Gamers Shelter

ゲーム、アニメ、時事ネタ等、様々な情報をまとめています。

    料理

    1: (´・ω・`)わたしです 2015/04/18(土) 21:26:09.37 ID:rQjUCQjM0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
    ca_ramenにぎり

    中国のネットユーザーは、「私は主食が麺類の中国西北地方出身だが、私にとって種類が豊富な日本のラーメンは実に素晴らしい存在だ。今日は日本のみそラーメンを食べたが、香り高くコクがあった。ただ、
    少し塩気が強いように感じた。私は以前から日本人の味覚は不思議だと感じていた。寿司やおつくりは薄味なのに、ラーメンは脂っこいものが多い。味覚の二極化が実に激しい」と、不思議に感じた日本の
    食文化について語っている。(翻訳・編集/内山)

    http://www.recordchina.co.jp/a106318.html

    【外国人「日本の寿司はさっぱり系だが、ラーメンは脂っぽく塩っけが強い。日本人はどっちが好きなの?」】の続きを読む

    1: (´・ω・`)わたしです 2015/04/18(土) 20:06:49.899 ID:CaWCQNwl0.net
    no title


    これや
    実況するからレス遅いかも


    【メガステーキを今から焼く(画像あるで)】の続きを読む

    no title
    1: (´・ω・`)わたしです 2015/04/13(月) 18:00:53.00 ID:???*.net
    4月12日は「パンの日」。これはパン食普及協会が、1983年に制定したものだそうです。
    さて、パンの中でも国内消費量が最も多いとされる「食パン」ですが、その枚数に関東と関西で違いがあるのをご存知でしょうか?

    関東で最も一般的とされるのは「6枚切り」。これが関西になると「5枚切り」が主流になり、関東では普通に売られている「8枚切り」は関西の店舗ではほとんど見かけません。

    関東で「8枚切り」の食パンが売られているのは、戦後の進駐軍の影響がそのまま根付いたからだと言われています。戦後、進駐軍がサンドイッチ用に8枚切りの食パンを作るよう東京のパン製造会社に依頼。
    それ以降、関東では8枚切りの食パンが引き続き売られ、進駐軍から大きな依頼がなかった関西では薄い食パンが根付かなかったそう。

    また、関東で売られている食パンの主流が6枚切りなのに対し、関西では同じメーカーのものでも、より厚みのある5枚切りがデフォルトになっているのは、関西は粉ものの「ふわふわ感」を重視する土地柄だからという説も。
    こんな食パンの裏話、ビジネスランチの席で披露すると、手もとのパンがさらに美味しく感じられるかもしれませんよ。



    引用元
    http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/9996552/




    2chまとめ ブログランキングへ 【【食】8枚切りのパンが関東に根付いた理由 GHQの指示で作られたため】の続きを読む

    1: (´・ω・`)わたしです 2015/04/10(金) 19:28:01.13 ID:2V595seb0.net BE:815592111-2BP(1000)

    ペペロンチーノの下にご飯?大阪・谷町発のB級グルメ「ペペ飯」を実食
    http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/313817ce79884df9a3dcd6ad5c3961a2

    「ペペ飯」
    no title


    2chまとめ ブログランキングへ 【ペペロンチーノ+ご飯=ペペメシ 大阪発のB級グルメ】の続きを読む

    ダウンロード
    1: (´・ω・`)わたしです 2015/04/09(木) 23:09:07.05 ID:???*.net
    2015年になり、日用品や食料品の値上がりラッシュが続いている。また、あの東京ディズニーラ ンドですらワンデーパスポートが4月1日から500円値上がりすることが発表され、もはや“インフレ 地獄”といっても過言ではない時代が到来しているのだ。しかし、我々の給料は上がる気配もなく、
    ジリ貧に陥るのは時間の問題。ここでは、「値上がり分を相殺できるサバイバル術」を紹介しよう。

    ◆27%引き!ジェフグルメカードで“つゆだくだく”を購入。1杯の牛丼並盛が2杯に

    380円に値上がりした牛丼を“3割引き”で食べる方法


     昨年12月、牛丼チェーン大手の吉野家は、牛肉価格の高騰を理由に値上げを実施。牛丼の並盛
    300円⇒380円に値上がりしたのは記憶に新しい。

     だが、この値上がりを気にせず、むしろ「牛丼を3割引で食べられる方法があります」とは、節約好
    きのサラリーマン・斉藤正さん(仮名・35歳)だ。

    「まずお釣りの出る食事券『ジェフグルメカード』を金券ショップで購入するんです。500円分が金券ショッ
    プなら475円で手に入ります。それで牛丼の並盛を“つゆだくだく”でテイクアウト購入し、自宅に帰って
    牛丼の汁に格安スーパーで買った牛肉を入れて牛丼の汁で煮込む。これをご飯に乗せれば、もう1食分
    の並盛が完成です」


     それを同じく吉野家好きの妻と2人で仲良く食べるのが斉藤家の習慣だとか。早速、ジェフカードを用意し、
    自宅近くの吉野家に向かった。

    「並盛一つ……つゆだくだくで」と注文。しかし、汁の量を確認すると、煮込むには少なすぎる。そこで店員
    に「つゆをもっと」と3回懇願し、なんとか容器の3分の1くらいまで入れてもらうことに成功。途中、店内の冷たい視線が気になるが、汁を確保するためには、そうした視線に耐えうる精神力が必要だ。

    「店を出たら、すぐに汁をタッパーの容器に移してください。汁が米に染み込んでしまうので」(Sさん)との アドバイスどおり、すぐに移し替え、近くの格安スーパーで200円/100gの牛肉を購入して帰宅した。

     調理してみると、100%再現とまではいかないが吉野家の牛丼が2杯分できた。追加の牛肉代を入れて も計555円。ちなみに、吉野家では汁の量に規定があり、真の“つゆだくだく”にするには、店員に何度も お願いする、折れない心が必要。並盛3杯化に挑むと味が薄くなるため、やはり2杯が限界と言えるだろう。
    http://nikkan-spa.jp/790773


    2chまとめ ブログランキングへ 【【社会】 値上がりした吉野家の牛丼を、安く食べられる方法が話題に】の続きを読む

    このページのトップヘ