AtHome

まいにちまいにちのわたし。 すこしだけのごほうびは、おいしいお茶とやっぱり子供の笑顔。

2009年04月

桜の木の下には…

14ef6648.jpg毛虫が落ちている。

3号の保育室の横には、園庭が広がっている。その端の桜の木が枝を大きく伸ばしていて、若葉が増える今の季節は一緒に毛虫達も増えている。
子ども達は、よっぽど注意されているのか、ふとした拍子にも廊下や靴脱ぎ場をモゾモゾしている毛虫達を見つけてくれる。
大抵の子どもは大人よりも冷静に「ソコ、気つけや。ケムシおんで。」と指摘している。何だか頼もしい。

私の今の仕事場も桜の木が多いので、並木の下を歩く時は注意が必要だ。私は実は触れるムシはクワガタやかなぶん、カマキリ、バッタくらいなのだけど、それ以外のムシ達でも一応平気な顔をすることにしている。おかげでウチの息子達はみんな抵抗なく捕まえて来てくれる。保育園や学童では男の子でも触れない、逃げている子がたまにいたりするけど、今の時代は実際どうなんだろう。
とは言え、洗濯しようとしたポケットから死んだムシとかが出て来る事態はさすがに「ひっ!!」と飛び上がってしまったし、もう止めて欲しいものだけど。


今週に入ってから、新型インフルエンザの脅威が世界中を襲っている。ついにアメリカでも死者が確認されたと言う。
症状が軽い為に気付かないうちに広がっている可能性もあるとか。日本の私達はまだ他人事のような感じだろうか。

以前今の仕事場で新型インフルエンザに備えた準備に関するお知らせが配布された事があった。
その頃は笑って読んでいただけだったのだけど、今笑い事では済まない、現実の問題として私達は対処しなければならないのだと思う。

WHOは警戒レベルを最も危険な6の1段階下の5まで引き上げた。
かつて、新型肺炎が発生した時のように、人類がウィルスに打ち勝つ事が出来るんだろうか。いつか私達のすぐ側まで脅威が訪れるんだろうか。

手をつないで向かう保育園。子ども達の笑顔はあまりに無邪気だ。

憧れのモッコウバラ

84f8c08a.jpg朝から晴れて爽やかな気分だ。
今考えても、日曜日のBBQは異常だった。思い出したら笑ってしまう。あんなに寒くって風がキツくって雨のなかのBBQはもう二度とないだろうし、二度とやりたくない。

空はだいぶ明るくなったけど、まだ気温は低い。毎日何を着て行こうか悩んでしまう。
と言うのも、環境がタフな今の仕事場。外の気温がこれだけ低いのに、既にエアコン(冷房)をつけてるのだ。
で、結構着込まないと、本当に寒い。朝は我が家では暖房をつけるくらいなのに。

と、こんな風に寒いのに、気分はもう初夏。なんと言ってももうGWに突入するのだから、いつまでも冬の装いではいたくないのだ。


毎年、この時期に花をつけるご近所のモッコウバラ。私もフェンスに這わせたいと夢見ているのだけど、生憎我が家のフェンスは北側で、憧れのモッコウバラの育ちにくい場所なのだ。残念。

今はミニバラを庭の一番日当たりの良い場所で植えて自分を納得させている。ホントは日が当たり過ぎるのも良くないらしいのだけど。

まぁとはいえ、大体ウチの庭は一度植えたら植えっぱなし、それでも生き抜く強いヤツしか残っていかないから、デリケートなバラなんかは綺麗に手入れしている、他のお宅を楽しませていただくのが、正解だろう。

で、咲き誇ろうとしている白いばら。やっぱりうらやましいなぁ。

雨の中のBBQ

2cdb5598.jpg週末は盛りだくさんの2日間になった。
雨が降りしきった土曜日。朝から東京まで出張に出かけたパパは途中で忘れ物の連絡。「駅まで持って来て」と言うからすっぴんでとにかく飛んで行ったのにどこにもいない。電話したらまだこちらに向かって戻ってる最中って。先に言ってよ。そしたら今度は「急行に乗って(今私が待ってる駅を)通りすぎた」って?!しかも改札まで持って来て、やと!
もう!信じられない。すっぴんやっちゅうねん!!

