長谷部誠
2017年02月07日01:56
第19節でもドイツ各紙が選ぶベストイレブンに日本人選手達の名前があがってきています。
長谷場はダービーでPKを任され決勝点をあげ、また中盤で試合をコントロールして高評価を得ました。ここのところコンスタントに特集記事も上がってきており、kicker紙の採点を見てもキャリアハイのペースで推移しています。
原口は今シーズンもしばしば高レベルのパフォーマンスを披露。メディア、ファン、チームスタッフからは数字を残すことを求められ、ここにきてシーズン初ゴールをゲット。チームからは能力を高く評価されているようで、契約延長の話も進んでいるようです。
前回のおかわり記事としてどうぞ。
続きを読む
2017年02月06日06:14
ブンデスリーガの上位争いに食らいついている好調フランクフルト。その中にあって重要なポジションを任されている長谷部ですが、その役割のユニークさもあって、海外各紙もブレーク中の33歳の日本人選手の仕事ぶりに注目しているようです。フランクフルトファンの長谷部評もうなぎのぼりで、今シーズンのブンデスリーガを代表する選手の一人であるという声が聞こえてくることもしばしば。
フランクフルトが第19節にホームで対するのはダルムシュタット。最下位のチームが相手なだけに、激しく守ってくる相手にきっちりと勝ち切る仕事が求められます。
ホームのダービーマッチで長谷部が見事PKを決めてみせた一戦のまとめをどうぞ。
続きを読む
2017年01月30日22:22
金曜に行われたブンデスリーガ第18節で見事なパフォーマンスを見せた長谷部。リベロの位置からチームの安定を図り、また攻撃でもセットプレーから決勝点をアシスト、チームの勝利に大きく貢献しました。
この活躍をうけてドイツ紙は長谷部を今節のベストイレブンに選出。また各紙が3位に浮上した好調なチームを象徴する存在として特集記事をあげてきています。
短めですが前回のおかわり記事としてどうぞ。
続きを読む
2017年01月28日10:10
今シーズン好調のフランクフルトでのリベロとしてのプレーが話題になっている長谷部。可変型サッカーを目指す監督の要求に応えて、最終ラインから中盤までを行き来しつつ、確かな戦術眼と技術でチームを背後から動かし支えています。
現地メディアの注目度も高いようで、今シーズンは長谷部関連記事があがってくるペースもアップ。インタビュー記事の受け答えからも、今のリベロ起用に長谷部自身も手応えを感じていることがうかがえます。
ブンデスリーガ第18節、フランクフルトがアウェーで対するのは10位シャルケ。前節は(前半3分にGKが退場していまい)不本意な形で敗戦を喫してしまっただけに、勝ち点を手にして軌道修正したい一戦です。
続きを読む
2016年11月27日23:24
相手や状況に合わせて柔軟にフォーメーションを変形させていくというコヴァチ監督の可変式サッカー。その中にあって、長谷部は中盤から最終ラインまでポジションを移動させつつ、またボールの散らし役としても機能し、チーム戦術の要として活躍しています
ドイツ各紙もフランクフルトのサッカーに不可欠な存在として長谷部をクローズアップ。ファンとメディアの両者からコヴァチサッカーを象徴する存在として再評価されてきています。
ブンデスリーガ第12節、フランクフルトはホームに勝ち点で並ぶドルトムントを迎え、これを2-1と撃破。暫定3位に浮上しました。長谷部が守備的中盤の位置でフル出場し勝利に貢献した一戦のまとめをどうぞ。
続きを読む
2016年11月12日22:40
ここのところ調子をあげてきているフランクフルト。そのチームにあってリベロとしてプレーしている長谷部は、後方から正確なパスを送って試合を作る仕事をこなし、また守っては強力なセンターバック陣と共に連続クリーンシートにも貢献しています。
印象的なパフォーマンスを見せていることもあってか、ドイツ各紙がこぞって長谷部を特集。様々な名選手を引き合いにだしつつ称賛するコヴァチ監督のコメントなどがヘッドラインを飾っています。
今回は新ロールで注目を浴びる長谷部への反応をまとめてみました。
続きを読む
2016年10月29日07:41
昨シーズンは16位と低迷したフランクフルト。それでも長谷部は苦戦中のチームの中で様々なポジションをこなしながら残留に貢献、存在感を発揮していました。
今シーズンの長谷部の仕事もあちらへこちらへと忙しいもので、時には最終ラインに入りチームの底から各タスクをこなすことも。これが見事にハマって、中でも正確なフィードを送ってのゲームメイクはチームにテンポを与え、フランクフルト戦術のコアの一つとして機能しています。
ブンデスリーガ第9節はボルシアMGとのアウェーマッチ。長谷部が最終ラインから試合を整えた一戦のまとめをどうぞ。
続きを読む
スポンサーリンク
最新記事
- 原口&宇佐美がアシスト チームに久しぶりの勝利をもたらす 海外の反応
-
Jリーグ第9節 メガシンカ 海外の反応
-
なでしこがアジアカップ優勝 アジア王者としてワールドカップへ 海外の反応
-
堂安がロッベンの記録に並ぶ今季8点目 チームは勝利で残留へ大きく近づく
-
宇佐美がファインゴールを突き刺すもデュッセルドルフ3連敗 昇格を目前に足踏みが続く
-
Jリーグ第8節 ぶっちぎり 海外の反応
-
酒井がゴールを決めマルセイユEL準決勝進出 UEFA公式「酒井が最高の選手だったかもしれない」
-
W杯まで2ヶ月、西野朗新監督が就任会見 海外の反応
-
Jリーグ第7節 アディショナルタイムゴール 海外の反応
- ハリルホジッチ監督解任 海外の反応
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト










スポンサーリンク