2023年09月27日

自分とは

自分とはいったい何だろうか?

今は仕事もなくなり このままいけるのだろうか?

次の仕事もない 状態である

苦しい状態である

あと どのくらい 持つことができるだろうか?

自分はもう 十分に生きたと思うが

回りの人がたくさんいる

そんな中で生きていかなくてはならない

つらい もんだな >>>>>>>>

awc2aw0721 at 15:29|PermalinkComments(0)

2023年08月16日

暑い夏休み

暑い 暑い 夏休みも今日で終わりだ
自分は 最近のウクライナのニュースを見るたびに 心がジンとなる。
今もこうしている間に子供達も大人も 死 を感じている人がたくさんいることを。

私も もう 長くはないと思っているし 未来なんてない。

なぜ 人は戦争をするんだろうか。

なぜ人は 侵略者に対して戦うのだろうか。戦うことしかできない、侵略者をつぶすしかない。

侵略者 がすぐにでも 侵略をやめてくれればいいのだが。

awc2aw0721 at 11:23|PermalinkComments(0)

2023年07月31日

自分は何なのだ

マコト君が 妙高に行ったみたいで 朝 電話があった

これも とても懐かしいひとからだ

彼も 昨年から 癌に侵されているようだ、

今は通院しているようだが 頑張ってほしい

自分の回りでも いるんだ 病気に悩まされている人が。




awc2aw0721 at 11:13|PermalinkComments(1)

2023年07月29日

暑い 暑い夏です

ブログも大分達 忘れていました
これからまた書きたいと思います
近況です 今は 癌の治療も終わり 2か月に一度検査にいくだけとなりました
しかし 足の筋肉は落ち あるくのが つらいです
あと 尿の出が良すぎて 時々漏れてしまいます いまは 赤ちゃんのような
おしめパンツをはいております  これがなかなかつらいです

最近 自分を見つめさおしております
自分は今までなにをやってきたのだろうか?

なにを 残してきたのだろうか?
そんな中 少し前にヒヨポンが 来てくれた 病気を聞きつけわざわざ 都会から 来てくれた
30年ぐらいたつだろうか  それと昨日 マコト ちゃんもわざわざ横浜から 心配してきくれた。
懐かしく 皆 立派になっていた 昔 そうだ 彼らが大学に入り ワタスゲという山岳会
に 入会してきた、 その後 大学を卒業後音沙汰もなかった彼らが いま また 私を思い出して心配してきてくれた  とても うれしく 思った。
まだ 私も生きる価値があるのだろうか?





awc2aw0721 at 10:41|PermalinkComments(0)

2023年07月26日

大分立ちました

治療も終えて もう だいぶたちました
治療もすっかり良くなりました
ただし まだまだ 夕方になるとちょこっとつらさがのこる
ただ 暑い 暑い日が続く




awc2aw0721 at 10:42|PermalinkComments(0)

2022年08月25日

癌治療

放射線の治療が始まって 早くも 1週間がたった
毎日 午後になると 医者へ行く

これで 良くなっていくのだろうか

タバコもやめた  すこしは 良くなっているといいな

awc2aw0721 at 09:13|PermalinkComments(1)

2022年08月19日

癌治療

ホルモン治療も終了して
放射線治療が始まった
毎日 治療に医者にかようのだ
毎日 一時間ぐらいだが 一日が終わってしまう
治療をしてくると 会社に戻っても気がだるくなり 何もやる気が起こらない
きょうで 4日目だ 全部で23日間かかるらしい
後心配なのは かかる お金だ  どうも 一杯かかるらしい。

awc2aw0721 at 09:32|PermalinkComments(0)

2022年03月03日

癌3

癌だといわれ 一瞬ビックリしましたが  ホルモン治療で直すということで

まだ まだ これからだなーと思いました
治療が始まりました

腹に2か所 ゴナックスという薬を入れて2週間待って もう一度打つみたいです

今は 打ったところが 腫れて 少し 痛いですが どうってことはないです
これからは 医者通いが始まります

awc2aw0721 at 14:19|PermalinkComments(1)

2022年02月21日

癌2

17日検査をうけに行ってきた
1日かかってしまった 今度は 24日は 胸腹部のCTをとる この前は骨の検査を受けた

どこまで進行しているか それを見つける検査だよ

そこがわかってから治療方針がでるのだ

今日のニユースで 西郷輝彦が前立腺癌で亡くなったと聞いた ステージ4だったらしい
まだ まだ 生きていなくてはならない
まあ この際だから 医者のいうとうりにやっていくしかない



awc2aw0721 at 15:47|PermalinkComments(0)

2022年02月16日

最近 癌が発見された
前立線癌だ
思いもよらない 自分の病気
先日 生検を一拍2日で 受けた 12か所からとり 9か所から 見つかった
その後 市民病院に行き見てもらったが ステージ3の癌ということだ
明日も行って 骨の検査をして 転移しているかどうかの検査を見る
これからは 癌と仲良くなって頑張っていくしかないのだ、

まあ 当面は検査にあけくれるだろう

awc2aw0721 at 09:24|PermalinkComments(1)

2021年10月28日

秦野スポーツセンター

暖かい日がそこにはあった
なぜか 桜も咲いていたよ、



大きな壁ができていくよ
IMG_20211028_165420
IMG_20211027_110903

1635407287751


awc2aw0721 at 19:21|PermalinkComments(0)

2021年10月25日

トリカブト?

