彩子のブルックリン徒然記

New York在住のジャズピアニスト、白崎彩子です。 マイペースに送る日常の事、音楽の事、ライブのお知らせなどを綴っています。 記事、写真のコピー・転載は固くお断りいたします。

May 10 - 14 at Piano in Bryant Park

2004年から毎年開催されているPiano in Bryant Park, 去年はコロナ渦の中、短い期間で行われ、私は自分の誕生日を含めた3日間演奏する事ができ、本当に幸せなひと時でした。

今年は5月〜10月初旬まで、例年通りの長丁場での開催が決まり、私は5月の出演が決まりました。

ニューヨーカの憩いの場所、ブライアント・パークで是非ランチを楽しみながらピアノ生演奏でリラックした午後をお過ごし下さい♫


🎹Ayako Shirasaki piano solo @ Bryant Park (Manhattan)

May 10, 11, 12, 14
12:30pm-2:30pm

月、火、水、金の4日間出演します。
注)5/13(木)はジュニア・マンス氏を讃えるスペシャルイベントがございます。

http://bryantpark.org/programs/piano

ニューヨーク市立図書館の裏手にあたる場所にパラソル付きの椅子が沢山あり、その辺りで演奏しています。大音量ではないので、近くまで行かないと探せないかも。。
Bryant Park GrillとCafeの間辺りです。

image


2019年
piano in bryant park 2019



2017年のショットより
BP 2017-2



NYの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。♫


白崎彩子

Sakura Duo 🌸 Youtube video

2021年も既に4月に入り、ブルックリンにも春が訪れてきました。
日本の桜の開花時期より少し遅いので、今が見頃です。

1年ぶりに会えた桜と木蓮の木も去年と変わらぬ美しさでした。


mokuren

コロナ渦、まだまだ余談は許されない状況が続きますが、ニューヨークでは積極的にワクチン投与を実践しているので、幾分緊張感が解けてきた感じはあります。それでも今まで同様自分の身は自分で守るを念頭に引き続き気をつけて暮らしていかないといけません。


最近は私のyoutube チャンネルで肩肘張らない気楽なセッションやソロ演奏動画を載せています。
何本が撮った動画の中で、旬の曲をお届けします。

♪ They Say It's Spring

Sakura Duo 🌸
Ayako Shirasaki (piano) & Noriko Ueda (bass)





実はこの曲、「この曲いい曲だからやろうよ、勉強しておいて〜」と植田典子氏に何年も説得し続けられていたにも関わらずスルーしていた私。

いや、一度は曲を聴いてみたんですよ。でもメロディーも、小節数もコード進行も全て中途半端に聞こえた。そして却下。笑

そしたら、今回自宅セッションした時に手書き譜面をぱっぱっと書いてくれて、弾いていくうちに魅力が増していきました。

ブロッサム・ディアリーの愛らしい声での演奏とトミー・フラナガン&ジョージ・ムラーツのデュオの演奏を参考に聴いています。どちらも素晴らしい!


春の曲レパートリーが増えて嬉しいな、ありがとう、典子ちゃん。



チャンネル登録まだの方は是非ご登録、そして通知ベルをオンにして下さい。




皆さん、健康第一で素敵な春の季節をお過ごし下さいませ。


白崎彩子

2021年🎍新年明けましておめでとうございます

ご無沙汰しております。

2021年の幕があけました。
新年明けましておめでとうございます。

コロナに振り回された激動の2020年でしたが、まだまだ余談を許さない状況が全世界レベルで続いております。

新たな年が心機一転、良い気を皆さまの元に運んでくれますよう願っております。
どうぞ良い年となりますように。

2020年はとにかく、現状に耐えて、コツコツ、淡々とできることをしていく、そんな年でした。
コロナに関わらず、辛いことが多かった一年ですが、そんな中でも時間に比較的余裕がある中、日課のウォーキング&ジョギングで出会った素晴らしい自然に心が洗われたり、料理やお菓子作りも更にのめり込み、また演奏仕事がほぼ皆無だったので、家での演奏動画作り、など家の中で工夫できることに楽しみを感じながらの生活でした。

私のYoutubeチャンネルで家演奏動画を載せていますので、宜しければご覧くださいませ。
そしてチャンネル登録も是非!




♫ New video!ーSleigh RIde




私の二人の子供たちはそれぞれ、中学生、新高校生、どちらも3月からはオンラインリモート授業のみで、友達と実際会うこともほとんどなく、本当になぜこんな経験を子供達がしないといけないのか、と憤りや悲しみを感じましたが、それでもなんとかやり通してくれました。

新学期からもしばらくリモート授業です。

あぁ、2021年は少しでも今までの「日常」が取り戻せるといいな。
友人とハグしたり、大勢で集まったり、演奏したり、そんな「普通」のことが何よりも変えがたい大切なことだったとは。。世界中の人々も同じこと思っているのでしょうね。

私たちにできること、これ以上むやみに感染者数を増やさないように、日々気をつけることを実践していくのみです。

日本里帰りを夢見て、しばらくはブルックリンで最愛の家族との生活が続きます。
今があること、命があること、家族がいること、美味しいものが食べられること、大切な友人達が存在すること、ピアノが弾けること、日本の家族が元気でいてくれることに感謝して、毎日暮らしていきたいです。


皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


2021年
元旦
白崎彩子



ayako new year greeting pic 2021




9/15〜17 🎹 Piano in Bryant Park

残暑お見舞い申し上げます。

8月も残すところあと数日となりました。
日本は残暑が厳しいようですね。
NYは暑い日もありますが、比較的過ごしやすい夏だったのでは、と思います。

コロナの中、今年のブライアントパーク、ピアノコンサートの開催が懸念されましたが、野外コンサートなので、ソーシャルディスタンスを徹底させる、を条件に開催される事が決まり、既に6月末から毎週ピアノコンサートが行われています。

先の見えない不安で、全て後ろ向きになりやすい状況の中、しばしの憩いの時間になることは間違いありません。それは聴衆を前に演奏することを渇望していた私たちミュージシャンにとっても、生の音楽を愛するリスナーにとっても♡

17年間、毎年演奏してきた野外コンサート。今年は3日間だけの縮小版ですが、リターンできる事がとっても嬉しいです。


🎹Ayako Shirasaki piano solo @ Bryant Park (Manhattan)

September 15, 16, 17
12:30pm-2:30pm

火、水、木の3日間です。雨天の場合はキャンセルになることがあります。

http://bryantpark.org/programs/piano

ニューヨーク市立図書館の裏手にあたる場所にパラソル付きの椅子が沢山あり、その辺りで演奏しています。大音量ではないので、近くまで行かないと探せないかも。。
Bryant Park GrillとCafeの間辺りです。

image

BP 2017-1


2017年のショットより
BP 2017-2



NYの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。♫


白崎彩子

♪youtubeコラボ動画のご紹介


皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ6月、ニューヨークも少しずつ夏へと気候が移り変わっていくのを感じます。
コロナの感染者数や死者数が少しずつ減って来て、まだ自粛生活要請期間ではあるものの、外は少しずつ賑やかになっていくのを感じます。
これから外出が楽しくなる季節ですが、皆それぞれがわきまえて、安全、慎重に行動していく事を守っていけたらいいですね。

さて、ミュージシャンにとってもライブ演奏ができない過酷な日々が続いてきましたが、やはりミュージシャンは常に演奏、発信しておかないと、技術もアイデアも煮詰まってしまいます。
ということで、SNSでは自宅ライブ生配信やアプリを使ったコラボ演奏などがとても流行っていました。

私はライブ配信はしたことがありませんが、時折自宅でのピアノソロ演奏を録画し、youtubeやFBで発信しています。皆さんからの手応えを感じ、「前向きになれました」「美しかったです」など感想を頂けるとこちらもやり甲斐を感じます。

今日はコラボ動画の紹介です。

約20年前マンハッタン音楽院時代によくセッションし演奏していてビブラフォン奏者のティム・コリンズ氏と。アメリカ人ですが、10年以上前からドイツ、ミュンヘンに移住しています。
チック・コリアのChick's Tune。
これはどのように作ったかと言いますと、同時演奏では無いのです。
彼がソロで演奏した録音を送ってもらい、それに併せて私が演奏、録画しました。
楽しかったです!




そして、こちらはNY在住の日本画家、原田隆志さんの"Yanagi"という作品のもつ雰囲気やメッセージにインスパイアされて、私の自作曲"Morningside”を重ねました。

柳のもつしなやかさや強さに、今の現状でも強くまた柔軟な心を持って新たな朝を迎えたい、という気持ちが合わさり、この曲を演奏させて頂きました。

  


そしてこちらはコラボではありませんが、ソロピアノの最新動画です。併せてご覧下さい。

初のジャズアドリブコピーはバド・パウエルのブルースソロでした。11歳の頃、むか〜しむかしの事!
以来、特に10〜20代の頃はパウエルのアルバムを沢山聴いて勉強しました。

♪ Oblivion (Bud Powell)




これからも少しずつ演奏動画を更新していきたいと思っていますので、是非チャンネル登録を宜しくお願い致します!


♪白崎彩子オフィシャルyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCEQ-N9Jg8OXMN0oDI4bT3qA



flower may 2020


 

🎥Recorder Live 2018 at The Nash in Arizona

アリゾナ、フェニックスのジャズクラブ「The Nash」で2018年に行ったコンサートの模様が先日Facebookでストリーミングで放送されました。


Recorded LIVE on March 24, 2018 
The NASH (Phoenix, AZ)


IMG_0145

Lewis Nash (drums)
Ayako Shirasaki (piano)
Noriko Ueda (bass)
Mayu Saeki (flute) 


🎥こちらのリンクよりフルビデオがご覧頂けます。

https://www.facebook.com/watch/live/?v=643450399842854&ref=watch_permalink



▶︎1st set

1. April in Paris (trio) 1’57”
2. Con Alma (trio) 8’40”
3. Airegin (trio) 19’00”
4. Dilemma (quartet) 26’10”
5. Hope (quarter) 32’53”
6. Antagata Dokosa (quartet) 45’12”
 

▶︎2nd set

1. Confirmation (trio) 52’37”
3. Sophisticated Lady (solo) 1’02”37
3. Cup Bearers (trio) 1’15”19
4. Haruyo Koi (quartet) 1’20”15
5. Oblivion (quartet) 1’28’58
6. Sandu (quartet) 1’36”51 ←  ルイスさんのブルーススキャットが最高です!



💰お店存続のための義援金募金にご協力下さい。
The Nash Covid-19 Emergency Fund 
https://www.thenash.org/helpnow


📝その当時の楽しかった思い出を写真付き綴っています。
2018年 アリゾナ演奏旅行報告記
http://blog.livedoor.jp/ayakoshi/archives/52075569.html


🎹白崎彩子の演奏動画を不定期にアップしています。
YouTubeのチャンネル登録、お願い致します!
https://www.youtube.com/channel/UCEQ-N9Jg8OXMN0oDI4bT3qA



NYの自宅非難生活ももうすぐ2ヶ月、なんだかこの生活が「普通」になってきてしまいました。
皆さま、引き続き安全にお過ごし下さいませ。


白崎彩子

NYより近況報告& youtube 演奏動画

ご無沙汰しております。
現在2020年4月26日、新型コロナによる影響で世界中がとんでもないことになっています。
ニューヨークは日々感染者、死者の数が増え、皮肉にも世界の先頭を立っています。

私と家族はなんとか無事に自宅避難生活を送っております。
ほぼ、毎日FBやインスタグラムでは投稿しているのですが、やられていない方もいらっしゃるでしょうし、久しぶりにブログにも綴っておきたいなと思いました。

3月中旬、日本より一足遅れてニューヨーク市の公立学校の一時閉鎖、オンライン授業が始まり早1ヶ月以上が過ぎました。会社に勤める夫もほぼ同時期より在宅ワークに切り替わっています。
ということは。。

どこのご家庭もほぼ同じかと思いますが、家族4人が一つ屋根の下、平日も休日も関係なく四六時中一緒。大変な部分もありますが、こんな機会が無い限りなかなかできない貴重な日々だと思っています。

家族と共に暮らしていることで不安も笑いも分かち合え、助け合えるので有り難いなと思います。
一方1人暮らしの方、特に異国に住む方は、たくましい精神状態を持ち合わせていないとこんな状況を耐え、乗り越えていくのは大変と思います。気持ちのアップダウンがあって当然ですよね。

仕事も無くなり、自由に外に出られない、感染が怖い、など非常事態で心配や不安の方が断然に多い日々ですが、反対にこんな時だから得た貴重な事も多いです。
一つ目は日頃の生活ではなかなかできない友人、家族とのボンディング。特にお年寄りの友人には安否を兼ねて電話やメールをしたり、実際交信し合う事で気持ちがほっこりし、勇気や元気を分かち合える。
電話、メールやビデオ電話、本当に便利な世の中になったので、様々な通信手段がある事に感謝です!

二つ目はピアノを弾く時間が長くなった事!
ミュージシャン共通でしょうが、この機会に私たちは将来の再開に向けて練習して、もの凄い実力派のミュージシャンばかりになりそうですよ!

私はともすれば曜日を忘れてしまうような日々の生活の中でも規則正しく暮らしたい、と今までとほぼ同じルーティーンで暮らしています。
一人だけ早く起きて一人時間を楽しむ。笑
ジムが閉鎖されてしまったので、朝、人が少ない時間に近くの大きな公園付近を走りにいって健康維持。冬〜春、沢山の美しい新芽や花に毎日出会えたのも嬉しいことの一つでした。

IMG_1808


IMG_1954

IMG_1800


そして週に1ー2回、慎重には慎重を重ねて食材の買い出し。気が重いですが、しょうがありません。

それ以外は外には出ていません。
家族はそれ以上に外に出ていません。
子供達もネットを通じで友達と交流していますが、多感で育ち盛りの11歳と13歳。もっとお友達と実際会ってワイワイキャーキャーやりたいでしょうが、今はどこも同じ。
耐える、状況から考えて学ぶ、成長する、大事なことをパンデミックから教えてもらっています。