それでも大事な仕事の発表だから、何とか間に合うように、と走ってあげる。知人に言わせると、そこでビシッと言っておかなくちゃいけないらしいのだけど、正直、それを言う時間がないのだ。はあ。
土曜日は発表の後で知人達と飲んで日帰りしてくるから、夜中近くになる予定だし、日曜日は朝から野球でその後BBQ。で月曜日はそんな事話してももう忘れてる。全く、やってられない。

午前中に3号を連れて買い物に行く。今週は水曜日が休みだから買い込む食料品もやや少なめで済む。一人で3号を連れてとなるとまだまだフル稼働は無理。これくらいにしておけば楽しくお買い物♪の気分でいられる。

帰って急いでお昼。それから学童へ総会の参加。の前に卒業生からのお礼の品を渡す。今年はラジカセ。1号もお礼を言って。

2時から始まった総会は行事の引き継ぎもあったりして家に帰ったらもう5時を過ぎていた。雨はまだしとしと。疲れたので丼で手抜き。


昨日日曜日は朝から練習、そして午後からBBQの予定。おつまみに、と作ったスペアリブ煮とおにぎりを持って準備のお手伝い。お肉も野菜も80人分。いや、すごい量です。
と言うか、なんかすごい風がふいてるんですけど…。
そう、夜中もあまりに強い風の音に何度も起きてしまった。雨が降らなきゃいいけど、強風の中のBBQも不安。

午後、練習を終えた子ども達と見学していたお母さんや保護者の方と会場に向かう。広場を借りてくださったGさん、本当に感謝。
が!会場に着いた頃からパラパラと降りだす雨に強い風。広げたシートの上には雨が溜まって行く。急いでタープを広げ、風に飛ばされそうになりながらペグ打ち。
子ども達は並べた七輪の周りにちんまり正座。時々吹く風に大人達はポールを支えに回り、それでも肉を焼いては歓声をあげる子ども達。何だかもう必死な自分たちがおかしくて笑っちゃってたまらなかった。
すぐ側の線路を走る電車からはさぞ不思議な光景に見えただろう。ホントおかしかった。

せっかく用意してくれた生ビールも寒くて指がかじかんでいる中飲んでいて、ちっとも酔えない。まあ、こんなBBQもまぁないだろう、と、コレはコレで楽しい、忘れられない時間になった。

小雨になったところで急いで撤収。みんなで片付けて無事、イヤ、何とか終了。はぁ〜、よかった。
帰って温かいお風呂。パパはまたそれから飲みに行って、夜遅く帰宅。いよいよGWに突入〜。今年は野球三昧だ。


写真は雨のなか縄跳びしてる子ども達。寒くてブレちゃったわよ。

これは異常気象?

少し晴れ間が見えた今日。朝はまだ寒くてしっかりジャケットとストールを持って出た。夕方帰る道、大阪市内は走ると少し汗ばむくらいになっている。


今の気候はどうなっているんだろう。昨日は寒く17度、先週日曜日は晴れて暑くて28度もあったらしい。

思えば春を迎える2月頃から変だった。2月の1号のお別れ大会の日はコートも着ずに観戦してた。3月後半になっては寒い日が続き、桜の花がなかなか咲かなかった。
で、一度暑くなると今度は30度近い夏のような1日になり、この週末にはまた冷え込んで日曜日の予想最高気温は16度だって。

一体これはなんなんだ。私達はこんな季節の流れを過ごしてきていただろうか。
春はもっと穏やかに、初夏はもっと緩やかに移ろっていたんではなかったかしら。世界規模の様々な変化が今私達のごく近くまでやって来ているんだろうか。


明日は雨になるらしい。明後日日曜日は野球チームのみんなでBBQの予定なのに、16度の予報。果たしてそんな寒い中の野外の食事がどうなるのか、ある意味怖いもの見たさの感もあったりして…。


そんな事をぼんやり考えながらの電車の中。今日は仕事が立て込んでいて、仕事場を出るのが40分もオーバー。何だか胃の調子もあまり良くないし、簡単にうどんでもどうだろう。

最近料理にやや意欲を失ってしまっていて、ちょっと気分が沈み気味だ。あーあ。そんな風に声に出したら気分か晴れるかな。


昨日から日本中を駆け巡っている(?)よっばらったアイドルの話題(イヤまだアイドルって言うんかしら)。酔っ払って大きな声出したくなる事も確かにあるよね。まあ、でもそこでどこまで本当に全てをさらけだすかは人によるんだろうけど、やっちゃいけない場合や立場もあるもんなぁ。
イヤいや、お酒にはホント気を付けてなくちゃね。年末にあった事故もそうだけど、こんな事でお酒=悪にはならない事を祈りたいもんだ。

クラスが変わって…

44b4bede.jpg3号のクラスが変わって1ヶ月になろうとしている。朝早く私達が園に到着する時間帯は1クラスでまとめて保育しているから、3号は自分のクラスのロッカーに荷物を入れてから、その集まって保育しているクラスまで移動する事になる。
それが今までは3号自身のクラスだったから、私は3号をクラスに連れて行きさえすればよかった。あとは「お願いします」と朝保育担当の先生に挨拶して、3号と別れるだけ。

なのが、ぐるりと向こう側の自分のクラスにリュックを置いて、回ってくるだけで、なんと時間のかかる事!
靴脱いで、くつばこに入れて、上靴を履いて、リュックからタオルを出して、タオルを名前のフックにかけて、手を洗って、リュックをロッカーに入れる。
たったこれだけをするのに、どれだけおだてて、ほめて、叱って、最後には怒鳴るようにして…。一緒に横で目が釣り上がっていくお母さん達と苦笑い。全く、上手く行かないもんだ。朝の5分は本当に貴重だから、罪悪感をいつも感じつつ、今日もキツい声で急がせてしまった。


で、時間がないはずなのに、門の横でひっそりと芽を出していたすずらんに花が咲き始めて来たのに、思わずパチリ。「あの〜時間ないんじゃ…?」と自分に問いかけつつ。

はい、大好きなのです、この可憐な花が。ウチの庭にもきんもくせいの横に植わっている。でもなかなか増えない。
保育園のこの門の横のすずらんは、全く手をかけていないらしいのに、年々増えていく。それがうらやましくて、嬉しくて、毎年花を楽しみにしてるのだ。

今年も今週くらいから少しずつ花が咲き始めている。群生が花をつけるのは、来週、かなぁ。

歩く…

9afdd632.jpg今日はからりと晴れた、風の強い1日になりそうだ。昨日は1日雲が出て、雨もぱらついた。予報では私の行き帰りの時間帯にちょうど雨らしい。で、いつも乗る自転車を止めて歩いて駅まで行く。

帰り道。結局雨には合わず、のんびり歩いて帰る道で出会ったネコ。自転車で駆け抜ける道もゆっくり歩くといつもは気付かない発見がある。

そう、1号が中学に入り、3人がそれぞれバラバラに行動するようになり、まだリズムはできていないものの毎日の生活の進み方が少し変わってきたのだ。通勤の時、常に走っていた私も、ほんの少し、走らずにいられるようになったんだ。朝は無理だけど(苦笑)


「激写…」とか言いながらカメラを向けて気がついた。この子、目が悪い?そういうのも、ゆっくり歩いて気付いた事。

LADYbug

d4771455.jpg初夏の季節になってきた。日曜日の2号の試合は2試合とも辛くも勝利。みんな盛り上がって楽しい時間だったけど、暑かった!
2号はほっぺたが真っ赤に焼けたし、3号は汗だく。私はタープの下で何度も日焼け止めを塗り、3号の首に濡れたタオルを巻いてあげる。
試合場所は山の上ののどかなグランド。初めて行った所だけど、風が爽やかで、緑多く気持ちの良い場所だった。

3号は虫とかアリとか虫に夢中。バケツの水をかけたり捕まえたり。子どもは残酷だから「アリはな、ふんでもしなへん」って、イヤ必死で逃げてるんじゃ…。

たっぷり日差しを浴びて帰宅。で昨日は持病の腰痛がひどくなり急遽休み。1日ゆっくり休んで大分回復した。

今日は夕方から雨模様だとか。傘を持ってさあ戦闘開始。

助産所わ10 周年記念イベント

1ea3ba49.jpg土曜日、3号を産んだ助産所の10周年記念イベントがあった。朝から2号、パパ、1号は野球の練習に出かけて行き、私も途中練習を見学する。それから終わる前に私と3号はイベントの方に参加。
開催されたのは高の原カトリック野外礼拝堂という場所。緑多く風爽やかな素晴らしい場所だ。天気もよく本当に気持ちいい。
カメラを持っていかなかったことやのんびりシートを出さなかった(クルマには乗せてたけど)ことを悔やんだし、パパや1号、2号と行けなかった事をすごく残念に思ったくらい。

イベントはお昼から様々な団体が参加して行われたのだけど、何よりもうれしかったのはヨガのクラスのみんなに会えたこと。
3号を産んで、母乳育児に悩み、しんどい思いをしていた私を支えてくれたのがヨガのクラスだ。産前休暇に入る前、当時マタニティヨガのクラスを始めようとしていた話を聞き、参加。それから休暇に入ったときからかかさず出席し、産後の育児休暇中もずっと参加。それはそれからの私の生き方に大きな影響を与えた考え方や過ごし方ものだったから、とても大切なものだった。

そのヨガのクラスの、いわば第一期生のような気持ちでいたから、当時の仲間に会うとホントに同窓会のような、懐かしい、一気に時間が戻ったような気持ちになり心が躍った。
映画監督をしているKさん、ヨガのインストラクターの資格を取り今はいろいろな人に教えているMさん、(今日は来ていなかったけど)新しい仕事を始めたIさん、Uさん等、今でも続いている関係や尊敬できる生き方に出会えて、本当に私の生き方は変わった、というか、1つの指針となったのだ。
と言っても前とそうは変わらない進歩の無い生活をしていることは、ふがいない自分に少し悔しい思いもあるけれど。

自然に生きていくこと。自然に生きていくことを受け入れること。
人がもっと地面に足を付けて生きていくことを支えること。

便利なものを全て否定はしないけど、不便なことも、不便なことがあることも大切なことで、それを知ることが大事なこと。

3号を産んだお産は本当に幸せで、こんな生き方をもっと早くに、1号や2号を産んだときに、「どうしてもっと早くココに来なかったんだろう」と思ったものだ。
まあ、その時は助産所自体がまだ生まれていなかった時期でもあるのだけど。

そんな幸せな時間を共有できた仲間たち。一日本当にありがとう。
何よりそんな時間、イベントを企画、運営してくれたスタッフの皆様、限りなく感謝。とっても大変だったし不安や心配も多かったことだと思う。
楽しかったです。うれしかったです。
ありがとう。

3号にも感謝。木登りしたりしていっぱい遊んだね。ありがとう。
生まれてきてくれてありがとう。私のところに来てくれてありがとう。
感謝の一日。

学童の事

263aab16.jpg昨日は2号の初めての参観日だった。保育園、学童っ子の2号なのに加えて野球チームは隣の学校(ウチの学校には野球チームがない!サッカーしかないのだ)だから、5年になった今でも、名前も知らない人がいっぱい。それでも少しずつ知った顔が増えては、行くのだけど。
参観、懇談はまあ特に問題もなく終了。1号も担任いただいていた先生なので、やり方や感じもわかっているし。
でも話が長くなって学童に2号を迎えに行きがてら話に行った。

2号の通う学童は人数が増えて、学童分割の話が決まっている。学童保育は生活の場だから、子どもの生活環境を守る為にも70人を超える人数の学童は分割していくと言うのが国の方針だ。
その分割自体は大切な事だと思っているから、受け入れて行くつもりなのだ。ただ分割にもいろいろな状況や場合があって、全て一律、にはいかないものだと思う。

市内の別の学校でも既に試行されている。ウチの学校は今の建物での収容人数が限界になっているので、新しくもう一つの建物を建てて分割を進めて行こうとしている。他の学校でも似たような経緯で新しい建物が建っている。
が、その他の学校と2号の学校と決定的に違う点がある。
他の学校の学童の建物は古い方のすぐ近くに新しい建物が建っているのに対して、ウチの学校の場合場所の問題により古い建物と、プールと体育館で隔てられている。
そしてもう一つ。他の学校はそもそも各学年のクラスが4〜5クラスあるのに、ウチの学校は2、3クラスしかない。それも30人学級を実現しているから。つまり多くても1学年に100人未満だという事だ。そしてその中で学童に通う割合は大体1割程度で学年が上がる毎にその割合も減って来ている。

何が言いたいのかというと、各学年で元々多い人数を分ける分割と元が数人しかいない人数を分ける分割は違うんじゃないかという事。
そして学童保育は趣味の集まりではなくて生活の場であるという事。
それから他の学童のように、例え分割してもすぐ近くにいるからいつでも会えるし、いつでも遊べるのと、プールと体育館で分断されて(廊下でもプールと体育館よりましだ。廊下や運動場なら走って行けるもの。)わざわざ行くという行動を取らないと交流できないのとは全然違う。2号は学童に行かなくなるんじゃないか、そんな風に思う子がこれから増えて行くんじゃないか。不安で、そして不満でいっぱいなのだ。

