武藤嘉紀
2019年08月29日06:56
昨シーズンにプレミアリーグへ移籍してからというもの苦しい状況が続いている武藤。カップ戦では早々に敗退しリーグで13位とふるわなかったチームで限られたプレータイムしか与えられず、なかなかチャンスらしいチャンスのないままシーズンを終えることになってしまいました。
再起をかける今シーズン。しかし、武藤はリーグでベンチスタートが続き、ここまで途中出場2試合にとどまっており、下位スタートとなってしまったチームで厳しい立ち位置にいるという状況です。
そんな武藤にリーグカップの2次ラウンドでチャンスが巡ってきます。相手は一軍メンバーを並べてきたレスター・シティ。対するニューカッスル・ユナイテッドはローテーションをしてきたことで、サポーターはチームの本気度を疑っていましたが、武藤にとってはアピールの機会となります。
リーグ戦へ向けて、これ以上は前線から負傷者をだせないということでミゲル・アルミロンやジョエリントンといったレギュラーメンバーが温存された中、サブ組とされた武藤は序列の差を縮めるアピールが出来たのか。注目の一戦のまとめをどうぞ。
続きを読む
リーグ戦へ向けて、これ以上は前線から負傷者をだせないということでミゲル・アルミロンやジョエリントンといったレギュラーメンバーが温存された中、サブ組とされた武藤は序列の差を縮めるアピールが出来たのか。注目の一戦のまとめをどうぞ。
2018年10月07日04:07
ドイツのマインツからイングランドのニューカッスル・ユナイテッドへと活躍の場を移した武藤。かねてよりプレミアリーグへ挑戦したいと語っていた武藤にとっては夢の舞台に立つことに。今夏に行われたワールドカップでは持ち味を発揮しきれなかった悔しさを、どのようなパフォーマンスで晴らしていってくれるのか、今シーズン注目の選手の一人です。
加入直後のニューカッスルファンの反応は半信半疑といった感じのものでしたが、シーズンが始まってからは武藤が短い出場時間の中で徐々にアピールを重ねていき、今ではスタメンを任せてもいいのではという声を一定数勝ち取るようになってきています。
監督は武藤の起用に関して、フィジカルや言語の面で適応の時間がかかると説明。一方、トレーニングでは好パフォーマンスを見せているとも語っており、今シーズン不調な立ち上がりとなったチームを浮上させる為にも、ここからの巻き返しを期待したいところです。
監督は武藤の起用に関して、フィジカルや言語の面で適応の時間がかかると説明。一方、トレーニングでは好パフォーマンスを見せているとも語っており、今シーズン不調な立ち上がりとなったチームを浮上させる為にも、ここからの巻き返しを期待したいところです。
今シーズン7試合で勝ち点を2しか獲得できていないニューカッスルが第8節に対するのは10位のマンチェスター・ユナイテッド。監督の解任報道が加熱している名門を相手に、アウェーで今シーズン初勝利をあげられるのか。今季のリーグ戦で初めてスターティングメンバーに名を連ねた武藤が見事なゴールを決めた一戦のまとめをどうぞ。
続きを読む
2018年07月28日06:20
日本代表としてワールドカップ2018ロシア大会でプレーした武藤。しかし、その出番は限定的でスターティングメンバーや切り札の枠には食い込めず、今後に課題を残す大会となりました。
クラブレベルではFC東京からドイツへと渡り、マインツでプレーして3シーズン。怪我もあって、なかなか通年で活躍するというわけにもいきませんでしたが、ここまで7ゴール、5ゴール、8ゴールと(目標に設定した10ゴールを達成できてはいないものの)日本人アタッカーとしてはコンスタントに数字を残してきています。
クラブレベルではFC東京からドイツへと渡り、マインツでプレーして3シーズン。怪我もあって、なかなか通年で活躍するというわけにもいきませんでしたが、ここまで7ゴール、5ゴール、8ゴールと(目標に設定した10ゴールを達成できてはいないものの)日本人アタッカーとしてはコンスタントに数字を残してきています。
かねてよりプレミアリーグへの挑戦の意欲を示していた武藤ですが、今夏いよいよマインツとニューキャッスルの話がまとまり、今回の移籍話が実現することに。既にメディカルチェックは済ませており、現在クラブは労働許可証の発行を待っているとのこと。無事に発行されれば、スピードと激しさが求められる世界最高クラスのリーグで再び二桁ゴールの目標へと挑むことになります。
今回はニューキャッスルユナイテッドでの新シーズンが目前に迫ってきた武藤に対する海外の反応をまとめてみました。
続きを読む
2018年05月06日03:31
今シーズンも苦しい戦いを強いられているマインツ。
武藤は開幕からコンスタントにプレーし、ゴールもあげていましたが、その後は何度か負傷で離脱を余儀なくされることに。チームが中々波に乗ることが出来ず低迷が続く中でも、復帰してからコンスタントにゴールを重ね、今季はここまで7ゴール。チームの中でトップの数字を残しています。
また、武藤はかねてよりプレミアリーグ挑戦の希望を持っているようで、今夏の去就について頻繁に記事があがってきています。プレミアリーグの中ではニューキャッスルが候補なのではないかという噂もありますが、移籍金も高額に設定されているようで、今度どう展開していくのかはまだ不透明なまま。一方で残留争いに関するキーマンとしても特集されており、今季のチーム得点源として終盤戦で期待がかかっているようでした。
ブンデスリーガ第33節、マインツはアウェーでドルトムントと対戦。まだまだ降格圏に落ちる可能性がある中、アウェーで強豪と対戦するとはいえ、マインツとしては絶対に勝点をとりたい試合です。
武藤がエースの仕事を果たして、マインツが一部残留を決めた一戦のまとめをどうぞ。
続きを読む
2018年02月24日07:16
ポジション争いが激化したことで更なるアピールが必要となった武藤。チームは厳しい残留争いの最中におり、勝ち点の取りこぼしは許されない状況とあって、前線の選手の活躍を喉から手が出るほど必要としています。
武藤はリーグでここまで6ゴールとチーム内得点王ではありますが、攻撃のエースとしてチームここまでの得点力不足の批判の矢面に立つこともあり、メディアとサポーターから必ずしもポジティブな反応ばかりが寄せられていたわけではありません。とはいえ、今季のマインツには攻撃の連動性が殆どなく、前線の武藤にも雑なボールが放り込まれる場面が殆ど。かろうじてボックス内に上がってきたクロスから何とか点をとっていますが、ここからパフォーマンスを上げるにはチームのサポートと連携がもっと欲しいところです。
武藤はリーグでここまで6ゴールとチーム内得点王ではありますが、攻撃のエースとしてチームここまでの得点力不足の批判の矢面に立つこともあり、メディアとサポーターから必ずしもポジティブな反応ばかりが寄せられていたわけではありません。とはいえ、今季のマインツには攻撃の連動性が殆どなく、前線の武藤にも雑なボールが放り込まれる場面が殆ど。かろうじてボックス内に上がってきたクロスから何とか点をとっていますが、ここからパフォーマンスを上げるにはチームのサポートと連携がもっと欲しいところです。
リーグ第24節、マインツがホームに迎える相手は14位ヴォルフスブルク。両チームの勝ち点差は1で、残留争いの直接対決となり、マインツとしては負けられない試合となります。チームでのスタメンの座を手にする為にも、チームを残留に導く為にも、武藤としては結果を残したい一戦。チームにとって大一番ですが、残念ながらベンチスタートとなります。
途中出場した武藤がチームに貴重な勝ち点をもたらす一発を決めた試合のまとめをどうぞ。
続きを読む
2018年01月21日03:45
前節は得点するもチームは逆転負けとなってしまった武藤。故障明けから体のキレは戻りつつあるようですが、前線で孤立することも目立ち、非ポゼッション時には一人虚しく武藤がプレスをかける場面を目にすることも。下位に沈むチームの状況は地元メディアもファンも嘆いており、得点が足りないと武藤を含め前線のメンバーが批判に晒されることもしばしば。武藤のスタメン出場を疑問視する声もあることから、何とかチームの勝ち点獲得につながるパフォーマンスを見せ、結果でアピールしたいところです。
ブンデスリーガ第19節、15位のマインツがホームに13位シュツットガルトを迎える一戦。この先の残留争いのことを思えば、ホームで何とか勝利を掴みたいカードです。今季のシュツットガルトは攻撃力は低いものの、守備はなかなか堅く、あまり失点していません。トップの武藤としては点に絡んでチームに貢献したいところ。
武藤が2得点の活躍でチームを逆転勝利へ導いた一戦のまとめをどうぞ。
続きを読む
2018年01月14日02:19
今季は順調な仕上がりでスタートを切ったものの、故障もあって波には乗り切れなかったリーグ前半戦の武藤。それでも年末には復調ぶりを伝える記事があがってきていました。
マインツは冬休みを15位で迎え、こちらも絶好調とはいきませんでした。降格圏から距離をとるためにも、後半戦はリーグでブービーの得点力を改善していきたいところ。トップをはる武藤にゴールを求める声はメディアとファンの両者から聞こえてきています。チームは冬に新ストライカーを獲得、武藤としては後半戦のスタートできっちりとアピールしておきたいところ。
ブンデスリーガ第18節、マインツがアウェーで対戦する相手は11位ハノーファー。一桁順位を目指したいマインツにとっては、アウェーとはいえ勝ち点を取りに行きたい試合です。
続きを読む
スポンサーリンク
最新記事
- 冨安またもアシストし、アーセナル首位キープ 「新アシストキング」「攻撃面でも特別な存在」
- 遠藤がELでフル出場、快勝したリヴァプールは決勝T進出 「派手さはないが効果的」「着実に成長してる」
- 冨安がCLで大活躍しアーセナルは決勝トーナメントへ 「究極のプロフェッショナル」「最も成長した選手」
- 日本が久保ゴラッソと伊東4アシストでシリアに完勝 またも大量得点し「尋常じゃない快進撃」
- 日本がU17W杯でセネガルを撃破し決勝トーナメントに 日本の全得点を叩き出す高岡は大会トップスコアラーに
- 日本が次のW杯へ白星発進 上田のハットでミャンマー撃破 【海外の反応】
- 日本がU17W杯でポーランド黄金世代を撃破し白星発進 後半の交代策が当たる
-
久保がバルサ戦でキーパス5本と躍動 土壇場に失点し敗れるも「ボールを持つ度に祭」「別格」
- 冨安が初ゴールあげアーセナル大勝 「冨安が大喜び、チームメイトも大喜び」「今シーズン完璧」
- 古橋ゴラッソ、前田アシスト セルティックがCLでアトレティコ・マドリー相手に奮戦 【海外の反応】
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク