書家ママ紅瑞 の あをによし日記

紅瑞 お習字教室を開いています。 双子男子・3歳女子の育児に奮闘しながら、書道の事、リノベを機に目覚めた断捨離・インテリアのことを赤裸々に綴っております。

みなさま、こんにちは。


一雨ごとに寒ッ╭(°ᄇ°`;)╮
さすがのRTも布団をかけて寝ております。

わんこ…
いやいや ちゃんと子供たちとも絡んでますよ。
ご安心下さい。


Rが、
学校で作成した平和ポスターで佳作。
飾っていただきました。






ちゃんと
行ってきました。



BlogPaint




















…………以上。





(゚∇゚ ;)エッ!?







で、気になる(←みんな別に気になっていない)
わんことの生活。






食事は、

基本手作り食にしたいと思っておりますが、

しばらくお腹壊していたので、病院から頂いた
ドックフードを食べています。




で、
パッケージがかなり目立っております。






で、
ドックフード入れを作ってみましたよ。






image


















セリアでプラスチック製の密閉容器と
大さじを買ってきました。














image

















またまたHUNGRYのステンシル登場。



トントントン ステンシルします。




乾いたら、ドッグフードを入れます。












image



















軽いし子供たちでも開閉簡単。













ご飯をたべたら、


ンコがでますね。










ステンシルついでに
わんこのゴミ箱準備しましたよ~
IKEAのバケツをリメイク。








image

















気になることがあると
とりあえず くんくん近づく。









しゃ、写真をとりたいのですが・・・




image











い、いや、だから・・・





ど、どいて
邪魔。


















image

















やっと、撮れた(´・ω・`)















ジャマ!
と、いうと








image













今日も静止画が撮れない。














とてつもなく、
遊んでアピール。















それを、ちょっと忙しいからあっちいってて
などどスルーすると・・・・








image













嫌がらせをする。











そして、疲れて








BlogPaint















Sちゃんと寝る。。。。






今日もわんこはゆく。

励みになります
愛のポチリお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

みなさま こんにちは。



すっかり涼しくなり、
毎朝いそいで長袖を探すワタクシ。

RTSは、半そで短パン・・・・
しかもまだ扇風機を回すという・・・・


そして、
わんこは 今日も元気。


おかげさまで、ンコの状態も良くなり、
・・・・しかし ンコはまだ成功率40%ほど・・・・

気長に訓練していきます(≡ω≡.)





BlogPaint
今日も、静止画がとれない。




さて、保護犬を受け入れるにあたって、
注意されていたことがあります。

保護されていたお家に帰る習性があるので、
脱走経路、迷子首輪はしっかりしておくようにということでした。
(年齢がいっているワンコほど)


そこで、
今回我が家に来た 瞬間

首輪を探しまくりました。


Creemaというサイトで、
オーダーしました。


image














http://www.creema.jp/c/kirakira-smaile/selling

リボンのおまけつき。

裏側に、名前と電話番号が書かれています。


まず付けるのに一苦労、

つけても取りたがり一苦労。



image
やっと観念した・・・





そして、病院に行く際、
これから旅行などに行く際、

必要なのは移動用ゲージ


ソフクレートn2





images















ちょ、ちょっと先読みしすぎて
中型犬もOKのサイズを注文したら





image
また静止画が撮れない。








少し大きかったようで、
車の中でわっさわさなってます



・・・ゴメン。(´・ω・`)







image






























リビングの床面積をかなり占める・・・ハァ(≡ω≡.)



わんこのお部屋も、



わんこは気に入ったようで、
わりと長い時間お留守番できるようになりました。





・・・・・でも、もう上から脱出できそうだよね・・・('д` ;)

・・・・もう?
(´・ω・`)うん。。。




また考えます・・・


そして、
わんこの遊び道具は、
カラフルなものが多く、


インテリアに馴染むように、
なるべく色が少なく、シンプルなものを探しており、

(お勧めのおもちゃあったら教えてください♪)

で、近所のHCで見つけたのがコレ。

image




















すっかすかのおもちゃいれ。




初日から、ぶっとばして遊んだので、
ボールに血がにじむという・・・・

歯ぐきから血が出たの?

