2021年08月
2021年08月31日
2021年08月30日
8月30日 規模が…
どうも!
ちっちきTでございます!
本日は【ヤミ金ゼロの日】
語呂合わせの日です。
さあ、コロナもあり
国からの支援で多くの人たちが
助けて頂いて…、
…なんて言うと思います?
確かに潰れているお店の
割合が他の国と比べると
一見少なく見えますが
助成金はともかく
「無担保」で国から借り入れた
人達も多くいます。
しかし9~10年後には
その借金は完済しておかなければ
勿論のことですが「利子」が発生します。
これを完済できずに
潰れる可能性のある業者は
沢山存在します…。
これを国は「成果」として
声を上げて主張しています。
ヤミ金よりはだいぶマシですが
貸し付けた規模が違うので
将来とんでもない事が
起こるかも…
MLMなどの関係者に
「今借りておいてガッポリ稼ぐ為に
無担保で国から借り入れしましょう!」
などと誘われた方
いませんか?
私はシステムは否定しません。
それが上手くいけば
素晴らしいことです。
…が、人間が集まれば
ルールを守らない輩がいる…。
…で、結局潰れる…
そういう話に乗る時は
余ったお金でやることを
おススメしますよ
ちっちきTでございます!
本日は【ヤミ金ゼロの日】
語呂合わせの日です。
さあ、コロナもあり
国からの支援で多くの人たちが
助けて頂いて…、
…なんて言うと思います?
確かに潰れているお店の
割合が他の国と比べると
一見少なく見えますが
助成金はともかく
「無担保」で国から借り入れた
人達も多くいます。
しかし9~10年後には
その借金は完済しておかなければ
勿論のことですが「利子」が発生します。
これを完済できずに
潰れる可能性のある業者は
沢山存在します…。
これを国は「成果」として
声を上げて主張しています。
ヤミ金よりはだいぶマシですが
貸し付けた規模が違うので
将来とんでもない事が
起こるかも…

MLMなどの関係者に
「今借りておいてガッポリ稼ぐ為に
無担保で国から借り入れしましょう!」
などと誘われた方
いませんか?
私はシステムは否定しません。
それが上手くいけば
素晴らしいことです。
…が、人間が集まれば
ルールを守らない輩がいる…。
…で、結局潰れる…

そういう話に乗る時は
余ったお金でやることを
おススメしますよ

2021年08月29日
8月29日 焼き肉大国
どうも!
ちっちきTでございます!
本日は【焼き肉の日】
語呂合わせですね!
「土用の丑の日」
「てんぷらの日」とともに
「夏バテ防止の三大記念日」と
呼ばれているそうです♫
さて、広島県は意外にも
肉の消費量が全国2位!
瀬戸内の幸が有名ですが
実は広島県人は肉が大好き!
広島のコストコは
「赤いモノと肉を取り揃えてたら
利益が上がる」らしい…(笑)
赤いモノはご存じの通り
「広島カープ」のファンが
部屋を赤一色で揃えるそうで
椅子やテーブルも大人気!
コストコはコロナ渦もあり
売り上げは去年の3割増し⤴
まとめ買いの恩恵を
受けています
(…うらやましい…)
「広島和牛」は歴史が古く
現在では「広島牛」
「広島和牛元就」「比婆牛」
「神石牛」の4種類。
牛自体の歴史だけでいうと
1000年以上も前!
江戸時代後期には食肉として
さらに「神戸ビーフ」の
素牛となっています♫
「焼き肉大国広島」
宣伝していけば
そういわれる日は
近いかもしれませんね
ちっちきTでございます!
本日は【焼き肉の日】
語呂合わせですね!
「土用の丑の日」
「てんぷらの日」とともに
「夏バテ防止の三大記念日」と
呼ばれているそうです♫
さて、広島県は意外にも
肉の消費量が全国2位!
瀬戸内の幸が有名ですが
実は広島県人は肉が大好き!
広島のコストコは
「赤いモノと肉を取り揃えてたら
利益が上がる」らしい…(笑)
赤いモノはご存じの通り
「広島カープ」のファンが
部屋を赤一色で揃えるそうで
椅子やテーブルも大人気!
コストコはコロナ渦もあり
売り上げは去年の3割増し⤴
まとめ買いの恩恵を
受けています

(…うらやましい…)
「広島和牛」は歴史が古く
現在では「広島牛」
「広島和牛元就」「比婆牛」
「神石牛」の4種類。
牛自体の歴史だけでいうと
1000年以上も前!
江戸時代後期には食肉として
さらに「神戸ビーフ」の
素牛となっています♫
「焼き肉大国広島」
宣伝していけば
そういわれる日は
近いかもしれませんね

