2024年03月11日03:46
今シーズンは四冠達成も視野に入れているイングランドの名門リヴァプールで奮闘中の遠藤航。初年度ながらシーズンが中盤に入ってから存在感を高めてきており、チームのサッカーにもフィットして、早くもピッチで存分に特徴を発揮するようになっています。
移籍当初は獲得を疑問視する声が大きかったものの、最近では労を惜しまない姿勢や球際に果敢に飛び込んでいくプレーぶりが「戦士」と称えられており、シュツットガルト時代と同じくチームのサポーターの心を徐々に掴んでいっています。シンプルにボールをさばいてテンポをだしていくゲームメイクも評価されており、派手なプレーを狙わないスタイルも一部のファンの心を捉えている様子。メディアからも入団当初の逆風を跳ね返したとして、再評価する記事があがってきています。
プレミアリーグ第28節、首位リヴァプールはホームでマンチェスター・シティと対戦。昨季の王者であるマンCとは1ポイント差という状況で、今節は既に3位のアーセナルも勝利しており、リヴァプールとしては負けられない一戦となります。
遠藤は定位置となっている中盤の底に入ってスタメン出場です。
《試合前記事》
【リヴァプール対マンシティの行方を左右する4つの重要な戦い】90MIN
[遠藤航vsケビン・デ・ブライネ]
遠藤航がリヴァプールに入団した経緯を考えれば、このようなビッグマッチの最も重要な一戦でピッチに立っていることは信じられないことだ。
彼はノッティンガム・フォレスト戦で途中出場し、木曜日のスパルタ・プラハ戦ではスタメン出場した。リヴァプールはこの日本代表ミッドフィルダーがピッチにいると、中盤をよりコントロールできるようになり、彼を起用することでアレクシス・マック・アリスターが前でプレーしてチームのクリエイターとなることが出来るのである。
遠藤のシティ戦での主な仕事は一つ、ケビン・デ・ブライネの創造性を出来る限り制限することだ。デ・ブライネがここ数週間で最高のパフォーマンスを取り戻していることを考えれば、これは決して恨まやしがるような仕事ではない。
《リヴァプール 1-1 マンチェスター・シティ》
【マッチレポート】BBC
近年、国内で傑出した力を持つ強豪同士が激突。期待に違わず、両チームとも重要な勝利を手にするチャンスに恵まれた質の高い試合となった。
【天王山でレッズがシティ相手に逆襲し引き分ける】EUROSPORT
アレクシス・マック・アリスターが後半にPKを決め、リヴァプールがアンフィールドでマンチェスター・シティと1-1で引き分けた。この結果、アーセナルが首位をキープ。リヴァプールとは勝ち点64で並んだものの得失点差で上回っている。シティは1ポイント差で追走。3チームとも28試合を消化した。
【試合後、クロップ監督コメント】BBC
遠藤航について「31歳の日本代表キャプテンと契約してどうなるか、プレミアリーグで傑出した選手となるのか。その選手がワールドクラスに成長できるかどうかなんて決して分からないものだけど、それが実際に起きたんだよ」
【スタッツ】whoscored、sofascore
フル出場、キーパス:1、タックル:3、パス成功(精度):54(96%)、ボールタッチ:67、デュエル:6(5勝)
【採点】
[whoscored]6.88
[sofascore]7.0
[eurosport]7
[liverpool.com]7
中央でボールを持った時の落ち着いた存在感。ボールをとてもしっかり使い、うまく崩してみせた。前線の選手達は彼が与えたチャンスをもっと活かすべきだった
[anfield watch]7
ボランチとして常に守備と攻撃を繋ぐ役割をはたした。この試合でも、しっかりした内容
[echo]7
前半、高い位置からプレスをかけようとしてデ・ブライネを何度か捉え損ねたが、これは必ずしも賢明ではなかった。試合が進むにつれ、よりよい選択をするようになり、定期的にポゼッションを取り戻すようになった
[this is anfield]9
リヴァプール最新のカルトヒーローは中盤を支え、躍動した一戦を通して絶大な影響力を発揮。
そのタックルと過小評価されているインターセプトでプレーを砕く能力が最も傑出していたものの、ポゼッション時もさりげなく効果的だった。
率直に言って素晴らしく、当然ながらファンに愛されている
[90min]8
リヴァプールの控えめなスターはまたしても素晴らしかった。中盤のカウンタープレスで整え、デュエルで負けることは殆どなかった
【主にリヴァプールファン】
・Anonymous
信じてるぞ遠藤
・Anonymous
この男はとても謙虚でプロフェッショナル。みんなのお手本になるべき
・Anonymous
Gkから遠藤とマッカにボールを運ぶことが重要になると思う。通常、シティ戦ではアリとセンターバックでボールを回してポゼッションを保つ。ケレハーはボール扱い上手いけど、アリよりも早くロングボールにいく傾向がある。
だからポゼッションでやり合いたいなら、遠藤とマッカを絡めないといけないんじゃないかな
・Anonymous
遠藤が神ってる。この男、最高だ
・Anonymous
遠藤がロドリに全力でゴジラってるね
・Anonymous
遠藤、君が全てだ
・Anonymous
遠藤めっちゃ華麗にプレーするな。マジで大好きだ
・Anonymous
遠藤めっちゃいいな、おい!俺達にとって大事な選手になった!
