京都新聞の記者さんと

102歳のおじいさんとお会いする件で調整中に

東京での「日英和解行事」の件に発展し

イギリスの御一行が京都の霊山観音に

来られる話になった





京都に来ると分かると

記者さんは俄然、興味を示された

だけど京都に来られるのは

歩兵第168連隊の慰霊祭の他は

個人的な「観光」だと聞いていて

完全にオフ日なのだろうと思われた





私はたまたま168連隊の慰霊祭に

呼んでいただいただけで

勝手に記者を連れて行ったら

ご迷惑になるだろうしとお断りしたが

ジャーナリストの使命からか?

「いつ?」「何時から?」と

執拗に聞かれて~

ダメです、それ以上は言いませんよw





私達の60連隊と168連隊は

ビルマはビルマだけれど

168連隊の第49師団は

インパール作戦ではなく

投入時期も場所も全く違う





しかし関西のビルマ慰霊の拠点は

京都・霊山観音のほか

和歌山県の高野山もあり

高野山はかなり大きかったみたい





第49師団は高野山でも熱心に

慰霊を行っておられたようで

そこに60連隊の一部の人が

参加しておられたことから

ご縁があるみたい

私が60会に参加した10年ほど前にはもう

徐々に縮小していた時期であったため

私は参加したことが無いので

詳しい事は知らない





168連隊の代表の方は

忙しくされているようだった

168連隊の人の他、イギリスの御一行と

60連隊の会長さんや私などその他の人など

大勢の方が参加されるようである





慰霊祭の資料や懇親会の計画など

たくさん事前に送って下さった

ありがとうございます




続く…




※ブログランキングに参加してみました
大勢の方に読んでいただくことで、
情報をいただけるよう
ご協力をお願いしますm(_ _)m
ポチッとな☆↓↓
人気ブログランキング
人気ブログランキング