知り合いの家族やミュージシャン仲間など今回のコロナで命を落としてしまっています。
命の尊さを身に滲みて知らされている日々です。

私はもともとインドア派で、趣味のベーキングも本業のピアノも、教える仕事も全てインドアなので、ほぼ同じ日常です。料理とピアノの腕を上げる事が目標!笑


FBには頻繁に食べ物のポストや短い演奏動画をあげていますが、こちらでも演奏動画を掲載しておきますね。

Youtubeにあげたのは私のオリジナルバラード、Far Away。
 
20年前、マンハッタン音楽院時代、ケニーバロン氏との初レッスンで、「作曲が苦手なんです。」と伝えたら「歌手の人が歌いたくなるようなメロディックなバラードを書いてきてごらん」と宿題を頂き、できたのがこの曲です。
以来、何度弾いてきたことでしょう。実際3名のボーカリストが歌詞を書いてくれたこともあります。
 
 
「どんなに遠くにいても、心は繋がっているよ♡」そんな気持ちを込めて演奏しました。





あとはFBで全体公開にしている動画です。

♪Some day my pring will come (いつか王子様が)
https://www.facebook.com/ayako.shirasaki/videos/2850483391663865/
 

♪Sunrise (オリジナル)
https://www.facebook.com/ayako.shirasaki/videos/2839130886132449/ 


♪I'm all smiles (Michel Legrand) 
https://www.facebook.com/ayako.shirasaki/videos/2833806279998243/


♪Heart and Soul ⇒ Prinstones 
https://www.facebook.com/ayako.shirasaki/videos/2833806279998243/ 



IMG_1921


皆さんやご家族の方の安全と健康を心より祈っております。
免疫を下げないように栄養のある食事、適度な運動、小さなことでも感謝や笑いを見つけて、毎日を過ごしていかれますように。


以上、近況報告まで



白崎彩子
 

Ayako Trio 2/17/2020 at Jazz at Kitano

大変ご無沙汰しております!
このブログを気にかけて見に来て下さる方、有り難うございます。そして更新できずにすみませんでした。

私は元気にしております。最近はSNSに投稿が偏ってしまい、時代の流れなんでしょうね。それでもこちらのブログは演奏情報を中心に細く長く続けて参りますので、懲りずに見に来て下されば嬉しいです。

毎日の生活に追われていつも余裕がありませんが、それでも心身ともに充実して日々過ごせるのは有り難いことです。演奏活動も細々ですが続けております。マンハッタン、グランドセントラル駅近くのThe Kitano Hotel内のジャズクラブ、Jazz at Kitanoではかれこれ15年以上も出演させて頂いています。

2020年第一弾の出演は真冬2月27日(木)となりました。でも今年のニューヨークは暖冬であり難いですが、気が抜けてしまう程です。これからどっかんと雪が降るのでしょうか?春がきちゃえばいいな。

ということで、一足先の春の曲も交えながら、温かな音空間を最高のメンバーと創っていけたらいいなと思っております。ニューヨーク在住の方、ご旅行中の方、是非足をお運び頂ければ嬉しいです♡



Ayako Shirasaki piano trio

Thursday, February 27
Jazz at Kitano NY

8pm & 10pm (2 shows)
$18 music cover, $20 food & drink minimum / each show

Ayako Shirasaki - piano
Noriko Ueda - bass
Jay Sewyer - drums


Reservation highly recommended to secure your seat!
☎︎
212-885-7119 (preferable time 6pm-10pm)
http://www.kitano.com/Dining/JAZZ-at-KITANO2


恒例のライブアットキタノ。寒い冬ですが、心が温まるような音楽を、息の合ったトリオメンバーで描いていきたいです。


良いお席を確保するために是非ご予約をお勧めします。皆さんにお会いできれば嬉しいです。


白崎彩子


 Ayako Kitano flyer feb 27 2020-page-001

Ayako Trio 9/18 at Jazz at Kitano

Ayako Shirasaki piano trio
〜Ayako’s Birthday Bash🎉

Wed, September 18
Jazz at Kitano NY

8pm & 10pm (2 shows)
$18 music cover, $20 food & drink minimum / each show

Ayako Shirasaki - piano
Noriko Ueda - bass
Jay Sewyer - drums

Reservation highly recommended to secure your seat!
☎︎
212-885-7119 (preferable time 6pm-10pm)
http://www.kitano.com/Dining/JAZZ-at-KITANO2


半年ぶりのライブアットキタノ。今回は私の誕生日(9/16)に合わせて音楽を通して皆さんとワイワイ素敵な時間を過ごせたらこの上ないバースデーギフトです!息の合ったトリオメンバーで楽しく美しく音楽を描いていきたいです。

良いお席を確保するために是非ご予約をお勧めします。皆さんにお会いできれば嬉しいです。



白崎彩子

Ayako Kitano print flyer 9-18-2019-page-001


 

Japan Summer 2019 報告記

今年の8月も日本で充実した日々を送ることができて、心身ともにすっかり充電できました。

短い滞在中10箇所でのライブ、コンサートが実現しました。
ご来場下さった皆様、応援して下さった皆さま、関係者の皆さま、共演して下さった素晴らしいミュージシャン達、この場を借りてお礼申し上げます。有り難うございました!!


それでは各ライブ・コンサートの報告記、ご覧下さい。


8/8 宇都宮 了寛
白崎彩子 ピアノソロ

この日のライブコンサートにために店主さんがグランドピアノを購入して下さいました。なんと凄いこと!天井の高い店内にアコースティックの美しい音色が響いていました。
店主さん、一か八かの掛けを有り難うございます!次回もまた待っていて下さいね。

IMG_5110


了寛は洗練された和食を提供されるお店です。
目にも体にも嬉しいこんな素晴らしいお食事を演奏前に頂き、パワーがでました!

IMG_5112



8/9 代々木 NARU
白崎彩子 ピアノソロ 出演25周年記念

渡米前から出演しているお店、代々木NARU。
もうずっと里帰りの度にピアノソロをやらせて頂いていて、演奏も自分自身も、今の等身大の私を出せる大好きな場所です。これからも細く長く続けて欲しい場所です。美紗子さん、いつも有り難うございます✨

yoyogi naru 2019


8/10 国立 わとわ
Duo Awaken with 中村健吾 (b)

去年はピアノソロで演奏させて頂いた「わとわ」さん、今年は主催者さんから是非健吾さんとのデュオでという熱い要望にお応えしました。
猛暑の中、大変沢山のお客様にお越し頂きました。
ジャズに限らずクラッシック好きの方、音楽家の方など様々なリスナーさんがいらしていたようですが、皆さんそれぞれに喜んで下さっていたようで、CDも沢山お買い上げ頂きました。有り難うございます!
国立の真空管スピーカー愛好家やジャズ愛好家さん達が集まり、一体となってこのコンサートの成功に繋げて下さいました。いつも有り難うございます!


IMG_0657


打ち上げにて
aya ken watowa 2019



8/15 吉祥寺 Sometime
中村健吾 (b) トリオ
with 白崎彩子 (p) & 山田玲 (ds)

健吾さんリーダーで楽しくグルーヴィーにライブが展開。
サムタイムさんはとっても久しぶりに演奏させて頂きましたが、ピアノの後ろにも客席があって、お店全体が「ジャズ」している格好いい空間です。

sometime 2019


8/16 中野 Sweet Rain
with 有明のぶこ (vibes)

有明さんとは四半世紀のお付き合い、この日のライブは縁あってライブレコーディングとなり、近い将来のアルバム発売に繋がる予定です。

姉&妹デュオ、楽しかった〜😻

sweet rain 2019


8/17  南青山 Body & Soul
with 中村健吾 (b) & 山田玲 (ds)

気心知れた健吾さん、若手の有望株、山田君との初共演、とてもリラックスした中、楽しく且つエキサイティングな瞬間が沢山生まれたライブでした。
最後はスティービー・ワンダーのI Wishが与作に変わり、お客様と一体になって「ヘイヘイホ〜」笑

京子ママによるライブレポート
https://www.bodyandsoul.co.jp/2019/08/32140


body 2 2019

body trio 2019



8/18 調布 Cafe Aona キッズコンサート

兄&妹コンビで毎年やらせて頂いているこのファミリーコンサート。今年はニューヨークで私のクラスを取って下さっていた方達も来て下さり、懐かしいお顔が揃って嬉しかったです💕

aona 2019-7


8/18 多摩永山 山中邸ホームコンサート
Duo Awaken with 中村健吾 (b) + 兄 (tp)

もうかれこれ15年位毎年里帰りの度に演奏させて頂いています。
建築家(藝大の大先輩!)のご夫妻設計による吹き抜けのお宅は、ピアノが置いてあるダイニングを取り囲んで四方八方から演奏を楽しむことができます。
この写真は階段や2階から楽しまれていた方達へのご挨拶☺️

毎年猛暑の中に主催して頂き感謝に尽きません。

IMG_5816


8/19 福島 Harvest
Duo Awaken with 中村健吾 (b)

健吾さんと福島、山形のミニ東北ツアー。
初めて演奏させて頂くHarvestさんでは初めての方々に生演奏を聴いてもらい、CDも沢山購入頂き嬉しかったです。KAWAIのアップライトピアノがグランドのような響きで美しかったです✨
健吾さんとのスキャット4バースも楽しかった!

harvest 2 2019


8/20 山形 テルサ
Duo Awaken with 中村健吾 (b)

山形での公演は2013年 (Some Other Time発売記念トリオツアー)以来で、今回もジャズ喫茶オクテットの相澤さんにはすっかりお世話になりました。
これまたジャズ通の方が結構いらしていて、皆さんじっくり、そして楽しまれながら演奏を聴いて下さいました。

リスナーさんのライブレポート
https://mossigaegatta.hatenablog.com/entry/2019/08/21/221342

yamagata 2019




私のFBページにもう少し詳しいライブ報告記を写真入りで載せていますので、登録されている方は是非ご覧下さい。

https://www.facebook.com/ayako.shirasaki


どのライブも自然体で取り組めたこと、MCや音楽を通してお客様とのコミュニケーションが取れたこと、共演者とも音や会話を通じて伝え合えたこと、など自分の中では嬉しい結果です。
何十年も演奏している大の大人ですが、少しずつでも成長や変化があるのは嬉しいことですね。
これからも成長できるよう、頑張ります!

ライブの無い日は古くからの友人にも何回か会えて、そして美味しいものをたっくさん頂き、からだと心の栄養となりました✨
皆さん、いつもありがとう💕


日本の皆さん、次回お会いできる日までどうぞお元気でいて下さいね。



白崎彩子


白崎彩子 - ♪Live in Japan August 2019

日本の皆さま、

大変ご無沙汰しておりますが、皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか?
あっという間の1年、今年も8月に一時帰国ライブを行う運びとなりました。

今年は宇都宮、福島、山形にも足を運びます。
中村健吾さんとのデュオユニットを中心に、ソロピアノ、ピアノトリオ、ピアノ&ビブラフォンデュオもございますので、どうぞお誘い合わせの上お越し下さいませ。各会場にお早めにご予約(又はチケット購入)をお願い致します。

皆さまの元気なお顔を見せに来て下さいね。
お会いするのを楽しみに、毎回ベストのライブができるよう、頑張ります!
 

🎐白崎彩子 Japan Summer 2019🍉


◆8/8(木) 宇都宮 『和食 了寛』 予約完売致しました
白崎 彩子 piano solo
18:30 start
♪創作和食のお店に初出演です。この日のライブをきっかけにグランドピアノを用意して下さいました。

◆8/9(金) 代々木 『NARU』おすすめライブ!
NARU出演25周年記念㊗️
白崎彩子 piano solo
19:30 start
♪代々木、お茶の水NARU出演25周年記念!どうぞ皆さん、一緒にお祝いして下さい!

◆8/10(土) 国立 『わとわ』満席につきキャンセル待ちのみ受付中 (7/19 updated)
Duo Awaken
白崎彩子 (piano) & 中村健吾 (bass)
15:00 start
♪去年に引き続き国立ジャズ喫茶「EAST SIDE」主催のコンサートです。

◆8/15(木) 吉祥寺 『Sometime』
中村健吾(bass)トリオ
19:30 start

◆8/16 (金) 中野 『Sweet Rain』
有明のぶこ (vibes) & 白崎彩子 (piano)
20:00 start
♪渡米前から共演している有明さんとのデュオ、初出演のお店にて、楽しみです。

◆8/17 (土) 南青山 『Body & Soul』おすすめライブ!
白崎彩子 piano trio
With 中村健吾 (bass) & 山田玲 (drums)
19:00 start
♪自己のトリオによる唯一のピアノトリオライブです。ご予約はお早めに!

◆8/18 (日) 多摩市永山 『山中ホームコンサート』
Duo Awaken
白崎彩子 (piano) & 中村健吾 (bass)
guest: 白崎淳 (tp)
18:30 start
♪毎年ホームコンサートを開いて下さっています。ライブハウスとはひと味違った文字通りアットホームなコンサートで真夏の夜のジャズを。

◆8/19 (月) 福島 『Harvest』
Duo Awaken
白崎彩子 (piano) & 中村健吾 (bass)
19:30 start
http://musicbar-harvest.moo.jp/wp/
♪初出演のお店です。お近くの方、どうぞお越し下さい!
 
◆8/20 (火) 山形 『テルサホール』
白崎彩子 (piano) & 中村健吾 (bass)
19:00 start
http://jazzoctet.com/
♪山形は2013年ぶりなので楽しみです♫


Ayako Summer 2019 flyer


ーーーーー

その他
★キッズコンサート
8月18日(日)午前10時30分〜11時15分
調布カフェ Aona
白崎彩子(p) &白崎淳 (tp)
大人1200 yen, 小学生700 yen, 未就学児300 yen

 
♪小さなお子様がいらっしゃるご家族はこちらがお薦めです!調布駅近くのゆったりしたスペースのカフェです。オンライン予約開始されました。(7/17更新)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeCPT5AM9tV819gqpvHK8hFUthyVWy6K-OyUfGyolCoF7ANXw/viewform


★今年もピアノ個人レッスンを東京都内で行います。
クラシック、ジャズピアノ、レベルは問いません。
興味のある方は下記ウェブサイトを通してご連絡下さい。
期間 8/9〜8/16


★2019年4月にニューヨークのジャズクラブで行われたピアノトリオでの演奏です。



下記リンクより同日のライブ動画が多数ご覧頂けます。
https://www.youtube.com/channel/UCEQ-N9Jg8OXMN0oDI4bT3qA

 
 
皆さま、どうぞ宜しくお願い致します♫
 
白崎彩子


東京藝術大学同窓生による美術x音楽合同展 in NY

先日第3回目となる東京藝術大学同窓生による美術x音楽合同展 in NYにて、5人のアーティストが手掛けた絵画に合わせて演奏をする、というとても貴重な経験をさせて頂きました。

毎年演奏させて頂いていますが、実際の作品に合わせて選曲、演奏、というのは初めての試みで、チャレンジングではありましたが、考察していくプロセスが楽しかったです。

それぞれが持つパワー、壮大さ、色彩、間や空間などを感じながら、演奏できる喜び、これは格別なものでした。
実際その空間に居合わせないとなかなか作品の持つエネルギーを伝えることができないのですが、まとめた動画を作りましたので、是非ご覧頂ければ嬉しいです♪

牛ちゃんの名前で知られる篠原有司男さんの作品もございます。
当日演奏を聴いて頂いた後、ご挨拶し「明日からの活動のエネルギーをもらえました。」と言って下さり、とても励みになりました。

展示会は天理文化協会 (Manhattan) で12月12日まで行われています。是非足をお運び下さい。
http://www.tenri.org/gallery/index.shtml



  


Nov 30, 2018 at Tenri Cultural Institute of New York The 3rd Art x Music Collaboration Exhibition by Tokyo University of the Arts Alumni Association of New York 第3回東京藝術大学同窓生による美術x音楽合同展 in New York Ayako Shirasaki (白崎彩子) - solo piano https://www.ayakoshirasaki.com Art works in order; 1. ON Megumi Akiyoshi (秋吉恩) ♫ Mirror Mirror by Chick Corea 2. ABEYUKA (あべゆか) ♫ Pannonica by Thelonious Monk 3. Atsushi Ohashi (大橋篤司) ♫ Bach - Italian Concert 2nd movement to Simplicated by Ayako Shirasaki 4. Mizue Sawano (澤野水纓) ♫ Lotus Blossom by Billy Strayhorn 5. Ushio Shinohara (篠原有司男) ♫ Un Poco Loco by Bud Powell


Ayako Trio - Jazz at Kitano on Oct. 10

9月も後半に入り、残暑と秋の気配の両方を感じる季節です。
9月生まれの私はまた一つ歳を重ね、数字だけ見ると立派な人生の経験者のような年齢ですが(笑)、まだまだ、やりたいこと、できてないこと、たくさんあります。
日々感謝の気持ちを忘れずに毎日を大事に過ごしていきたいです。

さて、ニューヨーク、キタノでのライブが久しぶりにございます。

昨年12月にご一緒したこのトリオで、また再演です。とっても楽しみ♫
秋の曲、新曲、好きなスタンダードなどを織り交ぜながら最高のライブにしたいです。
皆さん、是非お越し下さいませ!

ご予約(特にファーストセット)はお早めにどうぞ。。


★Wednesday, October 10★
8m & 10pm (2 shows)

Jazz at Kitano New York
Ayako Shirasaki trio
 
Ayako Shirasaki - piano
Noriko Ueda - bass
Paul Wells - drums
 
$18 music cover & $20 minimum food/drink per show
 
Jazz at Kitano (Kitano Hotel)
66 Park Avenue, NYC (at 38th street)
Reservation: 212-885-7119 (strongly recommended) 

Ayako trio 10-10-2018 at Kitano-page-001

白崎彩子
www.ayakoshirasaki.com 

Live in Tokyo Summer 2018 回想記

日本への里帰り&ライブが終わりブルックリンの自宅に戻ってきました。
今年は子供達の日本の小学校体験に合わせた帰省では無かったので時期も8月中旬にずれ、また滞在期間も短いものでした。

ライブ/コンサートは計6本、どのライブも満員御礼で大変盛況で、私自身弾くことも、お客さんとの交流もとても楽しくつくづく幸せだなぁと感じました。 ようやく少しずつですが、自分の思い描いている音色、フレーズ、ハーモニーが楽に自由に表現できるようになって、音を奏でる喜びが過去よりも更に増してきた気がします。 苦しく悩んだ時期も長かったからこそ、今の自分の音楽を自分自身が愛せることが嬉しく、更に自己表現の確立を目指して進んでいきたいと心新たな気持ちです。

また今回は誘って頂いたライブやファン企画のコンサートなど、私の生演奏を初めて耳にする方も多く、CDもたくさん購入頂き嬉しい限りです。皆さま、猛暑の中、足を運んで頂き心より御礼申し上げます。

今年の里帰りは母娘二人旅となり、想像通り、買い物と食べる事がメイン、スーツケースがパンパンになるまで雑貨や食品でいっぱいになりました。笑

演奏の仕事も、プライベートの遊びもショッピングも、何の隔たりも無くリラックスした精神状態だったので、気分的にもとてものんびりできた里帰りとなりました。日本の家族とも良い時間が過ごせました。


それでは東京でのライブ、ダイジェスト版、写真入りでご覧下さい。


8/16/2018 お茶の水 NARU 
trio with 中村健吾 (b), Gene Jackson (ds)summer 2018-1
気心知れたこのトリオでは大胆且つ繊細な演奏ができたと思います。

Quincy Davis (ds) が遊びに来て1曲シットインしてくれました♫
summer 2018-2


8/18/2018 代々木 NARU 
piano solo
Summer 2018-5
私のお庭、代々木ナルにて好き勝手し放題の彩子ワンウーマンショー、笑。

店主の美紗子さんと、23年来のお付き合いです。
Summer 2018-4



8/19/2018 調布あおな キッズコンサート
with 白崎淳 (tp)
Summer 2018-6
今年で3回目、沢山のご家族が参加して下さり、ママもパパも赤ちゃんもノリノリの最高なコンサートでした!


8/23/2018 武蔵境 Fontana 
trio with 高尾幸宏 (b), 深水洋 (ds)
Summer 2018-7

高尾さんとは10年振り、深水さんとは初共演、繊細なバックアップで私は自由に泳がせて頂きました〜。
Summer 2018-8


8/25/2018 国立 わとわ
piano solo
Summer 2018-9
20年来のファンの方が初めて企画して下さったカフェコンサート。初めて私の生演奏を聴かれる方も多い中、皆さんじっくりと耳を傾けて下さり、初コンサート、大成功だったと思います。


8/26/2018 多摩永山 ホームコンサート
with 中村健吾(b), 白崎淳 (tp)
Summer 2018-11

ご夫婦が自らデザイン建築された吹き抜けの家で、四方八方から演奏を楽しむことができます。
毎年演奏させて頂き、12年目位でしょうか?いつも有り難うございます!
「真夏の夜のジャズ」うちわで仰いで頂きながら演奏する猛暑の夏の夜、良い思い出になりました。
Summer 2018-12



9月は新学期、ピアノ生徒さん達も皆戻ってきて、先生として、母として、妻として、ピアニストとしてまた小忙しい毎日がスタートします。 気持ちも新たに、心にゆとりを持って臨んでいきたいです。


356C9098-4E8A-4988-9847-B698290A5188


白崎彩子
https://ayakoshirasaki.com/

東京より

残暑お見舞い申し上げます。

東京に里帰りし2週間経ちました。
ライブも順調にこなし、残り2カ所となり、名残惜しい気持ちです。

毎回、新しい出会い、懐かしい出会いがあり、音楽を通して笑って、感じて、泣いて、と心の扉を解放し一瞬一瞬を味わいながら、感謝しながら時を送っています。

ライブ報告記などは写真入りで私のフェースブックに「全体公開」していますので、宜しければご覧下さい。改めてこのブログでも報告記を載せたいと思いますので、しばしお待ち下さいね。

https://www.facebook.com/ayako.shirasaki


すっかりタイムスリップしてしまった私、来週中にブルックリンに戻り、離れていた息子と夫との再会があります。東京にもブルックリンにも家族がいるって幸せだな💕


日本でライブに来て下さった皆さま、応援して下さった皆さま、有り難うございました!
また次の機会でお会いできるのを楽しみにしていますね。



8月16日お茶の水NARUのライブより
ayako chanaru 2018



Profile

白崎彩子 (Ayako Shirasaki)

NY在住のジャズピアニスト。 日欧米で精力的にコンサート活動中。2013年7月、ピアノトリオアルバム「Some Other Time」をリリース。二人の育児をしながら幼児音楽教育の活動にも力をいれている。

Archives
QRコード
QRコード
hit counter code
  • ライブドアブログ