・・・・ホドホドにしてね。




image
























にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ
にほんブログ村
捨て犬・保護犬 ブログランキングへ

みなさま こんにちは。



想像はしておりましたが、
子犬は赤ちゃんと一緒ですね(´・ω・`)




初日は、旦さんがゲージの横で就寝。

まぁ、何度か ンコ で起こされたみたいです。

2日ほどで、一人で寝れるようになるも、
しばらくは夜中に何度も起こされました。




約1週間、




やっと明け方まで一人で寝れるようになりました。








お昼間は ほとんど寝ていますが(約16時間ほどは寝るようです)、
起きてるとこの有様。


image
















足元絡まり攻撃。
容赦なく飛びつきまくる。



RTSは短パンやスカートなので、
生足を噛まれております。
(今、やっと甘噛みができるようになりました)




わんこグッズもそろってまいりました。


基本屋内放置の予定なので、




ゲージはいらないかな・・・・



って甘く考えておりましたが、





やっぱり必要でした。
↑そりゃそーだ(笑)




RCに影響され、インテリアに夢中でしたが、


なかなかあったゲージもなく・・・・







e0139629_13423777









あーーー素敵。
でも、大きさが・・・
いや、お値段も。



images










あーーーー素敵

でも、無理。



で、
こちら。



アウトレットセールでお手頃価格で買えました。



image







下に敷くマットは
seriaのマットに消しハンタグを縫いつけました。





次は、ご飯入れ。


いきなり連れて帰ってきた子だったので、


ご飯入れもなかったという


ワタクシの行き当たりばったり感 



自分でもビックリ。




でもって、
当日のご飯入れは
使い古したお椀。



しかしながら、
お椀




安定悪ッ。



わんこがちょっとあたるたびに




フラフラ~~コケ。

水浸し


わんこがうれしくて足を突っ込むと、


フラフラ~~コケ。

水浸し




を、




一日に何十回も繰り返すという・・・・悪行。






しかも、我が家に来た日から


お腹のユルカッタわんこ。




・・・・最初は



環境の変化でお腹を壊してるのかな・・・




と、思っておりましたが。



あんなにグーすか寝て、あんなに遊んで、


あのンコは・・・・なんか違うな。




と、思い 

病院に連れていきました。




お医者さん曰く、
「今までいた環境が悪くて不衛生だったかもしれないね。
お腹に虫がいるわ・・。」


えーーーーーーーΣ( ̄ロ ̄|||)
・・・・・あきませんやん。

なんだか 里親って

本当にイロイロあるんだね・・・イロイロ・・・(T_T)

そりゃないぜーーーー


って、病院で大声あげそうになったよ。





レントゲンをとり、血液検査をし、
あとは異常がなかったので、


ヨシとします。




体調も整い、


ご飯もしっかり食べられるようになりましたので、




フラフラのお椀から卒業です。




ご飯入れを作りましたよ。
(Rが)


まず、材料


image
























すのこ と 廃材。


image













陶器のうつわ
(凹みがあるもの)



image









すのこと廃材を組み合わせ打ちつけます。


中をくり抜く。
これがすのこだと簡単に抜けます。

image








二つくり抜いて はめ込みます。

後は、ワックスを塗り



image




















サイドの部分に ステンシルをします。


完成★







寄りで↓


image












ごきげんで たくさん食べて ほしいもんです。





わんこに愛のポチリ
人気ブログランキングへにほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ
にほんブログ村

みなさまこんにちは。



ブログの更新も順調に行っております。


ってのも、



ナツヤスミ が 終わったから~~~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ





パソコンを開く時間があるのです!