・Anonymous
遠藤、絶好調おおおおお
・Anonymous
遠藤、デ・ブライネにもっときつくいかないと
・Anonymous
遠藤は本当にいいね。リヴァプールは至宝を見つけたな
・Anonymous
遠藤、マック・アリスター、ソボスライの中盤トリオはめちゃくちゃいい
ボールを持っても持たなくてもバランスがとれてるし、クオリティ高い。ここが差になる可能性あるな
・Anonymous
遠藤すばらしいね。戻ってきてくれて嬉しい
・Anonymous
遠藤航はこの試合、全くミスってないな
・Anonymous
遠藤がケビン・デ・ブライネとロドリいる中盤を支配してる。この男めちゃくちゃ大好きだ
・Anonymous
この試合、遠藤はケビン・デ・ブライネをほぼ無効化してる
・Anonymous
遠藤はマシーン!!
・Anonymous
この試合の遠藤とフィルジルは尋常じゃない
・Anonymous
マジな話、この試合ここまで遠藤はデ・ブライネを抑え込んでる
・Anonymous
遠藤が一人でケビン・デ・ブライネとロドリを食っちまってるよ
・Anonymous
遠藤の補強のハマりっぷりが信じられん。また尋常じゃないパフォーマンス
・Anonymous
おいおい、遠藤がデ・ブライネを封じ込めたから、ペップが下げちまったw
・Anonymous
遠藤はバケモンだな…
・Anonymous
デ・ブライネはやっと遠藤のポケットから出られたことを喜ぶべき
・Anonymous
デ・ブライネが68分に交代だと?
完全に遠藤効果
これがアンフィールドよ
・Anonymous
遠藤は密かに毎節やべぇパフォーマンスしてる。なんちゅう糞すげぇ選手だ
・Anonymous
>グアルディオラがデ・ブライネにどうして下げたのか説明しとる
おいおい、あんたずっと遠藤に抑え込まれてたじゃん
・Anonymous
遠藤のプレーを見る度に感動させられる。相応しいだけの評価を得てないよね。すごく過小評価されてる
・Anonymous(バルセロナ)
遠藤航は今シーズン一番の当たり補強の一人だ
・Anonymous
遠藤のライン間を崩すパスは本当に素晴らしい
・Anonymous
この遠藤っての並外れた選手だな、おい。めっちゃしっかりしてる
・Anonymous
31歳の遠藤が「世界最高」のロドリをやっちまってるよw
・Anonymous
この試合のロドリはクソ
今日は遠藤が遥かに上だ
・Anonymous
遠藤がボランチはこうやるんだってロドリに教育しとる
・Anonymous
正直に言おう。リヴァプールに来るまで遠藤航がどういう選手なのか全く知らなかった。
でも、俺にとってはユルゲン・クロップ時代で最高の補強の一人ってところまできてる。
なんてすげぇ選手だ
・Anonymous
遠藤が俺のマン・オブ・ザ・マッチ。最高のパフォーマンスだわ
・Anonymous
遠藤は戦士だよ
・Anonymous
この遠藤航ってのプレミアリーグで最高のボランチの一人だな
・Anonymous(アーセナル)
リヴァプールが彼を獲得した時に俺らみんな笑ったけど、彼らにとって遠藤は最高の補強になってる
・Anonymous
クロップは遠藤を全盛期のマスチェラーノみたいにプレーさせてんな
・Anonymous(アーセナル)
俺が見る度、遠藤は密かにリヴァプールにとってめっちゃ良い存在になってる
・Anonymous
シングルボランチで躍動。ピッチで最高の6番だ
・Anonymous
マッカと遠藤はサッカー界で最高のミッドフィルダーコンビ
・Anonymous
遠藤航とマック・アリスターの中盤、ワールドクラス!
・Anonymous
ちなみに遠藤はリーグで最高のボランチです!!!
・Anonymous
遠藤に関してだけど、彼は「キング」だな
・Anonymous
遠藤こそ「真実」。前にも言ったけど、また言わせてもらうぜ!
・Anonymous
遠藤が1500万はヤバいでしょ。単騎でデ・ブライネを抑え込んでたけど、これって誇張して言ってるわけじゃないからね
・Anonymous
今日の遠藤とフィルジルはやべぇ化け物だったぞ
・Anonymous
遠藤航はどうよ?この試合、正にモンスターだった。個人的にマン・オブ・ザ・マッチ
・Anonymous
全世界が見てる中、遠藤が実力を示したね
・Anonymous
おみごと。沢山ボールを奪ったし、何度か華麗な崩しのパスを入れてた
・Anonymous
ビビるわ!マジで良かった。
相手のプレスを心配していたけど、ボール扱いもめっちゃ良かった
・Anonymous
そろそろこの男が相応しい評価を手にし始める時期にきた。俺にとってリーグで最高のボランチの一人。今日もすごかった
・The Tactical Times
この試合、アンフィールドで世界最高のボランチがプレーしていたかもしれないけど、彼がピッチのベストボランチではなかった。またも遠藤のセンセーショナルなパフォーマンス
・Troll Football
デ・ブライネ「遠藤は素晴らしい人物で、雨が降っていたからポケットの中に入れてくれたよ。そこでエンソとカイセドにも会ったから、一人じゃなかったし、一緒に楽しい時間を過ごせたんだ」
(訳注:ネタです、念のため)
・Anonymous
知ってた?実は遠藤航はプラハに2日いって90分フル出場したばかり。それでもこうやってプレーしてのける。最高の戦士だよ!
・Anonymous
完璧
・Anonymous
素晴らしいパフォーマンス。試合を通してインターセプトが多かったけど、積極的なパスも沢山あって、試合を通して一度もロストしてた記憶がない。彼の球際への入り方が大好きだ。決して汚いこととか、選手にファウルしてやろうっていう悪意を見せたことがない
・Anonymous
彼とマッカのおかげでシティとの中盤バトルに俺らマジで勝てた
・Anonymous
マジで30歳になる前にどこも彼を発掘できなかったのヤベェよ
・Anonymous
遠藤は既にリーグで最高のボランチの一人だね
・Anonymous
ファンタスティックなパフォーマンス。遠藤が入団以降みせてきたことは、まさにワールドクラス
・Anonymous
エリート。完全に支配してたし、俺達が試合をコントロールできた大きな大きな要因。世界最高のボランチとの対戦で完全に彼を上回った。なんて至宝だよ
・Anonymous
適切なトップクラスのボランチが必要だって意見を目にし続けてるけどさぁ。
うちには一人いるでしょ。彼がルールだ
・Anonymous
遠藤がサッカーだ
・Anonymous(マンチェスター・シティ)
ところで、遠藤に俺らの中盤4人が難なく封じられたんだが
続きは、こちらの記事からどうぞ
コメント一覧
-
- 2024年03月11日 04:06 ID:vhdEBGCu0
-
遠藤素晴らしかった
引き分けだったがレベルの高い良い試合だった
-
- 2024年03月11日 04:06 ID:id.cQcPZ0
- カップ戦で怪我しながら120分、ELでもフル、でコレか。入団したての頃乳酸値テストでクラブレコードだったってのを思い出した。スタッフが人間とは思えないとか言ってたらしいw
-
- 2024年03月11日 04:09 ID:QuhdUhxU0
-
マジで遠藤は凄かった
最後オーバーラップしてのバックヘッドをガクポが決めてたらなー
-
- 2024年03月11日 04:23 ID:KHT8okEU0
-
あれであんな点数付けられるなら悪意と言っていいわ
誰もあのポジション目指さなくなるだろ
サッカー記者として恥ずかしくないのかね
-
- 2024年03月11日 04:24 ID:ph0NZdd90
-
天王山の試合でいつも以上のスタッツ残すのマジでエグいわ
ガチでバケモンだよ
-
- 2024年03月11日 04:24 ID:v.Ad3u3q0
-
クロップの試合後コメントが全てだわ
遠藤がマジもんのワールドクラスになりました
-
- 2024年03月11日 04:28 ID:eFqU0DQS0
-
>>4
交代で入ってんのに邪魔しかしてなかったよなぁ。謎にボール貰いに降りてきて展開しない。ダイレクトでプレーしないから周りが密集するし、そのせいでCBとボランチの間すっからかんだし。
ショボも攻守にチンタラしてて酷かったし、ゴメスの守備終わり過ぎで両サイドでボコられる。遠藤はあっさりフォーデンからボール奪うのに何してんだ。
-
- 2024年03月11日 04:28 ID:LIgXMskc0
- 元イングランド代表元コンサドーレ札幌のジェイ・ボスロイドは遠藤に謝罪したのか?
-
- 2024年03月11日 04:28 ID:UExMeAlW0
-
遠藤、チーム選出のMOMおめでとう
ほんっと素晴らしかったわ
-
- 2024年03月11日 04:29 ID:HbfsYJ9U0
- 遠藤とマクアリスターの絡みから時折ティキタカ始まるの面白いな
-
- 2024年03月11日 04:33 ID:eFqU0DQS0
-
>>2
負けに等しい引き分けだったなぁ。遠藤が何回も攻撃のチャンス作ってんのに可哀想。特に遠藤が縦パスでスイッチ入れた展開からの馬・鹿のオフサイド。こいついつも遠藤のお膳立てぶち壊してるイメージだわ。しょっちゅうオフサイドする選手って頭悪いからモラタレベルで収まりそう。
-
- 2024年03月11日 04:35 ID:lmy9sSCS0
-
正直言って最初はカップ要員かクローサーだと思ってたよ
ドイツの降格圏チームから30でビッグクラブ行ってスタメンとって大一番で活躍するとか凄いというか感動すらしてる
-
- 2024年03月11日 04:38 ID:eFqU0DQS0
-
>>1
ディアスは決定機3回の内どれか決めたらねぇ。最早FWなんてサラー以外期待出来ないレベルだわ。よく遠藤に日本代表では周りのレベルが〜って言う奴居るけど、今日のリヴァプールの攻撃的な選手なら幕張以外たいして変わらんわ。
-
- 2024年03月11日 04:39 ID:eFqU0DQS0
-
>>11
そしてソボが台無しにしてカウンターくらう。までがセット。
-
- 2024年03月11日 04:43 ID:qZzqy.kJ0
- 日本代表にもエンドーみたいな選手や右にタケクボ左にミトマール級が居ればアジアカップなんて軽々優勝出来たしW杯もベスト8は余裕で越えれたんだがなぁ
-
- 2024年03月11日 04:44 ID:eFqU0DQS0
-
>>13
まあ日本代表でクロアチアの中盤抑えて目立つレベルだからね。
結局日本人選手はお国ブランドがない上に偏見もあるし過小評価されがち。特に活躍してる三笘、久保、伊東のアタッカー陣はチームがお荷物。
この前まで監督のお陰でドイツ、スペインに勝った事にされてたし本当にありえない。
-
- 2024年03月11日 04:47 ID:eFqU0DQS0
-
>>16
それな。リヴァプールサポは負けるならもっと早くしろって思ってるよ。少なくともアーセナルと引き分けれたってね。関係者全員損してる。あっ協会と監督は選手のせいで誤魔化せてクビにもなって得してるか………はぁ
-
- 2024年03月11日 04:47 ID:nKiLSCxD0
-
別に大した事してないじゃん
中2日で重い身体引きずって90分ノーミスでデブライネとロドリ抑えただけだよ
-
- 2024年03月11日 04:48 ID:9LtPmYVf0
-
>>1
日本代表がどうりでドイツやスペインに勝ててクロアチアにPKまでいけるわけだわ
遠藤に捕まえられると逃げられない
-
- 2024年03月11日 04:48 ID:eFqU0DQS0
-
>>18
クビになってないの間違いですごめんなさいm(_ _)m
-
- 2024年03月11日 04:48 ID:nKiLSCxD0
-
>>6
スタッツどうみてもアタマおかしくて笑う
-
- 2024年03月11日 04:51 ID:hIdY7wPZ0
-
>>3
ああ、1人だけ乳酸値が異次元だったからクロップもいつもフルで使ってんのか。3年後に長期契約を結ぶとかマシーンだとかクロップが言ってるのもそこから来てると考えると頷ける。
-
- 2024年03月11日 04:51 ID:eFqU0DQS0
-
>>19
だよな〜スペインとベルギーの心臓を心不全にしただけだわ。内一つは臓器移植して医師が取り上げた心臓を労ってたよなぁ。
何言ってんだ俺⁇
-
- 2024年03月11日 04:52 ID:eFqU0DQS0
-
>>20
死、税、遠藤のマーク
-
- 2024年03月11日 05:02 ID:J3xDASUt0
-
>>16
アジアカップでの最大の敗因は、中東という会場の異常性とアジアにおける審判の質の悪さ(特に中国の審判は国際試合からの追放レベル)だと思う
ちなみに何も日本だけの話ではなく、カタール以外の全てのチームが何かしらの被害を受けていた
-
- 2024年03月11日 05:15 ID:dhPVgniP0
-
もともと遠藤は傑出した選手だが、クロップを見るたびに監督次第で選手能力は1にも10+にもなるという事を痛感する
対極にいる某代表監督は選手能力を引き下げるだけでなく、壊すという…
-
- 2024年03月11日 05:18 ID:JmYaUbNR0
-
30歳の東洋人の選手と高額の移籍金を払って契約することは、クラブにとっても難しい決断だったんだろうけど、それだけやれるって確信に近いものがあったんだろうね
技術や体の強さもあるだろうけど、強いメンタリティまで調査済みだったんだな
クロップとその率いるスタッフとドイツとの関係ありきか
-
- 2024年03月11日 05:22 ID:mOhKLSgh0
-
活躍してる!凄い!やったー!ではなく、
笑みをたたえつつ震えながら観てたわ、圧巻とはこの事
-
- 2024年03月11日 05:24 ID:ewh3BmB10
-
>>1
毎回1番更新してる遠藤
俺はいつもいつも冨安と遠藤はどこでも行けるって言ってたが友人は信じなかったが、毎週2度の頻度で証明し続けてくれて助かるわ
というか、その懐疑的だった友人の中では疑ってたことすら消えさって記憶改竄されてたくらい遠藤はワールドクラスを証明し続けている
-
- 2024年03月11日 05:28 ID:ewh3BmB10
-
>>3
デマだぞ
乳酸値の下は後で嘘ってのがバレてる
だから今では酸素カプセル入れて冷凍して持ち運べって言われるんや
-
- 2024年03月11日 05:33 ID:nKiLSCxD0
-
>>28
ドルトムントでミスリンタートとも旧知だったし
シュツットガルトはクロップの出身地だし
色々と情報入ってくるツテはあったんだろうね
-
- 2024年03月11日 05:34 ID:1BJpvrAT0
- パス成功率やばすぎるな
-
- 2024年03月11日 05:57 ID:yInDCCU80
-
>>28
クロップとの繋がりがあってか3、4年前にリバプールとシュツットガルトのPSM後にクロップが南野に遠藤の年齢を聞いてるからね。
その時からずっと頭の片隅にはあったんだろう。
-
- 2024年03月11日 06:18 ID:ewh3BmB10
-
シウバ、ロドリ、デ・ブライネ、フォーデン
マッチアップしてボール奪って完全に機能不全起こさせてた遠藤が凄まじい(ダイクは最終ラインでハーランド止めとった)
チェルシーもだがシティでも中盤を制圧していた時間があった
ヌニェスがチャンス潰して、アケにチェック入れず失点起点になったが最後のPK獲得で少し汚名返上したな
1失点で収まったのはダイクと遠藤の功績でかい
ダイクが右に流れた時スススってCB入ってカバーしてるのマジでワロタわ
そこからビルドアップしてるから一瞬ダイク?って錯覚した遠藤
-
- 2024年03月11日 06:49 ID:CuQ4b5jH0
- 🌳コノチカラタリナイヨ🐵ロドリデブライネ抑えるくらいしかデキナイヨ
-
- 2024年03月11日 07:01 ID:LK77xRn10
- ディアスがウンコじゃなければ勝てただろ。
-
- 2024年03月11日 07:09 ID:XWt4oH.H0
- 本当に遠藤は大切な試合に強いわ。これこそビッグクラブ向きの選手、正にワールドクラス。
-
- 2024年03月11日 07:14 ID:.fOkLKjC0
- 題名は片田舎のおっさん、世界最高のボランチなるのアニメ作れる。
-
- 2024年03月11日 07:14 ID:.fOkLKjC0
- 題名は片田舎のおっさん、世界最高のボランチなるのアニメ作れる。
-
- 2024年03月11日 07:27 ID:FbYaFgRX0
- なんとなくだけどクロップ退任後は嫌な予感するね香川の事もあるから
-
- 2024年03月11日 07:28 ID:7LXDsdMt0
-
デ・ブライネ下げさせたのはスゲーな
冨安がハフィーニャ完封して途中交代させたのもスゲーなと思ったけど
-
- 2024年03月11日 07:29 ID:7LXDsdMt0
-
※41
遠藤も引退したりしてな
-
- 2024年03月11日 07:30 ID:waij6Wr.0
-
昨季に見たアレクシス&カイセドよりも、今季のアレクシス&遠藤コンビの方が上だってのはわかった
今の遠藤航ならアルゼンチン代表でもレギュラーなれるかもな
-
- 2024年03月11日 07:33 ID:XWt4oH.H0
-
>>42
そのデブライネはペップからの指示守って遠藤マンマークしていたのに
それに勘付いてペップとデブを逆手に取るようなプレーを見せてくれたからね遠藤。
ビッグマッチに通用する?しない?の選手じゃなくてもうワールドクラスの選手だわ遠藤
-
- 2024年03月11日 07:38 ID:waij6Wr.0
-
>>41
リバプールから都落ちするなら、アトレティコ・マドリードに行って欲しいわ
間違いなくチッチが気に入るタイプだし、彼から吸収するモノも多いと思うんだ
-
- 2024年03月11日 07:39 ID:eFqU0DQS0
-
>>27
リヴァプールがアーセナルに優勝譲ったら某代表監督のせい。現地サポはキレてええで。優勝するならまだしもクラブと代表でのトロフィーを遠藤とクラブから強奪したって。
-
- 2024年03月11日 07:40 ID:aSJKRNKk0
- 強者を真正面から叩きのめせるのは強者を上回る強者だけよ
-
- 2024年03月11日 07:46 ID:eFqU0DQS0
-
>>36
アタッカーも敵を2、3人引き付けてもタリナイヨー
ディフェンダーも敵のエース絶対止めるマンとブンデストップ10レベル2人、10代からオランダ1部のスタメンじゃタリナイヨー
cl、el程度で合計10点ちょっとのMFは選ぶ価値もナイヨー
-
- 2024年03月11日 07:48 ID:eFqU0DQS0
-
>>42
リヴァプールのエースは文句も言わずに交代受け入れてたからなぁ。本当にCBで出れるcl常連チームがいいわ。あんなサポ共には勿体無い。
-
- 2024年03月11日 07:49 ID:eFqU0DQS0
-
>>43
ギャグか?違うならお前は人生引退考えろ
-
- 2024年03月11日 07:51 ID:eFqU0DQS0
-
>>44
割と楽勝だろ。デパウルは荒いだけでインテリジェンス感じないわ。
-
- 2024年03月11日 07:59 ID:BEtBmmGY0
- 背に腹は代えられない低予算チームとか本命に逃げられまくったリバプールだから。サッカーはプロレスなり相撲なりに類似してる。金のやり取りも純粋なものとは程遠いと思うけどな。期待値込みの株のようだ。
-
- 2024年03月11日 08:03 ID:rMGRY1B20
-
中盤の支配者というかピッチを支配してたな
遠藤って相手が強いほど実力発揮するのかも
-
- 2024年03月11日 08:06 ID:knKMUgzr0
-
けが人多くて、しかも前節でコナテまで怪我しちゃってさすがに終わったと思ってたとこからの引き分けだから上出来でしょー
ハーランド、デブライネ、ロドリ、フォーデンはいくら何でも抑えるの無理って思ってたよ俺は
-
- 2024年03月11日 08:12 ID:tbN1ouIP0
-
>>マジで30歳になる前にどこも彼を発掘できなかったのヤベェよ
これブンデスにいった時もドイツで同じこと言われてたな
なぜ25歳になるまでスカウトは発掘でなかったのかみたいな
遠藤はもうそういう人生なのかもしれない
-
- 2024年03月11日 08:24 ID:e.kypoC50
-
>>30
遠藤&冨安&三笘は凄えわ
プレミアで活躍してる(怪我中)3人本当に化物いや神❗
-
- 2024年03月11日 08:30 ID:DWHAZk880
-
>>41
新監督「(遠藤は)去年は素晴らしかったらしいが
その時に私は居なかった」
創造性のない紋切り型の◯能監督あるあるだよな
-
- 2024年03月11日 08:31 ID:Askqv.jh0
- SECOMやALSOKよりENDOの時代
-
- 2024年03月11日 08:40 ID:nTAVf0uf0
-
>>57
もうすぐここにタモリとタケ坊がやってくるとか来ないとか
-
- 2024年03月11日 08:46 ID:Cvp0oYyY0
-
アケがアケ、ヌニェスがマークを外され先制点。
アケのバックパスからヌニェスのPKで同点。
キーパーの好セーブ、ゴールポストの好セーブ、ヌニェスは安定のオフサイド、ディアスが外しまくり、デブライネ激おこ、などなど見どころ満載だったな。
つまり遠藤最高!
-
- 2024年03月11日 08:48 ID:nTAVf0uf0
-
>>18
いくら監督が森保でもさすがにベト、ネシア、ヨルには負けないだろ
-
- 2024年03月11日 08:56 ID:jH6OqXl.0
-
トランジション時のスピードの無さはドイツの頃から無かったし、それはプレミアでも同じ
だけど切り替えの早さと相手選手戦術の読みの確かさで完全にカバーできてるのが凄い
-
- 2024年03月11日 09:27 ID:7tE5fyKC0
-
また「この動画はお住まいの国では視聴できません」になってる。
管理人さん海外住みなんだね。
Spo tvの日本語ver貼ればええんよ。
久保の時はDAZNの日本語版
-
- 2024年03月11日 10:17 ID:FZNf6GSm0
-
普通に遠藤がいるから攻撃回数増えてた。
一回もボール失わなかったんじゃないかな。
-
- 2024年03月11日 10:37 ID:lWlkVa.z0
-
遠藤の相手ボールキープ者の間合いの詰めて逃がさない
そしてボール奪取、あれガチでヤバかったわ
-
- 2024年03月11日 10:37 ID:GwOJ5AXp0
-
こいつと冨安いりゃアジアの攻撃なんて防げるだろ
改めてベスト8で今の代表を終わらせた森保すげーわ
もう選手が指示全無視でやった方がいいまである
-
- 2024年03月11日 11:00 ID:.tb8HWoI0
- momなのに採点が6.88とか7とか恥ずかしげもなくつけてるサイトや新聞社は愚か
-
- 2024年03月11日 11:28 ID:A4gpDBE20
-
>>67
アジアだとあれだけ競ると中東の笛で理不尽退場だぞ
-
- 2024年03月11日 11:42 ID:PPWYMIFO0
-
>>19
ですよね
スタッツもブンデスの時と変わらないし〜
-
- 2024年03月11日 12:19 ID:.aWnNR7m0
-
>>59
マウスガード将軍言われますわな。
なぜ将軍なのかな?って思ってたんだけど欧米で将軍物のドラマがめっちゃ流行ってるらしいね今の
-
- 2024年03月11日 12:35 ID:TH.CsEWZ0
-
>>12
ディアスのとこマネだったらハットトリックしてたわ
-
- 2024年03月11日 12:38 ID:TH.CsEWZ0
-
>>32
そもそもクロップ自身が熱心なVFBサポだからな。遠藤の試合はずっと観てただろう
-
- 2024年03月11日 12:42 ID:TH.CsEWZ0
-
>>58
リヴァプールのCEOにサラーやらマネやら獲得してきた元SDが復帰して、ボーンマウスの現SD強奪するらしいから次期監督人事も狂ったものにはならんよ。
アモーリムかシャビアロンソのどちらかだろう
-
- 2024年03月11日 12:43 ID:TH.CsEWZ0
-
>>45
遠藤はストーンズに付いて2人を見るような形になったので、シティの中盤選手間の距離がおかしくなってウィングを孤立させたな
-
- 2024年03月11日 12:53 ID:8As72MvB0
-
>>3
科学的な裏付けあるから、どこでも酷使されちゃうんだろうな(笑)
そんな遠藤でも限界越えると目に見えて落ちるから、適度に休ませて欲しいんだけどねぇ。
-
- 2024年03月11日 12:59 ID:8As72MvB0
-
>>8
ショボスライは開幕からしばらくのはまった感あったから期待感あるし批判も少ないけど、怪我明けとは言え…………って感じだよな。
若いし能力の高さに疑い無いから残り試合で復活して欲しい。
-
- 2024年03月11日 13:04 ID:8As72MvB0
-
>>17
加えて、日本が日本人選手への評価が低いのもあるよな。
特に新聞テレビのオールドメディアがそうだから、一般層の評価が上がらない。
-
- 2024年03月11日 13:21 ID:YV1cLNDV0
-
>>57
このリーグは、冨安サイドを嫌って逆サイドにポジション移して逃げる選手だらけだったり
