2016年05月

派遣労働者とは仲良くする
派遣労働者同士仲良くしておいた
ほうがいいです。みんな3社くらい
派遣会社を回ってきた人ばかりです。
情報交換もできます。
いろいろな情報が入ってきて面白い
です。仕事上の愚痴をこぼしあった
り、はたまたくだらない世間話で盛
り上がったりします。とにかく派遣
労働者同士仲良くしておいて損はな
いと思います。 

とにかくスピード重視、量をこなすこと
とにかく仕事中はスピードを重視して、
量をこなすことに力を入れてください。
1日9時間膨大な量をこなさなければ
ならないので、とにかく大変です。
スピードが遅いと社員に何か言われます。
だらだらは禁物です。
スピードをこなすためには工夫が必要です。
備品の配置を変えるとか、普段から小走り
で動くとか、です。
何か工夫しながら仕事をすればかなり速く
なり量が稼げます。
皆さんも何か工夫しながら仕事を頑張って
ください!!! 

挨拶はできるだけ大きく
派遣労働者の仕事は軽作業が
多いので、元気を求められます。
なので挨拶はできるだけ大きく
しましょう!!!
自分は元気があるということを
示すためにも、できるだけ大きく
はっきりと挨拶をしましょう。 

服装・身だしなみには気を配る
服装は普通、派遣会社から作業着
を渡されますが、自分で用意しな
ければならない時もあります。
それだけでは冬場などは足りずに
自費で作業用のジャンバーを買い
ました。作業用の服装はちゃんと
ホームセンターや作業服専門店に
行くと売っています。必要なものは
必ず自費で買いそろえましょう。
あとは毎日、体や髪の毛を洗いましょう。
私の場合は、洗顔フォームで顔を
洗い、毎日ヒゲも剃りました。
 派遣労働者であろうと清潔感は
大事です。 

作業場をきれいにしながら仕事をする
作業場を散らかして仕事をしていると
必ず怒られます。私も何度か怒られま
した。いくら仕事の最初と最後に掃除
あるとはいえ、仕事中も作業場をちらか
すことはあまりいいことではありません。
できるだけ作業場をきれいにしながら、
仕事をしましょう!!! 

↑このページのトップヘ