2021年02月20日
2月20日 女性発祥⁉
どうも!
1607年
[出雲阿国(いずものおくに)」が
江戸で初めて歌舞伎を披露!
さて、出雲阿国は今の島根県の
鍛冶屋の娘として生まれますが
毎年10月の出雲大社で巫女になり
「神様に寄付する為に巡業していた」
というのが、歌舞伎の始まりです

2月15日のブログで
[初代中村勘三郎]に触れましたが、
歌舞伎の祖は間違いなく出雲阿国!
女性なのです‼

それなのに何故、女性は
歌舞伎の舞台に上がれないのか?
出雲阿国の歌舞伎踊りは
瞬く間に評判となり、
マネをする人たちが続出!
その間、初代中村勘三郎なども
評判となり「男歌舞伎」と
「女歌舞伎」と分けられます。
しかし女歌舞伎の方は
遊女の客引きみたいなものにも
使われるようになった事から、
「風紀を乱す!」という理由で
1629年に禁止令が出ます

それから[若衆歌舞伎」という
成人前の男性が演じる歌舞伎が
誕生し、この頃から男性が
女性を演じる[女形]の役者が
出てきます。
しかし若衆歌舞伎も
1652年に禁止。
結果的に成人した男性が
演じる[野郎歌舞伎]が
今の歌舞伎の原型となります。
ところで[女性禁制]という
ルールは歌舞伎にはありません。
今は時が進み、令和の時代…。
女性が演じても良いのでは?
出勤状況は
☟☟☟
コチラから♫
avalon@star7.jp
こちらに空メールで簡単登録♪
女の子情報、お得情報、
新人情報、イベント情報等々
多数のコンテンツを定期と不定期で
随時配信!!
激アツの
メルマガ会員限定割引(ゲリラもあり)も
要CHECK!です♪
◇AVALONのLINE◇
LINE ID 『av4969』
LINE登録名は『AVALON 店』で出てきます♪
◆イベント情報◆
★オフィシャルHP★
★男性求人も受付中★
◆Twitterはこちら◆
皆様のご来店、
心よりお待ちしております。
◆Twitterはこちら◆
皆様のご来店、
心よりお待ちしております。