さしもも日記☆坂の上の雲の松山市から

SINCE 2007.4.27
どうも^^訪問していただいてありがとうございます「さしもも」は桃の種類の名前ですよ〜〜
坂の上の雲の愛媛県松山市から発信中!硬骨・無骨+意外な叙情性もある管理人が綴るブログです

2025 ブログ19年目  
眉きよらかに♪ 頬はあつく♪ いのちまた燃えたり♪ かかる日の♪ かかる朝なり♪ 青雲の思ひ♪ 流れやまず♪ 流れやまず♪ 茜明けゆく♪ 空のはたて♪  

カテゴリ: たいこまん

眼底検査を半年に一回している

今回は
白内障手術をそろそろする必要ありとの話あり
今日のところは様子を見ると返事をする


医者の口ぶりからするに
負担が安くなる70歳までは様子見できないみたいだ


JR松山駅
高架になったら駅前は一新されるだろう
IMG_6095
IMG_6097
IMG_6098
IMG_6099
IMG_6100
IMG_6101
帰りはJR松山駅まで歩き

キスケボックス(クレーゲームばかりになっている)
駐輪場などを見て回る(懐かしい)

瞳孔が開いてるから眩しい眩しい

IMG_6102
IMG_6103
IMG_6104
IMG_6105

堀之内の桜はまだまだ

IMG_6106
IMG_6107
IMG_6109
IMG_6110

沢井本舗で
日切り焼きを買う(ペイペイは使えません)
なお日切り焼きはタイコマンとも言います(笑)

バスで帰る
バス代390円、えらい値上がり
電車は200円になったし
IMG_6094


☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン

たいこまん


IMG_4054


松山人は

日切焼と呼ぶ人
たいこまんと呼ぶ人あり



わたしは
たいこまんがいい


いかにも
形がたいこまんでしょう

たいこまん


上品な方は日切焼と呼ぶ
たいこまん


今は
日切焼ではなく
たいこまんだと

力強く言いたい


今川焼き
(笑)

☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン

db91c244.jpg
691d0f1f.jpg
たいこまんじゃ!


お大尽が行く
いよてつ高島屋のトラベーターの前で売ってるらしい


これ

「たいこまん」じゃろと言う私

「日切やき」ですと奥様


たいこまんだと
たたみかける私

松山人は
たいこまんVS日切り焼だが


今回のケースは伊予鉄高島屋で売ってるということは
「日切り地蔵」で売っていない


だから「たいこまん」じゃ!
「たいこまん」じゃろ
(笑)


^^^^^・・・^^^^^

沢井本舗のHPを確認した





二番町で売ってるカレー味は
沢井本舗が売っている日切り焼!



カレー味の(笑)
近日中にレポートします




^^^^^・・・^^^^^

高島屋のは沢井本舗が売ってない

たいこんまんじゃ!
たいこまん!


日切り焼じゃなかろうがと言いたい(笑)



とくに語るべきでもないが・・・


ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

どうも^^

今日は寒い
本格的な冬が来た・・といっても
もう12月17日だ

朝から散髪
髪を切ると頭が寒い寒い

帰宅して奥様のお父様とお母様の年賀状作成
今年はきっちりと30枚
ミスは許されない(笑)


151217_113452インクより安いエプソンのプリンターで印刷





























151217_113502インクの点滅ランプがつき始める


点滅している間は印刷できるとのことなので続けて印刷


裏面印刷が25枚出来ました

点滅を始めても結構持つもんだ























151217_115433パソコン画面にも警告メッセージが出る








黒いインクがなくなるのが早い

まだまだいけるのかもしれないが
ここで黒インクを変えた



















151217_143258純正は高いので

互換性のある安いのに買えると



メッセージがやたら出る(笑)


純正でないインクが検出されました
品質の保証はしません

またインク残量の表示が正確に出ません


・・・

やかましい(笑)








無視して印刷していたら



1枚ごとに確認しながらやればいいのだが
一気に30枚やったら
同じ宛名が10枚も印刷されてしまった
プリンタに用紙がないとか
何回もエラーが出て・・・電源切ったり入れたりしていたら


純正インクでないので意地悪するのかな(笑)


郵便局に行って1枚5円の手数料を払って新品に換えてもらいました

奥様のお父様が聞いたら
「よ〜〜に確認せんといかんわい」で終わりす(o_ _)ノ彡☆バンバン



郵便局の帰りに
お昼に空港通りの海響市場に寄ってみた

151217_141941




えびす丸






















151217_141956鯛塩ラーメン580円







期待しないで入ったのだが



















151217_141103
美味かった


チャシューをもう少し工夫するといいのだが


それでもいける




麺もスープも美味い



最後は
ご飯を入れて雑炊にしていただく










151217_141504これはあったまる


松山空港の松山ラーメンは足元にも及ばない味















鯛塩ラーメン580円

意外に美味い
おすすめです





そんでもって帰って年賀状仕上げたら


奥様のお母様が

たいこまんを2個もくれて


151217_150653
これも食べちゃって


おなかいっぱい(笑)


奥様のお父様とお母様の間食にあわせちゃいました


松山では
日切り焼ともたいこまんとも言いますが


これは市駅前の日切り焼でしょう






以前ブログにも書きましたね(o_ _)ノ彡☆バンバン










151217_144839年賀状素材集


喪中の年を除いて11冊たまったので



来年からは買わないで使いまわします











節約です







ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン 


どうも^^
たいこまん
IMG_4054




























今日の秘密の県民ショー見た愛媛のみなさん




今川焼き〜が標準らしいですよ



あれは松山では


「たいこまん」ですよね〜〜(笑)




高知でたいこまんって言うって紹介されてましたけど



愛媛でもたいこまんですと言い切りたいところであるが



日切り地蔵で売っているのは「ひぎりやき」って
言ったりして・・・・・




奥様は「ひぎりやき」って主張する



大判焼きの看板も見たことある




今川焼き? 言わない


おやき?? 言わない

あじやき??? なんやねん



回転焼き???? 回転してないやろ(笑)




ところによって


呼び名は違うもんである




^^^^^・・・^^^^^



子供の頃



お城下に行った(死語かな(笑)「おじょうか」って読みます)



親のお土産はひぎりやきだった



市駅前の日切り地蔵の横で売っている




奥様のお母様が今でもたまに買ってくる


ひぎりやきと言っていたと奥様が主張する



あんこが美味かった



食ってみたくなったひぎりやき



週末


ブログに書くかもです




^^^^^・・・^^^^^



あれ


ひぎりやきって書いたな・・・



やっぱりひぎりやきかな??



自信がなくってきた


(o_ _)ノ彡☆バンバン



ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

このページのトップヘ