2021年08月28日
8月28日 そんなもんです
どうも!
ちっちきTでございます!
本日は【気象予報士の日】
1994年の今日第一回目の
国家気象予報士試験が行われた
ことに由来します。
当時の合格率は18%
弁護士の国家試験より
合格率が低いと話題になりました。
…で…?
…そりゃあ気象予報士の
試験は難しいんだろうけど
「弁護士資格より難しい…」とは
別です。
「将来弁護士になるんだ!」と
凄く勉強した人たちばかりが
受ける弁護士資格の合格率が
当時は約20%…。
一方当時の気象予報士の試験は
「面白そうだから受けてみるか!」
みたいなノリが半数以上…。
第一回目なのもあって
どんな問題なのかも分からないし
本当に真剣に勉強していたのは
すでに天気予報士として
活躍していた人たちと、
[石原良純]さんのような
ごく一部のお天気好き…。
とはいえ、今では
天気予報士の間口も狭く
合格してもなかなか職に
就くことはできませんが…。
なんでもそうなんでしょうけど
「そんなもので稼げるの?」と
馬鹿にされるくらいの時が
資格の取り時!
みんなが稼げると
言い出した頃には
もう手遅れ…
…私もそうなんですが
知り合いからビットコインの
購入を数年前勧められました。
結果論から言うと
一口7万円だったのですが
その値段で買っても約18倍!!
…買っとけば良かった…
ちっちきTでございます!
本日は【気象予報士の日】
1994年の今日第一回目の
国家気象予報士試験が行われた
ことに由来します。
当時の合格率は18%

弁護士の国家試験より
合格率が低いと話題になりました。
…で…?
…そりゃあ気象予報士の
試験は難しいんだろうけど
「弁護士資格より難しい…」とは
別です。
「将来弁護士になるんだ!」と
凄く勉強した人たちばかりが
受ける弁護士資格の合格率が
当時は約20%…。
一方当時の気象予報士の試験は
「面白そうだから受けてみるか!」
みたいなノリが半数以上…。
第一回目なのもあって
どんな問題なのかも分からないし
本当に真剣に勉強していたのは
すでに天気予報士として
活躍していた人たちと、
[石原良純]さんのような
ごく一部のお天気好き…。
とはいえ、今では
天気予報士の間口も狭く
合格してもなかなか職に
就くことはできませんが…。
なんでもそうなんでしょうけど
「そんなもので稼げるの?」と
馬鹿にされるくらいの時が
資格の取り時!
みんなが稼げると
言い出した頃には
もう手遅れ…

…私もそうなんですが
知り合いからビットコインの
購入を数年前勧められました。
結果論から言うと
一口7万円だったのですが
その値段で買っても約18倍!!
…買っとけば良かった…

2021年08月27日
8月27日 男の夢⁈
どうも!
ちっちきTでございます!
本日は【男はつらいよの日】
1969年に映画の
第1作目が放映された日に
由来します。
寅さんシリーズが
最初はTVドラマ
「フーテンの寅」で
あった事は有名な話。
しかし最終回で寅さんが
死んじゃったもんだから
苦情が殺到して
映画化が決定しました
…って私、そんなに
寅さんを見たことがありません。
祖母や両親が何となく
見ていたのを記憶しておりますが…
寅さんがヒロインの女性に
フラれるのがお決まりのパターン。
山田洋二監督は
「このパターンでなければ
映画シリーズを続けることは
出来なかった」と語ります。
結末は同じでも
出てくるヒロインや
シチュエーションで
物語も変わってくるのでしょうね…
外国人が見る寅さんの印象は
「Crazy Old Guy」なんだそう(笑)
「そんな歳が離れている女性に
声を掛けても…」と
あきれてしまうそうです
寅さんは日本人男性の
「夢」なのかもしれませんね
ちっちきTでございます!
本日は【男はつらいよの日】
1969年に映画の
第1作目が放映された日に
由来します。
寅さんシリーズが
最初はTVドラマ
「フーテンの寅」で
あった事は有名な話。
しかし最終回で寅さんが
死んじゃったもんだから
苦情が殺到して
映画化が決定しました

…って私、そんなに
寅さんを見たことがありません。
祖母や両親が何となく
見ていたのを記憶しておりますが…

寅さんがヒロインの女性に
フラれるのがお決まりのパターン。
山田洋二監督は
「このパターンでなければ
映画シリーズを続けることは
出来なかった」と語ります。
結末は同じでも
出てくるヒロインや
シチュエーションで
物語も変わってくるのでしょうね…

外国人が見る寅さんの印象は
「Crazy Old Guy」なんだそう(笑)
「そんな歳が離れている女性に
声を掛けても…」と
あきれてしまうそうです

寅さんは日本人男性の
「夢」なのかもしれませんね
