中村敬斗
2023年02月23日21:24
2019年の夏から欧州で挑戦を続けている中村敬斗。ガンバ大阪からレンタルで移籍したトゥエンテでは開幕戦でPSVを相手にゴールを決めるなど鮮烈なデビューをはたしました。しかし、その後は安定してプレータイムを得ることが出来ずに、ベルギーやオーストリア2部へレンタルで渡り歩くことになり、なかなか持ち味の攻撃力を発揮する事ができないシーズンが続きました。
2021年の夏にはオーストリアのLASKリンツに完全移籍。11月にはリーグ戦の初ゴールをあげ、徐々にチームに馴染んでいきます。すると新シーズンでは一気にブレイクをはたし、今季は開幕戦で1ゴール1アシストと活躍。その後も順調に数字を積み重ねてきており、ここまでリーグ戦17試合で10ゴール3アシストと大爆発しています。
この好調ぶりは欧州のトップクラブの関心を引いたようで、ここのところハイペースで関連記事があがってきています。今回は欧州で頭角を現してきている中村敬斗に対する最近の海外反応をまとめてみました。
続きを読む
2019年12月01日22:23
今夏からオランダのトゥエンテへレンタル移籍している中村敬斗。若くしてガンバ大阪で頭角を現してきた新鋭のアタッカーは、今年のルヴァンカップのニューヒーロー賞に選ばれています。
渡欧後には第1節のPSV戦でいきなり初ゴールをあげ、今シーズンここまで3ゴール1アシストと19歳の新人として立派な数字をのこしています。しかし、序盤の活躍で右足のシュートが武器という事を研究されたこともあるのか、その後は目立った活躍ができない時期もあり、スターティングメンバーの座を奪われることもありました。欧州での適応を進めると同時に、対策をとられた時にどういったプレーをするかが今後の課題となっていきそうです。
オランダリーグ第15節、中位につけるトゥエンテがホームに今季無敗の首位アヤックスを迎える一戦。中村は左ウイングの位置で先発出場です。
続きを読む
2019年08月11日04:07
開幕戦のPSV戦で目が覚めるようなゴールを決め、リーグ屈指の強豪を相手に昇格したばかりのチームへ貴重な勝ち点1をもたらしてみせた中村。シュートを決めた場面以外では課題も見え隠れしたとはいえ、アタッカーとして得点に絡むという最も大事な仕事で輝きを放ってみせました。
エールディビジは開幕節で数多くの日本人選手がピッチに立って活躍。これを受けて現地紙は小野や本田の時代の再来だとして紙面のヘッドラインを飾っていました。現地紙は新たな日本ブームがやって来た理由として、コミュニケーション力の向上があったとして、各チームに所属する日本人選手がオープンな性格でチームに早くも溶け込んでいると紹介していました。
エールディビジ第2節、トゥエンテはアウェーでフローニンゲンと対戦。フローニンゲンは堂安と板倉が先発メンバーに入っており、トゥエンテの中村も引き続き左サイドでスタメンに入ったことから、ピッチには3人の日本人選手が立つこととなります。
続きを読む
2019年08月04日06:23
昨シーズン、ガンバ大阪でトップデビューを果たした中村敬斗。高校時代から各クラブに注目されていた逸材が、早くも芽を出してきたということで、各方面からニュースがあがってくるようになってきました。
世代別代表にも各年代で選出されており、中でもU17ワールドカップで見せたハットトリックは記憶に新しいところ。今年に行われたU20ワールドカップにも招集されており、途中出場ながらも全4試合で起用されました。
今夏の市場では注目の若手として欧州の各クラブも狙っていたようで、ポルトガルのポルティモネンセなどが興味を持っているという報道が流れました。しかし、中村が移籍先に選んだのはオランダのトゥエンテ。買取オプションのついた2シーズンのレンタル移籍となり、チームのTDは昇格してきたばかりのチームの攻撃を担う選手として期待を寄せているようでした。
そして7月末に欧州へ渡ると、リーグの開幕戦で早速スタメン出場。ホームのPSV戦で、左サイドのアタッカーとして先発し、前半8分に衝撃的なドリブルゴールを決めてみせました。今回は中村のオランダデビュー戦のまとめをどうぞ。
続きを読む
スポンサーリンク
最新記事
- 日本が北朝鮮に辛勝し二次予選3連勝も、海外ファンは采配に辛辣「おそろしい内容の後半」「今日の森保はチキン」
- 遠藤がマンC戦で奮闘しMOMに輝く 「リヴァプールの全てを体現している」「ダントツでリーグ最高のボランチ」
- 遠藤がマンCと引き分けた天王山で躍動 「デ・ブライネ封じ込めた」「プレミア最高のボランチ」「遠藤がサッカーだ」「当然ながらサポに愛されている」
- 遠藤がフル出場しリヴァプールがELで大勝 「中盤守備のスペシャリスト」「マジで絶大な存在」「決して怯まない」
- 遠藤がフル出場し激闘を制したリヴァプールがカップ制覇 「遠藤がチェルシーを完全に圧倒」「エンソとカイセドを合わせたよりも上」
- 遠藤が驚異のパス成功率でゲームメイクし首位リヴァプール勝利 「欠かせない存在」「謝っても謝りきれない」
- 遠藤がスタメン出場し首位リヴァプールが敵地で勝利 「隠れたキーパーソン」「バランスがとても良くなる」
- 遠藤がスタメン復帰しリヴァプール首位再浮上 「おかえりなさい!」「どれだけ恋しかったことか」
-
日本がイランに逆転負けでアジアカップ敗退 大会を通して不安定な守備を最後まで修正できず 【海外の反応】
-
日本の攻撃が火を吹きバーレーンに快勝、アジアカップ準々決勝に進出 【海外の反応】
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク