいったいどうしたんだろう
-
- 2023年09月10日 05:57 ID:BVWLPYxA0
- 残り20分で出てきて2アシストしてく久保とか言うやつ
-
- 2023年09月10日 05:57 ID:VOlCkdgV0
- 途中から出てきて2失点に絡んでしまうゴセンスさん…
-
- 2023年09月10日 05:58 ID:VzR9.ApH0
-
DFラインが下がらずにやれたのが大きいな
やられてたのもザネの個人能力くらいだった
-
- 2023年09月10日 05:58 ID:KLyd97wE0
-
>>30
ザパニーズならまだしも、日本人のクセにそういう海外厨やってる連中はホント何か病気なんじゃないかと思うわ
-
- 2023年09月10日 05:58 ID:6.ZPD9550
-
>>14
30歳で今がピーク!というよりこれからもう下降するだけスピードは..........判断スピードと、出来るだけ食べ物トレーニングで回復力含めた落ちるスピードをどれだけ緩めるか維持するかで2年.........3年?出来るかもしれない
-
- 2023年09月10日 05:58 ID:qXMJiUvP0
-
ドイツと対戦してドイツのほうが気の毒に思えるような日が来るとは
とりわけシュローターベックがかわいそう
-
- 2023年09月10日 05:58 ID:xDORsxWE0
-
>>38
三笘もそうだが、常に顔を上げてドリブル出来るのはそれだけで選択が増えるからな
-
- 2023年09月10日 05:58 ID:tNlfDUve0
-
えっと、日本は野球の国だっけ???
ドイツは???
とはいえ、今日の試合だけで
ドイツのことリスペクトするのやめるなんてありえないけど
-
- 2023年09月10日 05:59 ID:dadGNVmt0
-
>>30
雪辱戦のためにここまでのお膳立てして呼んできた相手に本気出さなくていつ本気出すんだよって話だよな
次のW杯本戦か?出れねーだろ、このザマじゃ
-
- 2023年09月10日 05:59 ID:KLyd97wE0
-
>>37
日本は明らかに強かったけど、いくらなんでも4-1で負けるほどドイツ弱くないよな
-
- 2023年09月10日 06:00 ID:zSCtqOE40
-
まずは世界最高峰のドイツに勝てて本当に良かった
これからも相手へのリスペクトを忘れず上を目指して強豪国と試合を組んでください!
おめでとう!
-
- 2023年09月10日 06:00 ID:epWkEEYK0
-
久保選手、さすがワールドクラスだわ。後半途中出場で決定的なプレー・2アシスト+ボール奪取。
-
- 2023年09月10日 06:00 ID:zJKMEqHB0
-
>>30
無理
監督解任も余裕で見えるしケツに火がついてる状態で余裕なんてあるわけない
-
- 2023年09月10日 06:00 ID:LWlR..vt0
-
>>6
前掛かりになった相手を確実に仕留める辺り間違いなくチームでの好調を維持できてる
伊東も絶好調だからこのサイドは本当に起用悩むだろうね
-
- 2023年09月10日 06:00 ID:uqVCUXVW0
-
>>23
バイエルンのアレはそろそろ控えに降格すると思うよ。
全く違う記事でバイエルンサポの外人が「うちは冬に最低2名CBを補強しないとまずい」とか言っていたからね。
普通に現状のCBに全く満足してないって事だろう。
まあ韓国人の事だから出場契約を付けてそうなので、今みたいに毎試合単独最低点でも使われ続け、ある日突然控えになってその後はずっと控えって感じになるんじゃないかな。
-
- 2023年09月10日 06:00 ID:sT.N7Rjl0
-
>>24
明らかに浅野の方が久保よりきてるし。かつパスも真横に出してるからオフサイドになりようない。
-
- 2023年09月10日 06:00 ID:XwlJnrsa0
- ドイツはバスケで米国に勝ってるんじゃ?
-
- 2023年09月10日 06:01 ID:2w7pqPtu0
-
>>39
パスの向きは関係ない。久保と浅野の位置関係だよ。
-
- 2023年09月10日 06:01 ID:qUWLM6.U0
-
ドイツは国自体が斜陽だから、この先ブンデスリーガも落ちていく一方だしドイツ代表も以前の栄光を取り戻すのは難しいと思う。
チームはバイエルンとドルトムントの選手ばっかだし、自分とこのクラブの選手が居る日本を応援する気持ちはわかる。
-
- 2023年09月10日 06:02 ID:KOXIh9qQ0
- グックどんまいやでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2023年09月10日 06:02 ID:nKWpVIpo0
-
>>33
年下の久保君はパスを選択し、浅野はシュートを選択した。うーんこの...
-
- 2023年09月10日 06:03 ID:dadGNVmt0
-
日本はこれもう完全に黄金期入ってるだろうけど
ドイツも暗黒期入ってるよな
それも全てカタールでの日本戦から始まったと思うと感慨深いものがあるな
-
- 2023年09月10日 06:03 ID:I9o9kfOA0
-
>>37
いや実際ドイツは酷かった
w杯の時は強いドイツ相手に(それでも守りきれそうな予感はあったが)守った上で勝てた喜びだったが
今回はただただドイツの没落ぐらいが目についてしまったわ……
戦術面とか置いといて、自分たちの強みを理解してないかのような自信も誇りも何もない虚しいサッカーだった……
-
- 2023年09月10日 06:03 ID:I9o9kfOA0
-
>>63
ロシアから始まってるんだよなぁ
-
- 2023年09月10日 06:04 ID:ClsRabZH0
-
スコアー見て4-1か やっぱ本気出したドイツはつええなあとか思ったら
日本が勝ってて二度見したわ まじのドイツ相手にすげえな
-
- 2023年09月10日 06:04 ID:luX7qckV0
- ドイツは直近の親善試合で5試合して1勝しかできてないんだろ。日本が良かったのはもちろんだが、ちょっとドイツの出来も深刻だわ。
-
- 2023年09月10日 06:04 ID:MOzahJFW0
-
冨安すごすぎたな
アルテタはこんな選手をなんでCBで試そうともしないのか
-
- 2023年09月10日 06:04 ID:NzYCw1zt0
-
先制点と2点目がすべて
菅原と伊東のおかげ
-
- 2023年09月10日 06:05 ID:tNlfDUve0
-
ミュラーとサネとギュンドガンはさすがにお恐いわ
今回はあんまバイエルンの選手少ないのな
-
- 2023年09月10日 06:05 ID:cn1wIYSq0
-
エルサルバドル戦とペルー戦で整理されたプレーがそのまま出来たね
特にペルー戦の時みたいに当たり負けせずに強度高くやれてたのが素晴らしい
-
- 2023年09月10日 06:06 ID:1tj2kmmB0
-
>>55
マジでその辺の層厚すぎるよな
スタメンに久保いねえやんって思ったけど競合相手伊東だとそこまで批判できない
-
- 2023年09月10日 06:06 ID:RwLxvU820
- 見てて楽しかった(^^)
-
- 2023年09月10日 06:06 ID:OC1SFzK90
-
レオザ「日本が70%勝つ。日本の方が選手の質が高い。」
俺ら「日本の方が質が高いとかないわw」
なーぜー
-
- 2023年09月10日 06:07 ID:.jhNGkLa0
-
マジな話、シュテーゲンが心底うらやましかった
7-1の内容
日本のプレイヤーは過小評価されすぎている
浅野に二度やられ、う●このような待遇にしている田中にとどめを刺されたのは屈辱だっただろうけど、日本人にも信頼されない田中はもっと屈辱なんだ
シュテーゲンがもったいない
-
- 2023年09月10日 06:07 ID:48UzShJl0
-
>>30
負けたら解任とまで言われていてフランス戦よりチケットも売れてるのに本気出さないならいつ本気出すのか聞きたいですわ
-
- 2023年09月10日 06:07 ID:yvUNF.9J0
- (*´ω`*)
-
- 2023年09月10日 06:07 ID:jA0rzTBE0
-
正味ドイツって思わなきゃこんくらいの相手はいいから
ヨーロッパの中堅以上とやってくれて思うくらい弱かった
けどプレッシャーやばいんだろな
こんなミスするチームだっけて思ったわ
-
- 2023年09月10日 06:08 ID:GJDzBfBj0
-
>>6
しかも久保は全体練習ほぼ参加してない
-
- 2023年09月10日 06:08 ID:0KnA2WpU0
-
相手のホームでこの結果ってやばいな
たらればだけど後3点入ってたし
-
- 2023年09月10日 06:08 ID:hOnJKW140
-
>>49
バスケの国?
-
- 2023年09月10日 06:08 ID:V5FlrnSk0
-
1:1の場面だけで3回外してあげたのに…ブラジルスコアもあり得たな
中確認しながらパス出さない浅野は久保を見習え、1:1下手だろうが
なぜ日本人は1:1決めれないんだろうか、PKといいメンタルがでかいんか
-
- 2023年09月10日 06:09 ID:g.vteQcJ0
-
キーパーとの一対一がだいぶあったからな
普通に実力差だわ
-
- 2023年09月10日 06:09 ID:FWdxawON0
-
勝ち越してる終盤に久保が出てくるんだからなw
ドイツが気の毒に思えたわ
-
- 2023年09月10日 06:10 ID:tNlfDUve0
-
4-1は出来すぎだっつうの
つーか、マジでドイツ迷走しとるなあ
1点決められただけで、他はそれほど危険なこともなかったし
-
- 2023年09月10日 06:10 ID:lL3G9IrV0
-
欲を言えば6-1で勝ててもおかしくなかった。
こんなことアウェードイツ戦に対して言うことになるとは思わなかったわ
マジでどうなってんだ
-
- 2023年09月10日 06:10 ID:6RIA7Jn10
- 今の久保を20分しか使わない森保のガンコな頭にも困ったよ
-
- 2023年09月10日 06:10 ID:l2kLEJVO0
-
まさかここまで圧倒するとは思わなかった
ドイツのディフェンスは本当に残念でキーパーが頑張らなきゃ6失点はしてたでしょ
-
- 2023年09月10日 06:10 ID:dadGNVmt0
- 欧州勢とはもうやりあえるの分かったから南米とかアフリカ勢とかと強化試合バンバン組んでほしいな
-
- 2023年09月10日 06:11 ID:V5FlrnSk0
-
伊東と久保がポジションかぶってるのがまじで悩ましいな
久保はW杯後から明らかに一段階進化してる
ドイツはW杯敗戦の時点でなぜ監督切らなかったし
選手からも監督代えてほしい雰囲気滲みでとるがな
-
- 2023年09月10日 06:12 ID:metXGM4m0
-
>>74
選手の質はドイツのが上
個人ではなくチームとしてのまとまりと監督の差が大きすぎる
レオザはどうしても森保認めたくないから全部選手と偶然のおかげってことにしてて見苦しい
-
- 2023年09月10日 06:12 ID:6RIA7Jn10
- アフリカ勢は日本で試合やるとコンディション滅茶苦茶で酷い時あるから難しいよな
-
- 2023年09月10日 06:12 ID:MVI8Sevg0
-
ハンジ辞めさせるための
ある意味ボイコットじゃないの?
ドイツの気迫が全く感じられん
-
- 2023年09月10日 06:12 ID:s171gaka0
- まぁそれでもドイツはWC優勝経験がある国だし・・・ププ( *´艸`)
-
- 2023年09月10日 06:12 ID:gvPkVOG50
-
>>49
ドイツはバスケ🏀の国や!w
バスケのWCでアメリカに勝ったw
-
- 2023年09月10日 06:12 ID:cn1wIYSq0
-
>>49
今や野球なんか身体能力もフィジカルもショボい他競技の残りカスしかやってない
甲子園出場校の平均身長が173cmにまでなってしまった
サッカーは高校サッカー選手権が176cmでプレミアリーグが178cmと大型化
メディアだけが忖度で野球野球やってて、ジャニーズと同様に変わらないだけ
-
- 2023年09月10日 06:13 ID:FOUGnILq0
-
※23
DFとして今はプレミアのほうが成長できると思う。
-
- 2023年09月10日 06:14 ID:oNm3B4qp0
-
sportskeedaは今日も安定して大外ししとるわ
ブレないやつらよのう
-
- 2023年09月10日 06:14 ID:lL3G9IrV0
- リーグアン無双中のタキおらんのにこれとか日本の中盤の層どうなってんねん
-
- 2023年09月10日 06:14 ID:FwaQEeZN0
-
>>10
今こそコパとかコンフェデに出て欲しいわ
-
- 2023年09月10日 06:14 ID:6RIA7Jn10
- 野球が一番稼げるから仕方ない、日本代表の年俸比べたらわかるだろう
-
- 2023年09月10日 06:14 ID:V5FlrnSk0
- 足元神のテアシュテーゲンにあれだけミス誘えるのまじですごいと思うぞ
-
- 2023年09月10日 06:15 ID:CBbM4nuO0
-
>>9
ああ間違いない、何故かアーセナル見てるか?コラぁ!と早朝から叫んでしまった
-
- 2023年09月10日 06:15 ID:jA0rzTBE0
- 危うくミネイロンの惨劇なりかけてたな
-
- 2023年09月10日 06:15 ID:GJDzBfBj0
-
>>74
後出し蘊蓄おじさんが珍しくまともなこと言ってるじゃん
とは言え城と同レベルだから引っ込んでて欲しい
-
- 2023年09月10日 06:15 ID:JCZiSnID0
-
>>36
菅原も良かったから伊東をサイドバックにっていうのも必要ないし、久保を中盤に入れる案もあるけど鎌田、守田、遠藤は鉄壁だし、本当に一昔前なら考えられないくらい贅沢な悩み
-
- 2023年09月10日 06:15 ID:7dr2G51F0
- 森保「俺がフリックを解き放つ!」
-
- 2023年09月10日 06:16 ID:7DxYFflU0
- 移民と難民で完全にゲルマン魂を失っとる
-
- 2023年09月10日 06:16 ID:V5FlrnSk0
-
冨安改めていいな、怪我さえなければ文句なしの選手だわ
とりあえずドイツOB陣のコメント楽しみ
-
- 2023年09月10日 06:16 ID:18Kk7Zwm0
- ドイツのスタメンの所属クラブ見てよ これに4-1で勝つんだぜ
-
- 2023年09月10日 06:16 ID:2dpz9Cnm0
-
伊藤洋輝は一対一が弱いのが改善されていない。
別のDFを試してみてください。
-
- 2023年09月10日 06:16 ID:7LBNzOQI0
-
>>33
浅野に久保の視野を求めてはいけない
-
- 2023年09月10日 06:17 ID:cm6ka0Sc0
-
>>8
あんなセリーグの恥とサッカー最高峰の舞台でやってる選手がいる代表と比べるのが失礼
-
- 2023年09月10日 06:18 ID:MbeEJhvM0
-
>>3
あれは日本の応援が特殊なんじゃない
-
- 2023年09月10日 06:18 ID:6RIA7Jn10
- 伊東はキック力があるから逆サイドへの精度含めてあれ素晴らしいんだけど大事な試合で1対1でやらかしそうで危ない
-
- 2023年09月10日 06:18 ID:cUg8wsOe0
-
>>3
今混血多いし多少国を背負ってる気持ち薄らいでるのかもねぇ
何か覇気が足りないというか代表への敬意が試合に見えずガツガツもしてこない
-
- 2023年09月10日 06:19 ID:Y1JtFLiW0
-
>>3
攻め手なくブーイングされてた…
-
- 2023年09月10日 06:19 ID:tNlfDUve0
-
ドイツのDFあんなにミス連発してて大丈夫か?
逆に心配になるわ
それに、日本もちょっと守備的過ぎたわ
親善試合なんだからもうちょっと攻撃に比重置いてもよかったと思うが。
結果が4-1じゃなあ、ムゴいよなあ
-
- 2023年09月10日 06:19 ID:.JLe.f1.0
-
日本の課題は決定力のあるFWだけだ!それさえ居ればWC優勝狙える
でも今日の試合は楽しかったよ。ありがとう日本代表。次も頑張れ応援してるぞ。
上田と浅野は後でちょっとこっち来い。GKのかわし方を教えてやる!
-
- 2023年09月10日 06:20 ID:cm6ka0Sc0
-
>>20
あと疲れてるのか精神的にきてるのかプレスバックも決定機外してからかなり怠った。
-
- 2023年09月10日 06:20 ID:.jhNGkLa0
- 上田がヒメネスに勝てばついにアジアに本物のCF誕生だな!
-
- 2023年09月10日 06:21 ID:s40bjoEj0
-
俺がドイツ人だったら怒る気力もなくして呆然としてると思う。
それぐらいやられまくった試合。
-
- 2023年09月10日 06:21 ID:Y1JtFLiW0
-
>>103
スペだからクラブでフル使い続けられたら何か怖い
オオタニサンになりそう
-
- 2023年09月10日 06:22 ID:PR3z0W8.0
- リベンジどころかホームで虐殺されるドイツ草
-
- 2023年09月10日 06:22 ID:ucZJTjBN0
-
久保と富安とんでもなかったな
まあ伊東や遠藤もだけどさ三笘ももっと攻撃に絡みたいところだろうけど、汗掻くプレーいとわないところがAクラスの選手だよな
みんなすげえや
でもさこの後トルコに負けてドイツがフランスに勝ったりするとケチがつくから、次も同じくらい強度高くいってほしいよね
-
- 2023年09月10日 06:22 ID:qUWLM6.U0
-
今回、日本とドイツの差は技術や戦術よりもメンタル面が大きいと思った。
日本は全員が勝つっていう自信を持ってプレイしてるけど、ドイツからはそういうのが感じられなかった。
森保ジャパンのチーム運営が上手く機能してるんだろうな。
森保監督の続投は正しかったね。w
-
- 2023年09月10日 06:22 ID:.jhNGkLa0
-
>>125
中一日やぞ
-
- 2023年09月10日 06:23 ID:6A7WgRaj0
- 今回の惨敗(と言っても良いスコアかと)でフリック解雇は決定的か、或いは次のフランスでなにか光が見えれば続投もまだある、、か?
-
- 2023年09月10日 06:24 ID:Cl7KNQri0
-
>>17
上田は表情とコメント見ると、ようやくチームの一員と思えたんだろうな。
上田も古橋も良い選手だけど、なんか外様のような雰囲気があったんだよな。彼らもこれからやってくれると思うわ
-
- 2023年09月10日 06:24 ID:V5FlrnSk0
-
日本への声援のがでかいのおもろかった
FWは古橋がまだいるけど左SBのが心配だな
強豪相手に穴らしい穴がそこくらいなのが普通にすごいんだけど
-
- 2023年09月10日 06:25 ID:85J7.1vC0
-
伊東がいる限り伊東が疲れない間は久保は試合に出れないと思ってたけど、久保にとっては案外それが良い影響を与えるかもね。
伊東の効果的なプレーと同じだけのものを出せないとポジションは取れないし、クラブと比べて代表はポジション争いにリスクが小さいから。今日の試合も成長が見られて良かった
-
- 2023年09月10日 06:25 ID:KyAyBIP40
-
>>72
競合ってのが良いんだよな
どっちかが決まると相手も対策しやすいが同じくらい悩ましい能力なら今回みたいに急に別の系統の選手出てくるんだから
-
- 2023年09月10日 06:25 ID:ox3p7wC00
-
>>79
代表活動中でも状況は聞かれるだろうから、ソシエダから返してくれって言われるかもな。
怪我明けでフルが久々の冨安もアーセナルから言われるかも。
-
- 2023年09月10日 06:25 ID:Y1JtFLiW0
-
>>112
おもろw
-
- 2023年09月10日 06:26 ID:Q4G.q76N0
-
CBに冨安2人欲しいな
板倉は後半パスミス酷かったし
-
- 2023年09月10日 06:26 ID:tNlfDUve0
-
いや、今日も稲妻じゅんやスゴかったわ
いいもん見させてもらった、ありがたやありがたや
-
- 2023年09月10日 06:26 ID:V5FlrnSk0
-
ムキになって1年経たずにホームでリベンジ戦組んだのにボロ負けはもうメンタル崩壊やろこれ
この後フランスとやるとか逆に楽しみやわwwwww
はなくそくん有能やったんやな
-
- 2023年09月10日 06:26 ID:kWIUEsh90
-
正直ドイツサポが気の毒になる試合だった
前半はオープンにやられてリード取られ後半はカウンター戦術の練習台にされさらに2点取られる
これが自分らのホームなんだから相当屈辱だろ…
-
- 2023年09月10日 06:27 ID:tw4jOc9H0
-
あとは左SB、WB寄りがいればな・・・
中山は何処か移籍先ないのかいっそシントトとか
-
- 2023年09月10日 06:27 ID:EfUieK4q0
- 伊東純也があと5歳若かったらレアルでもマンUでもどこでも行けたと思う。30億で遠藤取ったリバプールはサラーの代わりに伊東純也とっても損はしないと思うが。
-
- 2023年09月10日 06:27 ID:lkJTIVPR0
-
>>38
対面のテアシュテーゲンを無力化して浅野に完璧なタイミングでパスだからな
日本代表では久保しか出来なそう
-
- 2023年09月10日 06:27 ID:JCZiSnID0
-
>>91
最近のレオザは「今の日本代表の様に選手のレベルが上がってマドリー的な感じなら、変な外人監督にめちゃくちゃにされないし人当たりが良い森保監督は良い監督だ」って言ってたで。
-
- 2023年09月10日 06:27 ID:Cl7KNQri0
-
>>33
まぁ浅野さんはああいうFWだから、時にW杯や予選のようなゴールも生まれるわけで、まぁ…
五輪代表の頃から見慣れた光景よ
-
- 2023年09月10日 06:28 ID:RBKV.qvz0
-
>>123
あのビッグクリアは一歩間違うと選手生命を終わらしてたぞ。上手く力逃がしてたけど、一瞬ヒヤッとしたわ
-
- 2023年09月10日 06:28 ID:hpVsc.O60
- 監督じゃなく完全にプレイヤーの質だろ ドイツ人は韓国人みたいな事言うなよ恥ずかしくないんか
-
- 2023年09月10日 06:28 ID:7rTisxip0
-
ドイツはあの輝かしいゴールデン世代を経て全員サッカーを失ってしまった気がする。
今の日本が昔のドイツのようだというコメントが有ったが、昔のドイツって日本の上位互換だったよなと試合を見ながら思ってた。
日本に関しては、何度もフリーの菅原が見逃されていたのでそこは改善してほしいところ。
-
- 2023年09月10日 06:29 ID:RBKV.qvz0
-
>>100
WCを考えるならコンカフだろ
-
- 2023年09月10日 06:29 ID:ox3p7wC00
-
>>11
鎌田も地味に素晴らしかったからなぁ。
久保も怪我持ちでソシエダでも探り探りで大事に使われてる状況だから、暫くはベンチで勘弁してくれ。
-
- 2023年09月10日 06:29 ID:lkJTIVPR0
-
>>24
横からマイナスのパスはオフサイド無いよ
サイドが抜いて中に上げてもオフサイド無いでしょ
-
- 2023年09月10日 06:29 ID:Cl7KNQri0
-
>>40
ワオはゴールの時の笑顔がいいね
入った瞬間潰されまくってて不安になったけど、頑張って欲しいわ
-
- 2023年09月10日 06:30 ID:V5FlrnSk0
-
久保はもう一段階進化しないと伊東からポジとれないぞと思ってたけど
昨シーズン後半からずっといいな、今期全試合MVPだし確実に進化しとる
レアルがどんな状況か知らないけど買戻しガチであり得るんちゃうか
-
- 2023年09月10日 06:30 ID:dRBgBYZu0
- 名将モリヤス
-
- 2023年09月10日 06:30 ID:lL3G9IrV0
-
2018年以来結果出てないんだから言い訳不可能。
もうこれが今のドイツの実力なんやろな
-
- 2023年09月10日 06:31 ID:metXGM4m0
-
>>142
自分は間違ってなかったけど条件変わった今なら森保って言い訳してるだけやん
日本の選手の質がレアルな訳もドイツレベルな訳もないし
あいつは自分の好きな戦術以外認められないただのサッカーオタク
-
- 2023年09月10日 06:31 ID:Cl7KNQri0
-
>>142
レオザは少し落ち着いてきたよな
-
- 2023年09月10日 06:31 ID:ox3p7wC00
-
>>13
メルケルがとどめを刺したな。
ドイツ代表の試合観戦で話題になってたメルケルが、ドイツ代表を完全に崩壊させたね。
-
- 2023年09月10日 06:31 ID:cMKNEjvm0
- 試合前オッズはやっぱ圧倒的ドイツ優位だったんだなあ。まあ、W杯の試合は運良く勝てたようにしか見えんかっただろう。ただ今日の結果でさすがに見方は相当変わりそう
-
- 2023年09月10日 06:32 ID:wGynkjhs0
-
監督が代わればDFの質が変わる訳でもないしなあ
ドイツのDFやべーだろ
-
- 2023年09月10日 06:33 ID:tNlfDUve0
-
こんな結末なら、毎熊みたかったな
国内組がドイツ相手にどれだけやれるのか見れたら
Jリーグの立ち位置も少しは見えてくるかもしれんし
-
- 2023年09月10日 06:33 ID:hpVsc.O60
- 伊東から久保に代わったとて一緒くらいの活躍はするんだから完全に選手の質の問題だよな ドイツが弱くなった訳ではない日本が強なっただけ
-
- 2023年09月10日 06:34 ID:g.scM4Il0
-
>>3
それは思った。チケット完売で土曜日なのを考慮すれば全くと言っていいほどドイツの応援が聞こえなかった。まぁあの黒人だらけのチームでドイツ代表名乗られても国民からすれば白けるだけなのかね?それとも単純に試合内容に失望したのかな?
-
- 2023年09月10日 06:34 ID:V5FlrnSk0
-
なんでドイツはズーレなんか使い続けてるん?
フンメルスとボアテングの後釜全くいないんか?
個々の能力みても普通に日本のが上ってのがやばいわ
-
- 2023年09月10日 06:35 ID:lK56KwMX0
- 両ウイングに欧州トップクラスの選手が揃ったら如何にドイツでも対応は難しいんだね👍
-
- 2023年09月10日 06:35 ID:Cl7KNQri0
-
>>126
実際有能スタッフが入閣するなら、森保さんは慕われてるし良い監督なんだろうな
担ぎたくなる神輿も才能
-
- 2023年09月10日 06:36 ID:4gP1508q0
-
イトが完全にバレた
あと5歳若返らせて欲しい
-
- 2023年09月10日 06:36 ID:pFZX.Mbe0
-
移民賛成派のバカ共見てるか?w
ゲルマン魂無くなった国の末路だよw
-
- 2023年09月10日 06:36 ID:hA14tBru0
-
>>161
試合後にチケット印刷した紙で紙ひこうき作ってみんな投げてたらしいぞ
-
- 2023年09月10日 06:37 ID:NHlQaQ.M0
-
>>33
周り全く見ないで突っ走ってるから状況がわかってないんよ
-
- 2023年09月10日 06:37 ID:Cl7KNQri0
-
>>139
夏に復帰したとこやし1シーズン待とうぜ中山は
-
- 2023年09月10日 06:37 ID:YHZP4VWr0
-
「中盤はいいな」じゃなく「中盤はどの国にも見劣りしない」
でも、カオルがいないと一気に中村か相馬に格下がるしキャプテンありき(世界のどこもフランスとか除けばそんなものだが)
ディフェンスラインはトミーの強度が頼りでやっぱり谷口を隠居させられるほどじゃない
だけど、平均年齢がまだ若くここに誰かしら台頭してくれば…
手薄なライトバックが菅原が成長していて退いたあとの落差が絶望的
-
- 2023年09月10日 06:37 ID:mCa4Zdob0
- 鎌田はほとんど横パスかバックパスでスピードもないけどパス受ける能力が高すぎて外せないな
-
- 2023年09月10日 06:38 ID:qrJ4VWea0
-
ドイツ人の感想が一貫して相手チームへのリスペクトに満ちてて、
結果が負けでも冷静に敗因を語り、非常に爽やかで潔いとは、、、
往生際悪く嫌悪感と不快感がてんこ盛りの某隣国と正反対ですな
-
- 2023年09月10日 06:38 ID:7adS4m4E0
-
しっかしドイツは大丈夫かね次はフランスだぞ。
内容はまあ予想の内だったかな点差は流石に予想外だけど。
対強豪国は5-4-1か5-3-2からのカウンターで行けるのが判った。
あとは対アジア用戦術をどうするかだなあ、10人守備とかやって来るだろうし
日本代表は良くも悪くも相手に付き合ってしまうところがあるしなあ。
-
- 2023年09月10日 06:38 ID:qUWLM6.U0
-
ドイツDFの穴はリュディガーだと思う。
WC日本戦での失点は全部あいつが原因。
南野選手に付ききれずに振り向きざまシュートでこぼれ球から…、浅野選手へのマークの受け渡しをサボって独走を許し…。
俺が監督ならあいつは外して集中力が有ってチームプレイできるDFを入れる。
-
- 2023年09月10日 06:38 ID:PMaFZFUl0
- セルジオ:今日のようなドイツに勝っても何も自慢にならない!