ケータイでこれだけの事を書くのはものすごく難しい。思いに表現がついていかないから。

アップして、家に帰ったらもう一度読み返して消しちゃったりするかも。帰り道、桜はもうすっかり葉桜だ。

晴れた…

ce6025ee.jpg1日降り続いた雨が止んだ。
昨日の朝、やわらかく降り注いでいた雨は夕方には冷たく強くなり、濡れた身体がゾクッとする程。まだまだ春の日は油断できない。
昨日、電車の中で書いた記事が11時前まで投稿されていなかった。何だかなあ。ブログの会社を変える事もぼちぼち考えていたりする。急に変えるかも?またココにアップします。

晴れた空。まだすっきりと、快晴!とまではいかないみたい。しばらくは曇り空が続くんだとか。今朝は少し肌寒く、3号を保育園に送って行った後でストールを取りに戻っていたら電車に乗り遅れてしまった。乗り遅れると快速急行が阪神車両になるから、ヤなんだよなぁ。車両が短くて混むんだ。

明日は2号の参観&懇談会で午後から帰る予定。先生は1号も担任になった事あるし、どんな感じかわかってるけど、PTAの役員決めとかトピックはいろいろ。気合い入れて、行かなくちゃ。

土手のからし菜が咲き誇っている。山は新芽の薄黄緑色に変わり始めた。毎日の通勤電車が楽しみな季節がやって来た。

春の雨

d24d4515.jpg温かい雨が降り注いでいる。からからに乾ききった土の上にしみ込んで行く。

3号と歩くトンネルの道ではカエルが鳴きだした。先週後半くらいからかすかに聞こえていた鳴き声が今朝はやや小さめの合唱?というくらいに増えていた。

季節の移ろいがとても急速に、ぶつ切れに変わってしまうようになっている。もう間もなくきっと半袖で生活するようになるんだろうな。穏やかに日々の変化を楽しむのは難しいのかもしれない。


今週末土曜日は3号を出産した助産所の10周年記念イベントがある。定期的に同じ場所でお産した母達が集まる会もあるんだけど私はなかなか都合がつかずあまり参加出来ていない。それでも魅力的な参加者の方(パパ・ド・ウルスさんとかsisiさん、ドーナツのフロレスタさんとかホントいろいろ)とか聞いて何とか行きたかったのだ。試合も入らなかったので、無事参加できそうだ。嬉しい。

ここ数日あまりに陽射しがキツいので、そろそろ美白を気にし始めた私。まあおてんばの証(古い?)ソバカスは元々あるんだけど、シミは何だか響きがイヤだしなぁと小さめのパラソルを購入。初めての晴れ雨兼用傘だ。
今まで使っていたのは、本当に「日傘」なので、1本くらい兼用もあっていいかと。で、今日は雨傘としてのデビュー。とりあえず急な雨をしのぐ、にはいいけど、やっぱり小さいかも。かわいいから許すけど。なんて、ね。

お花見盛況♪

a90d841c.jpg週末土曜日のお花見は実に大盛況に終わった。朝からいつも通り野球に出かける2号とパパ。1号と3号がのんびりTVを見てる横で私はお花見に備え、大掃除。

散らかっている洗濯物を畳んで片付けて、そこら中に落ちているオモチャを拾っては片付け、掃除機をガンガンかけていく。2階も同じ。広がっている絵本やブロックを拾っては片付け、そして掃除機。いやはやきれいになったわ。まめにこういう機会があった方がよかったりして(苦笑)
1号に手伝ってもらって庭のセッティング。テーブルとイスを出す。お料理は持ち寄りでおにぎり、いなり、まきずし、ピザ、タコマリネ、クラッカーオードブル、唐揚げ、チキンナゲット、野菜串カツ、エノキ・アスパラベーコン巻き、スペアリブ煮込み、それにおつまみやおやつやチーズケーキ、杏仁豆腐、アイスクリーム♪

女性ばかりが13人、それに子どもが12人でおしゃべりして笑ったり飲んだり、実に楽しく過ごした。思いがけなく私と趣味の合う人がいたりして雑貨屋さんや食器の話で盛り上がったりもしたし、また一年間学童仲間と頑張ろうねと言う気持ちになれた。仲間達よ、よろしくね。

夜は静かにMさんと二人で語り合う。そうそう、パパと子ども達は野球の後、実家に遊びに行ってたのだ。これもサンキュウ、だ。

日曜日は2号の試合。午後からの予定が急に昼からになり、あわてて出かけて行く。卒業したRくんとKくんが来てくれていて、1号はずっと一緒に3号を見ていてくれた。なので、あまりバタバタせずにゆっくり試合が見れた。よかった。
2号は初めての送りバントを無事に決め、サイコーにうれしそうな顔で帰ってくる。よかった。ちゃんと見てあげられて…。1試合目は8対1の大勝利。ベンチや応援も盛り上がる。2試合目は強敵だったので残念ながら負け。でも強い相手に3対4と惜敗。悔しいね。こうやって強く、一歩ずつ強くなって行こう。

1号達は試合を見ながらもテーブルにパラソル立ててあげるとみんな和んでる。3号も一緒になってホントに感謝。

私達も初夏の日差しを浴びながら(ちゃんとチームのタープの中に入ってたけど)散りそびれた最後の桜を楽しむ。
何よりも勝利を味わう子ども達の笑顔。それが一番のごほうびだ。

週末疲れの月曜日。今日は客先で朝から会議。時間も少しゆっくり。さあ、また新しい1日の始まりだ。

春眠…

e5b90763.jpg何だか毎日眠い。
もともと熟睡できないタイプに加えて3号の寝相の悪さに何度も夜中に起こされ、夜中に帰ってきたパパの動いている音に目覚め、朝は早く出るようになった1号に付き合うからと早く起きるようになり…。
朝や帰りの電車の中で目をつむるなんてあり得なかったのに、ふと気を抜くとなんとなくあくびが出ている。ちょっと疲れ溜まってるかも?ふー、一度ゆっくり休まなくちゃ、なあ。

中学校生活の始まった1号は今のところ楽しくやっているようだ。今日は体力測定?とか言って体操服で出て行った。
2号のお弁当も今日で終わり。少し余裕ができてくるかなあ。

今までは1号と2号でのんびりだらだらと遅くに出て行ってたのが、1号がそれより30分近く早い時間に出て行くようになり、家族みんなの生活リズムも早くなってきている。これはいい事だと思うけど、やっぱりその為にはまず私が早く起きなくちゃダメなんだよな。早くこれが私自身のリズムになるように慣れていかなくちや。
明日はやっと週末。お昼から公園の桜でお花見の予定。でも朝は少〜しゆっくりできるはず。遅くまで眠らせてくれるかな。休みに限って起こさなくても起きてくるヤツら、だからなあ。

御入学

d0ae9d90.jpg1号の入学式が無事終わった。
中学生にもなると、少しずつ親離れするのか、友達と待ち合わせて1号は早くに出て行った。
野球で一緒だった隣の小学校のNくんがウチの校区に引っ越してきたのだ。かわいくて優しいNくん。私が野球を見学に行った時、立っていた私にわざわざイスを持って来てくれたのだった。それからNくんは私のお気に入りなのだ。
試合の合間、1号ですら「おっ」って手をあげただけだったのに、他のお母さん達が座っていた横で立っていた私に気づいてイスを勧めてくれたのはNくんだけだった。女性はそういう展開に弱いから、子ども相手でもうれしかった。
家でもお母さんにお父さんがそうしてるんだろうか。仲の良い二人だから、それもあるかも。


話がそれた。そう、そんな野球仲間と出かけて行った1号のあとから私も友達と追いかける。朝から母に着物を着せてもらってカメラも持って。

クラス発表は結構ドキドキ。仲の良い子と一緒になるかなぁ。野球チームで一緒だった子が一人いた。良かった。

入学式は淡々と終わったんだけど、参加して思った事。中学校の入学式とかでも、ビデオ片手に我が子を追いかけている親が案外いるんだ。
我が家は「記念に門の前くらいでは1枚撮っておけたらいいかな」って程度で、パパも仕事があるからと出席しなかったくらいの思いだったので、少し意外だった。