奇妙山に行った

途中にあった花
とても綺麗な花  トリカブトかもしれない
紫いろが目に沁みた

コロナも終盤❓

になってきたよ

これからどうなっていくのか❓

あとは仕事が❓

自分は今まで何をやってきたのだろうか❓ もう あとはない  そんな中
自分は生きていかなくてはならない  そんな自分が。



IMG_20211002_102856


awc2aw0721 at 19:34|PermalinkComments(0)

2021年09月14日

大岩

久しぶりにもののけのもりに行ってきた

何年ぶりかである

岩は変わっていなかった
でも アプローチが少し以前よりつらかった

コロナでやられている

今 この厳しい状況過において ここは 心が癒される


DSCF2007
DSCF2005


awc2aw0721 at 09:46|PermalinkComments(0)

2021年05月24日

里山を歩く  妙徳山

里山


それは 心地よい名前だ


クライミングができなくなったこの頃  近くの山に入る


少しずつ 登っていると なぜか 少しずつ 楽しむようになってきたよ


DSCF1993



緑の中 枯れ葉を踏んで進む

沢筋が終わり 斜面に出ると トラロープが ずっと うえまで伸びていた

かなり 傾斜はきつい  登には ロープはいらないが 下りには必要だよ



DSCF1991




登山道にたまにある 花 とても綺麗だよ


心地よい風がほほをつたうよ



DSCF1994



さあ  あとは 下山だよ


awc2aw0721 at 12:23|PermalinkComments(0)

2021年05月21日

里山歩き 奇妙山

里山歩き


奇妙山に一人でポチポチ歩いてきた


登山口より松代方面が見える


松代を望む

登山口に車を止めて 歩きだす


登山口


沢沿いの道をヒーヒー言いながら歩く 歩く


峠分岐



尾根上に上がると 分岐に到着


知さな 花が咲いていたよ  私には名前は全くわからないけれど とてもきれいだ


小さな花


青い花


この紫の花はなんと 落ち着いて咲き誇っていたよ  たった一凛の花
ピンクの花



そして 頂上についたよ、


奇妙山頂上







awc2aw0721 at 13:47|PermalinkComments(0)

2021年03月13日

コロナの終息か?

コロナもなかなか終息しない


仕事もほとんどなくなってしまい  苦しい毎日を送っている


そんな中 BJC が今年も開催されたよ。


コロナの中 厳しい作業となった


BJC


無観客で行われた BJC

コロナは 世界的にみても 仕事を減らしているな。

もう 大きな仕事がなくなったよ。


こんな仕事をやっていたよ、

クラック制作だよ、


ピラニヤクラック

クラックを作り ジムへお客をよぼうというものだが。

みんな 苦労しながらがんばっているな。


awc2aw0721 at 09:45|PermalinkComments(0)

2021年01月14日

コロナ2021

コロナが激しく動いている


BJCもやるか やめ か 今日会議で結論がでる


準備はほとんど終わりあとは実行に移すだけだ


どうなることやら


やきもきしながら 1日を過ごしている


決定はどうなるのだろうか?

awc2aw0721 at 13:29|PermalinkComments(0)

2020年12月09日

昔豚小屋




2年ぶりに行ってみた  あの プロジェクトに


小屋にも 人がいなかったよ、


おばさん は どうしたのだろうか? 少し心配になる、


犬と猫はまだいたよ、 息子が餌をやっているのかな?



今日はとりつきまで行けるかな  あの 急登 を登れるかな?



DSCF1959


心配だが行ってみることにする

今はもう 次の若手が来ているので 彼らに任せておけばよいだろう。


ひい ひい 行って急登を登る ゆっくり ゆっくり 登る


前は 何のことなくきたところが  今日は落ちそうになり  必死だよ、


DSCF1962



岩は 変わらずそのままあったよ。



DSCF1966



以前きたときは 自分が 先を切ってトライしたのに


もう 自分は登れない   若手がんばってくれ。



DSCF1964


こんな かぶったところはもう 自分では まったく歯が立たないよ。


あと は若手に任して  これを登ってくれれば  最後の残された岩だよ、


awc2aw0721 at 13:19|PermalinkComments(0)

2020年11月23日

川田の岩場



寒くなりかけた 今日は仲間に誘われて 川田の岩場にでかけたよ。

北アルプスも白くなり  もう 冬はそこまで来ている。

コロナも激しくなり どうなっていってしまうだろうか?


鹿島雪


鹿島もすっかり白くなり  冬になるのを待っているようだ。



川田ー5


川田の岩場は 乾いていて登には快適だったよ。


私は あまり乗っていなかったけれど  トップロープで 2本ほど登らせてもらい


満足 満足


川田ー6



川田ー8






awc2aw0721 at 10:35|PermalinkComments(0)

2020年11月18日

コロナと戸隠




コロナがまたすごいですね


来年が心配です


1602725882504

そばを食べにきた人が登ってくれるといいのですが


awc2aw0721 at 09:23|PermalinkComments(0)