-
- 2023年09月10日 06:40 ID:KLyd97wE0
-
>>114
普通に声は出てたよな
ドイツのチャンスになると歓声あがってたし
-
- 2023年09月10日 06:41 ID:eLZSX0N.0
-
まあ浅野はストライカーポジションだし自分でいって良かったとは思うがなら決めないとやな
久保はもう抜けた瞬間から首コケコッコーだったけどちゃんと確実なゴールを選択出来て素晴らしかった
-
- 2023年09月10日 06:41 ID:lBLHLDoY0
-
>>113
草
-
- 2023年09月10日 06:41 ID:nKCP6d5s0
-
>>120
森保が筋肉系のトラブルで交代早まったって言ってたから、そのあたりで痛めたんじゃね。
-
- 2023年09月10日 06:43 ID:KLyd97wE0
-
>>59
厳密にはボールと浅野の位置関係だな
最終DFより前ではボールの位置がオフサイドラインになるから
-
- 2023年09月10日 06:43 ID:tNlfDUve0
-
サネの右サイドは何度かえぐられてるし
あそこの個はもうちょっと上げるか複数で対応したほうがいいよな
-
- 2023年09月10日 06:43 ID:oTNKXI350
-
冨安がサカを完璧に抑えてたのはさすがとしかいいようがない
日本のサイドはワールドクラスだと改めて実感
久保と伊東のチョイスは本当に難しいね
-
- 2023年09月10日 06:45 ID:hA14tBru0
-
>>82
アレどっちかというとテア・シュテーゲンがすごかった
-
- 2023年09月10日 06:48 ID:V5FlrnSk0
-
冨安アーセナルでCBとして出れないとか
どんだけ優秀なCBいるん?どう見てもワールドクラスやん
-
- 2023年09月10日 06:49 ID:Rksxek.a0
- レオザの手首を怪我しないようにジワジワひっくり返す様子が草
-
- 2023年09月10日 06:49 ID:C8NwHget0
-
>>182
サカはイングランド代表だろ
-
- 2023年09月10日 06:50 ID:Vi8Yzqec0
-
伊東と菅原がワールドクラスなのが完全にバレたよ。
あと、冨安はやはり日本で一番上手いかもしれない。怪我がなかったならなぁ。
明らかに視野がダントツ広いし、足元が確かで判断も早い。CBじゃなくて、ボランチ向きじゃないか?
-
- 2023年09月10日 06:50 ID:qV2kweUj0
-
>>2いや、ドイツが弱すぎる。ペルーよりも弱い。
-
- 2023年09月10日 06:51 ID:YHZP4VWr0
-
サネに罪はなかった
まともな監督きたらハヴァーツは出場時間が激減すると思う
フュルクルクはようやく過小評価終わったらこれで本当に代表に縁がない
-
- 2023年09月10日 06:52 ID:np.x.TDa0
-
MOMは富安だな
2回のブロックなかったら同点にされてどうなるかわからんかったよ
-
- 2023年09月10日 06:52 ID:V5FlrnSk0
-
いい試合してた日本から先手でお試しフォメ変更の舐めプかまされてホームで4失点はやばすぎる
香川がドイツにいた頃に若手いい選手何人か出てきてたのにそいつらが出てきてない時点でうまく育ってないのか
-
- 2023年09月10日 06:53 ID:K8b7lYVu0
-
伊東と久保のポジションで悩ましい声多いけど
個人的にはIHスタメンは伊東優勢で、久保には鎌田の様なポジションと働きを期待してる
-
- 2023年09月10日 06:54 ID:4gP1508q0
-
これに懲りずまた呼んでくださいね
他の欧州諸国のスパーリングパートナーにもいかがでしょうか
-
- 2023年09月10日 06:54 ID:ZYNoz1Qg0
-
ドイツの選手たちのボイコットって上のほうのコメントにあるけど
あながち冗談でもないかもしれんな
監督変わったあと同じメンバーで見違えるようなサッカーを見せる可能性もありそう
-
- 2023年09月10日 06:55 ID:YHZP4VWr0
-
>>184
それくらい今のアーセナルがDF自慢のクラブなんだよ
出てくるサブまで含めて全員シティやマドリー以外どこでもやれる
-
- 2023年09月10日 06:57 ID:upBgbSNR0
-
3失点目の時のフリック氏の顔が見てらんない
4失点目はどうにでもしてくれって諦めた感じだった
-
- 2023年09月10日 06:58 ID:dkNG8pbq0
-
ヤバイのはニャブリやわ
こいつの期待外れ感が凄い
ムシアラいればもう少ししんどい試合になったかもな
-
- 2023年09月10日 06:59 ID:HprFvHFz0
- 鎌田いらんな久保でいいわ
-
- 2023年09月10日 06:59 ID:qUWLM6.U0
-
スポンサーの付いているスター選手は代えづらいってのはあるんだろうな。
監督の裁量権も制限されてんじゃね?
結果、チームにまとまりが無くなる。
監督解任しても堂々巡りしそうな予感はする。
-
- 2023年09月10日 06:59 ID:vSouh.mE0
-
>>29
全く負ける気しないんだが!
向こうがどのくらい日本を研究してくるかじゃないかな
-
- 2023年09月10日 06:59 ID:V5FlrnSk0
-
失点のたびにガチで悔しそうにしてたのにボイコットなわけねーだろ
代表選手をバイエルンに集めるのまじでやめた方がいいと思うわ
ブンデスの他のクラブの選手が伸びずに競争がなくなってる
-
- 2023年09月10日 07:00 ID:8.H6tZ5e0
- 外人的には相馬はカッコいい枠なのか・・・
-
- 2023年09月10日 07:00 ID:tArK.iqS0
-
>>27
鎌田がエメリを追い出したように、浅野がフリックを追い出したって事かな?
-
- 2023年09月10日 07:01 ID:5xru1yw.0
- 相手ホームでの親善試合なんだから、日本は少し遠慮しなさいよw
-
- 2023年09月10日 07:01 ID:5DxeTgl.0
- なんか日本サポーター席にドイツ人の日本サポーター多い気がしたんだが、もしやフリック辞めてもらいたいが為にわざわざ日本サポやってたんか(笑)
-
- 2023年09月10日 07:04 ID:Q5H0WWph0
-
レオザは今回は70%で勝つと言ってたからドヤ顔しそう
怪我の無い冨安の凄さを久々に見られて嬉しいね
W杯の時は菅原も怪我で招集無しだったし、ようやくフルメンバーが揃った感じ
-
- 2023年09月10日 07:06 ID:rtLKfDy.0
- 国を挙げて負けに来るドイツさん素敵💓
-
- 2023年09月10日 07:07 ID:7adS4m4E0
- なんか日本人は監督処刑人として欧州で変な需要が出そうだ(苦笑
-
- 2023年09月10日 07:07 ID:GcKvw6a20
-
士気の大きな差を感じた試合でドイツは下降線にあるチームそのものだった
チャンスの質と数からすると正直6-1か7-1でもおかしくなかったな
-
- 2023年09月10日 07:08 ID:YHZP4VWr0
-
>>201
精神的に脆いね
ドルトの選手なんか特にリーグでもそうだけど最後の勝ち点接戦で粘るスピリットがない
それがバイエルンにも闘争心をもたらさない
この混成チームはフランスやイングランドとかから見たら一発勝負まったく怖くないんじゃない?
-
- 2023年09月10日 07:09 ID:lmpvFxaD0
-
>>174
今日の3点目も久保が奪ったにも関わらず流して戻ってたわ
全速力で浅野にくっついてたら防げた可能性上がってた
それまでのマークの攻防で疲れ切ってたのかもだけど
-
- 2023年09月10日 07:09 ID:xgyxi26.0
-
ドイツは他にも良い選手居るだろうに
ズーレ、リュディガー、シュロッターベック このバックラインはやめた方がいいんじゃないか?・・・
他にもサネとニャブリというワールドクラスのサイドアタッカーが居るのに
サイドから攻撃せずに真ん中から攻撃しようとするのも戦力と戦術が噛み合ってないんじゃないか?
つまり監督が変わればドイツ代表はどうとでもなると思うがフリックのままだともう無理だろう って思った
-
- 2023年09月10日 07:10 ID:RBKV.qvz0
-
>>141
独走ドリブル段階で仕込みが始まってるからね。あのスピードでドリブルしてる最中に何回浅野チラ見すんだよ笑
-
- 2023年09月10日 07:11 ID:AdlV9kG60
-
52: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 09:13:57.74 ID:VvABOduy00909
リベンジマッチさせてください
飛行機代全額負担します
滞在費も全額負担します
練習場も試合会場の横使ってください
もちろんギャラも払います
ドイツ時間のゴールデンタイムで大々的に開催します
クロップとレームも呼んでおきました
絶対に負けられない戦いがここにある
-
- 2023年09月10日 07:14 ID:nKWpVIpo0
- セル爺はブレないな。勝利を褒めてはいるけどもっと上を目指すなら戦術の欧州より個人技で戦ってくる南米上位と戦えだってさ。マッチメイクがみたいのは俺も同意だが。
-
- 2023年09月10日 07:16 ID:2audZlv.0
-
ドイツ紙の試合前予想要約
まぁ、調子悪いし日本もいいチームだけど、
うちらがふつうに勝つべ
-
- 2023年09月10日 07:16 ID:aSwV64JR0
-
>>129
上田とか伊藤とか、新しめのメンツが馴染みつつあるのは感じたな
特に上田は本人の成長もあるんだろうけど、馴染んできたのかワントップとして以前のような頼りなさが無くなってきた感じ
-
- 2023年09月10日 07:17 ID:RBKV.qvz0
-
>>203
「ハンジ誰それ?」からの「バイバイ、フリック」笑
-
- 2023年09月10日 07:18 ID:rHqE47jY0
-
これ日本でいったら(サッカーのこれまでの歴史ひっくるめてのネームバリュー的に例えて)
日本がホームで接待いたせりで呼んだタイに1-4食らうようなもんじゃないかね
相当ドイツの人にしたらショックな点差だろう
-
- 2023年09月10日 07:20 ID:eTaYtRbW0
-
>>113
辛辣すぎるやろw
-
- 2023年09月10日 07:23 ID:AUcsmcn90
-
>>148
堂安は三笘の代わり狙うしかないか。久保、伊東が調子良すぎて右ででれんな。
-
- 2023年09月10日 07:25 ID:lmpvFxaD0
-
前からのプレスもはまった
後ろからのビルドアップも恐れず繋げた
相手の圧に対応してシステム変更、選手交代にも素早く対応
トドメのカウンター✕2しかも交代選手ドンピシャ
前回の対戦からチャレンジしたかったこと試せて収穫あった
素晴らしい出来だったんじゃないか
何より楽しかった
MOMは冨安!次点に伊東、久保、森保とコーチ陣
-
- 2023年09月10日 07:26 ID:uD1znoL50
-
個の力が足りないと言われてた日本が懐かしい
ドイツ相手に個で勝ってるやん
-
- 2023年09月10日 07:26 ID:AUcsmcn90
-
>>218
そっか、そこからフラグたってたんだ
-
- 2023年09月10日 07:27 ID:eTaYtRbW0
-
>>33
浅野にそういった器用さを期待してはいけない
-
- 2023年09月10日 07:27 ID:aSwV64JR0
-
>>146
今日のドイツみてて何か柱がないって感じだった
ゴールデン世代の中でもラームが偉大だったんやなー
-
- 2023年09月10日 07:28 ID:nKWpVIpo0
-
>>214
ホストドイツってのは知ってたけどこれ全部ほんと?
-
- 2023年09月10日 07:28 ID:.aMDLow.0
-
久保はスタメンで良かった。なぜに?
伊東、三苫の両ウィンガーが強力過ぎる。
決定力のあるFWがいれば、もっと大量差に繋がったはず。冨安も良かった。力強い。観てて安心。
ドイツFIFAランキング15位?
-
- 2023年09月10日 07:29 ID:PNWIHMQ50
-
>>44
吉田がいる時は自分がスピードないから基本的にライン下げ気味になってたしね
日本良かったし攻撃の形もつくれ初めてていいね。次は引いた相手に対しての攻撃パターンを構築してくれれば
それにしてもドイツがあまりに酷すぎて、深刻だね。監督交代は必須やなー
-
- 2023年09月10日 07:30 ID:JCZiSnID0
-
>>154
レオザに関しては一理あるけど「マドリー的」って表現はマドリーと同レベルって事じゃないし、日本の選手の質は実際めちゃくちゃ上がってると思うわ。
ドイツが酷かったのもあるけど、日本の質は今回は間違いなくドイツを上回ってたよ。
レオザ嫌いは別に構わないけど日本の良いところは認めようや。
-
- 2023年09月10日 07:30 ID:.aMDLow.0
-
>>215
あのじじい、言うほどの選手じゃないくせにな
-
- 2023年09月10日 07:30 ID:aSwV64JR0
-
>>173
ドン引かれるとどうしても攻め切るの難しいからなー
もうちょいセットプレーどうにかなればなぁ
-
- 2023年09月10日 07:32 ID:7adS4m4E0
- 浅野には「フィリット(揚げ物)? 大好物です」とかやって欲しい。
-
- 2023年09月10日 07:33 ID:oTNKXI350
- 久保がフリックを絶望させるためにあえて浅野にパスを出した説好き
-
- 2023年09月10日 07:35 ID:.1jlpidZ0
-
ほとんどの選手良かったけど、浅野、上田、田中に関してはちょっとずつ気になったな
浅野は自分で撃った場面で伊東にパス出してくれてたら不満無かったけど、
結局やっぱ前と何も変わらずザ・浅野だなって印象
おそらく今後もずっとこのままなんだろうな
上田はしっかり決めて欲しい場面複数回あったのがFWとして残念
ただ、今までのA代表の試合で一番良かったくらい良かったし
途中ボールキープでいい場面あったりもしたので、成長を感じた。今後に期待できる内容だったかな
田中は試合勘全然失ってる感じで守備面冷や冷やした。アジア相手でもやらかしかねない危なっかしさ
攻撃で結果は出したので、クラブでしっかり試合勘取り戻して欲しい
-
- 2023年09月10日 07:35 ID:XgFJUwle0
-
>>96
日本人プロ野球選手とサッカー選手の年俸に大差ある現状でそんなこと言っても哀しいだけだわ
来年の山本由伸はメジャー行くけど彼と同レベルの金もらえるサッカー日本代表は1人もいないじゃん
-
- 2023年09月10日 07:36 ID:mE3V0XLe0
- JFAさんドイツみたいな弱い相手でなく。ワールドカップベスト8に入ってるチームと強化試合をしてください^_^
-
- 2023年09月10日 07:37 ID:aSwV64JR0
-
>>194
十分有り得ると思う
少し前にくらべてタレント的には小粒になったなとは思うけど、ホームで日本相手にこんな不甲斐ない試合する程ではないと思うし
やっぱ監督の求心力が無くなってグダグダになってるってのはあると思う
-
- 2023年09月10日 07:41 ID:SLnx4XEi0
- 日本サッカーの夜明けぜよ
-
- 2023年09月10日 07:42 ID:tw4jOc9H0
-
215
ちょっと前南米とばかりやってたらヨーロッパとー言うてたろうが爺w
-
- 2023年09月10日 07:42 ID:aSwV64JR0
-
>>201
むしろ強かったドイツ代表ってほぼバイエルンだから連携もバッチリ!みたいなイメージあるけど
強かったオランダもアヤックスベースにPSVやフェイエをちょいちょいってイメージだし
-
- 2023年09月10日 07:47 ID:Cl7KNQri0
-
>>198
鎌田は効いてただろ。鎌田がいることで攻守に、特に後ろの選手は助けられてたはずだわ
勿論久保にそれが出来ないとは言わんが、手札にジョーカーあるのは強いしな
-
- 2023年09月10日 07:48 ID:Cl7KNQri0
-
>>202
プレースタイルの話だろw
-
- 2023年09月10日 07:49 ID:aSwV64JR0
-
>>210
ドルトムントは選手ってよりそもそもフロント陣が2番手でええわって感じやからな
若手取って値段上がったら売るってポジションに甘んじてる
-
- 2023年09月10日 07:49 ID:5.L7E7Xh0
-
>>30
ドイツのプレーや選手の表情観てたらとてもそんな感想出ないよな
親善試合でここまで本気でやるのってレベルだったし
-
- 2023年09月10日 07:51 ID:tNlfDUve0
-
で、ドイツはリベンジ果たそうと試合組んでくれたけど
スペインさんはリベンジしないのかな?
-
- 2023年09月10日 07:51 ID:Cl7KNQri0
-
>>205
鎌田、遠藤、伊藤、板倉、浅野、(田中碧)とブンデス1部2部でやってる、やってたからその辺じゃね?
-
- 2023年09月10日 07:51 ID:55bkoDPo0
- 伊東純也って相手の急所を狙う忍者みたいだ
-
- 2023年09月10日 07:52 ID:xgyxi26.0
-
セル爺とか弱いサッカー、それも古いサッカーしか経験してない上に指導歴も無いのに何を偉そうに未だに発言してるんだろうなw
日本にサッカーを普及させた活動は素晴らしいとは思うけど代表レベルのサッカーに口出し出来る経歴とは思えないね
-
- 2023年09月10日 07:58 ID:hA14tBru0
-
>>186
サカなのかサネなのかザネなのかマネなのか……
-
- 2023年09月10日 07:59 ID:5.L7E7Xh0
-
3バックお試しはドイツ接待だったのかな?
前回そこから逆転したからシステム変更の流れもなぞってあげたのかと思っちゃったわ
それにしてもドイツが三笘のいない劣化ブライトンにしか見えなかったぞ
サリーマーチの代わりにサネいたけど
-
- 2023年09月10日 08:03 ID:WYKs2Kzy0
- 試合後にフリック監督が選手を出迎える事も無く早々に去っていったのが印象的だった。更迭されるんだろうけど走り回った選手たちを出迎えるべきなのでは。責任者を叩きまくる文化なのだろうか。
-
- 2023年09月10日 08:07 ID:JCZiSnID0
-
>>154
お前確実に試合見てねーだろ
-
- 2023年09月10日 08:08 ID:9YfOqLTW0
-
>>8
新聞の力が弱まったんだろうな〜
中日読売の凋落見て思う
ナベツネの古い政治終わってくれんと日本も終わる
-
- 2023年09月10日 08:10 ID:JSmxDJCP0
- 今のドイツはステータスをバスケに全振りしてるから
-
- 2023年09月10日 08:14 ID:VwAbyEcM0
-
>>123
大谷なんて軟弱と一緒にするなよ
-
- 2023年09月10日 08:21 ID:vlwy3G7Y0
-
>>167
面子をかけたリベンジマッチでこんなやられ方されたらしゃーない
俺もドイツサポの立場だったらそうする
-
- 2023年09月10日 08:26 ID:LWlR..vt0
-
>>30
3点目入った後力なく着席するフリックが全てを物語ってるよ
-
- 2023年09月10日 08:28 ID:Vi8Yzqec0
-
三笘は守備的すぎたな。あそこまでサネが強く、伊藤が対処できないなら仕方ないけど。
勿体ないわ。
考え方によっては、右サイドが機能してなかったら今のドイツでも日本はボコボコにされたとも言える。
-
- 2023年09月10日 08:36 ID:fXxft5Oj0
-
>>24
久保がパスを出した時点のオフサイドラインはボールのある位置。他の人が「久保より後ろにいるから」って説明してるのはそういうこと。
-
- 2023年09月10日 08:38 ID:xJOx139j0
- やはり、普通にやれば、普通にやれる。勝つことだってできる。それは、森保がどうこうでなく、選手の質が高いから。それがわからない連中が「W杯でドイツ様に勝てたのは森保のおかげ」と持ち上げていた。これで少しはわかってくれればいいが…
-
- 2023年09月10日 08:53 ID:LWlR..vt0
-
>>27
ギュンとかキミッヒの敗戦後コメントが切なすぎる
-
- 2023年09月10日 08:56 ID:mjv97tsN0
-
>>115
伊藤の方だろ?
-
- 2023年09月10日 08:58 ID:xJOx139j0
-
> 215
あのジジイはただのクレーマーだから、何年も前に相手するのやめた。
-
- 2023年09月10日 08:59 ID:5dJ9RQU80
- ソシエダの時の抜け出しの時は単独だったから自分で決めるためと相手のコースに入る為に中にドリブルしてシュートコース広げてたけど、今日は何度も首振って浅野が来てる事確認して浅野が入って来るコース潰さないようにドリブルコース選んでるのも流石だな
-
- 2023年09月10日 09:06 ID:mjv97tsN0
-
>>227
全部本当
-
- 2023年09月10日 09:07 ID:akK9F4lL0
-
>>235
>浅野は自分で撃った場面で伊東にパス出してくれてたら不満無かった
けどそこでパス出さずに自分で撃ってミスしても平気で次も撃って結局最後は決めるストライカーって日本が釜本以降長年欲しがってたタイプのストライカーではあるんだよな
-
- 2023年09月10日 09:27 ID:xE.hpnS.0
-
バスケでアメリカに勝ち、サッカーで日本に負ける。
俺の知っているドイツではない。
-
- 2023年09月10日 09:30 ID:D2od5ff40
-
>>221
堂安は体の強さと強引なドリブルやシュートがあるからCFの方がいいかもな
背ないけどこの中盤のメンツなら上田よりは活躍しそうな気もする
ただそれならゴール前は古橋の方がいい気もするから選手層も厚くなってきたなw
-
- 2023年09月10日 09:30 ID:xE.hpnS.0
-
>>249
で、君はどんな経歴をお持ちで??
-
- 2023年09月10日 09:34 ID:mxmeUXG50
-
ドイツ代表公式インスタでJAPANをJAPと略すのは駄目だろw
悪気は無く普通に略しただけなんだろうけど
-
- 2023年09月10日 09:41 ID:xE.hpnS.0
-
>>198
鎌田がいらない??
何の試合見てたの??
-
- 2023年09月10日 09:42 ID:D2od5ff40
-
>>24
オフサイドは前へのパス限定で発動するサッカールール
ようは、オフサイドルールがないとゴール前でデカい奴を立たせて縦ポン最強だから
それじゃゲームにならないから作られたみたい
-
- 2023年09月10日 09:45 ID:D2od5ff40
-
>>200
それよりもドイツ戦後半みたいなテストを開始早々からやって負けることはありそうかなw
まぁ練習試合だしドイツには勝ったんだから次の試合はテストマッチらしい試合に
なってもおかしくはないかな
-
- 2023年09月10日 09:48 ID:D2od5ff40
-
>>225
シュート前にゴールキーパーをよく見る古橋のセンスが加わったら
浅野も覚醒しそうな気はするんだけどね・・・
-
- 2023年09月10日 09:50 ID:EEqzzNVL0
-
>>64
今回の結果を見ると守備的に戦うよりも攻撃的に戦った方が
ドイツ戦ももっと楽に勝った気がしないでもないけどね
-
- 2023年09月10日 09:53 ID:EEqzzNVL0
-
>>95
アメリカとの試合はすごかったなw
冗談抜きで今はサッカーよりもバスケの方が人気ありそうだな
-
- 2023年09月10日 10:00 ID:9gDXIZ4P0
- 伊藤はまだまだ守備の面で怖いな。ひと昔前は日本はサイドバック天国だったのにいつのまにかサイドバックが手薄になっている
-
- 2023年09月10日 10:01 ID:PKvBXIZK0
-
>>96
今年の甲子園は145km以上投げる投手が46名ぐらいいたよ
この球速は昔なら速球派として注目されるような球速だけど、
今は150km越えないと速球派として認知してもらえないぐらいに
身体的能力や投球技術が上がってるのよね
-
- 2023年09月10日 10:02 ID:zieOWu8T0
- 森保無能とかいってた人が無能だったんだな
-
- 2023年09月10日 10:12 ID:m7Jv5PK60
- 再来年は、フランスやイングランドやアルゼンチンなどとやりたい
-
- 2023年09月10日 10:13 ID:6hKlCtSG0
- 久保をフリーにしちゃうなんてドイツはぬるいな。スペインだと絶対2人はマーク来るのに。ドイツでは無名だったのかもしれん
-
- 2023年09月10日 10:24 ID:apyrVMxV0
-
>>65
戦争中のウクライナと3-3で引き分けたのは流石にね・・・
ウクライナは戦争直前のヨーロッパ選手権でベスト8だったから
ヨーロッパ強豪国の仲間入りしつつあったとは言え、もうまともに練習できる
ような環境もない選手もいるはずだからそんなチームと引き分けだからなぁ
と思ってコメント書いて途中に調べたら今ウクライナはイングランドと引き分けてるwww
戦争中なのに意外と強いなウクライナ
2017年にはアヤックス・ビジャレアル・フィオレンティーナ・リヨンあたりとほぼ同格だったディナモ・キエフの母国だけはあるな
-
- 2023年09月10日 10:30 ID:apyrVMxV0
-
>>91
全体的に見たらそうだけど、三苫・伊東・遠藤・鎌田・冨安・久保とかはドイツ代表にも個々で劣るとは思えないから
日本代表の層はかなり厚くなってると思うなぁ・・・
後はDFで冨安クラスが続々と出てきたら冗談抜きでW杯ベスト4以上も狙えそうだ
-
- 2023年09月10日 10:31 ID:9o9utiER0
-
>>254
次に出てくるのが新自由主義の連中だからもっと悪くなるね
-
- 2023年09月10日 10:33 ID:apyrVMxV0
-
>>82
その1対1に異常なほど強いのが古橋なんだよな
-
- 2023年09月10日 10:36 ID:metXGM4m0
-
>>230
選手の質って1試合に限らず選手のレベルって意味
レオザは試合前から選手の質が日本のが上って言ってんだから
ドイツ代表の選手はビッグクラブで何人も活躍してるし、質は日本より遥かに高い
これはただの事実
しかし、それをまとめられず戦術も授けられず、意欲も上げられないからチームとして強くない
ここがまさに監督の役割だろうが
レオザは森保認めたくないから選手の質自体がドイツより上って言っちゃってるイタい素人
-
- 2023年09月10日 10:38 ID:b22Lw03K0
-
>>90
伊藤は右サイド専門だけど久保はまだ若いから真ん中あたりで伸びないかなぁ・・・
鎌田・遠藤・久保とか連携深めたらできそうな気もするんだが
そしたら左の三苫・中の久保・右の伊東と世界最強クラスな攻撃陣になりそうな
予感もするんだが
-
- 2023年09月10日 10:39 ID:9o9utiER0
-
>>275
それもう古橋でええやん
-
- 2023年09月10日 10:41 ID:ambYI0EY0
- 守備も頑張る伊東が守備緩いニャブリをコネさせず無力化。3点目取って終わらせる為に振り絞って上がったのに、出さなかった浅野は許さない。ああ言うのは2点差付いてからやるもんだ
-
- 2023年09月10日 10:43 ID:tVZwMXRe0
-
>>111
相手が強いと三苫を見る余裕もない気がする
三苫見る余裕があれば左からの攻撃がかなりの武器になるよね
だから本当なら左サイドは冨安・三苫の方が絶対に良いんだが
冨安は中でも輝くから難しい所だなw
トルコ戦では左に冨安・中に伊藤も試してみてほしいな
-
- 2023年09月10日 10:45 ID:tVZwMXRe0
-
>>126
メンタルよりもシステムが機能してないのでは?
-
- 2023年09月10日 10:47 ID:8g.B1tYZ0
- やはり日本は選手の質もかなり高まってるんだな
-
- 2023年09月10日 10:48 ID:78xaIHkq0
-
三苫に二枚付けちゃうと反対側からやりたい放題w
でも逆に両面見ようとすると三苫さんがやりたい放題しちゃうんだろうなw
日本のウィング、もはや世界トップクラスなんじゃないか?
-
- 2023年09月10日 10:49 ID:9o9utiER0
-
>>91
wwwドイツの監督を森保がしたら日本に4-1で勝てるんか?ねーよw
-
- 2023年09月10日 10:50 ID:F0CFeRge0
-
日本が強くなっているがドイツがかなりレベルダウンしているのも確かなんで、トップのチームに勝てたわけではなく、通過点。2050年まであと27年しかない。
まずはTOP4まで7年か11年後に行かなきゃ。
TOP10に長年いても優勝できない国ばかりなんで、まずはTOP10の常連にならなきゃ。
若手で経験不足は致し方ないが二十代後半の選手に大きな成長は見込めない。
-
- 2023年09月10日 10:51 ID:9o9utiER0
-
>>87
広島枠の方がひどくね
-
- 2023年09月10日 10:53 ID:ZphgIrRR0
-
>>18
テアシュテーゲンの1対1が上手かったからしゃーない。
-
- 2023年09月10日 10:58 ID:o96Hw8.x0
-
>ワールドカップ2022では、ドイツは45分以上にわたって日本より明らかに優勢だった
それはまだ吉田・長友が居たからでね
伊藤よりマシなSBがいたら、今回も1点もやらなかったよ
-
- 2023年09月10日 11:02 ID:9o9utiER0
-
>>131
それは無い
-
- 2023年09月10日 11:09 ID:.ovPeDif0
-
アウェイのプレッシャーも経験できて日本には良いこと尽くしだったな
後半動けなくなってからフルパワーのタケ投入はエグイて
-
- 2023年09月10日 11:11 ID:9o9utiER0
-
>>166
もう手遅れですw
-
- 2023年09月10日 11:11 ID:792XxxBx0
-
>>260
この説明が重要だね
ボールが最終ラインになるってのを知らない人は思ったより多い
-
- 2023年09月10日 11:12 ID:o96Hw8.x0
-
>>300
横になるけど、俺も>>131にある程度同意
久保にはないものを伊東は持ってる。久保はベンチに置かれることで足りないものが何かを意識して、伊東を参考にしてプレーの幅を広げてるようにも見える
今日のボールを奪った場面なんかがそれっぽい
伊東は他の日本人選手にない技術やスピード以外のもとても強力な武器を持ってるんで、そこを受け継いでほしいなと思うよ
-
- 2023年09月10日 11:17 ID:LuOrENAl0
-
>>19
クラブで絶対的な立ち位置にいるから余裕があるんだろうね。それがよりプレーの精度を上げる好循環
-
- 2023年09月10日 11:18 ID:9o9utiER0
-
>>177
コケコッコー?
-
- 2023年09月10日 11:25 ID:ObBsI.vH0
-
>>188
日本が強くてドイツも弱いね
-
- 2023年09月10日 11:27 ID:2gtEPAup0
-
>>24
オフサイドラインは
・守備側選手の二人目
・ボール
のうち、守備側ゴールラインに近い方
-
- 2023年09月10日 11:31 ID:6RIA7Jn10
-
後半は三笘にサイドバックみたいな事させてたし
伊東は縦消された後は守備要因だったしと
親善試合で何を目指してるんだよ森保は
後半の相手に一方的にボール保持のされた時の問題は
改善策出さないと本番で負けてからでは遅いからな
-
- 2023年09月10日 11:41 ID:D6X9zkgk0
-
>>131
久保は怪我明けだろ
-
- 2023年09月10日 11:42 ID:EvWYBFNQ0
- 日本はドイツには勝てても、残念ながらクロアチアには勝てない、と言う現実がある。再挑戦しても、負けるしかない。
-
- 2023年09月10日 11:43 ID:ijgKDzzN0
-
>>218
「誰それ?」じゃなくて「何それ?」だったかな
人として認識すらしてなかったからな(笑)
もう浅野はドイツ代表にとってはトラウマだろ(笑)
-
- 2023年09月10日 11:45 ID:2p.w9D6.0
- 今の日本は世界トップ10でもおかしくないレベルだけど、今のドイツは間違いなくトップ10以下だな。
-
- 2023年09月10日 11:47 ID:9xpe..FX0
- 日本のレベルがちょっと上がった事とドイツのレベルがちょっと下がった事が、同時に起きているから相対的に見える
-
- 2023年09月10日 11:51 ID:ijgKDzzN0
-
>>154
条件変わったら結論変わるのは当然なのでは?
選手も監督もチームも常に変わり続けるんだから、それに合わせて言ってることが変わるのは別に不思議なことじゃないでしょ
-
- 2023年09月10日 11:54 ID:i3QGUWKz0
-
>>287
選手の質は日本の方が高いだろ
日本人選手過小評価しすぎだし、ドイツ選手を過大評価しすぎ。
今のドイツが各ポジションで日本に明らかに勝っているのはギュンドアンとテアシュテーゲンくらいだわ
リュディガー、ザネもレベルが高い選手だけど、冨安、久保・伊藤で全然劣ってない
-
- 2023年09月10日 11:56 ID:ijgKDzzN0
-
>>84
好き勝手やってた伊東がやっといなくなると思ったら出てくるのが久保だからな
悪夢だわなw
-
- 2023年09月10日 11:57 ID:o96Hw8.x0
-
富安久保はいいけど、そこに伊藤はないわw
今日も失点の原因になってるし、危ないミス何回やってることやら
-
- 2023年09月10日 11:59 ID:ijgKDzzN0
-
>>288
久保、伊東、三笘(あと堂安)でサイド回せるんだから、トーナメント考えたら喜ばしいことこの上ない
相手としてもスタメン予想が難しくなるから対策もしづらくなる
-
- 2023年09月10日 12:23 ID:9o9utiER0
-
>>194
じゃあ森保か名波を
-
- 2023年09月10日 12:26 ID:9o9utiER0
-
>>204
一対一を3回外してますけどw
-
- 2023年09月10日 12:27 ID:9o9utiER0
-
>>206
悔しいの?
-
- 2023年09月10日 12:29 ID:9o9utiER0
-
>>231
オマエセル爺より上手いの?
-
- 2023年09月10日 12:31 ID:9o9utiER0
-
>>222
森保とコーチ陣とかwアホなの?
-
- 2023年09月10日 12:32 ID:9o9utiER0
-
>>235
そもそも呼ばれてんのがおかしいわ
同じタイプは前田一人で充分
-
- 2023年09月10日 12:35 ID:9o9utiER0
-
>>261
そいつらに理解できるとは思えない。
統一自民を支持してる奴らと同レベル。
-
- 2023年09月10日 12:46 ID:.NUmf2sj0
-
>>161
1対1の時はめちゃくちゃドイツの声援聞けてたよ
そこから攻め手がなく逆に日本のショートカウンターにやられっぱなしで声がなくなってきたけど
単純に試合内容を反映してた
-
- 2023年09月10日 13:02 ID:ZhA6s.5J0
-
>>240
そこからもう状況が変わったってことだよ
ドイツ相手にここまでやれるなんて当時は、というか昨日までは思いもしなかったろ
-
- 2023年09月10日 13:07 ID:ZhA6s.5J0
-
>>280
森保が成長しただけだよ
まあ、誰かが戦術面とか担ってるのかもしれないけど、それひっくるめてマネージメント出来る今は日本史上最高の代表監督になるかもしれない
当時は課題点ずっと放置だったから批判されるのは仕方なかった
-
- 2023年09月10日 13:17 ID:ZhA6s.5J0
-
>>309
カウンターの練習してたんだろ
ビハインドを取り戻すための強豪の猛攻を受ける機会なんて滅多にないんだから、むしろ親善試合としは正しいと思うけど
勿論出てきた課題は解消しないとだけどね!
-
- 2023年09月10日 13:23 ID:ZhA6s.5J0
-
>>325
使い方が少し違うでしょ
代表としての前田に求められてるのは相手DF,GKに対する猛スピードプレス
足元に不安があるヤツに対してなら絶大な効果がある
対して浅野は、よく分からんが何か得点する能力
パルプンテみたいなもんだなw
-
- 2023年09月10日 14:06 ID:WTGye3ic0
- 浅野はずっと認めたくなかったけど、何度外してもシュートを打つ根性は確かに凄いな。それだけシュートに持ち込めるのも才能だわ。3点目だって真面目に走ったから久保建英がご褒美パスくれた訳で。オヤルサバルは久保が抜け出した時点で走らないでもうゴール確信の万歳してたからなw
-
- 2023年09月10日 14:06 ID:nrz1FS8T0
- ドイツでベストの選手がテルステーゲンってとこがなあ。一人で3点以上止めたやろ。
-
- 2023年09月10日 14:36 ID:j77vRHcY0
-
>>304
もちろん伊東を見て学んでると思うけど、あのボール奪取カウンターはソシエダで常に狙ってるね
ワンタッチで置き去りにするのも抜ききらずの絶妙タイミングのクロスもそう
タケはクラブでやってる事を普通に、やっと代表で出せた結果でもあると思う
-
- 2023年09月10日 15:02 ID:4sj1RbN20
-
サンフレッチェで優勝した頃の森保采配を見ているようだった。
ようやく森保サッカーを出せるようになってきたのかな?
サクッとリードして、ガッチリ守って、相手が焦る終盤にカウンターでトドメ。
機械的に処理していくような非情さ。
今は応援する側だからいいけど、やられる側としてはホントつまらないんだよw
「森保さん、これ興行ですよ!エンタメですよ!」と言いたくなるくらいの全く楽しくない負け方。堅実すぎてホント頭にくるのよ。負けた側としてはw
-
- 2023年09月10日 15:02 ID:nKWpVIpo0
- 思ったんだがドイツさんよ、一応2018年のW杯でのGLで韓国に負けてたと思うんだがそっちにはリベンジしなくていいのか?思うに凋落は日本からじゃなくてその頃からだと思うんだが。あっちも絶不調っぽいしまず倒すべきはあっちでは?
-
- 2023年09月10日 15:05 ID:vt2WIE010
-
>>256
確かに冨安は野球なら規定到達無しの参考記録だもんなあ
軟弱どころか存在してないのと変わらん
-
- 2023年09月10日 15:12 ID:Cl7KNQri0
-
>>331
そう前田は守備、浅野は何故かゴールを求められてるwそして割と大事なゴールを決める
-
- 2023年09月10日 15:17 ID:Cl7KNQri0
-
>>330
そう良いシミュレーションだった
強豪(弱かったけど)を倒した次のトルコ戦というのも、GLみたいで良いシミュレーションかもしれんね
-
- 2023年09月10日 15:32 ID:dSeFluH90
-
冨安はCBで使われるビッグクラブに移籍すべき。
久保は別格。 攻撃陣では間違いなくダントツで一番。
伊達にラリーガデ無双してないw
将来のバロンドールが牙を剥き始めた。
-
- 2023年09月10日 15:37 ID:akK9F4lL0
-
>>297
元がつく浅野とGKの若手枠の大迫しかいないじゃん
大迫の世代の谷と沖がJリーグでレギュラー失っちゃったし
-
- 2023年09月10日 15:40 ID:akK9F4lL0
-
>>312
多分フリックって聞いてどこかのハンジ選手が作った足技の一種だと思ってそうだ
-
- 2023年09月10日 15:43 ID:akK9F4lL0
-
>>309
今の時期の親善試合だから変わった事も色々やるんだろ
今の時期にW杯本番でやる事ほとんど決めてそればっかやるのかよ
世界中に手の内全部披露しながら
-
- 2023年09月10日 16:00 ID:Snwl6UQG0
-
3点目時、久保は独走しておきながら三度も浅野を確認してたのに違和感があったが、
あわよくば視線誘導でGKを釣って自分が決めたかったからのかな
-
- 2023年09月10日 16:08 ID:uEFTQsO60
-
>>251
三笘がSBをプレスして、逆サイドにボールを誘導したとして、サイドチェンジされたらサネを一対一で見れないから3バックにしたんだよ
-
- 2023年09月10日 16:11 ID:uEFTQsO60
-
>>261
フリックに言ってやれよ
普通にやれって
Jリーグにも普通にやれって言ったれよ
森保監督に攻略されまくったんだから
普通ってなんやねん笑笑
-
- 2023年09月10日 16:13 ID:uEFTQsO60
-
>>329
たんにアンチフットボールが嫌いな観客が暴れてただけ
-
- 2023年09月10日 16:14 ID:uEFTQsO60
-
>>290
リプレー見たけど、浅野首すら振ってなかったよな
-
- 2023年09月10日 16:19 ID:uEFTQsO60
-
>>309
あんな前線からプレスしてて後半までやらせる気か?
W杯本番の日程と気温じゃそんなの実現できない
サネとニャブリはWGが下がって2人で見ないといけない
-
- 2023年09月10日 16:22 ID:akK9F4lL0
-
>>348
ブルーなんとか「エゴイストで無いと一流のストライカーがなんとか」
-
- 2023年09月10日 16:26 ID:akK9F4lL0
-
>>329
本番に向けて課題点を何度も練習させてたんだと思うが
うまくいかなかったらもう見たくないなんてのは指導者じゃなく見物人の論理だし
-
- 2023年09月10日 16:28 ID:ZoEmGnH00
-
>中日ドラゴンよりも得点力あるやんけ
中日ドラゴンズは通名で本名は中日・東京新聞ドベゴンズって言います。
完璧な反日メディアです、日本には不要な奴らですね。
-
- 2023年09月10日 16:51 ID:dna0wa5P0
-
>>333
打つ前の持ち出しミスx2
ゴールしか見ないバかx1
だいぶコース限定できた
-
- 2023年09月10日 17:32 ID:XMlWmD.y0
- この夏インテルが冨安を獲りに行って失敗したのが悔やまれる。インザーギは「トミヤスは未だか!」って叫んでいたくらい執心だったけど、もう売ってくれないだろうな。
-
- 2023年09月10日 17:50 ID:iRnpnUIh0
-
今回鎌田は陣形のバランスやオフザボールでも効いてたと思うからもっと評価されてもいいと思うんだが、
それと鎌田を交替した後のタレントを誰が担うのか悩ましい
-
- 2023年09月10日 19:02 ID:Ozs.0v4E0
-
ボールの位置がオフサイドラインだからオフサイドにならない。
いくつかオフサイドに対して誤ってる説明があるから補足
・久保と浅野の位置関係は関係ない。関係あるのはボール(=オフサイドライン)と浅野の位置関係。
・マイナス方向へのボールはオフサイドにならないは説明としてはて不適切。マイナス方向に出しても戻りオフサイドになるようなシーンがあり得るため。
-
- 2023年09月10日 19:40 ID:wcGqLLEA0
-
>>324
若林大智
-
- 2023年09月10日 21:00 ID:dna0wa5P0
-
>>350
決めきれるやつが言えるセリフ
何回はずしとんねん
-
- 2023年09月10日 21:31 ID:akK9F4lL0
-
>>358
釜なんとかさん武なんとかさん「FWは10回外しても最後に決めればいいんだよ」
-
- 2023年09月10日 23:38 ID:Sx.gKVki0
-
>>201
バイヤンに集めてKの法則発動。
自爆体質なのでは?
-
- 2023年09月11日 02:54 ID:PObQ2hhU0
-
>>27
本当にハンジ解任されたし
日本にはアーセナルのレジェンドとドイツのレジェンド、ついでにレジェんどうがいることになってしまった
-
- 2023年09月11日 07:52 ID:XPpRlm.L0
- 日本が強いと思いたいが、ドイツが弱過ぎた。
-
- 2023年09月11日 12:14 ID:i82bObtu0
- ドイツは確かに少し煮詰まっている感じはするね。ムシアラが居なかった事が日本が少々楽になった原因ではあるけれど。
-
- 2023年09月12日 09:12 ID:nM9jAyDy0
-
>>187
アビスパではたまにボランチもやってたね
-
- 2023年09月17日 22:17 ID:vQqWVUkL0
-
>>270
バロンドールや
-
- 2023年09月17日 22:22 ID:vQqWVUkL0
-
>>271
日本はNazと略してやればよかろうもん
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 日本が北朝鮮に辛勝し二次予選3連勝も、海外ファンは采配に辛辣「おそろしい内容の後半」「今日の森保はチキン」
- 遠藤がマンC戦で奮闘しMOMに輝く 「リヴァプールの全てを体現している」「ダントツでリーグ最高のボランチ」
- 遠藤がマンCと引き分けた天王山で躍動 「デ・ブライネ封じ込めた」「プレミア最高のボランチ」「遠藤がサッカーだ」「当然ながらサポに愛されている」
- 遠藤がフル出場しリヴァプールがELで大勝 「中盤守備のスペシャリスト」「マジで絶大な存在」「決して怯まない」
- 遠藤がフル出場し激闘を制したリヴァプールがカップ制覇 「遠藤がチェルシーを完全に圧倒」「エンソとカイセドを合わせたよりも上」
- 遠藤が驚異のパス成功率でゲームメイクし首位リヴァプール勝利 「欠かせない存在」「謝っても謝りきれない」
- 遠藤がスタメン出場し首位リヴァプールが敵地で勝利 「隠れたキーパーソン」「バランスがとても良くなる」
- 遠藤がスタメン復帰しリヴァプール首位再浮上 「おかえりなさい!」「どれだけ恋しかったことか」
-
日本がイランに逆転負けでアジアカップ敗退 大会を通して不安定な守備を最後まで修正できず 【海外の反応】
-
日本の攻撃が火を吹きバーレーンに快勝、アジアカップ準々決勝に進出 【海外の反応】
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク