トロえびバター🦐
ニンニクバターなんかもあるんだから、トロえび🦐使ってバターもアリかも🤔
ってなわけで作ってみた‼️

材料)
トロえび10尾くらい
有塩バター30g
塩ひとつまみ
ニンニクチューブ2-3センチ
お好みのパンとパセリ🌿
作り方)
1 トロえびはムキエビにしぶつ切りにする
2 バターをクリーム状にする(湯煎でやる場合は溶けすぎないように注意⚠️)
3 柔らかくなったバターにひとつまみの塩・ニンニクチューブ・ぶつ切りした半分のトロえびをミキサーにかける
4 ペースト状になったバターにぶつ切りのトロえびを混ぜる
5 トロえびバターの完成‼️
6 お好みのパンにつけて焼いてみよぅ。焼き上がりには刻みパセリをチラつかせて終了☑️
※パスタやシーフードグラタン・ソテーなどにも使える優れものでした🫶
ってなわけで作ってみた‼️

材料)
トロえび10尾くらい
有塩バター30g
塩ひとつまみ
ニンニクチューブ2-3センチ
お好みのパンとパセリ🌿
作り方)
1 トロえびはムキエビにしぶつ切りにする
2 バターをクリーム状にする(湯煎でやる場合は溶けすぎないように注意⚠️)
3 柔らかくなったバターにひとつまみの塩・ニンニクチューブ・ぶつ切りした半分のトロえびをミキサーにかける
4 ペースト状になったバターにぶつ切りのトロえびを混ぜる
5 トロえびバターの完成‼️
6 お好みのパンにつけて焼いてみよぅ。焼き上がりには刻みパセリをチラつかせて終了☑️
※パスタやシーフードグラタン・ソテーなどにも使える優れものでした🫶
トロえびのトロッと和風グラタン

寒〜い時にグラタンが食べたくなる💗
今回はトロえびを使ってトロッと和風に仕上げました😊
材料)
トロえび15−20尾くらいむきエビにする
片栗粉大1
豆腐300g
根深1/2
ほうれん草30gくらい
*野菜の量はお好みで
ブラックペッパー適量
ピザ用チーズ多め
(和風ホワイトソース)
牛乳500mj
小麦粉大4
コンソメ大1
味噌大1と小1
砂糖小1
バター30g
作り方)
1 トロエビはむきエビにし片栗粉をまぶしておく
2 豆腐は水を切っておく
3 (ホワイトソース)を混ぜて弱火で火にかける
4 とろみがついてきたら、刻んだ野菜とトロえびを入れる
5 ブラックペッパーて味を整える
6 お皿に水切りした豆腐を適当な大きさに並べる
7 ホワイトソースをかけてたっぷりチーズをのせて220℃20分ほどオーブンにかける
8 チーズに焦げ目がつけば完成
*トロえび以外にシマエビやベニガラエビでもOK
*野菜はタネネギの代わりに根深を使用、甘く溶けて美味しいです
*シメジなどのきのこ類を入れてもいいですね🍄
椎茸のフワっトロ詰め

この時期は椎茸が美味しく、いただいたこともあり贅沢にたっぷり椎茸とトロえびを使ってエビ詰めを作りました🥣
材料)
椎茸厚めのもの6個
トロえび15尾くらい
白はんぺん1枚
玉ねぎ1/4個
えのき15gくらい
塩胡椒適量
ピザ用チーズ
片栗粉
オリーブオイル大1
作り方)
1 椎茸は傘と軸をのところで切り、石づき(先の固いところ)は取り除きます
2 玉ねぎ・えのき・石づきはフードプロセッサーにかけみじん切りにする
3 トロエビは上にのせる(椎茸の数分)もの以外はぶつ切りにする
4 白はんぺんを細かくちぎって、ぶつ切りのトロエビ・フードプロセッサーにかけた野菜とよく練る
5 塩胡椒で味付け(胡椒は今回粗挽きを使用)
6 椎茸に水溶き片栗粉を塗って、練ったトロエビをしっかり詰め込んでいく
7 オリーブオイルで焼く(2−3分)
8 むきエビにしたトロえびとチーズを乗せてオーブントースターで10分ほど焼いて完成
*焼けたチーズ感が欲しくて、フライパンで焼いた後オーブントースターに移動させる手間は、蒸し焼きに後にガスバーナーということで解決できると思います
とろけたチーズでも美味しいと思いますが・・・
*残ったトロえびのつみれは、焼き揚げするとトロえびはんぺんになるし、お吸い物でも活用できます
簡単!【深海トロダコサラダ】🥗
サイゼリア風トロえびのサラダ
サイゼリアに行くと必ず頼んでしまう【小エビのサラダ🥗】をトロえびで作ってみたー‼️
ドレッシングが決めてなんだけど、トロえびの柔らかい食感と甘みを活かせるように……

材料)
トロえび10尾くらい 塩小1-2
お好みの野菜(レタス・紫キャベツなど)
【ドレッシング材料】※覚え書き
マヨネーズ大4
ケチャップ
味噌小1
砂糖小1
コンデスミルク小1(はちみつでもアリなのような)
ニンニクチューブ2-3センチ
酢小1-1.5
作り方)
1 丸ごとトロえびを沸騰とした塩水で20秒くらい茹でる
2 ムキエビにする
(頭や殻はその後、味噌汁の出汁に使えます)
3 冷めたトロえびを刻んだお好みの野菜に盛り付け🥗
比較的私は甘めのドレッシングが好きなんだけど、その辺は調節で🙏
トロえびは火を入れると柔らかかなるけど、シマエビやベニゴラエビなど火を入れると旨みが増し増しになるエビ🦐でもイイですね😊
ドレッシングが決めてなんだけど、トロえびの柔らかい食感と甘みを活かせるように……

材料)
トロえび10尾くらい 塩小1-2
お好みの野菜(レタス・紫キャベツなど)
【ドレッシング材料】※覚え書き
マヨネーズ大4
ケチャップ
味噌小1
砂糖小1
コンデスミルク小1(はちみつでもアリなのような)
ニンニクチューブ2-3センチ
酢小1-1.5
作り方)
1 丸ごとトロえびを沸騰とした塩水で20秒くらい茹でる
2 ムキエビにする
(頭や殻はその後、味噌汁の出汁に使えます)
3 冷めたトロえびを刻んだお好みの野菜に盛り付け🥗
比較的私は甘めのドレッシングが好きなんだけど、その辺は調節で🙏
トロえびは火を入れると柔らかかなるけど、シマエビやベニゴラエビなど火を入れると旨みが増し増しになるエビ🦐でもイイですね😊
シマエビチョジャン
駿河湾産のシマエビ(ヒカリチヒロエビ)は水分が多く独特の脂を持っている。
![IMG_1765[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ayanomart/imgs/c/2/c23afe40-s.jpg)
もちろんお刺身でほのかな甘みを感じることもできるんだけど・・・
今回は韓国のおばちゃまに教えてもらったタレに漬けてみたよ---👍
名付けて【シマエビチョンジャ】
![IMG_E1757[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ayanomart/imgs/0/b/0be1cde2-s.jpg)
材料)
駿河湾産シマエビ15本位
日本酒大2-3
【万能タレ】
コチュジャン70g
ごま油30g
ごま10g
ニンニクすり身20g
砂糖35g
酢15g(10g)
作り方)
1 シマエビを剥く(頭のミソがこれまたいい味を出すので、尻尾と胴の殻を取り除く)
2 剥いたシマエビをお酒に10分くらいつけておく
3 【万能タレ】につけて冷蔵庫に1時間ほど保管
✅砂糖やお酢は料理によって足したりする
✅冷蔵庫の片隅にストックしておくと、何でも使えるんだって
確かにサラダにも合し、お肉にも美味しい❤️
![IMG_1765[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ayanomart/imgs/c/2/c23afe40-s.jpg)
もちろんお刺身でほのかな甘みを感じることもできるんだけど・・・
今回は韓国のおばちゃまに教えてもらったタレに漬けてみたよ---👍
名付けて【シマエビチョンジャ】
![IMG_E1757[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ayanomart/imgs/0/b/0be1cde2-s.jpg)
材料)
駿河湾産シマエビ15本位
日本酒大2-3
【万能タレ】
コチュジャン70g
ごま油30g
ごま10g
ニンニクすり身20g
砂糖35g
酢15g(10g)
作り方)
1 シマエビを剥く(頭のミソがこれまたいい味を出すので、尻尾と胴の殻を取り除く)
2 剥いたシマエビをお酒に10分くらいつけておく
3 【万能タレ】につけて冷蔵庫に1時間ほど保管
✅砂糖やお酢は料理によって足したりする
✅冷蔵庫の片隅にストックしておくと、何でも使えるんだって
確かにサラダにも合し、お肉にも美味しい❤️