橋岡サイドを嫌って逆サイドにまで走り逃げる選手も先日、目にしたばかりで
その上で、遠藤の居る真ん中から攻めるのを諦めた世界一の名将が出現してきて
本当にイングランドプレミアリーグって世界最高峰なのか?疑問が生じ始めたwww
-
- 2024年03月11日 13:23 ID:dq6LOi6L0
- 遠藤がハメられるようなパス安易に入れてこないのほんとレベル高いわ味方
-
- 2024年03月11日 13:23 ID:YV1cLNDV0
-
>>4
あれ、練習かなりしていたとっておきの組み立てのような気がするからなぁ。決めて欲しかったね。
-
- 2024年03月11日 13:44 ID:pVU1nrPq0
-
>この試合のロドリはクソ
今日は遠藤が遥かに上だ
いやだからさwww
今日も
だろ
-
- 2024年03月11日 13:46 ID:BBV1.8.c0
-
お前ら、「さん」をつけろよデコ助野郎ども!
この域にまで達した選手には敬称をつけるべき
これからは遠藤さん、遠藤様とお呼びしろ
-
- 2024年03月11日 13:50 ID:pVU1nrPq0
-
>>17
>加えて、日本が日本人選手への評価が低いのもあるよな。
特に新聞テレビのオールドメディアがそうだから、一般層の評価が上がらない。
いやサッカー好きの連中でも
一定数日本人サゲする人いるよね。
うちのクラブに日本人入ってきて欲しくない!とか遠藤よりライスの方が遥かにレベルが上で遠藤は足元にも及ばないとか(まあ確かにライス良いけど)
明石家さんまみたいに日本人の活躍が嫌いな人もいる
こんなにも自国サゲするのってマジで世界で日本人くらいしかいない
-
- 2024年03月11日 13:54 ID:pVU1nrPq0
-
ワールドサッカーダイジェストは
遠藤よりソ ン フ ん ミ ン やキ む ミ ン ジ ェやら完 グ ク 人選手を取り上げる
-
- 2024年03月12日 03:11 ID:FWqakrvc0
-
>>71
原作者がアレだから、どこまでまともなドラマになってるか…………
-
- 2024年08月05日 13:27 ID:KvTxM6A50
- マンC???
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
- 日本が北朝鮮に辛勝し二次予選3連勝も、海外ファンは采配に辛辣「おそろしい内容の後半」「今日の森保はチキン」
- 遠藤がマンC戦で奮闘しMOMに輝く 「リヴァプールの全てを体現している」「ダントツでリーグ最高のボランチ」
- 遠藤がマンCと引き分けた天王山で躍動 「デ・ブライネ封じ込めた」「プレミア最高のボランチ」「遠藤がサッカーだ」「当然ながらサポに愛されている」
- 遠藤がフル出場しリヴァプールがELで大勝 「中盤守備のスペシャリスト」「マジで絶大な存在」「決して怯まない」
- 遠藤がフル出場し激闘を制したリヴァプールがカップ制覇 「遠藤がチェルシーを完全に圧倒」「エンソとカイセドを合わせたよりも上」
- 遠藤が驚異のパス成功率でゲームメイクし首位リヴァプール勝利 「欠かせない存在」「謝っても謝りきれない」
- 遠藤がスタメン出場し首位リヴァプールが敵地で勝利 「隠れたキーパーソン」「バランスがとても良くなる」
- 遠藤がスタメン復帰しリヴァプール首位再浮上 「おかえりなさい!」「どれだけ恋しかったことか」
-
日本がイランに逆転負けでアジアカップ敗退 大会を通して不安定な守備を最後まで修正できず 【海外の反応】
-
日本の攻撃が火を吹きバーレーンに快勝、アジアカップ準々決勝に進出 【海外の反応】
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク
冨安でさえ抑えるのに苦労したデブライネを完封してたな。しかもロドリの動きをケアしながら。トランジション、カバーリング、空中戦、縦パス、完璧だった。
しっかし、FW陣決めてくれんかなぁw中盤~最終ラインが奮闘してただけに。