そういえば先日朝日新聞の記事で大学の入学式が様変わりしていると言うのがあったのを思い出した。私が入学した頃の大学の入学式といえばもう親の参加もなく、それでも母はついてきていて、そんな人がほとんどいなくて恥ずかしかったくらいだったのが、今では家族全体のイベントのようになっているとの事。祖父母まで参加の立ち見まである程だと言う。
そんな時代、なのかな。確かに我がムスコはまだまだ心配が多いけど。

式の後、教室に移動。実は私の母校。建て替えてきれいになった校舎から見える景色が懐かしい。

教科ごとの担任制や制服とかクラブとか、ドキドキでいっぱいの中学校生活。どうか楽しく、有意義な時を過ごして欲しいと思う。

帰り道、お祝いに食事でもして帰ろうって思ってたのに、1号はあっさり「学校と学童行ってくるわ」と返事も聞かず行ってしまい…。残された母達と苦笑い。まあ、こんなもんか。


お昼過ぎ、帰ってきた1号と近所のファミレスに行き、友達と会っておしゃべり。それから1号の学校用のカバン(今はカバンも自由でほとんどの男の子はエナメルのスポーツバッグ。1号はとりあえずリュックで行ったのだけど、やっぱり同じようなのが欲しくなったらしい)を買いに行き、SALEになっていたナイキの黒いヤツをゲット。ラッキー。
帰って1号は習い事、2号は髪の毛を切りに行って、あっという間に夜になった。
あわただしく過ぎた中学最初の日。今朝も昨日のNくん達と約束して早々に出て行く。さあ、新しい、まっさらの1日の始まりだ。

咲いたさいた

a96291ea.jpg保育園の園庭で、チューリップの花が咲いていた。公園のサクラはもう8分咲き。本当に日々いろんな場所で花が咲いていく。

通勤電車から見る山にもサクラ並木が満開になっている。それを見るのも素敵なのだけど、私が楽しみにしてるのは、山の方なのだ。(もう何度も書いたけど)山の緑の中にもう少し後になると山桜の薄い白に近い桜色が見え始める。それがあまりにきれいで、夢のように毎年窓の外を眺めている。
と、私は大好きな景色なのだけど、やっぱり桜並木の方が華やかよね。「ほぅ〜。」と吐息が聞こえる時がある。

明日の1号の入学式。私の母校の中学校は、門までの道が桜のトンネルになっていた。今もそうなのかな。気温も高く、晴れやかな日になりそう。楽しみ、ドキドキ。良い1日になりますように。

今週は…

adb0f0ca.jpgあっという間の春休みが終わった。2号は今日が始業式。いよいよ5年だ。
私の中では、2号はいつまで経ってもおもちゃみたいなニコニコ笑顔にほっぺたをすりすりしてくる甘えん坊なので、もう5年生、高学年だなんて笑っちゃうくらいびっくり。

1号は今週中学校に入学式だし、子どもの成長は本当に早い。学童の卒所式で「1年生になった4/1に二人でドキドキしながら学童に向かった日の事を今でもつい昨日のように思い出す」と言ったけど、それは本当に真実で、今この瞬間でも同じ思いであのドキドキと心細さを感じる事ができる。
そんな記憶は様々なシーンを持っていて、悲しかった事も嬉しかった事も、それぞれが今も私の中にある。

親の思いをよそに子ども達は自分自身の記憶や思いで育っていくのだろうけれど。


週末土曜日はお昼前からの雨に1日片付けと買い物でおわる。金曜日夕方からトラブって職場を出たのが、もう7:30を過ぎていた。たまたま帰って来ていたぶーちゃんにお迎えを頼み、パパにご飯(お弁当買って帰って〜)を頼み、夜はお風呂だけで終わってしまったから、ひっくり返った家の中を片付けるのは大仕事だよ。

日曜日、半年ぶりに3号をスイミングに連れて行く。パパは1年生になったら野球を始めさせるつもりらしいし、そうなると日曜日のスイミングは行けなくなる。
それまでに少しでも行ってあげたいし、野球のチームの方も大体雰囲気や感じがわかってきたし、べったりついていなくても大丈夫かなぁと。これから、試合なんかでずっと出る時以外はできるだけスイミングに行こう。私も久しぶりに泳ごうかな。
お昼ご飯を買って野球の練習へ。見に来ていたお母さん達とおしゃべり。時間が終わった後も残って練習するみんな。一番楽しそうにしてたのは、実は大人だったりするのだけど、まあいいか。

夕方になって帰宅。今夜は1号のチームのコーチ家族で集まってお食事の予定。仲良くさせてもらって、本当にお世話になったから、子ども達もみんなたっぷり楽しく過ごした。お腹いっぱい、おしゃべりもいっぱい。 これから、選んだ道は違うけれど、まだまだ関わって行けたらいいなと思う。


そんな週末の疲れを引きずって迎えた月曜日。暖かさでサクラはもう満開だ。

やっと週末

17fc4ff5.jpg週明け月曜日を休んだのに、今週はとても長く感じてしまう。いつまでも寒いから、かな。
連日気温が上がらない。今日はやっと17度まで上がると言う予報だったけど、朝3号と保育園に向かう道は風が冷たい。冷えきって電車に乗る。電車の中が暖かいよ〜。
春のコートに替えたけど、ライナーを外すんじゃなかった。ストールが手放せない。


昨日のUSJ、二人はたっぷり楽しんだらしい。「ジョーズとジュラシックパークと乗った」「ゴーストバスターズも見たで」「スパイダーマンはな、110分待ちやってん。諦めたわ」といろいろ話してくれた。春休みだからと言ってもなかなか遊びに連れて行ってあげられないから、たまの機会をめいっぱい楽しんでくれるとよかったなと思う。


今年度、国土交通省は道路の速度制限を見直すというニュースをみた。一昨日道路横の防音壁が壊れていた場所は、昨日の夕方補修工事をしていた。
規制をするだけで事故がなくなるとは思えないけど、一つの心構えにでもなればいいな。
少しの不注意が突然の事故を引き起こす事になる。一つでもそんな悲しい事故がなくなるように。良い見直しであって欲しいと思った。

4月の雪?

87c1ab67.jpg4月に入ったと言うのに、本当に寒い。3月半ばの暖かさが嘘のよう。今日は北部では雪の散らつくところもあるらしい。冬型の気圧配置だと言う。

朝家を出たら、吹き付ける風。思わずダウンコートを出してきた。花冷えにはキツすぎる。

今日はパパが仕事を休み、1号と2号をUSJに連れて行くのだと言う。ご機嫌で起きてきた二人。大阪の隣に住んでいると言うのに実はまだUSJに行った事がない私達。卒業遠足で1号が行ってからずっと「また行きたい」と言ってたのだ。
本当は家族で行けたらよかったんだけど。私がもう休めず、今日は3人で、となった。また行こうね、みんなで。


そんな寒さの中でも、サクラは少しずつ花を開いている。毎年私が電車で通るのを楽しみにしている山沿いの駅。桜並木が明るくなり始めた。職場の周りの歩道沿いももう5分咲きといったところか。
我が家の桜(イヤ、隣の公園の桜です)も、やっとつぼみがほころび始めた。
桜が咲くにはやっぱりある程度の気温が必要らしい。気温が低いと咲き始めから満開になるまでに時間がかかるんだとか。この週末からはまた少し気温も上がり、暖かくなるらしい。
来週の週末、我が家の桜(イヤ、隣の公園の桜です)でお花見しようと企画している。暖かくなって桜も満開かも?!春の楽しみ。晴れますように…。


写真は今の職場の敷地の周りに咲く桜。桜が多い職場で、別の支社でも敷地にはたくさんの桜が植えられている。春が幸せな気分になれるのは、嬉しいな。

事故?

244dd544.jpg新年度が始まった。週末の事はまた別に書く事にして。

朝いつも3号と歩く田んぼ道で道路の下をくぐるトンネルを抜けると、防音壁が割れて落ちてきていた。二人で思わず「こわ〜」って見とれて、いや、眺めてしまった。夜の間の出来事かしら。

上の道路はちょうどスピードが出る区間になっていて、いつもすごい速さでクルマが駆け抜けて行く。にしても、結構な勢いでぶつからなければ、ここまではならないだろう。

免許を取る為に教習所に通い始めた時。事故の体験、という事で追突事故のシミュレーションをした。と言っても、シートベルトをつけた遊園地の遊具みたいな機械に乗ってぶつかるというものだったんだけど、それでもかなりの衝撃で、事故はものすごく怖いという印象を持ったものだ。
だから、この事故もどうか同じ事を繰り返さないでね、と祈りたい気持ちになった。そしてどうか無事であったように…。


朝から何だか重い気持ちになった週の真ん中。
本サイト At Home
記事検索
プロフィール

aya_athome

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