夏休み中は、パソコンを開く時間もなく・・・・







って、何をしていたわけでもなく。






・・・・・なにしてたんだ?ワタクシ。









さて、






先日お友達のMさんにお誘いをうけて、





「パーソナルカラー講座」




に、行って参りました。







美大卒業された先生は、


似合う色の話だけでなく、
色がもたらす効果や、
色の関係性、



なんだか美術の授業も垣間見た講座で。







もちろん、



image














































色に関するお話、






全地球に存在する色は、

*イエローアンダートーン




*ブルーアンダートーン





に分類されるそうで、



image














































オハズカシイ残念なくらいしょぼい ワタクシの手。





同じピンクでも、


イエローアンダートーンとブルーアンダートーンに支配されることで、




手の発色や印象が変わってくるようです。




で、パーソナルカラーの登場です。




しろ、ピンク、黄色、ブルーのベースの4色を


spring / summer / autum / winter




の カラートーンに分類し、どの色が自分に合うか、

どの色が自分を美しく(Σ(=゚ω゚=;)ブッ) 


見せてくれるかを調べていきます。





参加された人 順番に 布を当てて行き、



あーでもない
こーでもない と論評するわけです。



で、ワタクシの結果は

イエローアンダートーンの
スプリング60% オータム40%



似合うお召モノと アクセサリーは



こちら!


BlogPaint


























・・・・・




クンクンクン





なんか 昭和臭 しなくね?






クンクンクン




・・・・・するよね。




クンクンクン



なんか 憲一臭もしなくね?








クンクンクン




・・・・するよね・・・・


index
















ブラボーーーー!










昭和臭と憲一臭がほのかに 匂った時は




気をつけて!







ワタクシが 近くにいます。



人気ブログランキングへ

みなさま
こんにちは!

兼ねてより、ずーーっとワン子との暮らしに憧れ。


思い焦がれ、約ン十年。ホンマか!




ついにご縁がありました!




image









柴犬ミックス の
ジュリです。






7月6日に産まれました。




保健所に預けられてた子です。



この子と出会うまで、
いろいろ考えました。


犬と出会うには、
たくさんの方法があって、
いや、
今はたくさんありすぎて。


たくさん家族で話して、
ワタクシ自身もイロイロなモノを読み漁っておりました。

もう、情報が多すぎて、
途中



ひょっとして
我が家(と、いうかワタクシが)は、
ワン子と暮らせないのかも

と、

思い詰めたりもしました。

でも、
もらって欲しい人ともらいたい人が
合えばいーんじゃないの?

と、単純な所に戻り、
里親になる事を決めました。


里親になるには、
誓約書とか、面談とか、
書類選考とか

たくさんこなさなければならないハードルがあって、挑戦しましたが、なかなかご縁に恵まれず、過ごしておりました。


そして、しばらくたって
家族で譲渡会という所に初めて言って参りました。

最近のRTはバスケ三昧で、
土日に家に居ることはほぼ皆無で、
でもこの日はたまたま午前中がお休み。

これが、ご縁
なんて、ウキウキしておりましたが、
皆の意見が合わず

帰って参りました。

午後からも譲渡会が一つあるけど、
RTはバスケだし、あんまり期待せず。。。

ここでご縁がなかったら、
岡山までブリーダーさん見に行こう!
って里親になる事も少し諦め初めてました。

でも出会いました!

わざわざ寝てた子を
起こしてもらい、
この子!
この子?
この子ーーー!


隣にいた旦さんも
この子!

Sちゃんは、
かんわいーかんわいー‹‹\(´ω` )/››~♪
と連呼!

お兄ちゃん達には
申し訳ないけど、3人で決めました。




ジュリ




帰ってきて、
RTもメロメロメロりんちょ。

実はRT
前日に譲渡会のHPでおきにいりの子をチェックしておりまして、RTS3人共でビンゴした子でした。
当日そのメモも忘れ、ワタクシ旦さんは全くチェックしておりませんでしたが(笑)

RTは
早速オモチャを手作りしておりました。
image


これから
ワン子ブログになるかも…



にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

このページのトップヘ