2012年10月19日
どのスイーツが那須塩原スイーツに?
塩原温泉、今朝は快晴ですが、風が強いです。
すでに北風に近い風。
寒い・・・
ただ、こういう晴れて寒くなると、紅葉が一気に進みます。
ここ3日くらいで、周辺も色づいてきました。
さて、一昨日の下野新聞で紹介されていましたが、
このほど、地元、那須拓陽高校の生徒さん達による、
9種類のスイーツのコンテストが行われました。
全てのスイーツに那須塩原市産品が使われており、
このコンテストで見事一位に輝いたスイーツを
今後商品化して、「那須塩原スイーツ」として売り出すというもの。
生徒さんたちの作品も、力が入っていたのではないかと思います。
当日審査の間に、塩原高原大根のPRなどを行うために、
私も現地に赴き、9種類のスイーツ全て試食いたしましたが、
素材の組み合わせ方といい、ネーミングといい、
女子高生の柔軟は感性、満々。
とても楽しいコンテストでした。
9種類のスイーツの写真を紹介します。
どのスイーツが一位になったかは、一番最後に!
コンテストの様子。
那須塩原・阿久津市長挨拶。
エントリーNO1
まるごとベジタリアンプリン
かぼちゃとほうれん草を使って。
エントリーNO2
那須mixチーズタルト
じゃがいもやほうれん草の
チーズタルトにトマトジャム。
エントリーNO3
みるっぷる ちーずけーき
クリームチーズに
リンゴのジュレとミント。
エントリーNO4
トマト大福
唯一の和菓子。
赤いトマトと黄色のトマト。
餡にじゃがいもが。
エントリーNO5
栃っ子トマトール
トマトを使ったロールケーキ。
クリームにじゃがいも。
エントリーNO6
HOT☆GENERATION
Hはほうれん草、
Oはおから、
Tはトマトの三色ドーナツ。
エントリーNO7
Mow♥びっくりコラボレーション
洋のブランマンジェに
和のあんこやきな粉。
特産品の牛乳、大豆、小豆、
トマトをふんだんに。
エントリーNO8
那須っ子!ベジマロ!
ほうれん草入りのマシュマロを
じゃがいもクッキーでサンド。
エントリーNO9
Petit★とまショコラ
チョコレートケーキに
トマトジャムをサンド。
優勝したのはエントリーNO7
のスイーツでした。
確かに、私も一番印象に
残りました。
洋と和のコラボレーションと
地元産品をふんだんに
使ったのが、勝因かな。地元の色々な食品の展示も。
私達も塩原高原大根のPR。
優勝したチーム、本当におめでとうございます。
商品としてデビューするのを心待ちにしています。